OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:名無しさん@お腹いっぱい。 11/09/27 01:03:37.09 もともと vfstab だし 601:587 11/09/27 21:43:42.60 >>595 > OpenSolaris 2009.06で追加ドライバー入れるのが正解? これでインストールできた。 LSI MegaRAID 9260つうのが入っとる。↓これが参考になった。 ttp://www.byte.nl/blog/2011/01/04/how-to-install-opensolaris-openindiana-on-an-m1015-lsi-9240-raid-controller/ 602: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 11/09/27 21:47:57.22 >>601 乙 603:名無しさん@お腹いっぱい。 11/09/28 01:15:19.99 >>601 乙 因みに同じくIBMの似たようなサーバで、instして正常に動くのだが、 ドライバがおかしいのかRAIDの1玉が死ぬと全体が止まるという症状があった。 RAIDコントローラーの意味ねぇよ氏ねとか思って結局別のOS入れちゃったんだけど実験しといた方がいいw 604:587 11/09/28 10:16:18.54 >>601 いちおー Solaris 11 Express 201011で USBメディア作ってあげてみたけど やったけどやっぱり同じ、SMBIOSで panic。なんでじゃーw Solaris 10 10/09以降で対応ってしっかり書いてあるのに.. >>603 MegaRAIDでは冗長構成なしで ZFSでミラーしようかと思ってる。 気をつけるよさんきゅ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch