OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト228:名無しさん@お腹いっぱい。 11/04/12 15:21:36.28 5年位止める気がないってのが、無停止サーバ的に止められないものという意味なら、 HAとかサーバ自体の多重化をどうするよ? みたいな話だし、単に壊れたら止めて交換で いいよと言うレベルのお話なら何でも構わないと思うが。 229:名無しさん@お腹いっぱい。 11/04/12 15:58:43.57 やっぱそういう話になりますよね。無停止と言うほどでもないので東芝SSDにしときます。 あ、止める気がない鯖ってのはディスクだけは鯖を止めずに交換して それ以外の部分はどのみちシステムごと落ちるのでマシン丸ごと入れ替える気です。 なのでシステムドライブをどうするか悩んでました。 230:名無しさん@お腹いっぱい。 11/04/12 17:40:55.95 そういう用途で SSDがもったいなくて USBメモリ、ってのがよーわからん。 書きそうなとこはメモリ上かデータディスク上へ飛ばして起動メディアは リードオンリーにするとか。 231:名無しさん@お腹いっぱい。 11/04/12 23:34:30.44 USBメモリ2本挿してミラー組むのが手軽なんじゃね? SSD高いとか以前に、ストレージ鯖的にはSATA埋めたくないし。 まぁSSD使うならスライス切って一部をストレージプールのL2ARCとかに回すと少しお得感があるか? そういやH67のマシンでoi_148LiveCDの起動だけやってみたけどとりあえずSATAはahciで認識してた。 HD3000は当然効かないけど一応SXGA限定で画面だけなら出た。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch