CVS 1.3at UNIXCVS 1.3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト325:名無しさん@お腹いっぱい。 07/10/17 08:01:11 >>324 ad0に2回連続commitしたら それをad1にcommitしなおすのは cvs原理的にむり。 clientは昔のことは覚えてないから。 分散リポジトリ系のシステムならできるかもね。 326:名無しさん@お腹いっぱい。 08/06/10 17:26:30 べ、別にFreeBSDのcvs→subversion移行の話をこっちでやれって言ってるんじゃないんだからね! 誤解しないでね! 327:名無しさん@お腹いっぱい。 08/07/08 22:13:11 新スレ移行のお知らせ バージョン管理システムについて語るスレ2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1215520728/ 夜露死苦ー 328:名無しさん@お腹いっぱい。 08/07/11 12:00:15 cvs log -d "2008-06-10>2008-07-10" で、この間にcommitされたファイルの一覧を取得したいのですが、 どうすればよいでしょうか? 329:名無しさん@お腹いっぱい。 08/07/11 13:28:54 トランクなら、 $ cvs rdiff -s -D "2008-06-10" -D "2008-07-10" モジュール名 でずらずらと出てくるんじゃないかな。 モジュール名指定しないといけないのがめんどいが。 それか普通に history 使うとか。 ブランチは history じゃないとダメだな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch