ここだけ20年時代が遅れているスレat UNIX
ここだけ20年時代が遅れているスレ - 暇つぶし2ch622:601
12/01/07 18:03:10.00
自己解決しました。
サポートに散々文句を言ったら担当者が来てくれて、
カーネルのリストラとか言うのをやってくれました。
無事、SCSI ID=0 と SCSI ID=3 が狂っていたのが直りました。
出荷時のカーネルが不良品だったようです。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 14:53:11.00
>>622
カーネル落としちゃったんだね、道頓堀に

624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 20:27:20.37
いやいや、あれはカーネルさんが自発的に飛込んだんだぞ


625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 21:45:39.76
阪神が優勝したときの阪神ファンじゃねえんだからw

626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 22:07:11.54
阪神が優勝したとき以前から阪神ファンなんだが


627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 01:35:41.29
カーネルさん阪神ファンだったのか!

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 14:08:14.50
あの白装束のオッサンは36体あるんだぜ。
1ダースやそこらが行方不明になっても
騒ぐほどのコトはない。



629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 14:12:38.36
> あの白装束のオッサンは36体
俺たちの神様をフィギャア見たいな扱いをするおまえさんは
東の独裁国家の回し者ですか???


630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 16:17:51.39
>>628
いや3分の1も消えたら騒ぎになると思うぞww

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 21:15:44.92
よそ見してキーボードを打っていたら左手がどこかに当たったらしく、
ウィンドウ画面の中に唐突に大きいフォントで OK という文字が割り込んできました。
Returnを押すとウィンドウ画面が上に流れてウィンドウが壊れて行きます。
やはり初期不良でしょうか?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 14:58:57.32



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな





633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 16:45:17.46
>>632
昔の貧乏な中国に戻るなら

昔も今もそうだが、さらに安い製品を作ってくれる労働力として見込める

つまり、お前らの仕事がなくなるか、中国撤退したら戦争とか始まるかもな

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 12:27:56.74
>>632
こないだ香港に行って中国事情を聞いたけど、自転車ばかりで
まだまが途上国以下だろ
おそらく2000年くらいに向けて経済は伸びると思うけど
タイやマレーシアあたりがこれからの発展じゃないか

私見の域だが、中国は政治の問題で一切の自由化や工業発展が
できないから、世界でイチバン遅れた大国家になることは
間違いない。
民間人の自動車が街を走るには50年後だろう。




635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 20:52:46.60
YMOファンのおいらが思うに、中国は最先端だけどな。

ソロ活動ばかりいつまでやんだよ(涙)

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 22:42:20.02
なぁ、 Linux って使ってるやついる?
おいら的には 386BSD の方が全然マシなんだが...


637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 22:47:56.20
kernelのソースみてみたけど、
絶対アドレス使うわアセンブラ使うわで、
先のことを何も考えてない。
そのうち破綻するね。


638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 23:00:20.35
元々はMINIXだから > Linux
Net2で隠されちゃったとこだれか再開発したん? >>636


639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 01:00:10.60
時代が流れりゃ石が良くなって小型化される
UNIXのWSは確実にラップトップやパーソナルなものに
なっていくし、ネットワークも充実するから会社も学校も
端末があふれかえるでしょ。

OSや石を抱いた高級パーソナルな機械と、簡単な石で
OSを持たない端末の二極化だろうけど、予算や規模や
管理者次第だろうなぁ。
さすがに電話で端末はないから、家庭は小形の機械
学校や起業はX端末だらけ

あとはどの企業がリーダーシップになるか
海外に手配してIBM、HP、DEC、SUNの株を買い漁ってるよ
オムロンと日立も買っておいて損は無し

640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 09:50:08.01
startrekに出てくるような携帯型コンピューターにならないかなあ…。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 20:10:36.19
mohtaからCISCOって会社の株買っとけって勧められたけど
あいつの言う事信用していいの?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 20:18:35.47
原理主義的なとこがあるけど、嘘ついたりはしないよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch