OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト125:名無しさん@お腹いっぱい。 11/02/14 09:47:24 複数物理マシンで富豪クラスタ構築するんですか? Xenがスイッチ取り込もうとしてる流れに逆らうなんて産卵期の鮭みたいなお方だ 126:sage 11/02/14 14:28:15 そろそろnevada から OpenSolaris に移ろうかと思っているんだが、 StoreEdge DAT72のドライバってないかなぁ。 今やDATを一生使いつづけるつもりでもないけど、とりあえず現在は まだnevadaでDATを毎日まわしてるからそれでリストアできると いいんだけど。 nevadaじゃない環境で消えたのはライセンスの関係なのかな? 127:名無しさん@お腹いっぱい。 11/02/14 15:21:58 OpenSolarisでdedupをonにしてストレージサーバーを作ろうと思うのだけど、 dedupがブロック単位と聞いて、zvolに対しても効果があるのかな? って思ったのですが実際の所どうなんでしょうか? 128:124 11/02/15 00:33:16 >>125 クラスタ構築とかそんな大それた目的では無いんだ。知識もスキルも全然足りないただの自作PCオタです。 最近は6コアCPUも大容量メモリもHDDも安くなってきてるからVMware or XenServer仮想鯖と ZFSストレージ鯖を広帯域で接続できたらなぁって。 10GbpsNICだとカード一枚で5-6万、スイッチも数十万するのを見ると、ebayで20GbpsのinfinibandHCAが 一枚1万切ってるのが俺を誘惑してるように思えてくるんですよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch