一人お手軽 Wiki もどき howm part3at UNIX
一人お手軽 Wiki もどき howm part3 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 22:36:05
.howm-historyって消しちゃったりした場合に今のメモの内容から再構築できますか?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 02:34:33
キーワードの自動抽出をTermExtractでやってみたが
期待が大きすぎたのだろうか
あまり満足する結果ではなかった。
find | nkf -e | mecab | ex_mecab.pl という感じでやった。
やりかたがわるい?


52:46
06/04/05 08:02:09
>>49
すみません。ヒントを教えてください。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 12:34:59
>>49
ホントは教えるほど知恵がないくせにwwww

54:作者
06/04/05 23:11:17
>>40
本気で ML が必要なら sf.jp を使わせていただく手もありますが…

>>42
ちなみに死んだのはどのあたりでしょう?

>>46
calendar を改造なり自作なりする話ですよね? howm 側じゃなく.

>>50
.howm-history は検索履歴ですから,
・消したら再構築は不可能
・消しても, 単に履歴が消えるというだけ. 致命的に困ることはたぶんない.

もし .howm-keys の方の話なら, 再構築は README-j.html を参照ください.


55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 14:58:10

いい年こいてリストラされた元大手自動車メーカー系列整備工(高校中退、中学時代不登校)の分際で
天下国家を語るのが大好きな割には年金は未納、もうすでに5年間も定職がなく、地方公務員を退職した父親に扶養してもらっている。

駅前留学しているのが唯一の自慢で口癖は「アメリカの友達が・・・」「アメリカでは・・・・」「正義のためには・・・」「プライドが・・・」と
語り出すと止まらないのだが、アメリカ本土の土を踏んだことはまだ一度もない。父親の影響か産経新聞が愛読紙の正義感の固まりである。
 




35歳無職 年収0円





大の格闘技ファンでもある。


56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 21:11:33
えぇハナシや。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 23:18:34
>>55
全米が泣いた

58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 14:00:29
debian sarge で howm_vim を利用する方法を教えてください。

vim 6.3-071+1sarge
howm_vim02-Jul-2005

.vimrc
set runtimepath+=~/howm_vim
let g:howm_dir = "~/howm/"

実行結果は、以下の通りです。

Vim: 警告: 端末への出力ではありません
Vim: 警告: 端末からの入力ではありません
/home/hide/howm_vim/plugin/grep.vim の処理中にエラーが検出されました:
行 6:
E492: エディタのコマンドではありません:
行 8:
E492: エディタのコマンドではありません:
行 10:
E488: 余分な文字が後ろにあります
行 72:
E492: エディタのコマンドではありません:
行 84:
E488: 余分な文字が後ろにあります

実際には、もっと続く…

よろしくお願いします。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 17:06:33
未処理スイッチを使いたいのですが、
{ }を書いても、トグルスイッチになってしまいます。
どうしたらいいんでしょうか

60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 01:32:16
>>59
{_}?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 16:39:00
howm-rememberを使い始めたのですが、
howm-templateを無視しているようです。
そんなもんでしょうか?
出来れば1行目が%titleで、2行目以降は%fileになってもらうとうれしいです。

ちなみに1file/日です。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/21 11:49:52
そろそろ新バージョン出ますか?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 19:10:08
Meadow3 + howmをutf-8環境で使っていらっしゃる方いらっしゃいますか?

URLリンク(www.okisoft.co.jp)

を参考にcygwin環境をutf-8化して、

(setq howm-process-coding-system "utf-8-unix")

にしてみたのですが、

(setq howm-view-use-grep t)


にして、utf-8化したメモファイルの検索がhitしません。
設定方法を教えていただけませんでしょうか。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 19:51:13
まったく別の問題かもしれませんが。
CVS 先端 4/20 の NTEmacs ですが utf-8 の grep がうまく動かなくなりました。
howm-folder-grep-internal も nil が返るようで %recent にも何も表示されません。
今月一日にビルドしたときには (setq howm-process-coding-system 'utf-8) で
問題ありませんでした。
utf-8-dos だとなぜか %recent に何も表示されないので utf-8 とだけ設定していました。
ChangeLog によると coding.c が修正されて改行が変更されることはあるようですが、
これが問題なのかどうかも私にはよくわかりません。
何か調べるヒントでもあるでしょうか?


65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 20:00:35
> CVS 先端 4/20 の NTEmacs ですが utf-8 の grep がうまく動かなくなりました。
この部分は少し不正確でした。
検索でヒットする行としない行があるのでもう少し調べてみます。


66:64
06/04/22 22:15:31
すみません。(setq howm-process-coding-system 'utf-8-unix) で直りました。
ただこれだと検索結果の行末に ^M が付いてしまうので、
utf-8 としていたのは以前それを避けようとしてあれこれしたためかもしれません。
その辺りは曖昧ですがとうやら方針はわかりました。
お騒がせしました。


67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 22:51:12
>>63
まず howm のバージョンくらいは書こう。
それと、ASCII 部分はヒットするかどうか。



68:63
06/04/22 23:47:06
>>67

スマソ、howm-test060325です。
ascii部分はhitします。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 17:03:37
howm-remember の位置付けがよく判ってないんだけど

(autoload 'howm-remember "howm-misc" nil t)
(global-set-key "\C-c,c" 'howm-remember)

この設定で使おうとすると howm-cl が読まれてないんで

Symbol's function definition is void: howm-cl-subseq

と怒られるっす。

70:67
06/04/23 20:59:45
>>68
ども。
おいらは Meadow-3.00 + howm-test060204 ですが、ちゃんと UTF-8 で
使えてますよ。いつも C-c , g (howm-list-grep) コマンドばかり使ってます
けど。howm-test060325 が見当たらないんで、最新の 060423 にしてみたけど、
問題ないです。関係しそうなところは、
(setq default-buffer-file-coding-system 'utf-8-unix)
(setq howm-view-use-grep t)
(setq howm-process-coding-system 'utf-8)
くらいですかね。howm ファイルを utf-8-dos にしても問題なし。
お役に立てずにすまんです。動作事例もあるということで。



71:68
06/04/23 21:15:41
>>70
なるほど。ありがとうございます。
こっちももう少し調べてみます。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 09:23:52
> 61 の問題をtets-2006-04-23で修正したとのことですが、
直ってないみたいです。
以下をセットしています。
(setq howm-template "= %title%cursor %date\n----------\n\n%file\n\n")

73:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 17:38:22
思うに>>61は%fileを勘違いしてるのではないだろうか。
%fileにはhowmの新規メモbufferを開く前に表示されていたfileのPathが代入される。
文面から判断するに%titleに対する本文と思ってませんか?


私が実はそのような挙動を希望しているのですが…。
要するにhowm-rememberの1行目を%titleとして認識してもらえれば、

> (setq howm-template '("= %title\nDate:%date\n\n%cursor\n\n%file\n"))

とかで

> = 1行目
> Date:[yy-mm-dd]
>
> 2行目以下
>
> >>> file:///hoge/fuga/...

というメモが保存されるのではなかろうか、と。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 23:27:48
情報処理学会の学会誌に「たつを」さんの ChangLog メモの解説が
載っていましたが、来月あたり howm の登場でしょうか?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 23:35:38
>61です。
>73の通りです。
howm-rememberのtemplateは別にできる方がいいのかな?

76:68
06/04/27 12:06:36
>70
情報ありがとうございます。しかし、その設定に日本語検索をしても、No matchになります。ちなみにcygwin1.dllはutf-8化されたものを使用されているのでしょうか。

77:68
06/04/27 18:19:13
>>76の続き

以下の方法で、Cygwinのcygwin1.dllをutf-8対応のものに入れ替えています。

URLリンク(www.okisoft.co.jp)

で、コマンドラインでgrep -r テスト utf8.txt

ではちゃんと日本語検索は可能です。
しかし、howmの場合だとうまく行きません。

このdllの説明を良く読むと、標準出力はshift-jisだったらutf-8だったりするらしいんですが、
それが原因なのかが分かりません。

実際にC-c , g で call-processされるプロセスの出力を追うことは可能でしょうか。


78:67
06/04/28 08:43:34
>>68
cygwin1.dllのutf-8化はやってません。ていうか、それってUTF-8化するのは
ファイル名やフォルダ名のことであって、ファイルの中身は関係ないのでは?
「grep -r テスト utf8.txt」ですが、cmd.exe および その上の bash.exe の
いずれから実行しても grep 失敗します。ファイルの中身を SJIS にすれば
成功します。ですから、お手元の utf8.txt の中身が実は SJIS ってことない
ですかね?
具体的な方法を指定していただければ、プロセスのトレースでもなんでもやりますよ。

79:77
06/04/28 08:55:54
>>78
いえ、ファイルの中身はutf-8-dosです。
>>77 のパッチはファイルの中身もgrepでutf-8の検索は出来るようです。

問題なのは、grepでヒットするのに、何故Meadow3ではNo matchになるのか、原因が知りたい
のです。no matchとhowm側が判断する過程で、call-processで何が返ってきているのかが知りたいのです。
lispにデバッグが私できちんとdebugできて、リポート出来ればいいのですが、なかなか。。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 10:45:27
>>79
シェルがutf-8対応しているだけじゃない?
Meadow上でM-x shellしたときはgrepに失敗しそう。


81:79
06/04/28 18:35:43
>>80
確かに、utf8patched cygwin1.dll でM-x shellでgrepすると駄目ぽ。。
やっぱりWin環境でutf-8メモのgrep導入は無理か。。

82:67
06/04/28 22:19:21
>>81
私の環境では、Meadow の shell バッファだと grep 成功するんだよね。
手元のバイナリはこんなもの
bash-3.00$ ls -l /bin/cygwin1* /bin/grep*
-rwxr-x---+ 1 xxxxxxxx Users 1805448 Jan 21 03:28 /bin/cygwin1.dll
-rwxr-x---+ 1 xxxxxxxx Users 96768 Feb 20 2005 /bin/grep.exe
bash-3.00$ cksum /bin/cygwin1* /bin/grep*
1669056024 1805448 /bin/cygwin1.dll
2518853459 96768 /bin/grep.exe


83:79
06/04/29 10:37:17
>>82
そうなんですか。

自分はM-x shell すると、プロンプトが文字化けているのですが。

~/.emacsで、

(add-hook 'shell-mode-hook
(lambda ()
(set-buffer-process-coding-system 'undecided-dos 'sjis-dos)))

しているのは問題でしょうか。

84:67
06/04/29 11:35:14
Win32 の話ばっかりで申し訳ないです > 諸氏
>>83
プロンプトが文字化けってどういうこと? bash で漢字プロンプト?
ちなみに、私の shell バッファの設定は以下の通り。mw32* などは意味わからん状態
で使っているので注意。
(when is-win32
(setq explicit-shell-file-name "c:/bin/bash.exe")
(require 'mw32script)
(mw32script-init)
(modify-coding-system-alist 'process ".*sh\\.exe" '(undecided-dos . euc-japan))
(setq exec-suffix-list '(".exe" ".sh" ".pl"))
)


85:79
06/04/29 15:09:14
>>84
そうですね、そろそろ場違いになってきましたね。。

・howm-process-coding-system等の入出力
・grepのUTF-8対応

が問題なんでしょうか。シェルとの関連って、いまいちよく分からないんですが。。

86:作者
06/04/29 21:57:50
>>62
ぼちぼちリリースした方がいいですか?

>>66
理解していないのですが…
現状では, howm-call-process-here で
coding-system-for-write と coding-system-for-read を
同じ値に設定しています. これはまずいでしょうか?

>>69
remember だけの単独使用は想定していませんでした.

(autoload 'howm-remember "howm" nil t)
にするか, あるいは howm 本体が不要なら
本物の remember.el の方を使うのはいかがでしょう.

>>73
やってみました.


87:作者
06/04/29 22:03:56
>>79
「M-x howm-bug-report」で表示されるバージョン一式と,
検索失敗直後に *scratch* へ
howm-process-coding-system
howm-call-process-last-command
(apply #'howm-call-process howm-call-process-last-command)
と書いて各行末で C-j した結果をまずは教えていただけますか?
(個人名などまずい表示は適当に検閲してください)

それから, こうすると症状は変わるでしょうか?
(defadvice howm-call-process (around coding-system activate)
(let ((coding-system-for-write howm-process-coding-system)
(coding-system-for-read howm-process-coding-system))
ad-do-it))

# call-process の, 入出力じゃなくて引数の coding-system は
# どうやって指定すればいいんでしょう? > elisper な方


88:64
06/04/29 22:18:59
>>86
> 理解していないのですが…
> 現状では, howm-call-process-here で
> coding-system-for-write と coding-system-for-read を
> 同じ値に設定しています. これはまずいでしょうか?
私の方は結局メモファイルの改行を UNIX に変更したので、
現在は ^M の問題はありません。他の方法は思い付きませんでした。
DOS と UNIX の改行がどうしても混在する環境なので、
別々に設定できれば回避することができるのかもしれませんが。
個人的には今のところメモファイルの改行コードがどちらでも不都合はないので、
ご面倒でしたら個人的には当面このままでもかまいません。


89:64
06/04/30 23:45:15
テスト版が更新されたので試させていただきました。
./configure && make && make install すると日本語の検索ができなくなり、
検索結果を表示するバッファが文字化けしたりしましたが、
なぜか howm-common.el のバイトコンパイルをやり直すと解決しました。
DOS 改行では私の対処が悪いのかどうも検索がうまくいかないので、
とりあえず問題のない UNIX のまま使うことにします。


90:79
06/05/01 01:19:50
>>87
ありがとうございます。
今出先なので、明日以降報告します。。

91:69
06/05/01 10:11:12
>>86
む、マヌケなこと言っちゃってすんません。
> (autoload 'howm-remember "howm" nil t)
こうしときゃいいですね。どうもです。


92:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 15:34:49
>75です。>86で1行目がタイトルになることを確認しました。
贅沢を言わせてもらうと、1行目のタイトル後の改行は削除してもらうとうれしいです?
日付で検索する場合が多いので、= %title %dateとしているときに、
このままだと = %title\n %dateとなってしまいます。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 15:36:15
>92に追加です。
デフォルトの\C-c,cとメニューのcを、
howm-rememberにするにはどうしたらいいでしょうか?

94:79
06/05/08 21:48:48
>>87
作者様、大変遅くなりました。

Please copy the following text to your bug report.
--(howm-bug-report)-----
howm: test060502 (compile: t, make: t, test: nil)
Emacs: 22.0.50.1 (i386-mingw-nt5.1.2600) of 2006-05-03
system: windows-nt
window system: w32
Meadow: Meadow-3.00-dev (KIKU)

--(C-j の結果)-----
howm-process-coding-system
utf-8-unix

howm-call-process-last-command
("c:/cygwin/bin/grep" ("-F" "-i" "-Hnr" "-e" "テスト" "o:/home/taku/.howm") nil nil)

で、現象なのですが、utf-8-unixでsaveしたメモのgrepはうまく出来ました。
しかし、検索結果一覧(C , g テスト)の文字が化けています。
この一覧の文字化けさえ直れば、ちゃんと動いています。


95:79
06/05/08 21:49:36
(続き)

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
(上フレーム画面)
utf-8-test.rd | = [utf-8]繝�繧ケ繝棹
| 縺薙l縺ッ繝ヲ繝シ繝�繧」繝シ繧ィ繝楫8縺ョ繝�繧ケ繝医〒縺吶棧椶

------------------------------------------------------------------------
(下フレーム画面)
==========================>>> o:/home/foo/.howm/utf-8-test.rd
= [utf-8]テスト

これはユーティーエフ8のテストです。


=end
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ちなみに、defadvice howm-call-processを適用しても、現象は変わりませんでした。
宜しくお願い致します。

96:79
06/05/11 22:38:49
作者様

howm-test060509の修正ありがとうございます。
早速試してみたのですが、今度はC , g テスト で、utf-8コーディングのファイルの検索が出来なく
なりました。howm-test060502に戻したところ、検索は出来ます。

少し気になる点は、~/.emacs で、

(setq howm-process-coding-system 'utf-8)

と設定しているのですが、

(set-default-coding-systems 'sjis-dos)

を設定していて、howm-test060502ではutf-8のメモのgrepに成功していました。

で、ひょっとして、howm-test060509で、

(set-default-coding-systems 'utf-8-dos)

にすれば、grepに成功するかと思ったのですが、結果NGでした。utf-8-unixにしても同じです。

申し訳ございません。

97:作者
06/05/12 23:35:20
>>93
howm-test-060502 の README の更新記録に書いた方法でいかがでしょうか.

>>96
以下を *scratch* に貼って, 最後の ) の後にカーソルを置き,
C-j を押してみてください.

(let ((coding-system-for-write 'utf-8-unix)
(coding-system-for-read 'utf-8-unix))
(call-process "c:/cygwin/bin/grep" nil t nil
"-F" "-i" "-Hnr" "-e" "テスト" "o:/home/taku/.howm"))

grep の結果が化けずに表示されれば成功です.
ヒットしない場合は for-write の方を, 化ける場合は for-read の方を,
いろいろ変えてみてください.
どう設定すれば成功するでしょうか?


98:79
06/05/15 01:23:57
>>97
作者様、お世話になっております
結果を貼ります。

(let ((coding-system-for-write 'sjis-dos)
(coding-system-for-read 'utf-8-unix))
(call-process "c:/cygwin/bin/grep" nil t nil
"-F" "-i" "-Hnr" "-e" "テスト" "o:/home/taku/.howm"))
o:/home/taku/.howm/utf-8-test.rd:3:= [utf-8]テスト
o:/home/taku/.howm/utf-8-test.rd:5:これはユーティーエフ8のテストです。

この、
(coding-system-for-write 'sjis-dos)
(coding-system-for-read 'utf-8-unix)
は、~/.emacs で設定出来るのでしょうか?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 08:55:53
93です
>97の更新記録を試して見ましたが、メニュー画面で
C-c,cでは希望の動作になりますが、
cのみでは分割された上画面がscratchになってしまいました。


100:作者
06/05/15 23:20:48
>>98
coding-system-for-read/write を直接 setq するのは御法度です.
howm-test060515 で, 以下のように設定してください.

(setq howm-process-coding-system '(utf-8-unix . sjis-unix))

>>99
「メニューは用が済みしだい隠れる」という仕様でした.
が, わかりにくそうですね…

直しましたので, ↓をもう一度ご覧ください.
URLリンク(howm.sourceforge.jp)


101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 08:06:28
>99です
>100で希望通りの動作になりました。ありがとうございます。

102:64 & 88
06/05/16 23:50:11
>>100
howm-test060515 で次のように設定すると、
NTEmacs & DOS 改行でも問題がなくなりました。

(setq howm-process-coding-system '(utf-8-dos . utf-8-unix))

一時メモファイルの改行を UNIX に変更していましたが、
これでもと通りの環境に戻そうと思います。
有難うございました。


103:79
06/05/17 10:40:50
>100
作者様
大変ありがとうございました。
無事、utf-8パッチがあたったcygwin1.dll環境で、utfコーディングのメモをgrep出来るようになりました。検索結果一覧の文字化けも解消されました。
これで、Linux~Win間でのUnisonを使った同期環境が整いそうです。

104:67
06/05/17 23:24:32
>>79
結局何が原因だったのですか?
おいらはパッチ当てずに utf-8-unix のエンコーディングのファイルを使って
Win <-> Unix <-> Win の同期と表示ができてるんだけど。
いや、単に興味で聞いてるだけなんですが。

105:79
06/05/18 16:11:44
>>67
GNU grepでutf-8コーディングのメモファイルを日本語等で検索出来たと
いうことですか?


106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 19:30:32
>>105
utf-8 のメモファイルの日本語を検索するだけなら
普通の Cygwin の grep でも問題ありませんよ。


107:79
06/05/18 20:11:14
>>106
もう少し詳しく説明をして欲しいです。
デフォルトではutf-8エンコーディングの日本語文字列の検索は出来ないと
考えています。
だから、
URLリンク(www.okisoft.co.jp)

の実装が出てきたのだと思います。

108:102
06/05/18 21:08:10
>>107
>>78さんがすでに指摘されていますが、
それはファイル名やフォルダ名のことでは?
ファイルの中身は問題ないと思います。
NTEmacs & Cygwin の grep で utf-8-dos のメモを検索できています。
>>70さんも Meadow ですがそういうことだと思います。


109:67
06/05/18 23:42:56
67=70=78=104=も です。
102=108 さんと 106 さんが説明してくださってますが、UTF-8 対応 Cygwin は
ファイルの中身(read/write するデータ)については何もしなくて、
open する場合のファイル名についてエンコーディングの変換を行ってくれる
ものだと思ってます。
おそらく面倒が起きているのは、grep の引数に書かれたキーワードの部分の
エンコーディングではないでしょうか。たとえば、コマンドライン上で
$ grep "キーワード" file-name
と書かれた場合 argv[1] が指し示す文字列が何のエンコーディングになって
いるか。ファイルの中身が UTF-8 である場合は argv[1] も UTF-8 になっていなくちゃ
いけないんだけど、SJIS になってしまっているとか。
全くの憶測なので間違えていたらごめんよ。



110:79
06/05/19 01:34:13
>>109
こんばんはです。
なるほど、引数のキーワードのエンコーディングですか。気づきませんでした。
確かに、
(setq howm-process-coding-system '(utf-8-unix . sjis-unix))
でうまく行っている理由がわからないです。何故にsjis-unixでwriteしているのか。。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 16:34:51
pukiwiki-modeとhowmって同居出来るんでしょうか?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 06:53:18
口よりもまず手を動かせ、とおじいちゃんが言ってた。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 14:38:10
>>112
将軍! 手を動かした結果が>>111ではないでしょうか!!


114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/26 17:51:39
>>113
頭も動かす必要があるね。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 15:37:54
>>58
多分見てないだろうけど、一応レスしておく。howm_vim.tar.bz2で配布されている
ファイルは、改行の後ろにゴミがついている。このゴミをとってやれば、debianで
も動くはず。具体的には、配布された各ファイルにたいして

$ cp howm_hoge.vim howm_hoge.original
$ nkf --unix howm_hoge.vim.original > howm_hoge.vim

のようにやればいいと思うよ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 18:05:17
改行の変換処理をワンライナーでどうぞ↓


117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 18:54:46
$ fromdos foo.txt

118:Vim版作者
06/06/04 21:32:13
>>58
>>115
スクリプトファイルを
fileencoding=euc-jp fileformat=unix
に統一しました。
今まで気がつかなくてスマセン。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 22:20:17
>>118
お疲れさまで~す。いつも使わせていただいております。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 14:37:37
>リリース版 howm-1.3.3 [2006-06-05]


キタ━━━m9( ゚∀゚)━━━!!
キタ━━━m9( ゚∀゚)━━━!!
キタ━━━m9( ゚∀゚)━━━!!





121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 20:15:33
来たね。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/06 21:01:45
>>115-117
最近のnkfには--overwriteオプションがあるぞ

123:ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE
06/06/11 05:47:12
deb の中の人です。howm_1.3.3-1 を作成して sf.jp にアップロードしました。
手元の環境では元気に動いています。

今週末に引越をするので、しばらくネットが使えなくなる可能性があります。
その分、かなりチェックしましたが、もし不具合があったらなるべく早く
報告して頂けると有り難いです。


124:53
06/06/11 17:28:46
>>115 さん >>116 さん >>117 さん>>118 さん どうもありがとうございます。久しぶりに覗いてみたら、レスがついていて、しかも、debian の sarge でちゃんと使えました。これから、使い込んでみます。ありがとうございました。m(._.)m

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/14 22:13:52
debのパッケージャーの方、いつもありがとうございます。m(__)m
1.3.3-1を利用しているのですが、Todo が . で実行済みのものまで
表示されてしまいます。
メニューでも、メニューから t で表示させた場合も同様です。
こちらの環境は、debian sarge、emacs21 21.4.17-1 です。
ご確認いただければ幸いです。

126:123
06/06/14 22:28:35
ごめんなさい。 サイトに記述がありました。
メニューの方は、M-x cutomize-variable howm-menu-todo-priority で
変更できました。
メニューから t をした場合は、もともと実行済みのものまで表示されて
いたのかなぁ?
howm-todo-priority-bottom で変更できますけどね…


127:ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE
06/06/15 00:36:53
>>126
メニューから t を押した場合にリストされるマークは、howm-todo-types を
"[-+~!]" にしたらどうだろう(デフォルトは "[-+~!.]" になっている)。


128:126
06/06/16 11:21:30
>>127 さん レスどうもです。 126です。
教えていただいた方法で、実行済み(.)が表示されなくなりました。
すっきりしました。ありがとうございました。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 00:18:31
すみません、覚書に設定したメモを、指定日になるまではTODOに表示させたくないんですが、
何か設定する方法はあるでしょうか?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 02:26:27
指定日 + 7 でToDo登録すりゃいいんジャネ?

131:129
06/06/24 02:41:59
>>130
[2006-07-20]- abcde
と登録しても、-26(日間)としてTODOに表示されるようです。
7月20日以降になってから表示されて欲しいんですが…。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/24 11:53:32
なぜ?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 19:57:26
xyzzyで ~ が使いたい

最新版の移植作業などをしてる方がいたら
手伝いたいのだけれど,作業している方いませんか?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/04 22:52:49
howm wikiのrss壊れてますね。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 22:51:49
先日使い始めたのですが、「最近のメモ」やランダムのところに3つのmenuメモ
・%menu%
・%高速化について%
・%メニューの編集について%
があります。
こういうところにmenuメモを表示させないようにするにはどうしたらいいでしょうか

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 10:12:31
>>135
最近のメモは
touchコマンドでmtimeを1970/01/01にすればok

137:作者
06/07/09 01:13:07
>>129 howm-test060628 で試作してみました.

>>133 ご参考に.
URLリンク(howm.sourceforge.jp)

>>134 thx. 本文中の「^L」を削ったら直ったみたいです.

>>135 追記しました.
URLリンク(howm.sourceforge.jp)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 12:08:07
乙~

139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 15:43:05
org-modeとhowmを併用している人っていますかね?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 23:07:34
>>139
ここにいます。けど、org-mode のうち使っているのはアウトラインの機能だけです。
操作が簡単なので。
(全文表示 -> トップレベルのヘッダ表示 -> 全レベルのヘッダ表示、のサイクル)

141:139
06/07/31 23:26:42
>>140
それって、org-modeをマイナーモードに出来るんでしょうか?


142:140
06/08/01 08:55:02
>>141
分からずに使っているのでうまく説明できないけど、howm モードのバッファの
ステータスラインには(Org howm AL outl Fill) と表示されてます。
.emacs 中の関連しそうなところを拾ってみると
(add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.howm$" . org-mode))
(setq org-agenda-files '("~/doc/howm/agenda.org"))
(setq org-directory "~/doc/howm/")

以下、私の org-mode 試用メモより。参考になれば
= [2006-03-04 12:03] org mode
結構便利そう。つうか Howm のライバルか。
TODO, Hyperlink, Deadline, Agenda, built-in table editor などが組み込
まれている。メモ束以外の扱いは Howm 以上ではないか?
meadow3 には最初から 2.7 が添付。プロジェクトホームページ
URLリンク(staff.science.uva.nl)
から最新版 4.07a をダウンロードして置き換えた。
PDF の command card などが添付されている。
ちょっと古くなるが v3.03 のマニュアルの日本語訳がある。分りやすい。
URLリンク(hpcgi1.nifty.com)



143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 21:38:06
>>142
確かに。
grep検索はTODOに入ってるね。
あと、ハイパーリンクでsnap:// は使えなかった。。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 15:27:34
メニューのこの一行の使い方が全然わかりません。
とくに「r」を入力すると「Not howm-mode」と出て非常に不便です。
どの辺を調べたら説明ありますでしょうか?

%"K"[題↑] [名↑] %"d"[日↓] %"T"[時↓] %"i"[鍵↓] %"r"[更新] %"R"[menu 更新] [menu 編集]



145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 00:34:24
>>144
メモを開いた状態から C-c , , でメニューを表示して
r を押すと, そのメモの下線を引き直します.

# 「メニューを表示する前のバッファに対して作用する」
# という仕様は, わかりにくいですね…

説明は, README の「メモを書こう」の末尾付近,
「コマンド」という項目にちらっとあります.
(次版からメニュー自身にも書いておきます)

146:144
06/08/17 15:56:57
>>>155
ありがとうございます。
何となく使い方がわかりました。
情報量0のお礼の返事で申し訳ありません。


147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 01:09:46
howm-1.3.3です。
menuの「予定」や「todo」で出てくる曜日表示は
(defvar howm-day-of-week-en "SMTWtFs")
(defvar howm-day-of-week-ja "日月火水木金土")
で決まっている一文字表記が仕様で、"Sat"だの"Mon"だの
で表示するのは不可って認識でOK?

148:147
06/09/10 12:37:13
自己レス
無理矢理書換えて実現できたかんじ
howm-menu.elの差分(Unified format)

(defun howm-day-of-week-string (&optional day-of-week)
;; 0 = Sunday
(let ((dow (or day-of-week (nth 6 (decode-time)))))
- (substring (howm-day-of-week) dow (1+ dow))))
+ (nth dow '("Sun" "Mon" "Tue" "Wed" "Thu" "Fri" "Sat"))))



149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 13:26:30
しばらく前の版から最新テスト版に変えたところ、
%reminderで<TODO↓>のところにTodoでなく予定がずらっと表示されるのですが、
Todoを表示するようにするのはどの変数をいじれば良いのでしょうか。


150:149
06/09/10 14:27:13
%reminder愛用者なのですが、いろいろ変数をいじってみると、
どうも%reminderで予定が表示されるべきところの設定に、
todo系の変数が影響している感じです。例えば、
howm-menu-todo-numの値が%reminderに表示される予定の個数に
反映されたりとか…

あと%todoに、howm-menu-reminder-separatorの設定が表示されたりします。
なんだか%todoと%reminderの処理が交錯しているような…


151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 16:46:04
デフォルトだと「c」で記事の新規作成が出来ると思うんですが、
日付を指定して記事を作成したい場合ってどうするんでしょうか?
そのような関数って用意されてますか?

ちなみに1日1ファイルで使っています。
ですので作成したい日のファイルを作成すれば良いんですが・・・
カレンダーから「c」でその日付の記事を作成できればいいなぁと。


152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 23:16:59
HowmAndOrgMode
なんて出来ないかな。

いや、org-modeのWeeklyReportがカッコいいんで。


153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 02:28:47
両者を併用してますが、org-mode はアウトラインだけに使ってます。
org-mode だとアジェンダファイルをあらかじめ org-agenda-files に
登録しておく必要がありますが、Howm の「任意のファイルに書いといて、
あとで grep 一発」ってのに慣れるとちょっとめんどうかと思う。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 00:20:06
org-modeで外部grep使用が出来たら(ry

155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 13:24:58
検索と一覧表示に関して教えて下さい。
1ファイル(1日)複数メモで使用してます。

C-c , s (or g) で検索すると、指定した文字列を含むファイルに含まれるメモ群が
一覧に表示されます。そのため、メモ単位で考えると、関係ない(文字列にマッチしない)
メモも列挙されているのです。これを無くしたいです。

その一覧表示の状態から改めて s なり g なりして同じ条件で検索すると、今度は
マッチしたメモのみ表示され(同じファイルの別メモは表示されない)、望んだ一覧となります。


このような検索結果をメモ単位で抜き出す操作を、一発でやるためにはどうすれば良いのでしょうか?
1ファイル1メモにすればいいのでしょうが、元々機能として「メモ単位抜き出し」を備えている
ようなので、それを活用するのが一番と思いました。

御教示よろしくお願い致します。
Windows XP SP2, GNU Emacs 21.3.1, howm-1.3.3

156:作者
06/09/18 20:38:39

>>147 >>149
thx. テスト版で直しておきました.

>>151
1.3.3 以降なら「C-c , M」でファイル名を指定してメモを開きます.
また, 「C-c , C」で, いま開いているバッファに新しいメモを追加できます.
「カレンダーから」は↓にでっちあげてみました.
URLリンク(howm.sourceforge.jp)

>>152
どんな感じのものか, 例を貼っていただけるとうれしいです.

>>155
素では再現しなかったので, ご自身の設定(特に変数 howm-list-title)を
教えてください. たぶん↓だと思いますが…

;; 絞り込み等をファイル単位じゃなくメモ単位に (1.3.0 からの隠し機能)
(setq howm-view-search-in-result-correctly t)

# そろそろ正式機能にしたいですね. よろしければテストをお願いします > all


157:155
06/09/19 02:58:23
>>156
作者さんお疲れさまです。 & お返事ありがとうございます

おっしゃる通り、howm-list-titleによってこの挙動が変わっていました。
t ... >>155 の通り
nil ... 一発でメモ単位表示(望む動作)

で、howm-view-search-in-result-correctly はnilだったのですが、tにすると
howm-list-titleがnilでもtでも「一発メモ単位表示」になりました。

しばらく両方tにして使ってみることにします。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 13:23:46
155さんと同じく、1ファイル(1日)複数メモで使用ですが
一覧のリストを叩いてメモに飛んだときに
(add-hook 'howm-view-open-hook 'howm-auto-narrow) ; ナローイング
していると、再び一覧に戻って、同じ日付のメモの別の項目に飛んだとき
前に表示した項目のナロー部分が表示されてしまって(残ってしまって?)
目的のメモ(同じメモの別の項目)が表示できません。
そこから、ナローをトグルで一旦解除して一覧に戻るか
最初からナローの設定を外しておくと
目的のメモにカーソルが飛んで、うまくいくんですが
こういうものなんでしょうか?

howm-version → howm-test060912
howm-view-search-in-result-correctly → t
howm-list-title → t
です。

159:作者
06/10/03 00:36:07
>>158
手元で再現しないので, make test をお願いできないでしょうか.
「何をしたら」のところは, 起動からの具体的なキー操作を教えてください.

キー操作などを控えるのがめんどうなら, 発症直後に
M-x howm-bug-shot した結果を, (必要に応じて検閲した上で)
URLリンク(howm.sourceforge.jp)
に貼っていただいても結構です.

160:158
06/10/03 09:20:36
>>159
乙です。make test はこうなりました。

■ [症状] 何をしたら, どうなってほしいのに, どうなった?

→ C-c ,, で howm を起動
下のような %recent (最近のメモ) の一覧で、Aのラインで RET するとAの内容が内容バッファでナローで表示される。

> 2006_06_19 | = A
> 2006_06_19 | = B
> 2006_06_19 | = C
> 2006_06_19 | = D
> 2006_06_19 | = E
> 2006_10_01 | = F
> 2006_10_01 | = G

Aのメモの内容バッファで、C-c ,, してリスト一覧に戻る。
もう一回、今度は、BのラインでRET。Bのナローされた内容が表示されてほしいのに、Aの内容が表示されてしまう。

161:158
06/10/03 09:21:59
■ [テスト1] make test や test.bat からその操作をしても, 症状が出る?

→ 出ません

■ [テスト2] 出ないなら, sample/dot.emacs に何を追加したら発症する?

→ 以下を加えると再現します。
; メモを開いたとき自動的に narrow
(add-hook 'howm-view-open-hook 'howm-auto-narrow)

■ バージョン

howm: test060912 (compile: t, make: t, test: t)
Emacs: 22.0.50.1 (i386-mingw-nt5.1.2600) of 2006-09-30
system: windows-nt
window system: w32
Meadow: Meadow-3.00-dev (KIKU)

よろしくお願いします_o_

162:158
06/10/05 12:45:19
>>159
test061003 でうまくいきました。
対応ありがとうございました。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 22:33:08
質問なのですが、

~/.howm/2006/10/attach

から深いパスをgrepの検索対象から外したいのですが、どのように設定すれば
いいでしょうか?

164:ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE
06/10/08 18:24:00
>>163
howm-vars.el あたりを参考に、howm-excluded-file-regexp をゴニョゴニョ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 22:17:05
Emacs 起動直後に howm を実行するとメニューに色が付かない場合があります。
最小限の設定を読み込んで起動してみましたが、
ドキュメントにも書かれている autoload の方の設定では駄目で、
(require 'howm) していないとやはり色が付かないようです。
もう少し具体的には cheat-font-lock.el がロードされていれば問題ないようです。
正式版もテスト版も同様でした。
Emacs CVS を一昨日ソースからビルドした後に気が付きましたが、
いつからそうなのかは確認できていません。
Win2k で使用しています。よろしくお願いします。

GNU Emacs 22.0.50.1 (i386-mingw-nt5.0.2195) of 2006-10-11"


166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 01:33:34
Mew の +inbox からだと開かないこともあるね。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 07:20:36
>>165
あー、自分も同様の経験あるわ@22.0.50 on Linux

168:165
06/10/14 10:44:17
今まで気が付かなかったのはただの偶然かもしれませんが、
Emacs 起動直後に例えば Wanderlust を起動して、
その同じバッファから howm を起動すると問題なし。
ところがいったん scratch に移動してから起動すると駄目。
Emacs 起動直後に scratch から howm を起動しても駄目。
いずれも autoload で設定した場合です。


169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/14 13:00:29
昔 wanderlust と outline-mode を同時に使ってた時に似た問題があって、
その時のメモによると、
フォントの色は change-major-mode-hook で
font-lock して色つけてるんだけど、
これを let で値をかえたまま
バッファかえて let を抜けると、
emacs が以前のバッファの change-major-mode-hook の値を
新しいバッファの値だと取り違えるという問題があった。
この過程で font-lock が change-major-mode-hook から消えると色が消えるし、
global やら local やら let な値もめちゃくちゃになる。

Emacs Lisp Reference Manual の Node: Intro to Buffer-Local にも
>*警告:*` ' 複数のバッファにおいて変数にバッファローカルな値があるときに,
>変数を`let'で束縛してから, 別の束縛が有効である別のバッファに切り替えて
>`let'を抜けると, Emacsをとても混乱させることになる. こうすると, バッファ
>ローカルな束縛とデフォルトの束縛を混ぜ合わせてしまう.
>混乱を避けるために, このような変数の使い方は避けてください. 別のバッファ
>に切り替える各コード部分を`save-excursion'で囲めば, このような問題はあり
>ません.

こういうのがある。

wanderlust の場合 wl-draft で change-major-mode-hook を let してたので、
そこを save-excursion したら直ったと思う。

>>165 と関係あるかどうかわからんけど一応。

170:作者
06/10/15 06:59:31
>>165
thx. 直してみました.

>>166
「何をしたら, どうなってほしいのに, どうなった」を
具体的に教えていただけますでしょうか.
・具体的なキー操作
・具体的な表示内容
・具体的な .emacs の記述
など…

できれば make test (または test.bat)をお願いできると助かります.

171:165
06/10/15 08:25:25
>>170
有難うございます。直ったようです。
make test でも (require してるのに?) どういうわけか駄目だったのが、
今回はきちんと色が表示されました。


172:166
06/10/16 17:15:29
>>170

スミマセン。 1.3.3 で直ってました。お騒がせしました。。。orz


173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 15:42:25
>>172
あとの質問者のためにも
>「何をしたら, どうなってほしいのに, どうなった」を
くらいはかけよ


174:166
06/10/17 17:17:53
>173
やだよ。ばーか。


175:166
06/10/20 00:09:52
今オナニー中だからほっといて!!!

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 07:10:30
unixユーザの質もおちたんだな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 02:35:10
その主張は全く論理的ではない。


178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 22:18:05
この流れにワロタ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/24 16:36:06
keywordファイルが開かれるバッファを
tempbuf-modeで自動削除させたいのですが、
何のフックを指定したらよいのでしょうか
すみませんが教えて下さい

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 13:01:02

(howm-create)
したときに、

[2006-10-25 12:50]
のような形のテンプレが入りますが、
これを時刻入れないで
[2006-10-25]
にしたいのですが、よい方法はありませんか?

templateの関数の%dateに変わるやつはないのでしょうか?



181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 19:28:22
>>179 です

まさかテスト版に反映してくださるとは思いませんでした!
ありがとうございました

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/25 23:11:35
>>180
こう?
(setq howm-dtime-format "[%Y-%m-%d]")


183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 05:31:01
とりあえず暇つぶしに俺のHPw
URLリンク(afox.s206.xrea.com)
uuussatm@gmail.com

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 09:16:56
>>183
ブラクラ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 17:48:36
Meadow スレから誘導されてきました。
よろしくお願いします。m(_ _)m

さて、
howm + outline-minor-mode でメモを書いているんですが、
(outline-mode のように) 階層ごとに色を付けることは可能でしょうか?

環境は Meadow 2.10 + howm-1.3.3 on WinXP Sp2 です。



186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/06 00:20:07
>>185
outline-mode の階層ごとの色づけってのがどんなものか知らんのだけど、
そもそも howm の問題なんか?
「howm と組み合わせて、階層ごとに色付けできるマイナーモードはありますか?」
という質問なら、org-mode をお勧めしときます。ヘッダラインだけだけど、ちゃんと
レベルごとに色がつくよ。hide/expand の操作も簡単ですぐに覚えられる。
(add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.howm$" . org-mode))
として、howm モードと併用して使っている。ただ、^C のキーマップがぶつかるから、
howm か org のどちらかのマップを変えて逃げる必要あり。おいらは org 重視なので
howm の方を変えている。
(global-set-key "\C-z" (or ctl-z-map (setq ctl-z-map (make-keymap))))
(setq howm-prefix "\C-z,")


187:185
06/11/06 22:26:32
>>186
org-mode いいですね。さっそく入れてみました。
ただ、自分は howm のタイトルのヘッダー (デフォルトでは "=")
とアウトラインのヘッダー ("*") を同じものにしたいのですが、
どうすればいいのだろう? howm なら、

(setq howm-view-title-header "*")

でいけるのですが、できれば org-mode の方を変えたい。
まあスレ違いなので他をあたってみます。

多謝でした。m(__ __)m

188:作者
06/11/06 22:58:30
>>179
こちらもご参考に.
URLリンク(howm.sourceforge.jp)

>>180
;; howm-template 中の %date を "[2006-10-25]" のようにおきかえ
(setq howm-template-date-format "[%Y-%m-%d]")

>>185
outline-mode とも併用できるつもりです.
URLリンク(howm.sourceforge.jp)


189:185
06/11/06 23:06:48
>> 作者さん
どうもです。outline-mode と併用できるとは盲点でした。OTL



190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 11:04:44
>>189
(add-hook 'outline-minor-mode-hook
(lambda ()
(font-lock-add-keywords nil outline-font-lock-keywords)
(turn-on-font-lock)))

みたいなのでもいいんじゃね
試してないけど

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 11:41:47

howmというよりはreftexについてなのですが、

howmにreftex-modeを組みこんでいる方はいらっしゃいませんか?
*.howmはrd-mode (rd-plus-mode)で編集しているので

(add-hook 'rd-mode-hook 'turn-on-reftex)
するとちゃんとreftexはオンになります。

(setq bibtex-file-path (expand-file-name "~/bib"))
(setq reftex-default-bibliography '("books"))

のようにしてるんですが、~/bib/books.bib を引いてくれないみたい。

あとなにが必要なんでしょう。





192:191
06/11/08 17:02:34
自己フォローです。

(setq bibtex-file-path (expand-file-name "~/bib"))

がおかしかったのか、この行を消して

(setq reftex-file-extensions '(("tex" ".tex" ".ltx" ".howm") ("bib" ".bib")))
したら動きました。

(環境変数 BIBINPUTS は設定してます)
どういうわけか動きました。おさわがせしました。


193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/20 16:06:24
おそれながらいくつか要望など。

.howm-keys と同様に .howm-history もバッファ一覧に表示しないようにでき
るとありがたいです。.howm-history ってどうせ Fundamental だし、一覧にあっ
て嬉しい局面ってありますっけ。

M-x howm-history して RET で飛ぶときにマッチするファイルが見つからない
場合 "No match" のメッセージが出ますが、直後に "Wrote ~/.howm-history"
のメッセージで上書きされて実質 "No match" が確認できません。
"Wrote ~" を表示しないか、表示の順番が逆だとありがたいです。


194:193
06/11/20 22:50:40
追記です。

"Wrote ~/.howm-history" のメッセージは全面的になくしちゃってもいいんじゃ
ないかと個人的には思ってますがどんなもんでしょうか。

それと、make test で立ち上げた環境で検索した場合でも ~/.howm-history が
書き替えられるのはやや気持ち悪いような気が :-)


195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 13:20:32
org-modeがhowmのgrep実装してくれると、凄いかもww

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/23 23:25:15
>>195
どういうことだろ。
ORG で howm みたく特定のディレクトリ中のすべてのファイルを
アジェンダの抽出対象にしろと?
むちゃくちゃ重くなりそうだなぁ。



197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 18:13:01
howmファイルに、画像ファイルの埋め込みはできないでしょうか?

iimage や imcap を使えば外部の画像ファイルをインライン表示できるのは
解ったのですが、メモの管理をする上で同一ファイル上にあるほうが
都合がいいです。(htmlメールの multipart/related みたいに)

例えば 画像へのリンクがあるメモを開いたときに
>>>のリンク先が、画像ファイル名(test.jpg)で 同一ファイル中のタイトルに
  = <<< test.jpg
というメモがあったらその内容は、画像の中身(バイナリでもいい?Base64)
で、iimageに渡してインライン表示といった具合です。

自分で作ったら何ヶ月もかかりそうで、
(連結や一覧、検索などのときに除外するのがやっかいそう)
とっくにそのような 補助ツールや別の方法が存在したら馬鹿らしい
ので質問させてもらいました。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 19:40:54
無いんじゃないかな。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/06 22:38:32
MIMEのマルチパートの構造を持ち込むってこと?
SEMIを使うわけか。


200:197
06/12/07 01:34:56
無いですか。

単に需要がないだけなら、別にかまわないんだけど
馬鹿デカい 非文字ファイルを貼り付けていたら
破綻するのが目に見えているから誰もやらないってこともあるのかな?

SEMIで変換しないとテキストに貼り付けられないのかどうかも解らないけど
まあ、ちょこちょこと チャレンジしてみます。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/07 01:38:41
テキストアーカイバを使えば埋め込み方法はいろいろあるだろうけど



202:197
06/12/08 10:30:05
とりあえず、SEMIを使って自分ができるやり方で作ってみたのですが
最後に、出力した画像を削除していて この削除が描画より早いと
描画してくれないみたいで困っています。

描画をまってから削除する方法があったら教えてもらえませんか?

(require 'mime)
(require 'iimage)

(defun howm-iimage ()
(interactive)
(let (imagename encoding content del-list)
(save-excursion
(beginning-of-buffer)
(while (re-search-forward
(concat "---image-" "\\(.+\\)"
"-encoding-" "\\(.+\\)" "-content-start---\n")
nil t)
(setq imagename (match-string 1))
(setq encoding (match-string 2))
(let ((start (point)))
(re-search-forward
(concat "---image-" imagename
"-encoding-" encoding "-content-end---\n")
nil t)
(unless (file-exists-p imagename)
(mime-write-decoded-region
start (match-beginning 0) imagename encoding)
(add-to-list 'del-list imagename))))
(iimage-mode-buffer 1)
;;(mapcar 'delete-file del-list) ;;ここが早いとダメ
)))

203:197
06/12/08 10:31:20
あと、挿入する関数

(defun howm-insert-image ()
(interactive)
(let* ((filename (read-file-name "元画像ファイル: "))
(encoding (completing-read "Encoding: " (mime-encoding-alist)
nil t "base64"))
(imagename (read-string "画像名: "
(file-name-nondirectory filename))))
(insert "---image-" imagename
"-encoding-" encoding "-content-start---\n")
(mime-insert-encoded-file filename encoding)
(insert "---image-" imagename
"-encoding-" encoding "-content-end---\n")))

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/08 16:38:44
>>202
> 描画をまってから削除する方法があったら教えてもらえませんか?
ファイル閉じるときに削除したら?

205:197
06/12/08 19:24:35
>>204 むーぅ、その方がiimage-modeがトグルできて都合がいいですね!

とりあえず、howm-iimage 改め howm-extract-image

(defun howm-extract-image ()
(interactive)
(let (imagename encoding content)
(set (make-local-variable 'howm-image-del-list) nil)
(save-excursion
(beginning-of-buffer)
(while (re-search-forward
(concat "---image-" "\\(.+\\)"
"-encoding-" "\\(.+\\)" "-content-start---\n")
nil t)
(setq imagename (match-string 1))
(setq encoding (match-string 2))
(let ((start (point)))
(re-search-forward
(concat "---image-" imagename
"-encoding-" encoding "-content-end---\n")
nil t)
(unless (file-exists-p imagename)
(mime-write-decoded-region
start (match-beginning 0) imagename encoding)
(add-to-list 'howm-image-del-list imagename))))
(iimage-mode)
(make-local-hook 'kill-buffer-hook)
(add-hook 'kill-buffer-hook
(function (lambda () (mapcar 'delete-file howm-image-del-list)))
nil t))))

206:197
06/12/08 19:25:24
なんかiimageが日本語ファイル名を受け付けないけど、
とりあえず、やりたいことはできる様になりました。
あとは、大量のファイルがどんな影響を及ぼすか?

ご指導ありがとうございました。

207:197
06/12/09 17:29:58
なんか出来上がったソース見てみたらhowmにまったく関係ないものになってますね。

ファイルローカル変数のコメントアウトのテクニックを使えば
いろんな言語のソース中に、画像を埋め込めるかなーと思いました。

howmに勝手にコメント文字を作ってしまえば、検索時に
grepのパターンにコメント部除外の条件を付け足して少しは
ましになるかもと思いました。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 00:23:02
gotoリンクとかの色を変えるにはどうすればよいでしょうか。
emacs -nw で背景色黒で使っていますが、リンクが青で見にくいので変更したいと思います。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 08:10:14
customize-face

210:作者
06/12/18 23:19:02
セキュリティ面で心配な点があり, howm-1.3.4 をリリースしました.
バージョンを上げたくない方も修正内容をご確認願います.
URLリンク(howm.sourceforge.jp)

>>193
テスト版で直してみました.

>>197
ご参考に.
URLリンク(howm.sourceforge.jp)
URLリンク(howm.sourceforge.jp)

>>208
M-x customize-group howm-faces というのもあります.

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/19 11:15:42
>>210
乙です

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 00:12:08
まだ、1.3.2 ですみません。教えてください。

下のようなリンクで pdf の 5 ページを開くことはできるのでしょうか?

>>> hoge.pdf 5

このような指定ができると、さらに便利になると思うのですが…
利用環境は、Debian Sarge です。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 00:52:50
meadow3で2006-12-16のテスト版を使用しています。
メモの数が増えてきたのでreal-grepを使いたいのですが
cmigemoを使用しているためmigemo-serverが存在せず
howm-list-migemo の検索が出来ません。

howm-list-migemo の場合だけfake-grepにしたいのですが
どのようにすれば実現できますでしょうか。


214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/30 09:45:58
>>213 です、本当にお世話になってます。
URLリンク(howm.sourceforge.jp)
で完全に期待する動作になりました。
どうもありがとうございました。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/03 00:33:17
URLリンク(howm.sourceforge.jp)
の機能で質問なのですが、

- メニュー画面では"[Private]"の含んだタイトルメモは隠れる
- メニュー画面でtやyを押下した場合、"[Private]"の含んだタイトルメモは隠れない

現象が発生しているのですが、どこらへんを調査すればいいでしょうか。


216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/07 23:54:04
>>212
URLリンク(howm.sourceforge.jp)

>>215
URLリンク(howm.sourceforge.jp)


217:212
07/01/10 02:00:19
>>216 さん さっそくありがとうございます。
以前、xemacs の dired でお世話になった者です(2ch 797)。
たびたび、お世話になりありがとうございます。

テストの方法がわかりませんが… 汗)ちょっと、自分でやってみます。

pdfで公開される論文なども多くなったことですから、
実装されたらますます便利になると思います。
なお、pdfファイルだけでなく、テキストファイルやhtmlにも、行番号が
利用できればさらにうれしいです。
とりいそぎ、お礼まで

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/11 00:34:31
>>217
snap.el


219:212
07/01/11 17:42:50
>>218 さん

ううぅ、知らなかった。こんな便利なソフトがあるなんて…
とにかくありがとうございました。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 13:44:30
(howm-menu)したあとに,
"l"して,"@"して,
最近のメモを連結表示したものを,
howm-menuに挿入することはできますでしょうか?
%recentの連結表示版みたいなものです.

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/23 11:27:41
C-c,aやC-c,sした後に*howmS*と*howmC*がSplit windowされて
出ますよね。この時に、*howmS*で選んだファイルをUnsplit window
な状態で開かれるためにはどう設定すればいいのでしょうか?
さらに、そのファイルをkill-bufferした後に、ファイルを開く前の
状態(*howmS*と*howmC*が開かれて、カーソルが*howmS*の該当行に
ある)にできたらいいのですが。


222:作者
07/01/24 00:13:56
>>220
ひとまずニセモノで.
URLリンク(howm.sourceforge.jp)

>>221
;; 一覧で RET を叩いたとき, 分割表示を解除
(add-hook 'howm-view-open-hook 'delete-other-windows)

kill-buffer の方は, emacs の普通の動作ではないように思います.
↓などはいかがでしょうか.
URLリンク(howm.sourceforge.jp)
URLリンク(howm.sourceforge.jp)

# 過去のトラウマにもからみそう. いい知恵があったら教えてください.
# URLリンク(howm.sourceforge.jp)


223:220
07/01/24 14:02:14
>>222 作者さま
ありがとうございます。
> ;; 一覧で RET を叩いたとき, 分割表示を解除
> (add-hook 'howm-view-open-hook 'delete-other-windows)
これか、
> (setq howm-view-summary-persistent nil)
これが求めていた動作に近いんですが,*howmS*が消えてしまう
とまた検索ワードを入力するのが面倒かなと思って聞きました。
ちゃんと調べてないので勘違いしてるかもしれませんが。
elscreenを使う方法は良さそうですね。
ちなみにhowmは2年前にちょっと使ってからの再チャレンジです。


224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 14:53:42
howmが朝当日の予定のメールをくれるようにならないでしょうか。
なりませんよね。



225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 15:10:51
>>224
その機能はhowmでやるよりも、全howmファイルから予定を拾い出してメール送信するスクリプト
を書いてcronなり、なんなりでやればいいでしょ。すでにやってる人多いとおも。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 15:25:30
adobe acrobatのコマンドラインオプションのコマンドラインオプションはないなんて話をそこここ
で見かけたので、あきらめてたけど、
URLリンク(www.adobe.com)
にある、Parameters for Opening PDF FilesというPDFファイルにcommand lineオプション
が書いてあった。
(start-process "acrobat" nil "Acrobat.exe" "/A" "page=26" "hoge.pdf")
でいける。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 15:27:08
あ、そらそうですね。ご指摘ありがとうございます。

自分でもなんとか書けそうな気がしますが、
もしそういうスクリプト持っている方がいらしたらおねがいします。


228:226
07/02/04 15:32:46
ということで、
URLリンク(howm.sourceforge.jp)
にAdobe Acrobat用のものを追加。
Acrobat Readerでの動作確認しておらず(WinもLinuxも)。
page番号の指定がない場合のエラー処理してないけど、page=のようにページ数が空でも
Acrobatはエラーはかなかったのでそのまま。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 15:34:32
>>227
可能性を広げるためにもやってみることをオススメします。簡単だから。
あと、使用環境やhowmの書式によって変わるでしょ。そこらへんも考慮してね。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 15:37:26
>>229
はい。では勉強して書いてみることにします。


231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 16:10:40
Meadow(fiber.exe)限定の話になるけど、ImageCaptureのページ
URLリンク(howm.sourceforge.jp)
の最後にあるドラッグ&ドロップで貼り付けが便利なので、それでできるファイルへのリンクを
関連付けで開く設定を追加。
URLリンク(howm.sourceforge.jp)

232:231
07/02/04 16:25:00
こんな感じになりました。報告だけ。

#!/bin/sh

DATE=`/bin/date +%Y-%m-%d`

find $HOME/howm -name '*howm' -o -name '*.html' | xargs grep -h "\[$DATE.*\]@" | sort |\
nkf -W -j | mail -s "schedule of today" foo@example.com






233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 23:14:40
howmonwyの話はスレ違いでしょうか?

毎週集計が今年から1週分ズレて表示されます。
毎日&毎月集計は大丈夫なんですけどね。

1/1がちょうど月曜だったので、週の開始番号がズレてしまったのかなあと
思い見ているのですが、どこをいじれば良いのやら、、、



234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 00:35:34
>>233
正解。
howmoney-numweek-to-date関数の中でのoffsetの計算が間違ってる。

235:234
07/02/05 00:54:17
途中で切れた。
とりあえず、
(offset (if (= (mod (+ start-week-of-year (- 7 howmoney-week-start-day)) 7) 0)
 7
 (mod (+ start-week-of-year (- 7 howmoney-week-start-day)) 7)))
でいけるような気がするけど、同じ値を評価してて無駄なので綺麗に書き直してください。
あと、関数説明内の(の前に\いれないといかんね。

236:212
07/02/05 22:37:55
>>226 >>228 の作者さん 212です。
いつもありがとうございます。m(__)m

Acrobat でも、できるようになったんですね…
xpdf は起動が速いのですが、日本語のコピペがダメダメで…orz

これからも、楽しみにしてます

237:233
07/02/05 22:56:07
>>234さん
ばっちり上手くいきました!どうもありがとうございました!!

> howmoney-numweek-to-date関数の中でのoffsetの計算が間違ってる。

全然違うトコ見て悩んでおりました orz シュギョウガタリマセン


238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 00:02:28
スレ違いかも知れませんが、pdf-viewerはevinceとかどうでしょう?
URLリンク(www.gnome.org)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 00:03:44
すいません、上は>>236へのレスです。

240:226
07/02/06 01:36:59
>>238
debian etchのevinceは、日本語ダメなのorz

ところで、evinceには、-pあるいは--page-label=オプションがあって、ページ指定できる
みたいなんだけど、使えていますか?
うちでは
evince --page-label=3 hoge.pdf
とかやっても1ページ目が表示されるのみなのです。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 02:03:50
>>240
うちのは日本語も-pオプションも問題なく使えてるなぁ…。
自分もpackage(archlinux)のをそのまま使ってるんで、何の助言もできませんが、
debian-stableのevinceはおそろしく古いみたいです。(arch -> 0.7.2-2 debian-stable -> 0.1.5)
一度svn cvsからbuildしてみられては。

242:226
07/02/06 03:28:38
>>241
サンクス。debian etchのevinceは0.4.0なんだけど、これでも古いですね。
-pオプションが使えるということでdebianまるごとExperimentalにしてevince-0.6.1にしてみた。
-pオプションも日本語もばっちり。
記念に、evince対応版追加。
URLリンク(howm.sourceforge.jp)

243:212
07/02/07 00:23:08
>>238 さん
ありがとうございます。evince というソフト初めて知りました。
でも、うちのマシンも debian etchで… orz

>>226 さん
いつもありがとうございます。m(__)m
いまさらな提案ですが、grep と pdf、それから snap とページまたは
行番号の書式が統一されると、なお良いかと思います。

hoge.txt:3

ページ番号と行番号で混乱するかな…
snap.el 便利に使わせて頂いてます。多謝 m(__)m


244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 20:37:39
org-modeのアウトライン機能が素敵なので
過去ログを参照して
(add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.howm$" . org-mode))
(setq howm-view-title-header "*")
(setq howm-prefix "\C-z")

してみているのですが、
org-modeの上でhowmも同時にonにするにはどうしたらよいのでしょうか?


245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 23:24:31
>>244
(add-hook 'howm-mode-hook 'turn-on-orgtbl)
でorgのマイナーモードが使えます。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/07 23:27:13
>>244
>>245
嘘でしたorz
org-tableのマイナーモードか。

247:245
07/02/07 23:39:02
>>244
なんか一人でばたばたしてすまんww

普通に
(add-hook 'org-mode-hook 'howm-mode)
を追加でいけますね。
Org.el-4.44あたりを使ったらMeadowが終了できなくなった。sessionまわりと干渉っぽいけど、
org.el-4.64にしたら解決。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/08 08:11:47
>>247
ありがとうございます。
(require 'org)
(add-hook 'org-mode-hook 'howm-mode)
でいけました。(先にorg-modeをロードしておく必要がありました)



249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/09 09:17:24
最近、rdtoolsの更新ないね。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 01:07:36
grepを使う設定にしておいて、howmの最初の画面でsを押して検索しようとすると、
cpu使用率が100%になって反応が返ってこなくなるときがあります(ctrl-gで返ってき
ますが検索できず)。
例えば
"プリンタ"を検索しようとすると以上のようになってしまいます。ただし、
"canonプリンタ"のようにアルファベットを日本語の前に出すと検索できます。
数字とアルファベット、日本語の組合せだとうまくいくときとそうでないときがありま
す。またg検索は問題なくできています。

grepを使わない設定で使うか、g検索だけを使うかすれば問題ないのですがちょっと
気になります。環境はVine4.0, howm1.3.4,(1.3.2でも), Emacs21.4.1です。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 01:36:58
>>250
URLリンク(howm.sourceforge.jp)


252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 01:46:14
>>250
URLリンク(howm.sourceforge.jp)
の一番下


253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 04:52:25
>>251, 252
250です。最初にmake testすればよかったですね。すみません。
BugReportに報告出しておきました。とんちんかんなことをしているかもしれま
せんが、よろしくお願いします。

眠い…、あと3時間は寝れる~。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 06:23:36
snap.el をバイトコンパイルできるようにしてみたんですけど、どこか上げる場所ない
ですか?
Wiki に貼り付けてもいいんですけど、ちょっと行数が多いので躊躇してます。


255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 08:33:41
ん? snap.el ってバイトコンパイルできないんだっけ。うちではできてるけど。
環境依存?


256:254
07/02/21 01:08:03
>>255
できないって言うと語弊があるけど、いっぱい警告が出ますよね?
それを抑制してます。
副作用として、バイトコンパイル時に存在しない(load-path にない)モードに対応した
record/play は定義されません。



257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 02:31:14
>>255
>>20 >>22
URLリンク(howm.sourceforge.jp)
URLリンク(howm.sourceforge.jp)


258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 08:38:25
>>256,257
あー、なるほど。了解です。


259:作者
07/02/21 21:43:55
>>254
本体にマージさせてくださるのでしたら, ソース冒頭のアドレスへ
メールで送っていただいても結構です.

>>250
他にもハマった方がいらっしゃるかもしれないのでここへも貼っておきます.
URLリンク(howm.sourceforge.jp)
vine-4.0 や debian sid で「echo a | grep -Fi 'あ'」が固まる不具合の
回避策です.

# この不具合はどこに報告するのがいいんでしょう?


260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 03:52:22
>>259
> # この不具合はどこに報告するのがいいんでしょう?
URLリンク(bts.vinelinux.org)
URLリンク(bugs.debian.org)

261:名無しさん@お腹いっぱい
07/02/22 17:58:05
最近ザウルスC3000でhowmを使い始めたばかりの
超初心者ですが、気軽にどんどんメモを書き留めていますが、
初歩的な質問なのですが、メモ一つを消す方法がわかりません。
ファイラーなどで消すのも効率がわるいのですが...


262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 18:11:44
>>261
ファイラーっていってもemacs内部にdiredっていうファイラーがあるんだし、効率悪いかな。
(interactive) (delete-file (buffer-file-name (current-buffer)))
な内容の関数をキーバインドに割り当てるか、
;; 内容が 0 ならファイルごと削除する
(if (not (memq 'delete-file-if-no-contents after-save-hook))
(setq after-save-hook
(cons 'delete-file-if-no-contents after-save-hook)))
(defun delete-file-if-no-contents ()
(when (and
(buffer-file-name (current-buffer))
(string-match "\\.howm" (buffer-file-name (current-buffer)))
(= (point-min) (point-max)))
(delete-file
(buffer-file-name (current-buffer)))))


263:名無しさん@お腹いっぱい
07/02/22 19:16:26
>>262
diredというものがあるんですね。
ちょっとやってみます。
0の方もやってみましたが、削除してくれません。



264:名無しさん@お腹いっぱい
07/02/22 19:30:07
>>262
データーが0にするというのは、他に日付とか
リンクなどのデーターが全く無い状態で
0だけということなのでしょうか?
diredはメニューにも登録できれば素早くできそうですが..
ちょっとやってみます。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 19:57:04
= ファイルの内容が空なら

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 21:04:39
>>259
250です。報告が遅れましたが、Vine Linux BTSの方にgrepの不具合の件、出しておきました。

267:262
07/02/22 22:02:40
>>264
内容が0とは、メモの内容を空白も含めすべて削除することです。内容が0のファイルを保存すると
そのメモは削除されます。

メニューからの操作なんて煩わしいことを考えずに、例えば以下のようにすれば、メモを開いた状態
でC-cdと入力すればそのメモを削除します。C-cdの意味するところが分からない場合は検索して
ください。メニューに追加することも簡単にできますけど、こちらも検索すればわかるでしょう。
(eval-after-load "howm"
'(progn
(define-key howm-mode-map "\C-cd"
'(lambda ()
(interactive)
(delete-file (buffer-file-name (current-buffer)))
(kill-buffer (current-buffer))))))

268:名無しさん@お腹いっぱい
07/02/22 22:48:19
>>267
不思議 消えます。
書く、消すがやっとスムーズにできそうです。
それにしても複雑ですが、howmは魅力的です。



269:名無しさん@お腹いっぱい
07/02/22 22:49:54
>>267
あっ、ありがとうございました。
また質問させていただきます。
よろしく。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 23:10:34
メニューから操作するのはさすがに煩わしいけど、
一覧からマーク付けてまとめて操作、っていうのは欲しいかも知れない。
一覧からXでdired立ち上げて、っていうのでも良いけど、メーラーみたいに中身を見ながらマークしていって、
マークの付いたファイル(できればエントリー)のみ対象に操作。

いや、現状でもそれほど不便だとは思いませんが、「あったら良いな」な機能として一応。

あとブログ用の機能とか。
例えば一覧からマークしたエントリーのみ抽出、Changelog形式に変換して任意の1ファイルにその都度追加。
かくしてhowmとchalowの連携が完成。ワオ。どう?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:25:15
>>270
> メーラーみたいに中身を見ながらマークしていって、
dired + bf-mode でいいんじゃない?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 00:29:45
>>261
URLリンク(howm.sourceforge.jp)


273:254
07/02/23 02:15:28
>>259
メールで送りました。
よろしくお願いします。


274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/23 11:42:33
全文検索がついてるメモで、わざわざマークをつけて操作するなんてめんどうなことしたいの?

275:名無しさん@お腹いっぱい
07/02/24 00:13:51
メニュー/y/で表示された一覧バッファの
本日の日付だけに色をつけることは
可能でしょうか?
画面は左右に分割しています。

あと、右の内容バッファが
隠れないように折り返しさせたいのですが..

C3000です。


276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 00:16:49
>>275
どちらも関数を自作すれば可能です。
可能だとわかれば努力する気にもなるでしょ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 00:18:30
> C3000です。
その前に emacs と howm の version 晒すべきだろ。

278:名無しさん@お腹いっぱい
07/02/24 00:54:54
失礼しました。
howm v.1.2-1
emacs v.21.2.1
です。
関数ですか...
自力ではできないので、
あちらこちらの.emacsを探してはみたのですが


279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 02:02:22
よくしらんがザウルスでhownって流行ってるの?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/24 06:45:27
>>279

SL-C3200 に X/Qt っていう Xサーバを入れて、Emacs 21.3.1
で howm やっています。

機能的な制限はほとんどなくて、出先でメモが読める・書けるのは
いいけど、動作はかなり遅いよ (メニュ画面で、random とか
削れば少しはましかも)。



281:作者
07/02/25 22:40:20
>>273
thx. 入れかえました.
URLリンク(howm.sourceforge.jp)

>>275
テスト版を直してみました. こういうことでしょうか?

縦分割時の内容バッファの折り返しは, howm の管轄ではなく
emacs 一般の設定です.
(setq truncate-partial-width-windows nil)


282:名無しさん@お腹いっぱい
07/02/26 00:06:15
>>281
折り返して一覧でき見やすくなりました。
ありがとうございます。


283:名無しさん@お腹いっぱい
07/02/28 08:27:20
>>281
howmzでカレンダーとtodoの内容は表示されますが、
クリックしても no match と表示されるだけで、
リンクできません。
何が原因でしょうか?

構成はSL-C3000、emacs 21.2.1 howm 1.21 zdba 1.0.1-1
となっております。 

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 08:47:31
>>283
君みたいな教えて君がなぜemacsなんて使ってるの?
もっと簡単な自分にあったレベルのを使った方がよくないか

285:名無しさん@お腹いっぱい
07/02/28 09:14:07
>>284
ごもっともです。
先細りのザウルスを使ってみて、
最後はテキストかなぁと、思いはじめたものです。
自力でやってみます。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 10:16:21
>>238 = 285

Emacs 21.3.1 + howm 1.3.3 + X/Qt on SL-C3200
だけど問題ないなあ。.emacs の記述でも晒さないと
誰も相手にしてくれないよ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 03:11:06
一定期間連続する予定の入力方法ってないでしょうか?現在だと、
[2007-03-01]@ 学会
[2007-03-02]@ 学会
[2007-03-03]@ 学会
みたいにしているのですが、開始日と終了日だけ入力すれば、
期間中ずっと予定の上の方にあがりっぱなしになっているのが理想です。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 09:31:34
>>287

俺はいまのところ、以下のどちらかで書いてる。

同じ行に予定を並べる
[2007-03-01]@ ~[2007-03-03]@ 学会

予定表示の日数を指定する
[2007-03-01]@3 学会


289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/01 10:58:58
>>288
こんな記法あったのか
知らなかったよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 10:15:38
複数の環境でhowm使ってる人、データのsyncなんかはどうしてるの??svn/cvsが使えればベストだけど、いいハックが思いつかない。?WebDAV + davfs とか試してみるかな。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 13:51:24
>>290
俺はzaurusとLinuxデスクトップで、ここの前スレでかかれていたunison使ってる。
ただ、zaurus版のipkは2.9.1しかなくて、ちょっと古すぎ。
で、母艦でも同じバージョン使わなくちゃならないんだけど、こないだビルドしようとしたら、古いソースがもうなかったような…
それから確か、camlとかかがいるんで、コンパイルが大変で、バージョンあっぷあきらめた。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/02 20:01:04
当方GTD用にhowmを使わせていただいておりまして専らtodoの管理に用いているので
howm-menu-reminder-separator
でtodoも日付で分かれるオプションなどがあると大変ありがたいのですが、
なにか手はありませんでしょうか。


293:作者
07/03/03 01:42:45
>>283
「何をしたら, どうなってほしいのに, どうなった」を正確に
書いていただかないと断言できませんが…

howmz-todo-items (と howm-1.3.2 以前の howm-menu-list-rules)の
定義を見た感じ, メニューの「>」上での RET は
未実装だったりしませんか? > howmz ユーザの方

# 実装してやろうという方へ:
# howm-1.3.3 以降で howm-menu-list-action へ defadvice するのが
# てっとり早そうに思います.
# ちゃんとやるなら howm-page-open で開けるように(以下略).

>>288
「2007-03-02」を検索してもヒットしないので
「あの日何をしてたっけ」が探しにくいかもしれません.
この弱点が気になって, 隠し機能ということにしていました.

(ご参考) URLリンク(howm.sourceforge.jp)

>>292
「具体例」をいただけると助かります.
・こういうことをしたら
・現状はこう表示される
・それがこうなってほしい


294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 15:55:59
org-modeのアウトラインの扱いがよすぎます。
howmにとりこめないでしょうか。


295:292
07/03/03 20:39:57
>>293
作者様直々に恐れ入ります。いつも御世話になっております。
>>292で申しましたのは、README-j.htmlにあります
(setq howm-menu-reminder-separators
'(
(-1 . "━━━━今日↓↑超過━━━━")
(0 . "━━━━予定↓━━━━")
(3 . "━━━━もっと先↓↑3日後まで━━━━")
(nil . "━━━━todo↓━━━━") ;予定とtodoの境
))
を用いますと、予定のみが上記指定の日付で仕切られ、todoはひと塊になりますが、
todoも日付で仕切られるとありがたいということでした。申し訳ありません。
これを実現する書き方があるのかどうかわからなかったので、書き方があれば御教示頂きたく
お願い申し上げます。もし現状で無理でしたら、
#reminderの中のtodoが予定と混じると使いづらい人もおられると思いますので、
オプションか、#todoで機能するセパレータを実装していただけると大変たすかります。

296:作者
07/03/04 00:16:03
>>294
どなたか併用法をまとめてくださいませんか?
URLリンク(howm.sourceforge.jp)

>>295
thx. 言葉による説明だけでは読みとり切れないところがありますので,
↓【…】の『具体例』をいただけるとありがたいのですが…
・現状は【こう表示】される
・それが【こうなって】ほしい


297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 16:12:51
>>296

howm-modeはマイナーモードなので、org-modeとの併用が可能です。
見出しはhowmの「=」ではなくorg-modeの「*」を優先します。

(require 'org)
(add-hook 'org-mode-hook 'howm-mode)
(add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.howm$" . org-mode))
(setq howm-view-title-header "*")

キーがorg-modeとhowmモードでぶつかるので、
私はhowmの方のkey-prexifをC-, ,からC-zに変えています。
;;(setq howm-prefix "\C-z")


とかでどうでしょうか。


298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 02:54:46
>>297
私も似たような使い方してます。org ファイルと howm ファイルの使い分けを書いてみます。
org は複雑な構造を持った文書や何度も推敲を繰り返して作り上げる文書に。
格納場所は howm ディレクトリのトップにずらずら並べてます。あまり数が無いので。
howm はメモ用紙にちょこっと書く感覚で、基本的には書きっぱなしの文書。
両者とも howm の検索に掛けられるのが便利。
文書量
howm 2281ファイル 4.6MByte ( 2.0Kbyte/file)
org 9ファイル 160Kbyte (17.5Kbyte/file)

>>297 さんと同じく howm のヘッダー(=)ではなくて、org の見出し (*)を使用。
苦労して設定した howm ヘッダーの文字飾りが生かせないのが残念だけど。



299:名無しさん@お腹いっぱい
07/03/07 08:50:01
ザウルスで使っておりますが、
狭い画面を有効に使いたいので、
タイトルの数字⇒2007-03-06-567869を
隠したいのですが、可能なのでしょうか?
色々探してみたのですが...。
現在左右分割で設定しております。
howm v.1.21 

300:名無しさん@お腹いっぱい
07/03/07 08:52:40
>>299
追)
一覧表示にしたときに数字部分を見えなくできれば..

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 00:18:32
>>299
;; 一覧バッファにファイル名を表示しない
(setq howm-view-summary-format "|")
(setq howm-view-summary-font-lock-keywords nil)


302:名無しさん@お腹いっぱい
07/03/08 06:56:06
>>301
できました。
簡単そうですが、これに数時間かかるとは...
ありがとうございます。

303:295
07/03/08 11:23:22
>>296
たびたび恐れ入ります。分かりにくくてすみません。
現状、>>295のsetq howm-menu-reminder-separators設定を用いますと、%reminder領域において、
> x 0 | [2007-03-x]@hoge
━━━━今日↓↑超過━━━━
> x 0 | [2007-03-x]@hoge
━━━━予定↓━━━━
> x 0 | [2007-03-x]@hoge
━━━━もっと先↓↑3日後まで━━━━
> x 0 | [2007-03-x]@hoge
> x 0 | [2007-03-x]@hoge
━━━━todo↓━━━━
> x 0 | [2007-03-x]+hoge
> x 0 | [2007-03-x]+hoge
> x 0 | [2007-03-x]+hoge
> x 0 | [2007-03-x]+hoge
…となり、todoには日付でのセパレータが入りませんが、#todo領域の表示にも、任意の日付で#reminder領域の予定と同様のセパレータが入れば、43foldersのような使いかたがやりやすいと思った次第です。
--[ToDo]----------------------------------------------------------
━━━━今日↓↑超過━━━
> x 0 | [2007-03-x]+hoge
━━━━今日↓↑超過━━━━
> x 0 | [2007-03-x]+hoge
━━━━予定↓━━━━
> x 0 | [2007-03-x]+hoge
━━━━もっと先↓↑3日後まで━━━━
> x 0 | [2007-03-x]+hoge
> x 0 | [2007-03-x]+hoge

方法を御教示あるいは実装を御検討くだされば幸甚です。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 15:47:30
>>293
自分はLinuxノートとWinXP PCをunisonで同期中。
特に問題無し。
さらに、navi2chもunisonで同期してるw。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 18:31:24
howmを実現するcgiってありますか?

howmはEmacsを通じてメモ書き、検索、予定/TODO確認をやっとるわけです。
これが利点のひとつであるわけですが、これらがWeb経由でできると同期の関連で有利なわけです。
HTMLへの変換などと併せて議論されていたようですが、現況など教えて頂けると嬉しいです
URLリンク(howm.sourceforge.jp)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 12:58:39
>>290 svk

307:作者
07/03/11 09:08:57
>>303
thx. こういうことでしょうか.
URLリンク(howm.sourceforge.jp)

でもどうも本当にほしいものは違いそうに感じます.
本当は,
・いまの @ の挙動をするものが n 種類ほしい (または @ をカテゴリ分けしたい)
・メニューでは種類ごとに別々の欄に表示されてほしい
・しかも, 何日前から何日後まで表示されるかを種類ごとに設定したい
・さらに, 仕切りも種類ごとに設定したい
ではありませんか?

# 303さんの場合, n = 2 で, 片方は今までどおり,
# もう片方は∞日前から∞日後まで表示

隠し機能の howm-menu-categorized-reminder を少し改造すれば
できるかもしれません. 大きい需要があるでしょうか?

>>305
ずうっと勇者待ちかと…
RandomNote・TiddlyWiki・はてなグループあたりや
適当な blog ツールや AutoLink のある wiki などではだめですか?


308:303
07/03/12 23:03:57
>>307
おおお。お忙しい所ありがとうございます。

要は、GTD者なもんで人生のTODOを全部書き出しているのですが、
ずっと先のTODOは今月になるまで見たくないということでして。
ちょっとhowmの浮沈todoとは馴染まない所もあり。
まぁ日付の上の方だけ見ていればいいのですが、
セパレータがあればそっから先は意識的に無視できますので
気持ちよいということでした。
まぁhowmはGTDとメモ専用にしており、予定は管理していないので、
todoを@で管理すればいいのですが、+で作りまくってるし。

ですのでご提案の諸機能もあればありがたいですが、
今回書いていただいた設定で十分だったりします。
ありがとうございました。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 23:09:12
> 要は、GTD者なもんで人生のTODOを全部書き出しているのですが、

これで通じると思ってる頭をどにかしたほうがいいね。TODOにどうぞ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 00:22:07
>TODOにどうぞ。

通じてるじゃんwww

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 07:08:53
>>309

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/13 20:03:33
メニューに 今日の日付(曜日)を表示することってできるでしょうか。

予定がずらっと並んでるのを見ても、「いやまてそのまえに今日は何日だ」
とか悩むようなとろい頭なもので。。。

313:305
07/03/16 00:18:58
>>307
作者様お返事ありがとうございます & 遅レス申し訳ない。
RandomNoteやTiddlyWikiだと、締切りなどの予定まわりが弱いなーと
思っている次第なのです。どうしたものやら。

314:名無しさん@Linuxザウルス
07/03/16 08:03:44
ザウルスで使ってますが、
一覧表示を左右分割してますが、
右側の内容バッファにファイル名
~/Documents・・・・・.howmと赤で表示されますが、
ミニバッファにも
View: /home/zaurus/Documents/・・・・・・・.howm
と、同じく表示されます。
内容バッファ側はなくてもよいので隠すことは
可能でしょうか?




315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/16 19:56:47
ますが、
ますが、
ますが、

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/17 22:53:24
howm wiki 消えちゃった??


317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 00:59:42
ほんとだ、アクセス出来ないですね
困った

318:作者
07/03/18 02:16:27
>>312
やればできますが, おすすめしたくありません.
(日付が変わったときにメニューバッファを書きかえてやらないと
まずいので, タイマーをしかける必要があって, おっくう)
それよりは…

;; モードラインに日時を表示
(setq display-time-day-and-date t)
(display-time)

>>313
LesserWiki はいかがでしょう. howmリマインダが使えるそうです.

>>314
少しお待ちいただけますか.

>>316
spam に屈しました ;_;
いまちょっと立て込んでいて手が回らないところに
ページ上書きが連日来て, 対応できず wiki を一旦止めました.

対策を請け負ってくださる方がいらっしゃいましたら
sourceforge.jp のアカウントをお知らせください.

ひとまず wiki のデータだけ
URLリンク(howm.sourceforge.jp)
へ置いておきます.


319:名無しさん@お腹いっぱい
07/03/18 23:43:23
作者様

>>314の質問者です。
追加ですが、現行の一覧はタイトルが
リストアップされますが、できれば
内容バッファ(予定、todoと同じ形式で)で
できないでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。


320:作者
07/03/21 23:46:32
>>314
連結表示を使わないなら, これが一番簡単でしょう.

(setq howm-view-header-format "") ;; 一覧バッファに区切り線を表示しない

>>316
戻しました. ページを編集するには↓を参照ください.
URLリンク(howm.sourceforge.jp)

>>319
リクエストの内容がよく理解できないので,
(1) 何をしたら
(2) どうなってほしいのに
(3) 現状はどうなっている
をそれぞれ「具体例で」教えていただけませんか.


321:名無しさん@お腹いっぱい
07/03/22 09:16:33
>>320
言葉足らずですみませんでした。

現在、a[一覧] y[予定] t[todo]を左右分割表示で使って
おります。
個々の表示の違いのことなのですが..

咄嗟に書いたメモ (cですぐ書き込むので、=...
へ入りタイトルになる) を、あとでそれぞれ a、y、tで
使い分けるには y、t は内容をかかないと
リストアップしても空欄のままです。
c で書いたタイトルで y、tでもリストアップできれば
よいのですが。

連結表示の区切り線をなくすと、
左右分割表示はすっきりしましたが連結表示だと
見づらくなりました。
区切り線だけにして後ろのファイル名がなければ
狭いザウルスには効果的だとおもいます。

==========>>> ~Documents/hown/2007・・・



-------------
となればうれしいです。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch