OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト232:名無しさん@お腹いっぱい。 11/04/12 23:53:54.82 俺はNASとしてEONをUSBメモリに入れて運用してるよ。 OpenIndianaとかをUSBメモリにぶっこむと動作が遅すぎて使い物にならん。 一応EONはプラグインチックにWeb鯖等も建てられるみたいだから、そのうち試してみようかな、と。 233:名無しさん@お腹いっぱい。 11/04/13 00:04:17.54 >>231追加 放っておくと32bitモードで起動するので、grubの画面でe押して$ISADIRをamd64に書き換えてやったら64bitで起動した。 234:名無しさん@お腹いっぱい。 11/04/13 02:00:01.37 opensolarisはUSBがシステムだと糞重い経験しかないな おとなしくSSDでいいと思うが。 SSD使うなら一応アラインメントオフセットも考慮した方がいいかもしれない まあパフォーマンス的にそこがやばくなるってことも無いとは思うが 235:名無しさん@お腹いっぱい。 11/04/13 09:11:36.01 OIでサポートしてるsataカードおせーて 236:名無しさん@お腹いっぱい。 11/04/13 14:31:26.44 >>235 http://wiki.openindiana.org:8080/display/oi/Storage+Controllers+%28HBA,+Raid+etc%29 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch