Sun Microsystes最期の霊山at UNIX
Sun Microsystes最期の霊山 - 暇つぶし2ch57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 04:40:39.84
>>56
コピー問題もあるが、日本はPC全般の普及が欧米より遅かったのが
国内PCゲー市場があまり育たなかった大きな原因だと思う。
俗に言う、PC-9801時代には日本国内で数百万台のPCがあったが
その市場と言うのは、法人向けを含めて市場であり家庭・個人向け
PCだけを見ると同時期の欧米に劣っていた。おまけに当時は定額制の
通話料金もなくネット(パソコン通信)できるのも、金のかけるマニアだけ
だった。
勿論、今では国内の家庭・個人向けにPCが普及しブロードバンドも定額で
使える環境になったが、いかんせん国内のゲーム会社が家庭用のプレステ
あたり固執して保守的になってしまい、ネットゲーやPCでハイエンドな
FPS/TPSやストラテジーなどを作ろうとする、気力を失ってしまった。
そして、オタク向けに安易なアニメゲーのようなもんでお茶を濁そうとする
メーカーが増えた。
(今の日本ではオタク(アニメオタク)が一番ゲーム買ってくれるらしいから
彼ら向けに、アニメの女性キャラが多数登場する萌えゲーで金を稼ごうと
するメーカーが増えてしまった。)

オタクの連中は海外にもいるが、日本のオタクがいわゆる性欲的な
ものに走ってるのに、対し海外(欧米中流層の白人オタク)はプログラム
や3d製作やMOD製作や、アングラな方向ではクラッキングなど
知的な?方向のオタクになっていて、単に気色悪い連中だけではない。
シリコンバレーの基礎を築いたのも、かつてのオタク連中だ。
(、、、、その世代と同じ日本人の多くは会社の奴隷のような人ばかり
でこんな環境ではGoogeleのような会社を新しく作ろうという風潮が
生まれない。)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch