11/11/24 07:41:07.45
>>532
顧客固有のパッチが出てきてほしい用途ならNonstopを売ればいい
Oracle(RAC)専用ならProLiantで困らんやん
534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 11:29:03.65
NonStopもItaniumでしょ
535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 11:29:44.32
あ、よく読んでなかた
536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 22:09:56.17
Windows、LinuxにHP-UXの機能を一部移植
米HP、「ミッションクリティカル=Itanium」から脱却へ
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 01:38:47.48
>>536
へー。
なんかHPブレブレだな。ジーオンにUX移植すればいいんじゃまいか。
538: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/26 05:08:51.22
誰視点でブレてるのかな
>ジーオンにUX移植
やってもそれ用にOracleは提供してもらえないでしょうな
539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 08:02:45.35
>>275
真性とかいうなー(/_;)
540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 09:10:37.85
裁判の行方次第じゃ完全に売られなくなるから当然の対応だろう
Oracleの目的はHP-UXにとどめをさすことではなく妨害(現時点で売れなくなってる)だろうけどね
裁判は多分HPが勝って和解金も手に入るだろうが、しかしその分シェアを失うので大打撃
541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 09:38:27.57
HPの主張なんか通るわけないだろ。先行きの見通せないプラットフォームへの
商品提供を打ち切るのは当然の企業行動。Oracleは公共サービス機関ではない。
寝言に等しい。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 09:39:50.33
既存のお客には「大丈夫ですから安心して使ってください」といいつつ
アイテニアムからの脱却を模索している
543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 09:46:16.55
おい、引籠り。百歩譲ってその通りだったとしても、裁判にはぜんぜん勝んぞ。
世の中知らないにも程がある。まさに寝言。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 10:29:07.33
どういう理由でどちらが勝てないの?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 10:32:45.95
引籠りといえばリセラー介してしか顧客と接しないOracleと故Sunだよな
546: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/26 13:35:33.51
買ったものをサポート期間中は使い続けられるという意味では大丈夫だろうよ
ドンだけSuperdomeの筐体に集約したところでITが軽く見られて技術継承されなくなってる現状では
ジリ貧としか言えんがな
精々カモられて呉れとしか
547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 15:26:50.12
Oracleは知らんが末期のSunはプリセールスは直接来てたぞ
548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 16:45:17.96
エンドユーザーと取引きしないと引き籠りだとか、どこまでバカなん?
なんの発表会ですか?
549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 21:45:18.15
オラクルもサンも、
来るよ!
ノベルティグッズ一杯もらったし。
ショボい会社だから、
相手されて無いんじゃないの?
550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 17:48:33.12
>>546
>>買ったものをサポート期間中は使い続けられるという意味では大丈夫だろうよ
(UXが無くなったら他のOSへの移行はご自分でどうぞ )
そんな限定的大丈夫いらねぇ
551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 10:35:22.92
こないだなんか、Sun Microsystemsの紺の若干古そうなジャンバー着てる人見かけて話しかけそうになったんだけど、
あれって売ってるの?着てたら完全にSunの人なの?
552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 11:35:52.52
>>551
URLリンク(www.ebay.com)
こんなやつ?
553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 17:28:47.61
>>550
プラットフォーム消え去るんだから、仕方ないじゃん。 ..SPARCと違ってww
なんでそんなもんの保証を営利追求の民間企業がやると思うわけ? アタマおかしいの?
554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 13:57:21.44
>>552
ロゴのところはそんなかんじだったと思うけど、
その人はジャンパーだった。w
555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 09:18:33.05
Ita搭載機でさえ「メインフレームクラスのハイエンドサーバ」呼ばれるのが一般的なのに
とうとうXeon(Nehalem-EX)搭載の自称“メインフレーム”が出てきた
日本ユニシス、インテルCPU搭載メインフレーム「CS4180D」
URLリンク(ascii.jp)
556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 10:59:49.57
うにしすは前からそんなもん
557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 11:14:43.93
80386 MP機の企業買収してからずっとそんなこと言ってるだろw
どーせなら 4004あたりで作ってみればいいのに、メインフレーム
558: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/02 02:45:22.10
>>550
Itanium/Superdome/HP-UX/Oracle DBからXeon/Superdome/RHEL/Oracle DBに移行したいんですけどと
HPの営業に言えばカモキターと喜んでくれるだろう
559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 01:38:01.69
戦艦の主砲並の威力のビームライフル
560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 03:55:06.62
サテライトキャノンかw
561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 14:11:22.56
Ultra 30 や 60 と同じ外観と構造の最新マシンをリリースしてくれないかなあ…
562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 19:37:05.64
せめて Sun Fire にしてくれ
古いデザインなら SS20 か SPARC Classic で
Ultra シリーズはどれもダサすぐるw
563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 02:29:09.50
SparcStation2がいいな
Ultra20以降の銀色のやつでもいいけど
564: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/08 04:24:33.65
てs
565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 16:17:28.10
移転記念真美子。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 19:12:18.94
もうみんなOracle使うのやめればいいのに。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 22:18:45.31
何も知らないから言える言葉だなw
568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 23:06:19.05
わかっちゃいるけど♪やめられない♪
569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 23:42:35.78
移行にかかる期間と費用>Oracleを使い続ける費用
これをなんとかしないとムリなんだぜ
570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 23:54:41.40
Oracle部隊を養うためにOracleの案件を提案している会社がゴロゴロしてるだろ。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 02:24:22.00
Oracleの部分を別の単語に置き換えればSIer全般に通用しそうなフレーズだな
572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 06:42:47.83
>>569
更改時に混ぜ込めればうまくいくカモネ
573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 07:50:42.42
んで、
OSがSolarisだとして、
実績が豊富で、
必要十分な性能で、
Pro CやPro COBOL的な物があって、
ちゃんとサポート
入っていれは個別にパッチ出してくれるDBって何?
仮にシステムがダウンして、
顧客に文句言われたとき、
報告書にMySQLが原因ですと書いて
納得してくれると思う?
574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 09:00:54.03
そりゃそうなんだけど、
このスレで言うのも気が引けるが、最近うちのまわりだと OS がSolarisという点で垣根を作って
しまっていると思えることが多い。
構築時はともかく、運用フェーズになると保守会社 (<自社名>情報システム(株)) から
「うちは Windows かLHEL しか保守できない。それ意外の整員は集まらないし人件費があがる」
と言われてしまい、それがシステム設計に反映されると 「OS=Windows or RHEL」となる。
することは Solaris もWindowsも変わらないが、「人がいない」と言われると辛い。
これは製品問題ではなくて体制の問題なのだけど。。。いやすまん、べつの問題だな。
575: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/18 10:33:44.72
うちはLHELしかやってますん
576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 10:36:48.40
>>574
お前らが子会社に出向してSolarisの保守やりゃいいじゃん。
577: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/18 10:45:53.86
老人しかSolarisを使えないというこの現状
どうしてこうなった?
汎用機と同じ歴史を繰り返している
578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 11:14:06.10
学生の頃にSolaris使いだった連中が就職して会社でもSolaris使う仕事を・・・っていうことなんで、
学生の頃に使うのがSolarisからWindows/Linuxになれば・・・ってことでしょ。
企業内で有効なトレーニングしてないってことだな。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 11:55:29.71
企業内の教育だけの問題では無いと思う。学生時代にどんなOSを使っていたって、
就職してから (独学で) Solarisを学べないという理由はないし。
確かに汎用機は難しいだろうけど。
今、Solarisを学ぼうとしたらハードを考えると x86 だけど、企業内で使われている SPARC
ベースの教材が乏しいのが痛い。 中古で漁るか、新品だと100万は下らないだろう。
なんか「大人の科学」みたいなノリで、SPARCを試せるものがあるといいな。
PCIのドーターボードなんかでSolarisライセンス付きで安く。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 11:58:40.54
>>579
独学って、おい。そんなのが使い物になるかよ。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 13:54:16.04
仕事で使っていれば使い物になる、という幻想
582: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/18 16:03:38.02
Ultra27が終売になったときヤバいと思ったが
もう新品のSolaris WSを触ることすら叶わないのだからデッドエンドでおk?
583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 18:55:22.29
Solaris=SPARCではないと思うのだが…
584: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/18 20:03:33.83
富士通はCELSIUSでSolaris x86をサポートしろ
585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 07:41:00.23
富士通ならPRIMERGY+RHEL+Symfowareだろ!!
586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 11:41:10.14
そういや初期の SPARC64に独自 SVR4載せてたんだよな。
自社のホストと連携できるやつ
587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 12:29:22.69
DS/90などのことならSPARC64以前から存在するぞ
UXP/DSのカーネル構成変更は再リンクだった
588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 15:13:51.92
あっ、そうか。32bitな SPARCで独自規格だった。
SPARC64はそれ以後か。
589: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/20 15:26:20.25
PRIMERGYもRHELとか変なOS押さずにSolarisでやれよ…Symfoware移植してさ
590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 15:50:37.99
富士通も RHELにだいぶ手入れてるんじゃなかったっけ?
591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 16:23:01.07
WathdogとかHBAなどのドライバモジュールがインストールされているくらいで、至って普通だと思うが。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 18:01:05.76
いやいや、FのエンジニアがいじったのをRH本家に反映してるってこと。
それくらい会社の資源割いてる。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 23:08:22.92
えー、ほとんど丸投げでしょ?
594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 22:26:37.85
オラクルの第2四半期決算、ハードウェア販売が不振
URLリンク(japan.cnet.com)
595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 00:03:48.90
ブランド変更くらいでハードウェア販売が好調になったらびっくりするわw
596: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/23 00:07:42.26
SPARCへの囲い込みはともかくも保守料ageたりしたら売れなくなるのは当たり前だろうに…
597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 13:08:12.56
まさにOracle、神殿に籠って信者向け言い値の商売しかしてこなかった奴らにはそれが解らぬ
598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 16:30:47.78
もういいじゃん。DBをSPARCでしか動きませんてやっちゃえよ。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 09:19:44.10
保守料age
600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 21:40:13.66
>>598
それは Oracle Exadata を自ら否定しているぞw
601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 23:14:46.38
Exadataはx86サーバではなく、ディスク装置のなかに組込でx86が・・・
602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 02:09:01.52
どうしてOracleはハッテンしたの?
603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 10:13:01.11
1960年代にコッド博士がリレーショナルモデルの研究をした。
.. あとは自力で調べろww
604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 13:57:38.31
>>600
新しいExadataはSparcで、とかなればいいんじゃないかな
605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 18:12:25.70
でき損ないで8コア全部生きてない、廃棄されるチップを使えばCPUはタダだな。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 18:41:22.24
全部生きてないと、さすがにブートできんと思うがw
607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 20:47:05.76
Exadata を SPARC ベースにしたら価格が10倍に撥ね騰がるけどそれでもいいのか?w
608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 20:59:37.32
>>607
やったー、これで案件の単価アップで売上アップだー
って喜ぶのが飼い馴らされたオラクルしか使えないSI
609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 22:01:12.79
超太っ腹案件以外では採用されずに売上ダウンだなw
610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 22:09:03.84
官公庁向けの案件しかやらないから、問題なし。
まず一番大切なのは個々の案件のコンペではなく、政府のIT関連予算を増やすためのネタの用意。
コンペの勝率を倍にするのは困難だが、パイの全体の大きさを倍にするのは、それほどは難しくない。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 22:32:37.49
うわぁ…
612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 22:39:24.06
原発事故で有名になったSPEEDIとか、あれSPARCだよねー。
自治体にSPEEDIの端末を1台置くのに数千万円とか、もうね。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 08:08:30.53
今はPRIMERGY+仮想化でIAサーバを安く大量に売り捌こうとしてるのに
SPARCとか時代に逆行してるだろww
京だってコスパを考えればSPARCベースにしなくたって良かった
富士通からすれば、IAはCPUをカスタマイズできないから面白くないんだろうけど
614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 22:03:01.68
>>612
ちげえよw
615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 22:28:41.56
俺が見た写真では、Sun Ultra60のような筐体だったが・・・
616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 23:14:08.16
このGP400S/M60ってのがSun Ultra60かね
緊急時迅速放射能影響予測(SPEEDI)ネットワークシステム
URLリンク(img.jp.fujitsu.com)
まあ、とにかく
> これまでのベクトル計算機に代わってPCクラスタ(富士通製
> PRIMERGY RX200 S3×12台)を導入し、
ってことで
617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 23:19:14.92
URLリンク(jp.fujitsu.com)
618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 21:45:14.47
また原発が爆発して今度はSPEEDIが活躍するとイイネ
619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 00:38:32.73
縁起でもないこと言うんじゃありません
620: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/02 02:38:05.60
4号機ヤバいつーてるから今度は国民もリアルタイムで結果見せて貰えるかもよ
また出てこないような気もするけど
621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 07:19:13.33
>>619
1000年炉か500年炉で過酷事故がおきるのは予定通りだから
キニスンナよ
622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 22:51:25.66
SPRAC UltraⅢi 懐かしい
今では、部屋の片隅にほこりをかぶって眠っています。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 16:04:49.98
SPRAC UltraⅢi !?
俺んちの話かw
624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 15:55:32.80
話題ないなーw
SPARC Tシリーズの応用とか、OpenSPARCの適用製品とか、出ないの?
SunRayの新しいのは SPARCにするとか。
Android互換の軽量 Solarisが出るとか。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 21:28:26.61
ないない
626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 00:39:46.19
OracleVMつまりXenはSparc版もあるそうだからT持ってればそれで遊べるわね
627: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/27 00:42:37.64
FX10とか誰か使ってみた?
628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 12:49:53.37
オラクル、HPとの「Itanium」裁判で一歩後退
URLリンク(www.computerworld.jp)
629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 23:17:09.58
アローヘッドの富士通のサーバのフェイルオーバーに失敗したとかって・・・
630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 03:24:14.32
テストと運用をおろそかにした東証がバカってことだな
631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 09:30:49.73
富士通にしては、珍しく出だしうまくいってたのになw
632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 10:05:00.37
冗長系の切替のテストなんぞ普通にテストやってただろうにな。
本番で失敗するのも難しいところなんだろうが。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 10:37:15.52
HAなんてそんなものだわな。
テストでうまくいってても、高負荷状態で連続稼働している状態でうまくいかどうかは、やっぱり別物。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 12:08:23.88
複雑で巨大なシステムになればなるほど試験にカネと時間が必要だからなあ
635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 12:23:15.78
ぶっちゃけ故障がなくても毎日ランダムな時間に切り替える、それくらいやっていいと思う。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 12:26:15.24
おいおい瞬時に切り替わるとでも思ってるのか?
637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 12:29:28.18
>>636
お前には証券取引所のシステムの設計は無理だ。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 14:12:09.57
で、処理中のトランザクションが瞬時に切り替わるの?
639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 14:34:33.71
お、おぅ。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 15:48:21.57
去ね、バカども。ヨソで遊べ
641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 17:44:23.36
>>638
お前には証券取引所のシステムの設計は無理だ。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 17:50:32.65
インメモリDBのアクティブインスタンス切替は数秒
異常検知で切り替えまで1.5秒程度と書かれてる記事があったな
643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 20:29:09.61
ここは富士通スレじゃねえんだ
644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 00:06:54.00
サーバはPrimeQuestだし
OSはLinuxだし
DBはSymfowareだし
板違いもいいところ
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <お前には証券取引所のシステムの設計は無理だ。
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 01:58:36.73
>>644
GJ
646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 09:20:57.50
ワロタw
647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 11:03:52.24
>>644
SPARCの出番が無くて悔しいね
648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 11:44:40.37
おまえみたいなカスがこの世に居ることが悔しいよ
649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 11:47:37.93
オワコンなのは否定できないからと相手をけなすカスがおるw
650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 11:49:37.16
話題ねーなー。SPARCなネットブック出すとか。
Solarisなパッド出すとか。
ARMなサーバーに Solaris載せるとか。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 11:50:24.21
>>649
おまえは SPARC/Sunに関係なくけなされて当然。カスがw
652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 21:59:18.76
老害さん顔真っ赤だおw
653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 00:49:54.82
今回PrimeQuestが選ばれたのは汎用機置き換えを狙う
富士通の政治的な理由
LinuxとSymfowareなのも作り替えるレベルで手を入れる必要が
あったため
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
が詳しい
ちなみにこの時点ではSPARC Enterpriseはまだ影も形もない
それと、SPARCとItaniumだとはるかにItaniumの方がオワコンだし
SolarisとRedHat Linux IA64だとRedHat Linux IA64のほうがオワコン
どーするんだろねー、保守
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <オワコンなのは否定できないからと相手をけなすカスがおるw
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 09:02:20.41
必死のコピペ改変が哀れすぎる件
655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 01:13:32.67
影くらいはあっただろ?
656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 10:22:08.94
オワコンの背比べ
657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 13:16:50.30
そうだな、x86ももうすぐ終りだw ARMのおかげでこの世から不要になる
658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 14:41:42.30
旧Sun設計の SPARCも開発資金かけたらあっという間に性能回復した。
あとは方向性と、優秀なエンジニアをどれくらい惹きつけられるか、だな。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 21:00:39.52
価格が高ければいくらいいモノを造っても売れない
この数十年間にそんな光景を何度も見てきただろ?
悪貨は良貨を駆逐するのがこの業界の恐ろしいところなんだよ
660: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/26 00:14:23.47
悪化を作らなかったSunが悪い
PCを売り続けなかったのが間違い
661: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/26 00:33:15.31
悪貨
662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 09:35:34.76
>>657
他のアーキテクチャでx86/x64を凌駕する性能が出せてなおかつ安いならx86は終わる
けど、現実はそうじゃないだろ?
Atomはオワコンっぽいけど、ARMをサーバに使うのは未知数だと思う
それなら現実に性能の出るPowerPCやMIPSを使ってる
(クライアントならARMやSHで十分だけど)
663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 10:12:24.42
ARMでサーバはひとやま当てようと集まってきた皆さんでにぎわってるわね
どうなるかしら
664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 11:32:20.17
サーバ用ソフトが揃ってきたからでね?>ARM
665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 12:49:07.98
同世代でシングルスレッド性能は比肩するのに
安くて低消費電力なんてうまい話はない
だから昔のTシリーズみたいな線を狙ってるようだがな
666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 13:18:38.52
非対称なマルチコアってのが面白いね。
モバイル/デスクトップだけで使わせるのは、もったいない。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 22:35:46.98
おまいらの力でハイセンスなARM WSを造ってよ
668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 03:40:18.66
ARMなWSってサーバとタブレットの組み合わせになっちゃうわね
669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 09:33:33.96
> 同世代でシングルスレッド性能は比肩するのに
> 安くて低消費電力なんてうまい話はない
ATOMができなかったから? アーキテクチャがカスだからなww
670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 09:34:16.28
> 他のアーキテクチャでx86/x64を凌駕する性能が出せてなおかつ安いならx86は終わる
時間の問題。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 12:11:09.67
> ATOMができなかったから? アーキテクチャがカスだからなww
SPARCもできなかったなw
672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 15:40:28.07
SPARCにはそれほど資源は投下されていない。
最初のロジックを実現するのに要したトランジスタ数から言って可能性は十分ある。
x86にはムリ。ColdFireみたいな方向性で互換性を切れば可能性はあると思うが。
それは既に x86じゃないけどねw
673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 15:44:11.96
※
674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 16:36:20.69
>>670
絶対性能ではなく、性能/消費電力の比になってるぽいから、そう遠くないと思うよ。
絶対性能は並列化で何とかなりそうだし。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 17:53:32.96
並列で何とかなるならTシリーズはもっと売れただろうなw
676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 18:23:10.59
>>674
普通のプログラムが自動的に並列化されるとでも思ってるのか?
677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 18:40:07.83
されないけど消え去る。
WinTelが互換性で脅しつつ、実は全書換えなのと同じ ...か?w
678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 18:54:49.71
>>676
実際、MS-Officeとか CPUの性能値がかなり違っても体感あんま変わんないし。
並列に書き直す以外アタマ打ちだろ。違うか?
679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 18:56:50.84
x86はあらゆる方面に飽きられちゃったよ。終った。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 18:57:58.29
ろくにプログラム書いたことないヤツはお気楽でいいよなー
681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 19:16:57.60
NeXTの cthreadや pthreadがまっとうでない(今でもか?w)頃から
並列プログラミングはやってるが。
それとも PVMの話とか、する?
682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 19:24:20.95
好きなだけ語ってくれw
683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 20:56:51.06
うんうん一般アプリケーションでそのウデを活かしてみてくれよ
FirefoxもOpenOffice.orgも遅くてかなわんからなw
684: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/27 21:10:19.96
エルピーダが会社更生法の適用申請へ、「日の丸半導体」が破たん
685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 22:04:16.94
Tシリーズは価格と消費電力がね
記念に一台ぐらいは手元にほしいけど
686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 22:17:24.89
>>676
普通のプログラムを動かすなら、並列化しなくても十分動くでそ。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 06:50:58.92
コンピュータが性能だけで受け入れられるなら、x86もARMもありえんわw
安いから受け入れられてるだけだって気づけよ
688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 08:24:14.16
価格あたりの性能とか消費電力あたりの性能とか重要ですね
689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 09:01:12.69
利用できるアプリケーションも重要ですね
690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 09:55:19.83
出資者を洗脳することも重要ですね
691: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/28 10:07:57.06
安いから受け入れられてると洗脳することも重要ですね
692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 10:45:44.98
>>675
つーか、Intel含めて全社並列化向いてるんですけど。
Intelなんて並列化プログラミング手法で主導権握ろうと必死なんですけど。
あんたどこの世界の人ですか?www
693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 14:28:36.80
先からの流れを読まない間抜け乙w
694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 15:31:42.06
>>692
一応、そういう世界にいるんでね。 君より情報持ってるよ
695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 16:45:04.62
そりゃせいぜい語ってくれよ、ただヨソでな.. ぷぷゲラゲラw
696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 17:02:55.81
>>693
先からの流れを読むと、Intelが並列軽視してたり Tシリーズの方向性が
間違ってたことになったりするのか?
実際、Tシリーズ登場を契機にして全てのメーカーが並列に舵を切ったんだが。
ほんとにアタマわるいんだねぇ..
697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 20:13:43.93
T4で並列性上げずにシングルスレッド性能上げた件w
698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 09:00:17.14
だから、それがどうしたんだ? おまえのバカさ加減を少しも減じないぞ?w
699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 21:08:32.97
なんだバカが相変わらずバカ言ってるのかw
700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 23:18:09.36
>>662
そのAtomだが、ようやく携帯電話に採用されるらしい。
URLリンク(www.anandtech.com)
URLリンク(www.anandtech.com)
701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 23:19:39.63
>>672
そりゃMIPSだって最初の頃のはトランジスタ数すくなかったさ。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 23:21:25.45
>>697
そりゃ低速なのが沢山あっても、どっかがボトルネックになるからな。
そこそこシングルスレッド性能がないとダメなんだよ。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 09:27:25.39
>>701
MIPSも資源投下されてないからね。十分可能性あると思うよ。x86と違ってw
704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 11:42:23.80
>>703
そうやって現実逃避するなよ。
なんでもかんでも資源投下されてないで誤魔化すなよ。
じゃぁPowerPCやPOWERは、どうなんだ?
x86でもインテルはともかくAMDの開発予算は渋いだろうに。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 09:43:42.66
はぁ? 現実逃避?w おまえだろ。Intelも言ってないこと並べてさ。オツム弱いんだなww
706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 10:13:34.90
POWERは一時期そうとう資源投下されて性能も上がったが、ここんとこ
あまり聞かなくなったな。性能上がったのに出荷が伸びなくて
気合い入れるのやめちゃったかw?
>>704
どうなんだ?、って何が?
707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 16:07:40.55
>>705
> Intelも言ってないこと並べて
どういうこと?
708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 20:29:38.00
URLリンク(www.asahi.com)
「京」でなくても普通のPCクラスタでも計算できそうなのに、「京」を使うって・・・どんだけ利用者すくないんだよ。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 20:45:58.94
物が出来から使いかたを考えてるからな・・・
京の次はSPARCかSXかPOWERかX86かどれになるだろうか
710: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/02 21:34:00.95
AMDがSeaMicroを買ったみたいだわ
711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 23:29:21.38
京とか富士通が必死すぎて涙を誘うなw
712: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/02 23:46:52.11
まるでエルピーダが資金調達しようとしたら必死で叩いたカスゴミみたいなレス揃いだなぁw
713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 00:11:35.33
DRAM専業メーカーなんかヤバいに決まってるだろ。
昔から大手電機の業績を乱高下させてきたわけで。
業績の乱高下を嫌った大手電機が厄介者扱いで外部にだしたわけだが、
巨大企業の一部門でなければ、立ち行かないだろうに・・・。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 09:25:15.97
中華が全力でARMを投下してきているからARMが勝っちゃうんだな…
安さは正義みたいなつまらないアーキテクチャが跋扈する(´・ω・`)
715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 16:27:05.71
ARMはまっとうだぞ?
跋扈してる「つまらないアーキテクチャ」って、1つしかないだろ? x86。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 17:36:34.71
真っ当なのは
MIPS>Alpha>SPARC>>PowerPC>>>ARM>(越えられない壁)>x64>x86
717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 18:49:12.59
初期のMIPSやSPARCのトランジスタ数が少なかったって、そりゃ乗算命令すらなかった頃だし。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 19:00:54.19
x86よりx64の方が真っ当なの?
719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 19:02:52.19
IA-64は?
720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 21:10:56.02
序列にも入らない程度か
721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 00:46:31.19
命令セットが非常にきれいなので、アメリカ合衆国ではコンピュータ・アーキテクチャを学校で教えるときに
教材としてMIPSアーキテクチャを使うことが多いんだが。
722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 02:11:52.76
命令セットがきれいというより単純なんだよな
C言語を実装するのに必要最低限な命令しかない感じ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 02:19:49.75
>>714
中華半導体メーカーでも可能な
低速なCPUを搭載したSoCはDRAM市場のような価格競争になるだろうな
ARMの高性能化によってその領域がどんどん広がってくるのかな
724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:29:34.94
>>721
そりゃだって、MIPSはアメリカの大学で産まれたものだし、ヘネパタだかパタヘネだかの教科書が超メジャー。
ていうか、日本だってまっとうな大学ではMIPSで講義してるぜ。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:59:37.39
今の日本にちゃんとしたコンピュータサイエンスを教えるまっとうな大学なんてあるのか…?
726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 00:51:57.62
そういや、どこぞの大学の講義のパワーポイントをネットで見たら、
まるでパソコン雑誌の記事みたいな内容でゲンナリしたわー。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 12:35:41.92
今の腐り切った教授会にはもはや外国人講師の本格的な招聘などとても期待できまい。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 14:27:24.09
なんで外国人講師?
MIPSなんて学部生の講義だろ。
学内の準教授で十分。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 16:47:25.07
>>718
x86互換の部分を考えなければ、x64の方がマシだろwww
730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 17:03:15.12
x86よりマシとはいえx64は醜いんだよなー。
x86のダメな部分を、けっこう残してる。
たとえばプリフィクスとか。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 17:17:45.54
i960はきれいかったのにぶった切った。
IA64は性能出んかったのにゴリ押しした。
だけど Intelボロもうけ
732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 17:45:37.03
どっちに転んでも勝てるように、多面待ち作戦とってるからなー。
IA64はスケジュール遅延なくて、x86の性能急上昇がなければ、それなりに性能でてたと言えたかもなー。
最先端プロセスで製造できないとか、x86との済み分けのためにエンプラやメインフレーム代替とかになって、
ますます性能向上のペースが鈍っちゃったからなー。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 21:25:20.38
IA64とか、どうでもいいです
734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 21:58:57.72
IA64けっこう美しいのに
735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 22:36:28.63
>>734
VLIWだとアセンブラレベルで美しいかどうかなんて、もはや関係ない世界のような
736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 00:19:31.23
今時の大学で情報工学なんか不人気学部じゃね?
90年代とは明らかに状況が違う
737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 06:59:08.75
日本は自動車立国
電器関係はかなり衰退したな
738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 07:01:25.27
品質より低価格が好まれるようになった電器関係は衰退した
自動車は乗る人の命がかかっているからある程度の品質重視の傾向はなくならない
739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 09:25:19.31
>>732
死ぬ程金と手間かけてダメだったのに、バカじゃね? なにが「それなりに」なんだか。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 14:24:36.70
>>739
x86に比べて遅かったというだけなんだがなー。
741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 14:26:07.14
x86よりも金と手間が注ぎ込まれたとでもいうのだろうか。
742: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/06 14:35:35.22
後発品にしてはふがいない結果だ罠
743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 14:51:15.60
Mercedのスケジュール遅延がなー
744: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/06 14:54:12.98
きっと損
745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 15:40:37.30
>>740
はぁ? 投下した資源量がまるで違うだろ。ぜんぜん速くなかった。
まともなコンパイラ作製不能。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 16:10:37.84
Itaniumは性能に対する発熱量がヤバいと聞きました
747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 21:08:13.59
>>745
お前さんが使ってもいないことは良くわかったよ。
748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 21:10:12.36
>>746
投機実行的なことやるし、省電力機能が木目細かくないんだっけ?
749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 09:16:58.76
そもそも設計が省電力とか言われる前。
>>747
この話に使ってるだの使ってないだの関係ないわな。
750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 09:58:19.33
相変わらず日本語が読めん奴だなww
751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 11:06:08.97
バカにはバカ以外言いようがなくてなw
752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 12:50:06.79
>>749
使っていないから思い込みで適当なことばっかり言うのだろ。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 13:14:08.10
この馬鹿、NetBSDスレのSparcMP厨だったんだ
754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 13:30:35.36
思い込みで、どう適当になるんだ?
Itanium触ってみたら「思ったより速い」、ってか? wwwwwwwww
755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 18:49:07.07
>>754
ぷ
756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 22:29:34.00
日本オラクル、SPARC T4プロセッサとSolaris 11を搭載したエントリーサーバー「Netra SPARC T4」
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)
757: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/22 12:49:51.06
>前世代のT3を発売2年持たずにサポート止めて、現場パニックになった。リスク高杉
ツイートにこんなん載ってた
758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 13:11:03.92
Sun ZFS Storage 7320 Appliance ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
「さくらのクラウド」障害多発で無償化、課金できる品質に達していないため
URLリンク(gigazine.net)
759: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/03/23 21:55:59.10
Sunの製品を使って何が起こっても今更驚かねーw
760: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/10 00:34:23.36
>Facebookのマーク・ザッカーバーグは、「われわれはソーシャルネットワークをつくるための会社で、金儲けが目的ではない」と明言しました。
>あのメッセージは、株主もそうですが、何より社員の心に響いたと思います。
Sunで同じことを言えば倒産を避けられたのだろうか
761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 23:33:43.24
OracleはSQL訛りがひどくて新規案件で使いたくないです。
まだSQL ServerのほうがきれいなSQL喋るし、移植もしやすいですわ
762: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/11 01:10:52.42
DB Engineの話は板違いかもなぁ…
763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 15:40:26.48
>>761
そりゃSybase vs Oracleの頃から言われてる話だろw
764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 21:15:19.50
Netbeansは久々にSUNに戻ってきたプロダクトだったんだけど、
Railsサポート廃止なのですね。。
765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 19:52:18.58
SPARCの凋落(Sunsetting of SPARC)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
Oracle Exadataも試したが、SAP HANAの方が速かった
URLリンク(techtarget.itmedia.co.jp)
766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 01:36:09.06
Java\(^o^)/オワタ
767: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/09 02:36:55.66
SPARCは富士通がロードマップを書く
終わるのはJAVAじゃなくてAndroidの方
768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 20:59:33.11
はっ?
769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 10:59:26.65
AndroidをC#に移植したXobotOS
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
SunのJREじゃなくてDalvikだけど、本気でJava撲滅側に立ちたくなってきた。
オブジェクトの素性的にJREじゃ.NETに太刀打ち出来ないとは思うけど、ここまで差が出るとは…。
広告成分多めなんじゃないかとは思うけど、MonoがここまでやるのならもうJava必要ないかな、と。
PSP Vita他もMono使うんならシェアも広がるだろうし資金的にも安定するだろうし、
これからはMonoが来る気がする。
エンタープライズ分野ではJavaEEは魅力的になってると思うんだけど、
もうちょい先まで見るならもうJavaプラットフォーム自体に魅力なくなってくるんじゃないかと…。
770: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/11 11:36:32.74
互換性で泣くのはもううんざり
MonoとかWinでも動くようになってからずっとくるくる言われてるくるくる詐欺でしょうに
771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 16:38:27.80
だよねー
Monoが普及するシナリオなんて想像できないわ
772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 17:51:12.10
JavaはCobolのような地位は確保したと思うけどね。
50年後にも入門書が出る! みたいな。
773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 16:42:30.57
バイクに貼るのにSUNのステッカーが欲しいんだが、切り文字のステッカー販売していないかな?
774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 15:02:33.56
>>772
COBOLはまた極端な言語だからなぁ..
Javaは人数的には普及したけど、50年後はどうかなあ。
775:吠鉱山 ◆STCMXN/JPY
12/06/16 07:09:18.25
まだやれる!
776: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/24 09:51:49.49
【IT】クラウドサービスのファーストサーバー、顧客がアップロードしたデータを消失→サーバー初期化してから顧客にサービス提供★8
スレリンク(newsplus板)
777:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 19:38:01.37
>>773
この Illustrator ファイルを使ってどうにか頑張ってください。
www.logoeps.com/sun-microsystems-logo-vector/267/
SBSにも溜池山王にも、切り文字ステッカーは無かったです。
778: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/25 09:56:31.61
URLリンク(support.fsv.jp)
779:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 15:00:32.53
>>778
サービスの一部は、OpenSolarisベースのSmartOSらしいけど、こっちは障害出てないみたい
URLリンク(z-cloud.jp)
780: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/25 20:22:31.65
久しぶりに気持ちのいいニュース
クラウドにシステムをアウトソースできるなぞと
ITを軽視していた連中は存分に痛みを味わうがよい
781: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/25 22:30:36.03
646 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/06/25(月) 22:21:52.61 0
『データが消えたね』と君が言ったから六月二十日はクラウド記念日
782:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 23:22:33.92
クラウド()に冷や水を浴びせることになってメシウマだなw
バックアップしたくても外部接続手段が限られてたとかクソすぎるww
長所と短所を理解した上で使うならいいけど
「安くて素晴らしい最先端ソリューション!」
と勘違いしてる頭悪いお偉いさんや流行り物好き担当者はガンだな
783:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 00:04:17.33
あれ単にサーバを複数台並べてあるだけで、クラウドでもなんでもないじゃん
こういう、名ばかりインチキクラウドのせいで、クラウドの評判が自沈していくんだな
784:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 01:54:34.06
サーバを並べただけでないクラウドとは
785:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 01:55:26.92
だから「クラウド()」なんだよw
シッタカPCユーザだとネット上のファイル置き場と思ってたりもするw
そもそも「クラウド」と言っても名の通り曖昧模糊なものであって
サービス内容に対する基準や定義なんざ存在しないわけでさ
なのに「名ばかりインチキクラウド」呼ばわりとはイケてないなw
786: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/26 07:54:12.48
結局Intelを延命させるためのアメリカの国策でしょクラウドは
鯖CPUが沢山売れて欲しいというだけの
需要が一巡したら鯖なんてそんなに売れるもんではない
まぁクラウドそのものが技術とは関係なくゴリ押しされてる時点で
ウリのコストダウンのためのチャチな運用とセットにされるのは見え見えってワケでさ
787: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/26 09:18:47.11
ムカついたのはNECのやつが将来クラウドの上に
すべての会社が乗っていくとかほざいてて
しばらくしたあとにクラウドバブルは崩壊するって言ったこと
乗ってたお客様はどうなるのよっての
話になんねぇ
邪悪杉
788:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 11:57:54.41
>>782
そーゆー物好きな人々のおかげで技術が育っていくんじゃないかな(w
789:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 14:34:02.68
15 Ways to Tell Its Not Cloud Computing
URLリンク(redmonk.com)
このへんでさっくりと述べられてた
でもマーケッティング屋は、ASP == outsourcing == SaaS == クラウド みたいな売り方をするよね
790: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/26 16:07:32.69
>>788
イノベーションの目的は顧客の絶対価値を実現すること
自前のITインフラを準備せずに他社に依存させて
それが顧客価値だと思うのはバカですよ
791:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 16:17:33.16
>>788
お遊び案件ならいいけどガチの用途でそれはないw
さくらのクラウドでストレージ障害はZFS Storage Applianceやめて
Linux iSCSIサーバにして解決したらしい
URLリンク(www.publickey1.jp)
URLリンク(www.publickey1.jp)
URLリンク(www.publickey1.jp)
実績なさそうな用途で使うとかひどいバクチだと思ってたが
予想通りの結末で日本ボラクルざまぁww
792:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 16:20:45.57
>>789
マーケッティング屋は人をだますのがお仕事です
793: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/26 16:29:25.36
>現在利用しているストレージに代えて同社が自社開発した新ストレージ
さくらはストレージ企業になるのか?
まぁ開発したノウハウや技術を売っていくなら悪くない投資と言えるだろうが
それができる人材がさくらに居るのか?
>そこで問題が起きたときに、自社で解決できないかもしれないという不安感があり、
>そのリスクの回避や時間をお金で買おうという、これがベンダを頼る理由のひとつだと思います。
>それに乗ってもらえるベンダを探して、しかし結果としては乗ってもらえなかったと。
やっぱり最後はこれかよ…
>そこで新ストレージでは、ユーザーごとのIOPSやバンド幅などが管理できるように設計しています。
>現ストレージではひとりがストレージを占有できる状況にありましたが、
>新ストレージでは1つのストレージごとに比較的少数ユーザーを収容するのに加えて、
>1ユーザー当たりのバンド幅もしっかり制限できるようにします。
そもそも帯域制限がオーバーヘッドを見込んだ上で現実的なパフォーマンスでできるのか?
できるなら大したものだが
>Publickeyでは日本オラクルにも本件について取材の申し込みをしておりましたが、
>残念ながら本件についての取材許可はいただけませんでした。
時給1000円で雇えるサポセンバイトってわけにもいかないだろうしな
794:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 16:42:36.57
RAIDカードの動作ってブラックボックスそのものなんだもの
かといってソフトウエアRAIDでは、OSSの連中ではSCSI周りの動作に詳しいかどうか不安
もちろんATAなんて論外
そういうことだから、EMCが儲かるというわけなんだよなぁ
795: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/26 16:46:45.56
RAIDカードならLSIとかじゃなくてかYO
しかもNetappじゃなくてEMCかYO
つかOracleをストレージ屋と思った時点で(ry
まぁiモードの失敗を見るまでもなく(Sunは)サーバ屋としても怪しかったんだが
796:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 16:51:09.56
RAIDコントローラを何で発注すればいいのかは毎度頭を悩まされる…
昔だったら、AdaptecRAID 一択
今は、HPがBTOで付けてくれるから、恐る恐る MegaRAID とか試してる
運が悪いと、LSIの管理ツールバイナリに「このKernelでは動きまへんで」と言われるから
Windowsに逃げ込みたくなるわ
797: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/26 16:55:28.22
仇プのRAIDって嬉しくない
LSI一択
798:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 17:04:32.28
OSSでのRAIDコントローラー運試しは、これからも続くのでした
ハードとOSが同一ベンダーだと、こういう問題は少なくていいのかな
OS側に異常通知しないRAIDドライバなんて、DCオペレータへの神頼みじゃないかぁ
視力と聴力の良いDCオペレータを雇う必要があるな
799: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/27 01:58:57.04
管理ツールにカーネルバージョン合わせたら普通そこから動かさないYO
EMC CLARiX AX150XI-500
SIGMABLADEとこれ使ってたらすいけど
800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 09:40:57.93
さくらはKVMにも手を入れているようだから、技術的には多分大丈夫だろう。
DebianでInfiniBand使うのに苦労してた話を最近聞いたけど、やっぱり
RedHatでの運用の方が多いそうだ。いざとなればプロプラドライバで
逃げられそうだからなあ。
801: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/27 21:57:39.70
>最後に。今回の事件は仕組まれたものであるという説が浮上しています。
>「これは預金封鎖の予行演習。預貯金も借金も含め、全データを消すためだ」
>と分析する筋がいるのです。
>要するに、ソフトバンク傘下であり朝●人工作機関ヤフー関連のサーバー会社なので、
>わざと障害を引き起こし、大衆がどのように反応するかの実験であったのではないかということ。
大衆操作の実験としてはターゲットが(情弱)企業ばかりだったというのはちょっと面白い
こいつらはバカだから死んでもいい連中とカテゴライズしたやつがいるということだな
802:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 23:41:59.32
バックアップとってないという話が出てたけど
どうやら1日前の状態には戻せると売り込んでた話が出てきてる
しかしそのバックアップ先が同一筐体内のディスクで
その領域もろとも消したんだとか・・・どういう管理形態だよおい
イイワケとして以前はちゃんと別の場所に取ってたんだけど
低価格でサービスするためにやり方を変えたんだとか
それがホントなら実に禿グループらしいコストカット手法だなw
803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 08:29:25.17
クラウドはSunの魂を受け継いだGoogleが推進します
804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 08:33:24.71
結局、Sunの遺産ってJavaだけか
SparcもSolarisもこの先不透明・・・残念無念
805:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 08:45:31.67
Sunの幽霊エンジニア?
806:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 09:01:24.27
スパコン京でよみがえる、Sun microsystemsの御霊と亡霊!
どうせなら、日本のくそ役人共、念仏祈願してもっと亡霊に投資
してやれ!!
807:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 10:41:03.67
SPARCアーキテクチャベースの自社開発プロセッサ使ってるだけで
オワコンSunなんてまったくカンケーないのにボケがきてるの?
808:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 20:23:33.03
SPARCベースってだけで十分 Sunと関係あるだろ。おまえがボケだw
809:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 21:31:39.52
SPARC64実装にOracle/Sunは全く関係ないじゃん
810:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 17:34:35.13
SPARC64が SPARCに準拠してて SPARC作ったのが Sunなんだから死ぬほど関係あるだろ。
バカかおまえ?
811:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 17:42:17.25
雑談スレだから何でもいいよ。
812:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 23:41:37.70
京なんてIBMセコイアにすぐ抜かれてしまった。
3日天下だな富士通。
どうせ1位目指したんなら、1年ぐらい抜かれないのを造れよ。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 12:28:10.07
PC作ってる会社が全部IBMに死ぬほど関係あるのかどうか
814:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 19:56:55.42
なんで IBMなんだ? Intelだろ。
> 812
取れっこない、という前評判なのをうまいことタイミング計って
トップ取ったんだよ。IBMがちょっとモタったのもラッキーだった。
すぐ奪回されるのは当然。
それくらい IBMはやっぱすごいんだけど、その割にシステムは売れてないよな。
815:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 20:36:13.36
>>814
> なんで IBMなんだ? Intelだろ。
お前馬鹿か?
SPARC準拠のSPARC64がSunに関係あるというに対応するのは
PCに関係あるのはIBMだろ
816:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 09:55:12.06
IBMは x86の設計には全く関わってないが.. そんなことも知らずに..
お前金もらってんのか?w
817:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 16:21:28.69
>>816
x86の話とは一言も言ってないのにx86と思い込んでるからいつまでも馬鹿を晒すんだよ
恥ずかしいなあ
818:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 08:56:24.94
SPARCに対応するもんは x86だろうが。おまえビョーキか?w
一言も言ってない、のか.. んp ごはんの前には手を洗えよ?
819:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 19:39:02.64
まだやるの?
「PCという単語は曖昧だろ」とか
「今のPCとIBM PCは同じアーキテクチャでいいのか」とか
ツッコミならしゃーないと思っていたがIntelだーx86だーとか…。
こういう解説させるなよ。
もしかしてまだネタの意味がわかんない? なら諦める
820:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 19:54:48.75
>>814
今のPCはIBM PCからの互換性を引き継いでいるわけ
だからIBMが関係あるのは当然だろ
昔、PCのことをAT互換機とかDOS/V機とか言っただろ?
ATとはIBM PC/ATのことで
DOS/VはIBMが出したVGA搭載の標準的なIBM PC/AT互換機でも日本語表示ができるDOS
821:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 21:42:48.90
PCとIBMの関係を知らないのはまあいいさ。
無知は誰にでもある。
だがその程度の知識でここで偉そーなことを言ってると
恥かくだけなんで黙ってたほうがいいぞ?
822:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/18 22:51:31.88
>>810
京に載ってるSPARC64 VIII fxはSPARCを富士通が独自拡張した命令セットだよ
SPARC64という名前だけどSPARC64 VII以前とは別のもの
富士通、次期スパコン向けHPC-ACEアーキテクチャを公表
URLリンク(news.mynavi.jp)
823:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 16:54:50.27
... おまえ、真性だな。そんなに証明したいか、連投して.プ
SPARCというのは命令セットもしくは CPU製品そのものを指す言葉だ。
マシンアーキテクチャじゃない。
ヴァカまるだしww
824:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 00:44:44.27
そんな必死になってもIBMとPCの関係も知らないで暴れてたんだなあと
生暖かい視線を送ってくれるぐらいだよ。
>>813 がマシンアーキテクチャの話だと知って冗談なんだなあとお前以外思ってるよ。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 14:24:08.69
なにをどう解釈すると「IBMとPCの関係も知らない」ことになるんだよ?
わいてんのかw? 冗談だ? なにが?
826:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 14:40:24.30
今さら取り繕っても遅いよ。
必死になればなるほどアホ晒しているだけ。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 15:04:37.64
いやいや、アホは君ひとりだけだしww
828:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 16:37:30.06
昔、IBMはx86の製造ライセンスを持ってて
IBM製のx86が売られてた時代もあったな
829:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 16:53:46.42
この調子だとIBMがPC作ってたことも知らないんじゃないのかな。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 17:08:25.96
PeeCeeつったらしっこの音だよ、普通。
831:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 21:51:58.31
今時SPARCサーバなんて新規で売れんだろ
高速なDBはExadataが掻っ攫ってるし、信頼性は安いx64サーバの仮想化+冗長性で
誤魔化されてしまった
832:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 09:27:05.32
かっさらう... 読めねーww
833:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 08:41:08.33
つーか、たいして高い信頼性なんか必要のないとこにまでネジ込んでたけど、
冷静に考えたらいらんかった、ってのもかなりあるかと。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 17:52:00.73
One Laptop per Child の XO-1て x86(AMD Geode)に Open Firmwareの
組合せだったんだな。知らなんだ。
MS-WindowsXPの動くのもあるらしいが、そっちは BIOSかね?..
それとも、Open Firmwareから起動する XPがあるのか?!
835: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/24 10:11:48.40
HPが7000億の赤字だってよ
836:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 10:22:04.44
へぇ。
837:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 01:45:12.78
>>831
新規導入は無くても、アメリカ政府系の保守需要が結構あるのではないかと推理。
2000年前後のITバブルの頃に急速にIT化した影響で当時にSPARCバイナリで構築
してしまったシステムに束縛されて、誰かがSPARC/Solarisを保守しないと困る状況
にあるんじゃないかと思う。
SunをOracleに救済させたのも、京速プロジェクトの下にFujitsuにSPARC開発を継続
させたのも、需要家であるアメリカ政府の差し金だったりして。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 08:37:05.22
「SPARCバイナリで構築」て、何よ例えば。Sun独自のライブラリでも使ってりゃ
そうだろうけど、2000年前後の ITバブルの頃にそんなことしてるか?
どっかのベタベタ囲込みなインチキ企業と一緒にしないでくれないか?
エリソンが、おカミの指示で救済? あり得んだろ。
ものすごい文化的違和感があるんだけど。どっから来たの、キミ?w
839: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/28 13:03:46.18
害人のビジネスって日本よりウエットなところあると思うケド
840:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 23:24:06.58
米国の大手のコンピュータメーカーは経営が傾いても
必ず米国のコンピュータメーカーに買収されるな
Sunの買収はOracle以外にもIBMが名乗りをあげてたね
841:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 01:20:01.31
パッカードベルとかあるじゃん(NECが一時買収)
842:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 17:15:35.45
価値の残ってる企業が買われるのはあたりまえ。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 20:11:05.09
URLリンク(news.mynavi.jp)
29日の午後に、データセンターチップのセッション、
それに続く最後のセッションがビッグアイアンと題するセッションである。
この2つのセッションはサーバ用のプロセサのセッションで、IBMのPOWER 7+、
IntelのXeon E5 2600、
AMCの64bit ARMプロセサX-Gene、
富士通の16コアのSPARC64 X、Oracleの16コアSPARC T5、
IBMの次世代メインフレームプロセサのzNextと盛り沢山の発表が行われことになっている。
844:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 10:38:40.41
安いの出してくんないと提案できんなぁ..
SunRayはもうほったらかしか?
845: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/30 13:07:03.96
Sun Rayは3が出て高解像度に対応してるじゃん
つかなんでこの流れでSun Rayなの
846:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 05:33:40.24
富士通、次世代UNIXサーバー向けの新プロセッサ「SPARC64 X」の仕様を公開
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
847:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 11:30:05.14
一般発表はoracle open worldだろうね。
848: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8)
12/09/14 12:17:00.53
URLリンク(www.seamicro.com)
SeaMicro SM15000 Fabric Compute Systems
URLリンク(www.seamicro.com)
849: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8)
12/09/14 12:19:09.17
URLリンク(images.anandtech.com)