Oracle Solaris 総合スレッド 其の1at UNIXOracle Solaris 総合スレッド 其の1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト442:吠鉱山 ◆STCMXN/JPY 12/06/30 15:39:56.54 手持ちのSPARC機にSol11ぶっ込んでやったまでは良かったが、 /etc/default/login、/etc/default/su編集しても効かねぇぞ。 どっか場所変わったのかね。 それにしても、対応フレームバッファが少なくてつまんないね。 ウチにある中では唯一、XVR-300だけだよ…orz 443:名無しさん@お腹いっぱい。 12/07/05 08:51:59.32 >>440 重複オンは充分なメモリかL2ARCないとかなり遅くなる。 理由は各レコードブロックのハッシュテーブルを作ってランダムアクセスするから。メモリないとシーケンシャル書き込みでもHDDにランダムアクセスしまくりになる。 ハッシュテーブルは256byte×レコードブロック数ぐらい必要 444:名無しさん@お腹いっぱい。 12/07/12 05:04:48.53 >>443 だから、少ない容量のコピーは気になる速度低下は感じなくて 大容量を一気にコピーすると、とんでも速度になるんですね。 445:名無しさん@お腹いっぱい。 12/08/05 19:54:51.28 LiveCD で device の probe もする気配を見せずに boot しないってことは install 不可ということ?D525MW ですが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch