Oracle Solaris 総合スレッド 其の1at UNIXOracle Solaris 総合スレッド 其の1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無しさん@お腹いっぱい。 11/05/04 12:56:24.55 >>149 swap と tmpfs は全く別物だよ swap : sbrk したメモリ上のデータの待避領域 tmpfs : RAM をデータ置き場として使う為のファイルシステム メモリが潤沢にあるなら、メモリ上のデータの待避領域がメモリであっても問題無いし、 その方が性能的なメリットも大きい 151:名無しさん@お腹いっぱい。 11/05/08 22:09:00.08 RAIDZで組んだiSCSI用のpoolをdedupオンにしたら書き込みが死ぬほど遅くなった・・ 152:名無しさん@お腹いっぱい。 11/05/08 23:20:19.85 >>151 ハードウェア構成とネットワーク環境を晒すとエロイ人が分析してくれるかもしれないから 恥ずかしがらずにさらけ出すんだ 153:名無しさん@お腹いっぱい。 11/05/09 09:00:24.20 >>152 ATOM330 + IONでメモリ4GのOI 148。 rpoolは30GのSSDで、tankは2T HDDx3でRAIDZ。 comstarでiscsi targetにしてます。 initiatorはMacのglobalSANでGbitで直結。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch