■■■X11不要論■■■R4■■■at UNIX■■■X11不要論■■■R4■■■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト37:名無しさん@お腹いっぱい。 06/06/28 09:55:44 もうみんなsocketでいいです(><) 38:名無しさん@お腹いっぱい。 06/06/28 14:34:16 >>35 socketベースのpipeモドキであるsocketpairというのもあって、 これは確かにsocketだが、それと混同してるんじゃない? socketpairなんて実際にはまず使われていない。 socketpair - socketで実装したpipe fifo - 名前付きpipe(socketではない) pipe - 普通のpipe(socketではない) 39:名無しさん@お腹いっぱい。 06/06/28 21:52:23 socket だけで良くない? なんか、無駄な機能がぎっしりつまっている所がXと似ててやだなw 40:名無しさん@お腹いっぱい。 06/06/29 00:44:50 名前付きパイプの実装に、UNIXドメインソケットを 利用してるOSがなかったかな そのOSでは、名前付きパイプ上で、UNIXドメイン ソケットの機能であるディスクリプタ・パッシングが 使えるとか BSDだっけ? 41:名無しさん@お腹いっぱい。 06/06/29 01:09:35 それだ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch