OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト416:412 11/06/28 00:33:13.43 >>415 EONは、内蔵のコマンドが少ないのが個人的に心配。 復旧作業はoi151ですればいいんだろうけど、 oi151はZFS ver28で、EONのZFS ver22のファイルシステムをいじると どうなるか分からず不安。 417:名無しさん@お腹いっぱい。 11/06/28 00:34:12.52 ZFSやiSCSI使うなら、圧倒的にSolaris>FreeBSDだしね 418:名無しさん@お腹いっぱい。 11/06/28 00:38:08.27 freenas(freebsd)のiscsiってユーザーランド実装? カーネルモードなら別にsolarisでなくてもいい気はする いやCOMSTARもいいんだけどね 419:名無しさん@お腹いっぱい。 11/06/28 01:04:29.63 >>416 >oi151はZFS ver28で、EONのZFS ver22のファイルシステムをいじると 特に問題無いと思うよ。zpoolをアップグレードとかやらなければ。 コマンドはあらかじめ突っ込んでおけばいいんじゃね? 420:412 11/06/28 02:34:51.55 話変わるけど、rpoolのsnapshot取って、他のpoolにsend/receiveすれば、そのpoolで起動できたりするのかな? MBRのGRUBも移さないとだめか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch