OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト425:名無しさん@お腹いっぱい。 11/06/29 00:37:25.89 >>424 ESXiじゃPT2動かんでしょ。 PCIパススルーでの動作実績無かったと思うけど。 426:名無しさん@お腹いっぱい。 11/06/29 00:43:41.73 まぁ、常時稼働のファイル鯖と録画機を一緒にできたら理想的だよね スタンバイ復帰失敗とかに悩まされることもなくなるし ファイル鯖にZFS使いたいなら、現状 上の人が言ってるとおりFreeBSDしかないかな LinuxのfuseやNative ZFSはまだまだアレだし…… 427:名無しさん@お腹いっぱい。 11/06/29 01:13:04.82 どうしても1台で済ませたいなら、Xen使ってDomain-0でPT2動かして、 ZFSなファイル鯖はDomain-U(HDDは物理ディスクをアタッチ)で、という方法もなくはない 当然 実機よりRAID-Zの速度は劣るけど、家庭内の利用ならGbEが一杯一杯になる程度出れば充分でしょ 428:名無しさん@お腹いっぱい。 11/06/29 03:54:17.04 >>425 XenかKVMじゃないとだめなのか。どっちにしろSolarisはゲストになるから>>427の言うとおり遅くなるよな。 ちなみにLinuxホスト+VirtualBox/VMware+OIゲストに物理HDD割り当ては微妙だった。 ディスクI/Oが仮想化されることよりも仮想NICが遅いみたいで速度が出なかった(VMwareでvmxnet3使っても) 自分の構築した環境がタコだっただけかもしれないけど、GbEも使い切れなかった(ホストでは使い切れる) ZFSなファイル鯖はCPUとメモリ盛ってて結構電気食うけど、止められない録画鯖を省電力仕様にして ピークタイムはファイル鯖止めるってことができるので別々もまぁいいかなと思ってる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch