OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト420:412 11/06/28 02:34:51.55 話変わるけど、rpoolのsnapshot取って、他のpoolにsend/receiveすれば、そのpoolで起動できたりするのかな? MBRのGRUBも移さないとだめか。 421:名無しさん@お腹いっぱい。 11/06/28 14:49:24.17 録画マシンとRAID-Zなファイルサーバを統合したいのだけど、 SolarisでPT2を安定して動かすのって難しい? ググったらLinuxやFreeBSDの情報は一杯でてくるのだが、Solarisはサッパリ…… 422:名無しさん@お腹いっぱい。 11/06/28 15:00:34.89 >>421 ドライバとかあったっけ? 423:名無しさん@お腹いっぱい。 11/06/28 22:40:48.86 >> 421 illumos に PT2 ドライバプロジェクトでも立ち上げれば? 424:名無しさん@お腹いっぱい。 11/06/29 00:20:52.69 >>421 Solaris向けPT2ドライバは無いでしょ。自分で書くしかないw FreeBSDでがんばるか、CPUがVT-d対応ならESXi上でSolarisとWin動かす変態の道か。 あとはfuseで妥協するか、 ttp://zfsonlinux.org/ こういう怪しいモノに手を出すか。 俺はSandyマシンを録画鯖・エンコ鯖として統合してストレージ鯖は別にしてるけどなー 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch