OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト865:名無しさん@お腹いっぱい。 12/02/12 22:10:21.18 OpenIndiana Build 151aで拍子抜けするくらいあっさりとKVMが動かせたんだけど ネットワークの設定が標準だとNAT構成になってしまっています。 LinuxのTAPデバイスみたく、Solaris系でKVMゲストをブリッジ接続するにはどうすれば良いのでしょうか? 866:名無しさん@お腹いっぱい。 12/02/13 19:27:17.87 OpenIndiana ってほとんどパッケージのアップデートないけど、 セキュリティ気にする人は自前でビルドしてんの? 867:名無しさん@お腹いっぱい。 12/02/13 20:49:00.70 そんな当たり前のことを訊くとはw 868:名無しさん@お腹いっぱい。 12/02/14 15:35:29.85 http://wiki.openindiana.org/oi/oi_151a_prestable1+Release+Notes 869:名無しさん@お腹いっぱい。 12/02/15 04:12:58.34 SDカードに入れて使ってるんだけど、リーダー次第でパフォーマンスや起動確率が全然違うね。 高いのが速いとは限らないみたい。同じリーダーでもロットが違うと起動すらしなかったりとか。 LinuxやFreeBSDでも同じような現象はあるけど、傾向が違うようだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch