OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト809:名無しさん@お腹いっぱい。 11/12/08 14:30:37.22 >>801が言ってるのは(disk数-1)*512B未満の書き込み時に未使用のdiskにも書き込むかって話(たぶん)。重箱なんで伝わってないんだろ ~512B:1diskからのreadでおk ~1024B:2diskからのreadが必要(raid5より遅い) ~2048B:4diskからのreadが必要(raid5よりかなり遅い) ・・・ となるので、>>793-795 ?あたりの「どんなときでも全部に読みに行く」に例外があるぞ!と言いたいんだと思れ 810:名無しさん@お腹いっぱい。 11/12/09 08:58:16.04 >>802 よほどデータが小さいかディスク台数が多くない限りそうなるんじゃ? 811:名無しさん@お腹いっぱい。 11/12/13 03:14:19.23 sharesmb=onでWindows7に公開しているフォルダがあるんですが、 Windowsからファイルを作成した場合のデフォルトのパーミッションは どこで制御されているのでしょうか? ちなみにworkgroupでの運用です。 812:名無しさん@お腹いっぱい。 11/12/22 20:49:58.28 Solaris11のソースコードがリークしてたけど、クローズドな部分まで入ってたみたいだがどーなるんだろうな。 OpenIndianaのML見てると見ちゃ駄目って話になってるが(そりゃ当然だが) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch