11/02/19 12:51:17
>>44
具体的にはこんな手順
URLリンク(blogs.sun.com)
あ、言い忘れたけど全領域にランダムパターン書くのはデータ消去ではなくて書き込みの検証目的
なのでとても時間がかかってしまう。大容量のHDDだと単体でもまる一日かかることも。
やるなら余裕のあるときに。
蛇足ながら、返却する備品に対して物理的な破壊や消磁器 による消去が難しいのは分かるけど
データ消去の方法が会社のルールに合致するか確かめてみた?
自分で format コマンドによるデータ消去してもエビデンスが残せないし、会社の情報システム部門
とかと事前にネゴって了解を得てからの方がいいかもね。