OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIX
OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 14:44:47.07
大雑把にいうと、hole作らないために、例えば4台構成で3KB書くとすると
raidz:disk1~3に1KB、disk4にパリティ書く
raid5:disk1に3KB書いてdisk2~3から64KB読んでdisk4に64KBパリティ書く
でraidzつえーなんだけど、3KB読むには
raidz:disk1~3から1KB読んでzfsチェックサム計算合ってたら完了
raid5:disk1から3KB読む
ということになるので、raidz構成ドライブのうち最も遅いドライブ速度に律速する。
主なるIO負荷であるところの細かいrandom readが同時に来る場合IO性能はraid5>>>raidzて感じ
zfsで速度要るなら2~3way mirrorをストライプするしかない。容量と両立は無理。

ということだと思うけど聞きかじっただけなのでえろいひとよろ。raid5もなんか違うかも


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch