OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト958:名無しさん@お腹いっぱい。 12/05/02 02:51:30.79 oi_151a_prestable2なんか出てたんだね ttp://wiki.openindiana.org/oi/oi_151a_prestable2+Release+Notes 959:名無しさん@お腹いっぱい。 12/05/03 03:17:52.23 >>951 >ttp://omnios.omniti.com >OmniOSなるものが出てた これってillumos ベースに、ユーザランドを少し良いものにしたものみたいだ。 あまりillumosの記事みないけど、kvmも入っていて便利そうだが。 960:名無しさん@お腹いっぱい。 12/05/03 16:01:40.66 OpenIndiana 151aに3TBのHDD(c6t1d0)をSATA接続で取り付けて、formatコマンド->fdiskを実行したところ、 >format> fdisk >No fdisk table exists. The default partition for the disk is: > > a 100% "SOLARIS System" partition > >Type "y" to accept the default partition, otherwise type "n" to edit the > partition table. >WARNING: Disk is larger than 2TB. Solaris partition will be limited to 2 TB. これって、"n"押してからどうすればいいんでしょ? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch