OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIX
OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/03 20:29:48.51
>>783
syspoolはstorのインストーラが全領域mirrorで確保するので困ったなとw
RAIDカードはやっぱり運試しみたいになりますかーorz 何やってもダメなRoMBのラック鯖があったり。
でもwrite cache付いてる板はzfsでも速いんで。理屈上はSSDよりも。ZIL置けますです。

recordsizeとvolblocksize(blocksize)あたりの原理と影響度知りたいんですが>>755に反応無いみたいだし
アライメントの話ばっかhitするし。recordsizeいじってたらnfs遅くなったんでよく分からんです。
blocksize=512でraidzが1block毎に分散してdiskに書いているなら、rreadは高速化されるんじゃないのかとか、
いやせめてntfsやらの4k単位で増やした方がIO減るしdiskレイテンシがマシになるんじゃとか、そもそも
blocksize=32kだとしてraidz下のdiskには32k単位で書かれるのかどうかとか、ソース嫁的FAQがみあたらない状態
で、チューン諦めてmirror+stripeにしたのが>>775
尚、HDDを部分的に交換した場合、そのdiskのwriteが遅いとraidzやmirrorがwrite完了待ちするんで、
zfsもうちょっと賢くなって欲しい


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch