01/12/21 18:20
emacs(藁
3:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/21 18:25
TeX
4:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/21 18:25
年賀状はここ10年出してない.
5:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/21 18:28
cat
6:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/21 18:32
Gimp
7:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/21 18:35
cat 'Happy New Year' | lpr
8:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/21 18:54
xfig + gs + lpr
9:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/21 19:03
at + mail
10:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/21 19:05
ed + mail
11:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/21 20:44
rwho
12:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/21 23:10
wall
13:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/21 23:18
Tgif
14:ひきこもり
01/12/21 23:43
友達いないんでここ1~2年出してない。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/21 23:47
echo
16:マサカズ
01/12/21 23:50
>>15 自分に出すのかよ!
17:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/22 00:06
>1 Attack Happy New Year using VBScript,
32^32pices from MS-SMTP & IIS & MSSQL
18:名無しさん@Emacs
01/12/22 00:07
banner
19:
01/12/22 00:11
talk
20:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/22 00:23
Keyluc (Maldal.C/Zacker.C)
21:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/22 01:28
>>14
2~3年なら良い方だ。
多分10年ぐらい出してない。確かに3年くらい前には後輩に出したけど心がこもってないので
出したうちに入らない。
だから、ここ2年は一枚も届いてないよ、俺。まあ良いけど。どうせ社交辞令でしょ。くだらない。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/22 01:29
>>15-16
ワラタ
23:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/22 03:24
何となくさみしいスレ。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/22 07:52
年賀状は出さない主義です。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/23 21:42
「主義」って便利な言葉だよな。
26:名無しさん@christmas
01/12/25 17:33
お前らクリスマスは一人で過ごす主義ですか?
27:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/07 07:30
年賀状出した?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/07 08:00
ボールペン・ペン・コピー機・サクラクレパス使ってます。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/07 10:18
サクラクレパスはなんとなく素敵だな
30:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/07 11:23
クーピーペンシル...
31:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/07 14:18
理光化学のプリントごっこ
32:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/09 10:53
脳。
>31 >30 >28 はみんなハードに属すると思われ
# コピー橿の内蔵ソフトとかはあるかも知れんが、却下
33:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 01:00
>>32
つっこみがするどい
34:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 01:02
>>2と>>15-16
ワラタ
35:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/19 02:58
筆卸し
36:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/23 17:33
宛名職人 on Mac OS X
37:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/23 20:12
Microsoft Paint とその他イロイロ
38:名無しさん@お腹いっぱい。
02/03/26 15:07
Microsoft はがきスタジオ
MS マンセーというわけじゃないけど、このソフトは確かによくできてると思う。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/21 22:34
漏れ来年も年賀状書かんといかんけど、何かいいソフトない?
今年もwindows使うしかないんか?年賀状のためだけにdual boot
にしてるんやけど。
かみさんも使うから、誰でも使えるソフトじゃないとだめなんだよね。。。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/21 22:35
xshodo
41:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/21 22:48
がいしゅつだけど、年賀状は毎年 xfig で書いてるよ。
ウィソなんか使ったことない。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/21 22:51
>>32
脳もハードじゃ…
43:39
02/10/21 23:09
>>40,41
情報thx。 ちゃんと言ってなかったんだが、
1. 裏と表を印刷できる(表は住所録からバッチ的に印刷できる)
2. 葉書のプレビュー
3. レイアウトと装飾(絵はgimpとかで書く)
これが1つのインターフェイスから使えないと、たぶん家の
かみさんは使えない。
漏れは今年からOpenOfficeあたりで作りたいんだけど、
1の操作が割と面倒だから、だめだろうなぁ。
#xshodoは面白そうだね。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/21 23:13
TeX(pLaTeX)だな。
年賀状を出す人のリストを別のテキストに保存しておいて、シェルスクリプトで自動生成 + 印刷。
流石に文面とかレイアウトは多少変えるけどな。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/21 23:19
>>43
1.「宛名は手書き」という拘りがあるので、敢えて印刷しない
2.プレビューはPostScriptをgvとかで見る
3.レイアウトと装飾は適当に
これらはひとつのインターフェイスではなく、
UNIX的に複数のコマンドの組合せになるが、
うちの場合はかみさんも何とか使えてる。
(ウィソ自体知らないうちに、もともとそういうものだということで刷り込んだ)
46:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/21 23:20
真面目な話、Windows使える環境なら市販のソフトがベスト。安くて強い。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/21 23:21
vi
48:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/22 12:53
echo "echo Happy New Year |mail hoge@localhost" |at 0am Jan 1
49:39
02/10/22 23:17
>>44,45
サンクス。
TeXなんて学生時代から使ってないから、忘れてもうた。lyx使えば
できるのかな?俺が教えられないから、かみさんに使わせるのは
ちょっと無理かも。
宛名書きは、OpenOfficeのcalcでcsvを読み込んで、writerに
流し込めるらしいから、その部分だけ俺がやる事で対応する。
(要評価)
レイアウトと装飾はOpenOfficeでいけるかなぁ?とりあえず、
これは評価が必要だな。
>(ウィソ自体知らないうちに、もともとそういうものだということで刷り込んだ)
うちもそう。と言うより、windowsが何かも知らない。
ところで、手書きで宛名書いてると、途中でスクリプト組みたくならない?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/22 23:40
>>49
だから>>44なんじゃねーの?OpenOfficeでcsvを取り込むって手もあるんやね。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
02/10/23 00:21
>>49
人間の行動なんて、所詮、逐次実行、条件分岐、繰り返し、、、。
52:39
02/11/04 22:00
よさげなアプリ見付けた。これで住所録作れば、表の印刷は
いけそう。
URLリンク(member.nifty.ne.jp)
cvsで住所録持ってるから、こいつで読み込める形式にもってく
スクリプトを組まないといかんが、たいした事はなさそう。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/04 22:09
去年までは、年賀状画像素材用にCD-ROM付きの1,000円程度の本を買ってたけど、
今年はちょうどいい素材がダウソできたので、
本を買わなくて済んだ。
すでにレイアウトも完成。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/05 00:00
早っ!
55:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/10 23:47
>>52
CSVな
56:名無しさん@お腹いっぱい。
02/11/11 13:38
www.kanolab.j.dendai.ac.jp/cod/compile.cgi?poem=%A4%A2%A4%B1%A4%DE%A4%B7%A4%C6%A4%AA%A4%E1%A4%C7%A4%C8%A4%A6%A4%B4%A4%B6%A4%A4%A4%DE%A4%B9%0D%0A%A4%B3%A4%C8%A4%B7%A4%E2%A4%E8%A4%ED%A4%B7%A4%AF%A4%AA%A4%CD%A4%AC%A4%A4%A4%B7%A4%DE%A4%B9
&kappa=0.25&lambda=0.1&bokushoku=%23002f6f&ryoushi=wakakusa.jpg&submit=%A1%A1%CE%BB%B2%F2%A1%A1
57:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/01 00:56
師走になったのでage
58:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/01 09:08
samba+MSWord
59:52
02/12/01 13:06
>>55 いえ、ヴァージョン管理してるんです
60:52
02/12/01 15:39
引っ越し通知はコミットメールです。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/01 16:41
TeX使う人少ないんね~
62:名無しさん@お腹いっぱい。
02/12/01 20:22
適材適所ですな。
63:あぼーん
あぼーん
あぼーん
64:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/02 00:21
年賀状書かない奴がマジョリティ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/02 01:46
Mac書道Pro1.0
66:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/02 01:49
年賀状PRO68k
67:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/02 07:44
宛名シール印刷はTeXでやってるなぁ。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/02 15:08
裏書は筆自慢。
宛名書きは我が家のなんでも情報で入力した住所を筆美人連携で。
OracleのDBから宛名書きしてるつわものはいるかな?
69:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/02 15:21
筆まめVer14
70:名無しさん@お腹いっぱい。
03/01/02 15:53
>>63
まさに俺の事じゃん、大正解だよ。
71:山崎渉
03/01/15 13:06
(^^)
72:山崎13
03/03/22 15:02
今年もあと、9ヶ月しかないぞ!!
73:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/22 15:54
BBDB を使ってるんだけど、年賀状にあうようにプリチィに
印刷できるツールってある? BBDB 付属の TeX 出力はどうも
気に入らなくって。。。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/22 16:03
いもばん
75:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/22 16:08
groff
76:あぼーん
あぼーん
あぼーん
77:名無しさん@Emacs
03/03/23 20:54
「K筆」ってどこで売ってるんですか?
78:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/23 23:02
>>74
それはハードウエアだ
79:山崎渉
03/04/17 12:10
(^^)
80:あぼーん
あぼーん
あぼーん
81:あぼーん
あぼーん
あぼーん
82:あぼーん
あぼーん
あぼーん
83:名無しさん@Emacs
03/07/01 14:52
あーあー てすてす
84:あぼーん
あぼーん
あぼーん
85:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/11 17:42
年賀状作成ソフトまだ~?
86:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/12 21:12
ここの連中、年賀状一つ作るのに何年かかってるんだかな。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 18:48
うちはプリントゴッコです
88:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 22:46
あれは「ごっこ」だ。
おまいら今年の干支をEPSでウプ汁!
89:88
03/11/28 22:47
来年の干支をウプ汁!
90:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 16:39
そろそろ作るか
91:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 00:21
間違いを訂正することに躊躇しない 88 はエライ。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 00:39
>>52
URLリンク(member.nifty.ne.jp)
>cvsで住所録持ってるから、こいつで読み込める形式にもってく
ってさ、どうやって?
マニュアルないし、ネットに情報ないしで、使った事ない。
今年も宛名だけWindowsに頼ろうかと思ってるんだが。
UNIXな人は年賀状作成に困ってないのか!
93:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 01:01
>>92
> UNIXな人は年賀状作成に困ってないのか!
そもそも、作らないし。出す相手もいないしな。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 12:10
mailとsendmailだけが友達さ
95:92
03/12/05 17:58
あがが・・・。そうかい・・・。
こういう感覚だと、Windowsの代替にはなれないわけだ。
UNIX内で完結したいと思わないのかな?
OOoがあれば、あとは宛名ソフトだけじゃん。(TeXの存在には気づいてないことにする)
96:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 20:08
おれも年賀状を出す必要性を感じない。
>>95
こんなんあるみたいだけどな。
URLリンク(ja.openoffice.org)
97:92
03/12/06 00:09
>>96
ありがとうございますた。こんなページがあるとは知らなんだ。
オフィスソフトは使った事がなかったんで、こういう方法があるとも思わんかった。
やっぱり横書きなのね・・・。なんだかなぁ。
いやいや!
OOo+pipsFilterで印刷が簡単になっただけでもマシ。
あこがれのOSがフリーなのに贅沢は言えん。
とりあえず今年はWindowsのお世話になりまつ。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 02:08
star officeあたりで宛名は印刷できないの?
中華プリンタのフィルタが官製はがきサポートしてないって罠
99:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 16:00
中華プリンタって何ですのん?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 22:19
つーか
っていうか
ちゅうか
ってこと雀?
昇華プリンタは知ってるが中華プリンタは知らん。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 23:30
>>98-100
ええっ!レックスマークって中国の企業だったの!
とオモタ。ごめんレックスマーク。どうして君を思い浮かべたんだろう。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 02:42
住所録は所謂csvで。
これを読み込んでlatexファイルを生成するマクロかperlスクリプト。
このマクロを実行したり生成されたtexファイルをコンパイルしたり
出来たdviを印刷したりする一連の作業をshスクリプト。
一度作っとけばあとはcsvを喪中欠礼ハガキ見ながらメンテするだけ。
このshスクリプトをGNOMEのアイコンにでも登録しとけば、
クリック一つで年賀状印刷が始まる。カミさんでも筆ぐるめより簡単。
と毎年思うんだけど作るのマンドクサイ。
linuxでファイルメーカーみたいな帳票デザインの簡単なデータベースの
インターフェイスないかなぁ。
裏書きは手で書いたのスキャンしてGIMPでやってるけど。
103:103
03/12/07 20:18
URLリンク(member.nifty.ne.jp)
って帳票デザインって言えません?
住所の追加画面は一般的なインタフェイスだし、
ハガキのグラフィック画面はないけど位置あわせはそこそこうまくゆきそう。
Tex系が使えるならうざったいかもしれないけど。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 13:56
>>103 が紹介している住所録と同じ人が作ったはがき宛名書きソフトをずっと使ってる。
URLリンク(member.nifty.ne.jp)
ソース見たけど、これに GTK+ の皮を被せたのが住所録、って感じ。
ソースちょっといじって連名でも出せるようにして、
CSVからコイツの入力を吐くperlスクリプト(makeaddr.pl)を書いて、
あとは CSV を Emacs なり Excel なりでちょいちょいといじって
% cat address.csv | ./makeaddr.pl | ./hagaki | lpr -P lp-postcard-premium
いかにも UNIX 的でいいと思う。
裏は昔はtgif+TeXだったけど、今はGIMP。psで保存して lpr でOK。
今年はHPの両面刷り対応のプリンタに変わったので、両面同時印刷するには
どうすればいいか思案中。pstools あたりを駆使すれば可能かなぁ?
105:103
03/12/08 20:57
>>104
そんなのがあるとは、気づかんかった。・゚・(つД`)・゚・
URLをルートまで戻れば気づいてたのに・・・。
>perlスクリプト
すごく興味があるんでつが・・・。
あ、漏れ?あきらめて手作業で変換するクチでつので。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/11 19:45
>>104
簡単にフォント指定する方法はありませんケ?VFlib,GSにフォント登録してps弄る乃めんどくさい。
107:月曜日の名無しさん
03/12/22 04:15
先生!年賀状は完成したんだけど家にはプリンタがありません!
大学のレザープリンターは年賀状印刷に対応しているのでしょうか!
108:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 04:30
vi&groff&gpic>bl
109:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 04:48
心を込めた殴り書きが一番です。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/25 18:32
プリンタのことはよくわからんので、FreeBSD 上の Gimp で
年賀状作成して、Windows から印刷してる。
毎年この時期になると「Windows もいいもんだな…」と、
ちょっと謙虚な気持ちになる。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/25 18:53
>110
Gimp は結構便利だね~
今年の年賀状を作るので初めて使った
112:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 19:07
>104
.hagaki_config デフォルトの設定だとずれない?
漏れはこんな感じに指定してるけど
54, 14
17,30,5
24,35,5
34,30,5
42,40,8
67,70,3.5
71,70,3.5
75,70,3.5
79,77,3.5
94.5, 144
113:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 23:34
お年玉年賀ハガキは郵便番号枠がちょっとずれてるから、その分は調整がいりますね。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 03:18
いま、sketchでサルの絵書いて、
ps出力→Imagemagickでpng変換→OOoWriterに張り付け→PM-840Cでテスト出力
まで終わりますた。
これから、DynaFont TrueType150(購入品)つかって、
「賀正」とか入れようかと。
エプソンプリンタばざーい!
フォント管理が楽々なOOoばざーい!
115:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 19:18
フリーで一番使いやすい年賀状作成ソフトって何ですか?
116:山崎13ネオ金闘争中 ◆5c5udzFPUI
03/12/29 19:23
筆王forBSD
117:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 19:23
お前ら無理すんなって。
どう考えても筆まめが効率よく、しかもデザインのいい年賀状つくれるだろ
118:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 21:36
拾って来た素材→GIMPでいじる→OOoWriterに貼り付け+文字はMuleから貼り付け。
OOoでプレビュー→OOo+エプソン用pipsドライバで試し印刷。→本印刷はインクの制御が細かそうなWindowsで。
宛名はMule上で.csv形式で作成してから…Windows用のフリーソフトで。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ほとんどの作業が、慣れたUNIX上で素早くできる。それだけでもかなりの負担減。ヽ(´ー`)ノ
ありがとうFreeBSD。すまんFreeBSD。みんな君の上で出来る日が来ると思うよ。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 21:57
いつものように、文字だけで年賀状書いてまつ。。。
TeX + hagaki.cls です。位置を微調整し、TeXならではの
複雑な組版を駆使して(たとえばギリシア語をわけもわか
らず引用するなど)、書くと、「あぁTeXでよかった」と
わけのワカラン満足感に浸れてしまいます。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 22:29
>>118
Ooo ってどう?
linuxバイナリを linux エミュ? それとも FreeBSD バイナリ?
どっちが軽いのかな?
いっぱい訊いてスマソ。
121:118
03/12/30 02:32
>>120
OSもマシンも古い環境だけど。
FreeBSD4.8+FreeBSDPress独自ビルド・ネイティブ(ja-openoffice-1.0.1_4)
1.1は軽くなったとUNIX USERに書いてあったなー。
初回起動時間
K6-2(550Mhz) メモリ256M もっさりと起動。 けっこう待たされる感覚がある。
Athlon1700+(1.46Mhz) メモリ512M 5~8秒程度で起動。 CPUのせいで速くなったと感じた。
(Windows環境では起動時に常駐させておくからFreeBSDでも2回目からは、やや速くな…
ってるのではなかろーか。4秒くらいかな。ディスクキャッシュも効いてるかも)
普段は、AfterStep +テキストベースの環境を使って、軽さに慣れてるので、
感覚がおかしいかもしれない。でも起動してしまえば、普通の速さ、と感じる。
でも、うっかり終了させてしまうとつらく感じる…。
あと…。netscapeではemacsライクなキーバインドが使えるけど、
OOoでは「そういう」配慮はまったくなし。
Windowsアプリを使っているような錯覚がする。
漏れは厨房なんで、そこらへんは分からないけど、
linux エミュレーションでもネイティブと変わらないと言われてまつよ?
でも、ネイティブ版があるなら独自ビルトであってもネイティブ版を使ってしまうかな。
たしか、4.9あたりでportsに入ったんじゃないかな。。。←つっこみ待ってます
パッケージにせい、とオモタ。(コンパイルにすごく時間がかかる、とどこかで聞いた)
122:120
03/12/30 06:06
>>121 thanks.
Celeron500MHz 320MB だから参考になる。なんとか使えそうですね。>でも起動してしまえば、普通の速さ、と感じる。
>linux エミュレーションでもネイティブと変わらないと言われてまつよ?
FreeBSD の linux エミュが、いわゆるエミュじゃなくて、速いのは知いって事ですよね。
>でも、ネイティブ版があるなら独自ビルトであってもネイティブ版を使ってしまうかな。
Ooo は FreeBSD 用が linux 用より4倍もメモリを要求するんですよ。
FreeBSD 用は 256 MB なのに linux 用はたったの 64 MB。
って事は、エミュが速いのだから linux 用入れた方が良いのかなぁと。
123:120
03/12/30 07:10
速いのは知いって事ですよね。 ー> 速って事ですよね。
124:sage
03/12/30 07:44
ケータイのカメラ+degipriです.便利だよ.
125:118
03/12/30 23:16
>>122
メモリの件は初耳だったけど、
URLリンク(oooug.jp)
をよーく読んだら、FreeBSDの方がメモリを食うな。単純な誤記だと思うけど。
でもさ、
・正式なポートではないにもかかわらず、一応動作環境に入ってる。(ここに書かれたことは非公式です。とも読める)
・FreeBSDにしても、Linuxにしても、
x86アーキテクチャ+ソースのほとんどは同じ+コンパイラも同じ+似たようなUNIX系OS…なら、
生成されたコードの密度はほとんど変わらないと思う。
だったら、必要メモリもほとんど同じはず…と推測できる。
ま、好きな方を入れてください。どちらにしても満足すると思う。
1.0.3~1.1なら1.0.1より速いそうです
126:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 23:18
そう言えばUNIX板ではOpen Officeのスレはないね。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 23:23
一太郎・ATOKスレもないねw
128:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 23:34
誰かたてて。このリモートホストじゃスレ立てらんない
129:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/31 01:22
ビジネスソフト@UNIX板
っぽいのをたてて。
テンプレをうまく書けないので、ハカーな方おながい。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/01 16:53
OpenOffice のスレできた?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/02 16:18
i mode
132:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/03 20:39
OpenOffice のスレが欲しい。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/03 21:14
>>132
ageageうるさいって。
建てたいんなら自分で建てろ。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/03 21:58
>>132
↓でいいじゃん。
Office Suite 統合スレ その1
スレリンク(linux板)
135:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/03 23:20
>>125
誤記じゃないっぽいよ。今 MacOSX 用(=ほとんどFreeBSD用)もだし。
でも、125 が実際に使ってそんなにメモリ食わないなら、そっちの方が信頼できる情報だ。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 02:38
( ||
∞ Λ||Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ < 鬱打死脳
| | | \_______
∪ 亅|
ブ-ン | | |
∪∪ ∞~
∞ : ブ-ン
丿 :
‐ニ三ニ‐
137:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 21:18
そろそろ年賀状書かないとなあ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 23:03
なぜかあげてみる。
>>137
わろた。
Laser5 LinuxかMeister Linux Mandrakeに「K筆」なるものがあったので、それ
使うとよいのかも。
# 友人の兄がMeister Linux Mandrake持ってたはずだから、譲ってもらおう
# かな・・・。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 00:56
Openoffice.org Part3
スレリンク(win板)l50
何か知らないけど貼っとくね
140:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/11 16:54
今見たら、X用住所録の瀬戸さんのページが移転してた。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
141:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 12:40:07
UNIXじゃないけど
URLリンク(www.amazon.co.jp)
142:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 15:06:42
「筆ぐるめ」に初のLinux版、次期Turboにバンドルへ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
143:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 16:14:18
>>142
とうとうきたね。
>定番はがき作成ソフトのLinux移植は初。
「はがき作成ソフトはLinux初」と書かなかったのは,流石というべきか。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 17:00:04
unix系ならここのスレでも年賀状うんぬんの話をしてたね。
スレリンク(unix板)
145:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 23:08:16
ターボリナックスホームキター!
以下、筆ぐるめの画像が出てるやつだけリンク。
製品パッケージ&画面イメージ
URLリンク(www.turbolinux.co.jp)
ITmediaの記事。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
146:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 03:03:37
telnet mailexchanger 25
helo ore
mail from: ore
rcpt to: anta
data
From: ore
To: anta
Subject: a happy new year
new year greeting.
.
147:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 14:56:25
TLhomeのインターフェイス見てみたが,なんだあれ?
はがき作成ソフトなんぞ,たしかに使うときには使うが,頻繁に使わないだろ。(下手すると1年に1回。)
むしろワープロ関連のほうをきちんとアイコンとして用意すべきだろう。社員は想像力の欠片も無いのか。
てなわけでスルー。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 14:59:53
>>147
というか,ワープロソフトがOpenOffice.orgじゃなくてKEditなんだよね。
本気になって使いやすいディストリ目指してない証左だよ。まぁ,livedoor
の傘下だから,あえて問題点を作っておいて,次のバージョンアップ製品
を買わせようとしている戦略が見え見えだけどw)
てなわけで晒しage。てかTurboはlivedoorと訣別してくれ・・・。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 15:47:59
>>147-148
ここにも楽天の工作員があらわれたか。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 16:04:18
こんなめったにカキコされない辺境のスレまで出てきて工作活動乙
151:147
04/10/26 17:38:01
>>149, >>150
livedoorに工作?ありえない。誰があんな弱小企業に対して工作活動ほどの手間をかけると思う?
この2名様はTLHomeの糞インターフェイスを作った想像力欠如症患者に匹敵するお客様だね。
まぁ,そんな人を顧客にするつもりは無いからいいんだけどw)
livedoorを持ち出したのは,想像力欠如症患者がlivedoor Lindows並にいそうに思ったから。
それくらいおわかりじゃないんですか?
152:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 17:39:58
そうそう。この問題は深刻だからね。エセ入門者向けLinuxディストリが増えちゃたまらんから
晒しageするのが親切だよね。
まぁ,>>149, >>150のようなお客様にはできない芸当だわさ。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 17:45:51
ジュニア世代とシニア世代向けなんだから、そんなもんだろ。
OOoじゃ難しいって判断したんじゃねーの?
ま、教育用途で営業が押し込む以外は売れないからどうでもいいけど。
154:147
04/10/26 18:16:22
>>153
とはいえ,ワープロの無いOSなんて聞いたら,年寄りでも買わないと思うよ。
昔,国かなんかが無料でやってた「IT講習」(受講者のほとんどはおばさん&
年寄り。私は実際に受講したのでこの眼で見ている)だって,ワープロソフトの
使い方が基本事項として取り扱われていたはずだし,それを受けたことのある
年寄りなら「ワープロないんですかねぇ」とサポセンに電話するでしょ。
あと,ジュニア世代なら自由研究のレポートなどワープロで仕上げてくる時代ですぜ。。。
それに葉書き作成ソフトの場合,フォントの設定方法とか基本的なUIの使い方とか,
ワープロソフトの感覚を知らないときついんじゃないかと思う。その証拠にうちの家族
の多くは「ワープロソフトは使えても葉書き作成ソフトで葉書きを作れない」人ばか
りだよ。
ま,要約すると,TLHomeは初心者対応の仕方が的外れだということですな。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 18:46:07
>>151,>>152
間を置かずに連続カキコ乙
別人を装うなら、もうちょっと上手にやりましょう。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 19:05:32
>>148,>>154
OOoなら収録されてますが何か?
157:151
04/10/27 16:44:20
>>155
「そうそう」は,「そうそう,言い忘れてたけど」の略だけど何か?
>>156
たしかに収録されてますね。すまそ。もっとも,ワープロソフトへのショートカットははもう少し目立つところに置くのが
普通だと思いますし,そういう意味で,UIは普通じゃないと思います。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 01:21:58
4度目の冬を迎えるな。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 12:27:18
>>158
23度目のクリスマスも来るね。
<<彼女>>(片想い相手)が欲しい。年賀状を送りたい。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 16:29:12
UNIX Magazine 11月号
にTeXで年賀状を書くというチップスが出ているね.
161:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 10:15:47
今年の年賀状はフリーで行こう - Perl + TeXでこだわりの宛名印刷
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)
162:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 17:53:43
KreetingKardはKDE用の年賀状作成ソフトです。
まだまだ開発途中なのであまり期待しないでください。
URLリンク(linux-life.net)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
163:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/07 18:37:16
>>162
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
164:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/13 20:18:12
少し古いけど
KreetingKard ver.0.3.0 リリース
URLリンク(slashdot.jp)
165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 07:03:01
ageおめ
166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/02 00:13:28
フリー画材をmozillaで拾ってgimpでbmpに変換して筆まめでやってみました。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 19:44:52
そろそろ年賀状書かないとなあ
168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 19:57:22
フォトショップ7で・・・
ってか、ほぼ1年放置かいw
URLリンク(sanchnet.hp.infoseek.co.jp)
俺の出した年賀状、センスどう?
鑑定して
169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 21:15:42
>>38
俺もはがきスタジオ。version2002だけど。
フォントの種類が多いのとプリンタの設定を細かく出来るから
年賀状に関してはWindowsかな(フォントはごにょごにょすればLinuxで使えるが)。
実家のWindows98SEマシンで作ってるからしょっちゅう固まって大変。
PCをまともに使えるのは俺だけだから親や親戚の分まで作ってるし。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 21:26:07
>>168
ナンセンス
171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 01:04:25
ナイスセンス!かと思ったらナンセンスかよ!!
172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 17:47:35
>>168
一年ぶりに元旦前日に上がる年賀状スレ・・・
173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 03:36:18
>>164
漏れは使ってないけど、ちゃんとバージョンアップしてるんだね。
来年使ってみよう…
>>169
Winの年賀状のソフトって年々使いづらくなってない?
ヘンなウィザードがついて、シンプルな方がいいのにね。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 11:21:03
筆ぐるめ for Linuxで年賀状を作った人はいないの?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 14:33:18
そろそろ年賀状書かないとなあ
176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 04:08:51
来年の年賀状はLinuxで作ってみるかな。
秋辺りにHPのノートPCを買う予定だからそれにLinuxを入れて実家に持ってく。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 18:18:40
だれか>>174に答えてやれよ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/24 18:24:00
浮上
179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 12:50:33
cronに設定しとけば来年忘れてても大丈夫
180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 20:16:46
「Writer/Calc でハガキの宛名印刷を簡単に行う方法」
URLリンク(oooug.jp)
181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 10:39:14
印刷
182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/27 12:45:00
自作ソフト
183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 05:03:21
|
ll
!l
_ ,,..._ ト{ .,,___ 、..,__,,.
"´::ヾ::゙゙;`>''´ ̄`ゝ、__ `:;、;;`::ゞ:;゙
::´;;::=::;;::ヾ芥芥芥l壬{ ,;''´;'::;; =、::;;゙ _,,....._
''´;;ヽ:::;゙=<゙二二二\_,「「゙ニニニニニニ7´::;''::゙!::、:_'^:ヾ';"::゙;;ヽ::
、ゞ;;::''゙::;;、::`゙;芥芥lア''´j | ゙:;`ヾ;;`゙:=::丶::;''::,;''゙:::;:゙
::`':;;::''´::`゙''=;,テテテニ´_______゙ゞ、::ゞ:;;_`丶::゙':;;::='::;'
_゙´::i::`;;'"::゙:_::゙;,┴┴弌竺竺竺竺竺竺竺;''::;::;;:::'':;;::ゞ:;;'゙::_::'
::`j':!::゙;;._::::;;::"゙ヾ‐;;.. -'┴┴┴┴┴┴┴ゞ;;::"!゙!;;::ヾ、l !'´::゙;
'';;:: i⌒;;::`゙i:;ー:''´゙;;===n==n===rn===n=゙;;::ヾ!:l::`:=::'゙:i::''´;;
ゞ;l;;'゙::''゙;;..:゙i::;;.:゙::;;' i i i l丁丁! ̄丁l ̄丁「 i:´:;''゙:iヾ::ヾj;il゙;;::;'::
::';;!:..;''::ヾ;;''";;)'´「「入「j_辷j_辷ヒ|_辷ゴ_辷ゞ;;ゞ,:========、
T゙j''i"i´´ |l|´ニニl:l幵;; ̄ ̄/フ三三三「l ̄;゙j::゙}______{
`゙::''"":⌒゙''=::"゙゙ヾ゙''"ア7"二二二二二二l:|i{:「゙l`TTニニTT´
厂厂厂厂厂厂厂「l/ r――――|jl{jー{';;|_L二」_|::
┏━━━━━━━━━━━┓
┃ ━ ╋━╋ ╋┓┏┓ ┳┻┳┏━ ┣━┳━ ┃
┃ ━ ┏┳┓ ┃┃┗┛ ┻━┻┃ ┃ ┃ ┃
┃ ━ ┗╋┛ ┏━┓ ┃ ┣┳ ┏━╋━ ┃
┃ ━ ━╋━ ┣━┫ ━╋━┃┃ ┃ ┃ ┃
┃┏┓━╋━ ┣━┫ ┏╋┓┃┃ ━┻━╋━ ┃
┃┃┃ ┃ ┗━┛ ┃┃┃┃┃ ┃ ┃
┃┗┛━┻━ ━┛┗━ ┃┃┃┃┃ ┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
2007年 元旦
184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 05:04:50
あけおめ
185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 08:25:49
♪
♪
♪
A A
@@@@@
( ´ε(` )
γ" ⌒\
/ ̄ヽ ,--、 Y ゙i o。。。
| ||三●)三三三mn三Ε∃
(_彡_へ--イ〓| `ヽ ノ ゚ ゚
(^ヽ __i〓〓〓〓〓〓〓ヽ__ノ
〉 `――'⌒ ̄ ̄ i〓〓〓γ⌒ヾ〓〓/
(___,、....,,__,,.、__. ヽ〓O000o ,)ノ
 ̄ ̄ ̄ ( ヽ /
),, ,/
( ノ
`'''"
┏━━━━━━━━━━━┓
┃ ━ ╋━╋ ╋┓┏┓ ┳┻┳┏━ ┣━┳━ ┃
┃ ━ ┏┳┓ ┃┃┗┛ ┻━┻┃ ┃ ┃ ┃
┃ ━ ┗╋┛ ┏━┓ ┃ ┣┳ ┏━╋━ ┃
┃ ━ ━╋━ ┣━┫ ━╋━┃┃ ┃ ┃ ┃
┃┏┓━╋━ ┣━┫ ┏╋┓┃┃ ━┻━╋━ ┃
┃┃┃ ┃ ┗━┛ ┃┃┃┃┃ ┃ ┃
┃┗┛━┻━ ━┛┗━ ┃┃┃┃┃ ┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
2007年 元旦
186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 08:26:46
,へ \ | /
\ \ \ | /
r ⌒ヽ /へ/) ./ ̄\
(( (`"),,)∩ )( ‐ ‐ ‐-─( `∀´ )─-‐‐
w `∀´)7 ( ! ______ノ'""ゝ. \_/
゚ .冂つム゚_」 Y (_ ____) ':; | \
゜ ム_」」」」ゝ 人 ___) (__∠__ \| \
(,_,,ノ `ー´ ( '; (__________) ~':;,,. \
,' . / .' ヽ (_ ,,;::'~ r ⌒ヽ ~':::;;,,,_
/ / ' \ヽ. __,,,,-‐''"~ (( (`"),,,,,)( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
'0 __,,..l⊂Z_).⊃! w `∀´)  ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二((... 0
0Π0- ‐‐'''"" |;;:.:.((ヮ . .:::;| r ⌒ヽ ,べヽy〃へ ( ̄ ̄ ̄ 〃´ `ヽ 0Π0
HΠH ∩( (( )))∩ (( (`"),)/ :| 'ツ' | ヽ  ̄(( (`",,,) ̄ ̄ ̄ ̄( (( )) ). HΠH
淼淼淼 匸(´∀`wフ (,゜∀゜). o |=宗=! o | w `∀´)ヮ (´∀`w 淼淼淼
|l|lil|ili| 瓜ゞッ=Lく ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」 厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ. , <卅卅ゝ,,.,,
187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 08:28:16
┏┓┏┓┏┓┏┓
┏┛┃┃┃┃ ┃
┗┛┗┛┗┛ ┛
謹┃賀┃新┃年┃
━┛━┛━┛━┛
\|/
―●― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /~~~\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 08:29:44
(~ヽ (~ヽ .(~ヽ
|ヽJ |ヽJ |ヽJ
| (~ヽ | (~ヽ | (~ヽ
(~ヽー|ヽJ (~ヽー|ヽJ (~ヽー|ヽJ
|ヽJ | | .|ヽJ | | . |ヽJ | |
| | |―| | /⌒ヽ | | | |―|
ミ( *‘ω‘ )彡 リ( ^ω^)彡 ミ( ゚д゚) 彡
ミUミソ彡ミつ ⊂ニミソミソ彡ミつ ミ丿ミソ彡ミヽ
》======《 . 》======《 》======《
|_|_|_|_|_|_|_| |_|_|_|_|_|_|_| |_|_|_|_|_|_|_|
v~v `u-u´ >>
━┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏━┓
┏ ┛ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━ ┗━┛ ┗━┛ ┛
HAPPY NEW YEAR!!
189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/17 09:18:13
OOoのDraw
190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/29 07:29:23
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
ハ,,,ハ
/〃 `'''''''''''''''''''''''''''''ヽ
/ ‘ l~
(OO)∧ |
`'ー、 丿 (´⌒;;(´⌒;;
/丿\ヽ ̄/ ノ\ (_. (´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;
Ll  ̄ Ll `ー‐┘ (´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;
┏━━━━━━━━━━━┓
┃ ━ ╋━╋ ╋┓┏┓ ┳┻┳┏━ ┣━┳━ ┃
┃ ━ ┏┳┓ ┃┃┗┛ ┻━┻┃ ┃ ┃ ┃
┃ ━ ┗╋┛ ┏━┓ ┃ ┣┳ ┏━╋━ ┃
┃ ━ ━╋━ ┣━┫ ━╋━┃┃ ┃ ┃ ┃
┃┏┓━╋━ ┣━┫ ┏╋┓┃┃ ━┻━╋━ ┃
┃┃┃ ┃ ┗━┛ ┃┃┃┃┃ ┃ ┃
┃┗┛━┻━ ━┛┗━ ┃┃┃┃┃ ┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
2007年 元旦
191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 17:03:18
age
192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 16:40:03
「筆王ZERO」からおしりかじり虫の年賀状 無料DL
URLリンク(news.ameba.jp)
193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 18:20:12
thderbird
作成から発送までこれだけですわ。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 01:17:06
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
日経Linux2007年12月号
OpenOffice.orgでひと味違う年賀状を作ろう
195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 11:41:56
こんなスレがありました。↓
”年賀状は金券ショップで買おう”
スレリンク(nenga板)
196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 21:02:43
【投票募集】年賀状を出しますか?
URLリンク(news.ameba.jp)
197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 19:33:57
年賀状出しますか?に66%が「出す」
URLリンク(news.ameba.jp)
198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 00:18:26
こんなもん郵便屋が組織的に投票したらどんだけでも操作できるだろ。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 07:30:13
>>198
そうするメリットが無いな。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 08:02:13
流されやすい日本ではあうだろw
みんなやるの?じゃあ、私もってなもんで
201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 12:51:36
プリンタも新調したし今年はちょっと凝った年賀状作ろうとしたんだけどさ
よく考えたら喪中だった。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 23:20:08
>>200
さっさと部屋から出て現実を見ろ。
>>201
ちょっと凝った本年喪中につきを作る。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/01 16:30:05
しつけーって郵便屋。
どうせ来年も正月中に配りきれずに
新聞に小馬鹿にされるのがオチなんだからよ。
あきらめろよ。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 17:55:40
【2万人くらいに聞きました】年賀状はどうしますか?
URLリンク(news.ameba.jp)
205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 16:23:45
Win98用の一太郎ホームのオマケのハガキスタジオの竜年時代のに郵便局の無料素材の鼠で作った。ちなみにOSはXP。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 17:32:44
プリントゴッコ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 17:46:53
フォトショップ
208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 17:57:54
芋版だろ常考
209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 23:50:11
perl + latex
210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 05:33:12
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、perl + latex、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、perl + latexなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、perl + latex、だ。
お前は本当にperl + latexを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、perl + latexって言いたいだけちゃうんかと。
UNIX板通の俺から言わせてもらえば今、UNIX板通の間での最新流行はやっぱり、
年賀状を出す相手が居ない、これだね。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 10:22:15
vi
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 04:54:19
まぁ本気レスするとOpenOffice.orgで出来るよね。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 01:21:27
URLリンク(www.print-magic.net)
これ、Adobe AIRで出来てるからLinuxでは動くことを確認した。
Linux emulation機能のある他のOSでも動くかも。(あるいはWineでも動くか?)
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 23:54:35
年賀状出しても着かなかった事ってないか?
あれはさ、機械で読んでるから間違いが起こって誤配になってるんだよ。
郵便局の機械は筆ペンの字を読み込めないw
機械が読めないから自然と人間の手による区分になる。
大切な相手だからこそ直筆の温かみのある字を筆ペンで書こう!
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 10:32:59
12月age
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 05:06:46
ケータイでここまできたか
URLリンク(www.youtube.com)
217:かばとっと
09/12/14 00:13:31
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 18:54:32
awk + latex
219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 14:48:24
筆王で余裕
220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 01:21:51
wine+筆まめ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 14:42:52
>>220
ほんと?wineって印刷関係もOKなの?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 11:44:59
そんなに出すわけじゃないので毛筆手書き
223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 13:54:37
>>221
いや、悪い、試してない上で書いたw
出来ないよね?やっぱり
224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 20:51:40.45
やってみる
225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 12:40:59.09
今年も年賀状作成の季節がやってきたよ!
226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 08:23:05.42
10周年記念ぱぴこ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 13:17:43.74
結局、今年は、
通信欄:Gimp
宛名: csvの住所をperlでTeXに変換してpdf化
だった。
zxaddrite.clsを作ってれた人、ありがとう。