09/06/29 21:24:44
command-not-foundパッケージの機能だな。
bashでコマンドが見付からなかったときに実行されるシェル関数
command_not_found_handleを定義することで実現している。
コマンドとパッケージの対応DBは別途作るみたいだね、これ。
相当するものはzshにはないと思うけど、入力文字列の先頭語を
whenceで探し、見付かれば実行、見付からなければパッケージを提案
という動作をするwidget(シェル関数)を作って^M(Enterキー)にバインド
すれば出来るはず。