OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5at UNIXOpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト103:名無しさん@お腹いっぱい。 11/01/03 22:11:58 >>101 これに最近お安くなったSSDを足してL2ARCにするのはどう? 104:名無しさん@お腹いっぱい。 11/01/08 10:55:27 >>103 やってみましたが殆ど焼け石に水というかパリティとチェックサムに喰われすぎてL2ARCとZILに割り当てても気休めくらいですね HDDが5年ものだからランダム性能には向上の余地があるかもしれませんが総帯域の上限はどうにもならなさそうです このさいP4EEでも入手した方が良いのかも 105:名無しさん@お腹いっぱい。 11/01/08 15:10:19 >>104 ほんとにやったんだw マジで乙 Pen4EEなんか履かせたら速攻で板が劣化して寿命が来そうだが…w CPUのサポートリストにはあるみたいだから お安く調達できて実用になるならこの際やってみるのもいいかもね EEじゃなくてよければソケ478のバルク新品はpc-ideaにまだ落ちてるけど 106:名無しさん@お腹いっぱい。 11/01/10 09:01:02 テストに使ったディスクのローカルでのベンチ結果を上げておきます マシンは>>93 x2はミラーではなくストライプ $ pfexec bonnie++ -d /tank01/ -n 0 -b -u root Version 1.03c ------Sequential Output------ --Sequential Input- --Random- -Per Chr- --Block-- -Rewrite- -Per Chr- --Block-- --Seeks-- Machine ---------------------- Size K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP K/sec %CP /sec %CP ST3160827AS(x2) ------------- 4G 32814 64 65719 29 40718 23 32637 89 113130 20 272.9 2 WD5000AAKS-00UU3A0(x1) - 4G 31580 62 53450 24 33578 19 33076 91 124647 21 132.0 1 WD5000AAKS-00UU3A0(x2) - 4G 36862 73 80870 37 45927 27 32682 90 211222 42 232.8 2 ST3500630NS(x4)(raidz2) ----- 4G 32694 67 51563 25 29860 22 29182 81 141621 39 171.5 2 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch