OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト205:名無しさん@お腹いっぱい。 11/04/07 14:19:44.22 >>204 Live Imageって現在の実行環境って意味じゃない? ルートプールにクローン作ってそっちを更新しろやって言われているのでは。 206:名無しさん@お腹いっぱい。 11/04/07 14:45:12.19 >>205 おお、なるほど。 しかし未だ消化し切れていないところがあります。 クローンを更新しただけでは、将来に展望が開けないので、 その後、zfs promotoでクローンとオリジナルを入れ替えるわけですね? その場合、パッケージマネージャに対して、更新対象がオリジナルの ファイルシステムでは無く、クローンされたファイルシステムの方で 有り、その名前が何であるか、どうやって教えたら良いのでしょうか? それとも、クローンを作って、クローンからブートして、オリジナルを パッケージマネージャで更新するのでしょうか? #いっそ、LiveCDからブートして、HDDのシステムが更新できたらいいのに。 207:名無しさん@お腹いっぱい。 11/04/07 15:01:00.52 >>206 以前>>89で似た話が出たけど ここ読むとわかるかもしれない。ちょっと古いけど。 ttp://dlc.sun.com/osol/g11n/content/2009.06/snapupgrade/ja/tasks.html 非アクティブなブート環境の更新についての項目もあったよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch