OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト14:名無しさん@お腹いっぱい。 10/10/03 16:45:00 そもそも前スレ自体、(OpenSolaris distro の話題が多かったものの) OpenSolaris distro のみのスレではなく、派生 distro や関連プロジェクト等を含む OpenSolaris の総合スレだったはず(少なくともテンプレではそのように記述されていた)。 15:名無しさん@お腹いっぱい。 10/10/03 17:31:31 そうね。 >Sun/Oracle からリリースされる本家「Solaris」に関しては専スレでお願いします 隔離されてたの忘れてた。 16:名無しさん@お腹いっぱい。 10/10/04 10:33:00 [illumos-Developer] webrev: POSIX style localedef & multibyte encoding support http://lists.illumos.org/pipermail/developer/2010-October/000611.html >Once I integrate this change, it will be a fairly trivial matter to add >support for pretty much any locale you like. :-) Any of about 372 UTF-8 >locales are easy. Any 8859 or KOI8 locale is easy. Other encodings are >easy *if* I can get a character map for them. GB18030 is probably the >most painful of those.) character map があれば ja_JP.* もサポートできるようになるのかな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch