OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト910:名無しさん@お腹いっぱい。 12/03/20 19:52:18.94 iSCSI のターゲットには出来ないんじゃなかったっけ? 911:名無しさん@お腹いっぱい。 12/03/20 22:21:07.85 >>910 FreeNASが? FreeNAS(というかFreeBSD)は日本人の開発者が作ったiscsi targetが存在するよ。 912:名無しさん@お腹いっぱい。 12/03/20 22:49:19.60 net/istgt かな? でも、普通に zfs set sharescsi=on 出来ないとねぇ それも、カーネル側の都合とか言われるとさ 913:名無しさん@お腹いっぱい。 12/03/20 23:33:07.35 今時、sharescsi使ってるような奴いんの?w 普通はCOMSTARだろJK 914:名無しさん@お腹いっぱい。 12/03/24 16:44:35.13 ZFSなファイル鯖が欲しくてOpenIndianaで立ててみようと USBメモリ(&CDR)用意して起動! WARNING: No randomness provider enabled for /dev/random. Use cryptoadm(1M) to enable a provider. というエラーが起動直後出て進まず、あちこちググってみると /dev/random や cryptoadm は暗号化や暗号鍵の関係と判明 「インストールでそんなの要求されるとはよく分からんが高度だな」 と思い、対策を調べてみると ttps://www.illumos.org/issues/995 という感じらしく、うちのマザーではACPIまわりをあまり設定できず駄目でした ハード対応状況やバグまわりの自己対策など、厳しい道のりだとは 思ってましたがこれほどとは 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch