【エスパー】くだ質【エラーメッセージ不要】(2)at UNIX【エスパー】くだ質【エラーメッセージ不要】(2) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト489:名無しさん@お腹いっぱい。 12/04/10 22:04:05.04 >>487 ファイル名以外の検索方法があるから 490:名無しさん@お腹いっぱい。 12/04/10 22:19:43.80 昔のfindコマンドは、-printを付けないと何も表示しなかった 491:名無しさん@お腹いっぱい。 12/04/14 13:17:05.33 find コマンドで表示された検索結果がファイル名順でも更新日時順でもない感じだったのですが、あれって何順なんでしょうか。 OSとかで違ったりするんでしょうか。 492:名無しさん@お腹いっぱい。 12/04/14 13:24:09.65 readdir(2) なんじゃねーの? 493:名無しさん@お腹いっぱい。 12/04/14 13:46:59.04 readdirは(2)じゃなくて(3)だな。 で、呼ばれてるのはgetdents(2)だな。 Linuxにはreaddir(2)という古いcallも互換性で残ってるが、obsoleteで使われていない >>491 にわかりやすく答えると ls -f の順。OSじゃなくてファイルシステムによるもの 494:名無しさん@お腹いっぱい。 12/04/21 08:11:46.73 UNIXパソコンをもらったんですが、コマンドは覚えたくありません。 Tusk Berはどうやって出すんでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch