OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無しさん@お腹いっぱい。 11/02/18 11:46:38 板違い。 151:名無しさん@お腹いっぱい。 11/02/18 12:07:22 >>149 単純に検索して手に入る情報量とそれが日本語であるかが違うかも。 OIが初Solarisだった自分がNICを固定IPにする方法を探し回ったときに実感した。 まあ本家のドキュメントを先に読むべきダロって突っ込みは無しでorz 152:名無しさん@お腹いっぱい。 11/02/18 12:46:30 ググるなカス 153:名無しさん@お腹いっぱい。 11/02/18 12:56:51 >>149 Ubuntuの利点は何といっても情報量の多さ。 ユーザーが多い分、不具合にも対処しやすい。 あと、Google Chrome等、有名どころでもLinux対応だがSolaris非対応の物は多い。 それに、Windowsじゃないなら64bitをあえて使う必要ないよ。 64bitWindows使ってても32bitLinux入れられるし、32bitでもPAEカーネルならメモリちゃんと認識するし。 32bitの方がFlashとか楽でしょ? 初心者はUbuntuの32bit版をオススメする。 ある程度LinuxというかUNIX系に慣れてきたらBSDなりSolarisなりに手を出す、と。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch