OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト630:名無しさん@お腹いっぱい。 11/10/10 20:36:50.67 比較的安価でそれなりに大容量のpoolを組めると思うけど USBコントローラで律速されてしまうよね USB3.0なら速度もある程度マシなのかな 631:名無しさん@お腹いっぱい。 11/10/10 20:49:52.79 USB自体が地雷 632:名無しさん@お腹いっぱい。 11/10/10 21:19:04.43 本人が承知の上で使っていればいいじゃん 633:名無しさん@お腹いっぱい。 11/10/10 23:14:46.36 USBでZFS使うくらいなら、eSATAにするわ。 634:名無しさん@お腹いっぱい。 11/10/10 23:17:00.35 >>628 ありなアプローチだと思う。遅くても良ければ。 Win7ホストの中の VMPlayerか、VirtualBoxで Solaris/SmartOS/OpenIndianaの どれかを動かして、VMの設定で Raw SATA diskをアクセスできるようにすることで ZFSを使ったwin用サーバーを作ろうかとおもっているところ。 USBディスクはもちろん、VBox, VMPlayerどちらでも割と簡単に仮想マシンから 簡単にアクセスできる。 生SATAディスクもできるはずだが、ディスクを入手してきたが、 マザーボードのポートの不足とケースの都合でまだ踏みきれてない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch