11/09/18 19:20:00.08
フリーソフトで、簡単に字幕を合成できるソフト知りませんか?
ムービーメーカーだと、縁付の文字が使えないので、不便です
187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 13:09:05.07
>>186
使ってるOSは何?
188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 16:08:27.43
ごめんなさい。自己解決しました。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 04:45:14.54
「使ってるOSは何?」って聞かずに、
それ PC-BSD ってソフトでできるよ!
とか答えて、懇切丁寧にインストールのやりかたを回答すれば、
BSD ユーザを増やせるような気がしてきた。
数十分後、Windows が立ち上がらないんですが
みたいな質問が出てくるかもしれないが、それはガン無視で。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 04:48:11.75
そのうちスマートフォンがさらに普及していくと、
Windows と スマートフォンとのあいだでも
似たようなことが起きるんだろうな。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 08:57:32.86
firefox(+flash)でようつべを再生する時
キャッシュに100%近く溜った後でないと再生開始しなくなりました
(動画によってはすぐに再生開始する場合もあります)
(再生開始すればあとはスムーズです)(ネットワーク回線自体は十分速く
複数のマシンで同じ現象が出ているのでローカルのマシン環境のせいではありません)
今は /proc/*/fdを参照してunlinkされた /tmp/****ファイルをmplayerで直接再生
してますが、それは正当な方法じゃないので、、
具体的に解決方法をご存知で実際に解決された方のみ返答ください
192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 13:42:17.75
URLリンク(www.youtube.com)
これに使われてる編集ソフトわかる?
193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 23:42:58.94
windowsメーカ物足りないんだけど、
MADには℃のソフトがお勧め adobe nive >?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 15:27:22.22
>>193
板違い。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 00:43:54.91
最新のiMacで、今度、結婚式の
・プロフィール動画(写真スライドショー)
・エンドロール(動画と写真混在)
を作ることになったんだが、ソフトの候補として今
・Adobe Premire Elements
・Final Cut Pro
・Fantashow
あたりなんだが、このへんで
写真と動画混在で作るって、動画とかは動画自体の音声もいれつつ
BGMもつけてテロップ流すって可能なんだろうか?
ほんと教えて優しい人!!
196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 00:46:36.57
最後らへん言葉おかしくてすまない。
写真と動画が混在のスライドで、テロップを流しながら、なおかつ動画自体の音声を
いかしながらBGMをつけたいんだ。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 08:09:11.24
板違い。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 04:22:07.96
>>137トータルふにゃふにゃふにゃ
199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 11:53:46.78
URLリンク(www.youtube.com)
200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 00:31:34.11
wmvな動画を、mencoderで一旦aviへ変換してからavidemux2で編集してますが、
希に再生するとカクカクする動画があります。
avidemux2で再生しても、一旦aviに保存してmplayerで再生してもです。
mencoderに -ofps を付けると大抵は回避できることが判ったのですが、
それでもごく希にカクカク動画になってしまいます。
他になんぞ、回避策はありますか? FreeBSD 7.1-Rです。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 03:17:41.85
「カクカクて、どんなんやねん」とお嘆きの貴兄のため説明いたしますと、
いわば「3歩進んで2歩退がる」のように動画が再生され、
これが連続して、頻度で言いますと1秒間に10回ほど生じているため、
カクカクしているように見えるわけです。お解り頂けましたでしょうか。
うーん、却って解りづらくなってしまったような気も…
あっと大事なことを。MEncoder 1.0rc2-4.2.1 です。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 23:17:48.89
>>194,197
板違いじゃなさそうだから、アドバイスしてやれよ
203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 21:42:09.71
どこで聞いてよいかわからなかったためここで質問させてもらいます。
動画編集にAviutlを使ったのですが、音声をミックスさせたくなったので
Audacityを使って動画の音声とBGMをWAV形式で書きだそうとしたところ、
「ファイルWAV(Microsoft)の書き込み中にエラーが発生しました(diskfullの可能性もあります)」
というエラーが表示されました。
保存先に指定した場所の空き容量は1.69TBあります。
どうしたらよいのでしょう。よろしくお願いします。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 23:43:10.23
板違い。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 14:37:16.64
mts, mp4のファイルの動画を編集するので、できればフリーソフト又は
安価なソフトを教えてください。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 19:26:12.25
板違い。