OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト605:名無しさん@お腹いっぱい。 11/09/29 08:24:05.08 Solaris 10 8/11登場 - ZFSv29搭載 | エンタープライズ | マイコミジャーナル http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/22/015/ これのソースは公開されるの? 606:名無しさん@お腹いっぱい。 11/09/30 11:58:24.79 Open系ユーザは切り捨てですか、ひどいな... >ZFSv28 以降、ZFSに複数の実装が >登場し非互 換が発生する >可能性がある。 607:名無しさん@お腹いっぱい。 11/09/30 11:59:09.52 そういやZFSは暗号化がないのか 608:名無しさん@お腹いっぱい。 11/09/30 14:04:14.28 >> ZFSv28 以降、ZFSに複数の実装が登場し非互 換が発生する可能性がある。 すぐこんなこと書きたがるやつ信用できんなw 自分で forkするつもりでもあるんならまだしも。 609:名無しさん@お腹いっぱい。 11/10/01 17:09:33.57 oi151(not equal 151a)で、再起動すると/etc/nsswitch.confの内容が元に戻ってしまうためhostsの名前解決が出来なくて困っているんですけど、 これって自動復元のサービスでも動いているんでしょうか? その都度/etc/nsswitch.confを hosts: files dns mdns に書き換えてやってるんですが、面倒くさくてしょうがないです。 このままだと、遠隔リブートもできないし。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch