ハッカーになりたいんですけど誰か教えて下さいat UNIX
ハッカーになりたいんですけど誰か教えて下さい - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 02:07:50
i is a hacker
and i is 300

301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 22:37:08
>>8
窓から投げ捨てろ

なんちって
俺ってオモロイやろ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 23:12:53
うん。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 23:44:26
>>299
you is big fool man. HAHAHA

304:バッカー
05/06/01 20:10:02
彼女をハック、バックでファック


305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/02 23:10:34
なんだかよくわかりませんがここにtripe ration置いときますね
%

306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 00:12:21
How to become a Hacker の日本語訳を読んだんですけど
まず Python の勉強から始めたほうがいいのでしょうか?

Linux 入れてるんで UNIX プログラミング環境から始めたほうがいいのかな
とか思っています(Python のチュートリアルでいきなり shellscript の話が出てきたもので)

誰か教えてチャーン

307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 00:33:00
やりたいようにやれよ。
手順を踏んで勉強してなるもんじゃないぞ。

308:306
05/06/20 00:39:41
>>307
サンクスコ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 14:29:25
ファッカーになりたいんですけど誰か教えてください

310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/20 17:47:32
>>309
ママに頼めよボク    いや・・ちょっと言ってみたかっただけとです・・・

311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/25 19:44:21
リッケンハッカーになりたいんですけど誰か教えてください

312:>>1君へ
05/09/10 00:24:50
>>1君、スレタイには笑わせてもらったよ。

しかし、私は君のような馬鹿にはきて欲しくない。

だから教えてやろう。だが二度とUNIX板にくるな。

Hacker isn't cracker.

Hacker is an expert of network and program.

Do you understand?

You never come here.

あまりに簡単すぎる英語で書きました。

これで分かるかな?

馬鹿だからわかんないかもね

You is a big fool man.

Hahahaha.

313:新井
05/09/27 20:16:02 0
今回一番恥かいたのはKKCさんに決定!

314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 11:23:17
山に行って、てきとうに丸太棒をhackしてきて
それで、shackをつくる

315:>>1くんへ
05/10/16 16:18:27
おまいの、黄ばんだパンツにマジックででっかく

ハ ッ カ ー

と、ママに書いてもらえ。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 02:56:38
この中に誰かパソコンのアドレスのみから、その送り主がわかったりできるひといませんか?
やり方教えて下さい。本当に冗談抜きで困っています
もしくは、アドレスを掲載するので、調べていただけませんか?その後はその相手のパソコンは好きにしてかまいません。




317:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 07:33:49
君らはそうやっていつもハッカーに頼ろうとするわけだが、本物のハッカーは
そういう非生産的なことにかまけていられるほど暇じゃあないのだよ。
こうしている間にOSやアプリにセキュリティーホールが発見されていたらどうする?
バカでも使える攻撃用コードまでもが公開されていたらどうする?
しかし君の提示する条件によってはハッカーが動かないでもない。
さあ、UNIXをインストールし、使い倒すんだ。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 19:55:53
>>316
教えてあげてもいいけど、その前にテストするからあなたのアドレス晒してくれない?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 00:38:29
>>316
復讐は復讐を生むだけだぞ。
自分の手を汚さず、他人にやらせようとする心意気は立派だが、
それがホントにお前の問題を解決するのか?
まずは落ち着いて、よく考えてみることだ・・・

320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 23:25:56
>>316
>この中に誰かパソコンのアドレスのみから、その送り主がわかったりできるひといませんか?

パソコンのアドレス=送り主、です。
あなたは一体何が「わからない」と言うのでしょうか?

>やり方教えて下さい。本当に冗談抜きで困っています

もう完全に成し遂げられているじゃあないですか。
あなたは完璧にやれているじゃあないですか。

>もしくは、アドレスを掲載するので、調べていただけませんか?
>その後はその相手のパソコンは好きにしてかまいません。

そうですか。
私はその相手のパソコンを「私の好きにする」ことにします。
私は「放置」という行為が大好きです。それは「何もしない」という究極の自己満足です。
私はその相手のパソコンに「放置」という行為をしてあげましょう!!!



さて、あなたの望みどおりに、ハッカーは行動しました。
あなたは満足しましたか?

もしあなたが満足できないなら、それはあなたが間違えたのです。
あなたの発想の最初から全部ことごとく、間違っていたのです。

321:カフェカフェカフェ
05/10/19 23:27:00
URLリンク(www.greenspace.info)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 01:12:54
# kill -9 316
終了。

323:316
05/10/20 19:30:47
>>320
なんだぁ?てめえのその言い草は
結局何も出来ねーんだろw
偉そーに人の発言引用して長文垂れるんじゃねーよ。ボーーケw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 22:05:21
>>323
ブザマ
無様だな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 01:50:11
ちょwwwkill -9されても生きてるって何?
defunct?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 02:23:51
>>316
電話かけて聞けばいいんじゃねーの?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 22:15:10
>>323
kill -9 されても生きているとは、ハッカーになる素質があるかもですね。

begin 644 2ch.txt.gz
M'XL(""R+6T,``S)C:"YT>'0`78]K:L-`#(3O$BBV<0BVGG:W>QC;*[<-2QJR
M3LY?);0T])<^22,T<YQN4UDNG^?MM<1*548E&6`0DE5069*PF!*8B*P*DA1Y
MQHX3C#J3,-!*"4Q%>EE<SYC`&V5%&7UFTCMY!<69$C$C(_6DQ/^OV`D1.V*B
M)^X?[&\1"1[,/D?__:-!>F)Q;[_LRC^-'[L#O6?R%/><G@EE<9<H,PPP^C95
M8?VZU#EV>XN[7<AOY9#M]+Y]A-Q&:*R-U4O5ED.YSF5SX1Z:8+<IU]>3E64Z
.6VU-$[X!WN[@:E8!````
`
end

2ch.txt.gz.uuという名前で保存。
cat 2ch.txt.gz.uu | uudecode -p | gzip -cd
で展開し、2ch閲覧時にURL欄に貼り付けて実行してください。

328:>>316君へ
05/10/25 23:51:52
>>316君、「アドレスのみ」には笑わせてもらったよ。

しかし、私は君のような馬鹿にはきて欲しくない。

だから教えてやろう。だが二度とUNIX板にくるな。

Hacker isn't cracker.

Hacker is an expert of network and program.

Do you understand?

You never come here.

あまりに簡単すぎる英語で書きました。

これで分かるかな?

馬鹿だからわかんないかもね

You is a big fool man.

Hahahaha.

329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 06:54:55
行空きは懐かしくもあり、アホっぽくもありw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 07:26:32
ALL YOUR BASE ARE BELONG TO US.

HA HA HA.

331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 09:10:48
ボコボコしたい奴が2ちゃんねるにいるんですが、マジでこいつの身元を暴いてもらえませんか?
荒らすにも程があります!板違いですがお力添えを!

332:331
05/10/26 09:48:52
すみません、自己解決しました^^;

333:331
05/10/26 09:54:19
してません!

このスレッドにいます!
【Zikit】遠夜 迩葵 統一スレ2【ジキト】
スレリンク(band板)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 09:55:24
ものスゴイ嫌がらせ思いついた
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/04/25(月) 04:44:27 ID:cxwJSDGr0
例えばさ、ID非表示の板で質問したやつがいるとするじゃん?
で、その答えがくる前に名前欄にそいつのレス番入れて
「すみません、自己解決しました」って入れるんだよ
マジコレはハマるwwwwwww


335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 11:04:48
その手の依頼であれば、まずあなたの身元を明かして下さい。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 11:53:17
嫌です!

337:335
05/10/26 12:55:29
自己解決しました。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 13:40:28
死ね役立たずどもが!!
ありがとうございます。

339:葛城創
05/10/27 10:41:15
パソコンがコントロール外部からみたい。逆ハックしたいのだけれどもどうすればいいですか?

340:葛城創
05/10/27 11:06:06
ホームページ止めたいから誰か初期化してくれませんか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 11:57:34
ウェブサーバをkillしなはれ。

342:葛城創
05/10/27 12:45:32
a

343:葛城創
05/10/27 12:47:11
a

344:葛城創
05/10/27 12:56:28


345:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 21:12:24
# killall -9 331
終了。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 21:14:46
>>339はそのままでは読めないので、

$ cat 339.txt | uudecode -p | bzip2 -cd | nkf -e > 339_1.txt

で、お願いします。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 21:47:42
ここのスレタイを見た時は、
プログラムとかネットワークの達人に憧れる初心者のためのスレかと思ったが、
だいぶ志が低いというか、、、、

「クラッカーになりたいのですけど、誰か教えて下さい」スレになってしまったようだ。

348:葛城創
05/10/28 01:48:22
.hack

349:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/28 01:48:40
世の中にハッカーとして一目置かれている人が何人もいるが、
若かりしころ、ここのスレタイと同じ投稿したことが暴かれたら
もう生きていけないと思う。

350:葛城創
05/10/28 01:49:00
$ cat 339.txt | uudecode -p | bzip2 -cd | nkf -e > 339_1.txt


351:葛城創
05/10/28 12:09:23
覗き見して楽しい(プッ)
チンカス
マンコ
厨房
DQN
ばか
あほ
まあ死刑確定だな(ぷっ)
今から警察に電話するよ(^^
110番したよ(^^
今から取材にいきます。
うんこー
うんこー
まんこー
楽しいですか
死になさい
地獄に送ります。
メールください
殺してあげますよ(^^
楽しい??
06-6943-1234ここに電話した。
ハイテク警察
簡単に捕まるっていってたので
おとなしくつかまれ!
あと5分で捕まるよ(^^

352:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 01:31:46
# perl -e 'while(1){fork;system("kill -9 351");}'

353:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 01:46:42
nethackerになりたいんですけどサルネト読んでも意味わかりません。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 02:06:33
>>353
とりあえずその辺の動物殺して食えばいいんじゃね?
「このカラスの肉はひどい味だ!」

355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 03:14:47
+--------+
|^...@...|
|OSSAN...|
+--------+

356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 12:25:38
ハッカーはわかりませんがクラッカーはわかりました。
上下に振るとカチカチカカカカと音がするやつですね?
それともチーズを乗せて食べるほうですか?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 16:35:53
紙製の円錐形のとんがった方にヒモがついてて、引っ張るとパーン!っていうやつだろ?


358:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 17:19:18
それからハッカはキャンディに入ってるペパーミントのことだろ?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 17:55:49
アナリスク?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 18:33:35
人間が死んで骨になったら入るとこ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/31 23:12:21
>>354
こうですか?わかりません!
「あなたは殺人鬼だ!」

362:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 21:35:00
あのなぁ 喪前ら
>>1 に あんまり変なこと教えるなよ。
今日、近所のおじさんから ハッカ飴もらっちゃったぢゃないか。
すげぇ嬉しそうに ニコニコしてたぞ。

27にもなって 近所のおじさんから飴玉もらう人の気にもなってよ。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 23:42:20
>>362
言っていいか?



つ ま ら ん

364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 03:19:04
ZD084196.ppp.dion.ne.jp
IP(220.214.84.196)
↑ぶっ壊した人神

365:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 11:50:05
おすすめ参考書

ハッカーの教科書 完全版
URLリンク(www.amazon.co.jp)

366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 20:06:20
あの~・・・ハッカーの方が使っているPCって特殊な物なんでしょうか? もし、ハッカーを目指している方に薦めたいPCがあれば教えていただきたいのですが・・・

367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 20:50:38
>>366

善良なハッカーなら市販のPCで可
好きなのを買えばよい。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 21:09:58
>>367
善良なハッカーじゃなくても市販のPCでいいでしょ

369:367
05/11/06 21:31:51
>>368
善良なハッカーじゃないなら、自作から始めろと言いたかったのに。

370:366
05/11/06 22:43:08
みなさんレスありがとうございます。 自作・・・ですか。難しそうですね。 いろいろとPCを見て回ったのですが、SONYのVAIO駄目でしょうか?
URLリンク(www.jp.sonystyle.com)  つまらない質問だと思いますが・・・スミマセン

371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 23:05:29
>>370
SONY板をみてみれば?
それでも買うというなら何もいわん。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 23:15:43
>>370
意外とこれが面白いかも
URLリンク(www.apple.com)

373:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 00:51:18
引法は筆を選ばず
ハカーはマシンを選ばず

374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 09:55:55
x86系のCPU載せておけばだいたいOK。
これでWindowzもLinuxもFreeBSDも動く。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 20:59:14
えーと、ローマ字パスワードの強度検証用ツールとか作っていいですか?

376:370です
05/11/07 21:43:27
みなさん回答ありがとうございました!スルーされるかと思ったのですがみなさんお優しいんですね(T□T)
最後に聞きたいので宜しくお願いします。いろいろとPCを探してきますた。みなさんのようにPCに詳しくなりたいと思い切った
買い物なので力を貸してください! SONY・・・良いと思ったのですがSONYタイマー怖いですね・・・

1、URLリンク(www.rakuten.co.jp)
2、URLリンク(www1.jp.dell.com)
3、URLリンク(www.jp.sonystyle.com)
4、URLリンク(www.jp.sonystyle.com)
5、URLリンク(www.jp.sonystyle.com)

この中だったらどれがいいでしょうか?  

377:374
05/11/08 00:06:33
>>376
エキスパート向けなら、余計な機能がないのがベストですよん。
基本的なアプリケーションはフリーソフトで間に合うしね。
そんなわけで私はでるに一票。
# うちのでるにはOfficeすら入ってない。。。代わりにOpenOfficeがw

378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 01:43:49
時代遅れなマシンを一台 ”自作”
まぁ CPUクロックは300MHzも十分すぎるくらい
ふつーに使えるようにあれこれいじっているうちに
あるいは、トラブったのを根性で復旧しているうちに
余計なスキルがアフォみたいについてくるってシナリオは無し?

はじめはちょっと位 ロースペックなほうがいろいろ楽しいし、
後で思い出すと笑えると思うけどな

最近のゲームに逃げる道もなくなるしな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 12:38:33
遊んでるうちにいずれサーバとして動かしたくなるだろうから、メモリと静音性は重要ですよ。
最近のOSを快適に動かしたいなら、512MB~1GBくらいあるといいかも。
ノートだと増設しにくいから最初からメモリ多めのやつを買うのが吉。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 12:53:49
ノートは持ち運びできるしなぁ… ソフテックよりデルがいいのかな。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 19:05:25
損nyだけはやめておけ。
Dellに一票

382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 22:06:11
>>381

ソニーはなんで駄目なんでつか?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 22:34:45
>>382
あれはすごくPCっぽい地雷なんだよ。


384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 22:35:05
便乗。ノートならオススメありますか?ソフテック、ダイナ以外で。 自作は高くつきそうだなぁ。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 23:17:56
ふつー、ThinkPad。いまどき APM でも安心して使えるのはこれしか。(w
この板にスレまで立ってる。

激しく日和るなら PowerBook 買って、MacOS X で使う。
MS Office も動いて安心。(w

386:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 23:43:42
PCっぽいというと・・・・? どういう事ですか? いろいろいらないものが付いてるってことなんでしょうか?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 00:21:01
x86で動くMacとか面白そうですねえ。
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 01:02:13
>>387 それはMacOSXのベースであってMacではない。



389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 18:51:24
一般に、Sony製品は独自仕様が多すぎて鬼門とされる。
この板的には、IBMとかDellとかHPとか比較的フツーのPCがオススメ。

自作は、Windowsの代わりに*BSDを、MS-Officeの代わりにOpenOfficeを使うことにして
そこそこのCPU&潤沢なメモリを選択すれば、メーカー製PCにUNIX突っ込むよりは安く済むかも。
スキル不足でOSがインストールできなかったりすると悲惨だがw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 18:54:37
URLリンク(hidebbs.net)荒らしてやってなー

391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 20:05:59
CPUはペンティアムがいいんですか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 20:28:42
Alpha

393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 21:03:39
ペンティアムでいいよ。Athronでもいいよ。

394:376
05/11/09 22:52:14
みなさん!貴重な意見ありがとうございました! 嬉しいです! SONY製品、止めておきます。>>389さんの言うとおりDELLで考えていこうかなぁと思います。
今日、電気店へ行き、パソコン工房でこんなの見つけました→URLリンク(www.pc-koubou.jp)  駄目ですか?ヤパーリ安いものはそれなりなのかな。

もし駄目なら・・・ 
1、URLリンク(jpstore.dell.com)
2、URLリンク(jpstore.dell.com)
3、URLリンク(h50146.www5.hp.com)

この3つに絞ります!(・ω・)> みなさんのおかげです。ありがとう!

395:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 06:05:53
>>394
立派なハッカーになれよ。

May the source be with you.

396:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 21:59:42
↑日本語訳でなんて意味?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 23:05:32
ソースのともにあらんことを
スターヲーズのもじりだね。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/11 22:54:38
いい言葉やな(・∀・)

399:394です
05/11/12 15:34:35
みなさんこんにちは(・ω・) >>395さん!ありがとうございます! いろいろ悩みましたが決めました。まだ購入はしてないのですが・・・
URLリンク(www1.jp.dell.com)
そして構成がのほうが・・・
 
OS・・・Windows(R) XP HomeEdition Service Pack 2
CPU・・・インテル(R) Pentium(R)M プロセッサ 740 (2MB L2キャッシュ1.73GHz、533MHz FSB)
メモリ・・・512MB(512MBx1)DDR2-SDRAM メモリ
ハードディスク・・・80GB IDE HDD
光学・Floppyドライブ ・・・3.5インチフロッピーディスクドライブ(USB外部接続)
                DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書き込み対応)
ディスプレイ・・・14.1インチ TFT TrueLife(TM)WXGA 液晶ディスプレイ
ネットワーク、ワイヤレスLAN・・・インテル(R) PRO/Wireless 2915ABG ネットワーク・コネクション (802.11a/b/g対応)
バッテリ・・・9セルバッテリ
なにか問題あるかなぁ・・・ハッカーの教科書を注文してみました。 みなさんありがとう!







400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 19:59:23
ガムバレ!若いの!

401:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 01:14:56
このスレって・・・やっぱり盛り上がらないんですね・・・・

402:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 01:17:31
ハッカーの教科書を買ってるようじゃねえ。
プログラミング作法あたりから始めるならともかく。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 01:19:57
>402 まあ、教科書なんて何からはじめてもいいと思うけどね。
というか、必要に迫られて情報を探すという方が覚えが早い

404:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 01:22:30
>>403
うん。
だから、高度な技術が要るようなものの作成に興味をもっちゃうのがいい。
OSとかコンパイラとかエミュレータとか。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 01:27:38
漏れはたいした技術はもってないからよくわからないが、、、

はじめは簡単でも動くもの、
いじって変化が楽しめるような簡単なスクリプトでもいいと思うが
UDPのサーバを自作して、しょーもないデータ転送したのは楽しかったなぁ


406:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 10:09:40
Apacheにmod_gzip入れてADSL 1.5Mの上り回線でサーバやったり、
C言語でCGI組もうとしたり、Cygwin→FreeBSDのクロスコンパイラ作ったり、

・・・
若かったな。あの頃は。。。

こんな私はハッカーを名乗っても良いものなのでしょうか?
異議のある方は「異議あり!」をお願いします。m(_ _)m

407:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 10:15:07
>>406
あともう少しレベルアップすると、ハッカーかな??

408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 13:31:54
というかハッカー誰かに認められてなるものではないと思うが…

409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 16:34:30
とりあえす名刺の肩書きに「ハッカー」と書いとけ。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 17:29:09
>>404
OSとエミュレータはあっちこっちでやられてるので、現在gcc以外はかなり
さみしいコンパイラ方面にきてほしい。
ハッカーは人からそう呼ばれるようになって始めてハッカーかな。

どうでもいいけど「はっくりたい」という地名があるようだ。


411:406
05/11/14 22:46:39
こんな感じですかね?

+------------------------* 2ch Inc. *--+
|                            |
|  開発部 ハッカー               |
|                           |
|    名無しさん@お腹いっぱい。       |
|     youis@bigfoolman.orz          |
|                            |
+------------------------------------+

412:406
05/11/14 22:57:06
すみません。自己解決しました(笑)
URLリンク(cruel.org)

413:399です
05/11/15 22:12:27
久しぶりに除きました。レスをくれた方々、ありがとうございます。 PCの方も無事注文しました。アドバイスをしてくれた皆さん、本当に感謝します!

>>402さん、ハッカーの教科書駄目でつか・・・orz
何から手をつけていいのか、どんな本がいいのか分からなくて・・・オススメなどありますか?
とりあえず今日はIP!を買ってみました。興味本位ですけど・・・

アマゾンでこんなの見つけました→URLリンク(www.amazon.co.jp)

                      


414:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 01:19:33
>>413
そんなの買おうかって?
お前は厨になりたいのか?

<チラシの裏>
安物サウンドカードに入るノイズを聴いて、
あ~温度上がってきたな~とか
この電源はやけに賑やかだな とか。
HDDが今日も健康なことに感謝したり。
アパートの隣がつけたり消したりするときにできる
ノイズって大きいなとか思ってみたり。
そのうちOS起動時の微妙な挙動で
健康状態を確認したり。
コンピュータとなんて所詮は機械だからな、
愛してやらねば まともに動かん
</チラシの裏>

教科書は、TCP/IP関係と、C言語の入門書
つかうOSのコマンド辞典くらいで十分
後はネットに転がってる。
他に買う必要が出てくるときは、
何を買うべきか分かってくるから今は上ので十分

数学の基礎くらいはできるんだろうな?

これでもIEのお気に入りにいれとけや
URLリンク(www.archive.org)
出遅れた調べ物をするとき役に立つ

がんがれ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 08:07:44
>>413
>>414に同じく

まぁ。消防は
UNIXシステムプログラミング(羽山博 オーム社)
UNIXネットワークプログラミング(羽山博 オーム社)
でも読んでろってことで。
あとは、
詳解TCP/IP
詳解UNIXプログラミング
あたりの定番でもいけば?


416:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 13:11:45
ハッキング能力ってのはフォースみたいなもんで、
良い方にも悪い方にも使えるんだよ。
で、>>413 みたいな本に載ってる情報は、ほとんど悪い方にしか
使い道がない。まあ、なんでもそうだが作るよりは壊す方が簡単
だから、安易な道を求める人間は、悪い方に流れちまうんだが。
ダークサイドに堕ちるのはやめとけ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 20:46:36
>>399

>>365のレスは私ですが、それはネタであって、

>>412のリンク先の
「ハッカーになろう (How To Become A Hacker)」をよく、読みましょう。

PCを購入したら、早めにLinux かフリーの BSD UNIX類にOSを変更し、
言語はPerl Python PHP Java C/C++と習得していきましょう。
すべて、出費なしで入手できます。

May the source be with you.



418:413
05/11/16 22:26:13
>>414さん、415さん、416さん、417さん、レス、アドバイス本当にありがとうございます。何も知らないって怖いですね。>>416さんのようにダークサイドへ落ちるとこでしたorz
作るより壊す方が簡単・・・・確かにそうですね。 本を買おうとするのは多分、何から始めていいのか分からないからですね・・・


419:406
05/11/17 01:34:44
安易にハッカーを騙る本が多すぎますね。なんか知らんけど。。。
工口画像漁る方法書いておいて「ハッカー大全集」とか名乗ってると
どこからともなく殺意が。。。

とりあえず、私は長いこと使ってないC++をやり直しますかね。
May you become a great hacker!

# 普段はPerlとSQLで飯食っている人です。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 01:36:54
エロハッカーって語呂いいな。

   ・・・エロハッカー

421:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 01:50:28
>>413
これにしとけ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
基礎からわかるって書いてるけど入門書と侮る事無かれ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 21:13:53
>421 漏れもそれはすごい本だと思う
ネットワークをやるならこっちもいい本だぞ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

423:417
05/11/17 21:19:19
>>413

出費なしというのは、プログラムの話でした。
参考書は出費を伴います。

漏れはオライリーが大好き。
URLリンク(www.oreilly.co.jp)

424:418
05/11/17 22:32:02
わざわざ書籍のリンクまで貼ってくれて・・・>>421さん、 422さん、 423さんどうもありがとうございました!感謝します!
それと・・・418で書いたレスで「>>416さんのようにダークサイドへ落ちるとこでしたorz 」と書きましたが正確には
>>416さんの言うようにダークサイドへ落ちるとこでしたorz」でした。>>416さん、すみませんでした。訂正します。
参考書、沢山ありますねー!迷ってしまいます(・∀・) 早く自分のPCこないかなぁ・・・ 




425:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 13:36:17
↑ガンガレ!オライリーいいかもな。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 19:14:29
おいおい、発火が本で勉強する時点でだめだめじゃん。

発火が読むものは、
1 Unixカーネルのソースコード
2 Unixシステム内のshファイル
3 RFC
後は、GNUのドキュメントだけだ

また
A エディターは ed か vi しか使わない
B コンパイル、ftpなどはemacs上でしか行わない
C BASH,C-Chellは使わずにsh一本でやりぬく
という様式美が必要であることは言うまでもない
 

427:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 20:13:29
だーかーらー
発火になるには修行が必要なのですよ。

それと、あなたもviを使わずにemacs一本でやりぬく
という様式美が必要(ry





428:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 20:20:28
ライセンスがあるのに何故GNU? とか
emacsがそも贅沢だ とか
shつーてもリンクだったりするし とかが突っ込みどころですか?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 23:14:38
コアファイルとか、ロウデバイスとか、読むものは沢山あるぞ!!

430:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 23:26:02
ELFを究めると最近話題のBinarianになれると聞きました。


431:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 23:28:32
>>419
エロ画像漁るためにWin3.1でFTP鯖さがしまわりましたが、何か?
FreeBSD2.1.5のおかげですんごい効率が上がりましたが、何か?

エロパワーは人類進化の原動力だよ。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 00:16:04
てかさ、まだハカーの卵にもならないような>>424捕まえてに説教たれる>>426って…ww 知った毛なのかハカーなのか…

433:406
05/11/19 12:05:49
>>431
>>419が「えろ」と読めるデスか?あれは「こうぐち」と読むのですよ?
# ちなみに、Googleで「工口」と入れても結構ヒットしたり。

>>426
ネタと思いつつもマジレス。

読むものは・・・
人様が作ったソースコードとか結構読みますね。
昨日は Wesnoth 読んでみた。

A エディターは・・・ gedit と eclipse
B コンパイル、ftpなどは・・・ gnome端末
C BASH,C-Chellは使わずに・・・ zsh。。。
ダメじゃん。
あと、どうでもいいですが C-*S*hell ね。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 13:13:01
なぜ bash だとダメなのでしょうか?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 17:20:55
cshでもすぐset filecしちゃう軟弱な体になるから。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 19:40:33
>>434
そんなことはない。
bachの場合は
/bin/csh
と入れてから使い始めれば良いだけ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 19:55:10
バッドノウハウじゃねぇの?

438:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 23:57:56
マジレスすると、X11を捨て去れ!
これ以上の近道はない。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 00:59:33
There is no obligation that you can ridiculously attack.


440:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 01:00:30
Do it hang as soon as it is here and why is it ..saying.. foolish such?


441:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 01:01:06
It is true, seems to foolish, and I feel nausea.


442:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 01:21:30
You is a big fool man. Hahaha.

443:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 01:27:57
>442
なるほど、うまいボケです。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/20 08:08:23
翻訳プリーズ!

445:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 06:25:23
ハカーになるための準備

1.英検1級・TOEIC950点以上の英語力
2.司法試験に合格して弁護士資格を得る
3.理系大卒レベルの数学・物理・化学の教養を身につける
4.漢検1級取得

446:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 06:34:03
しかも!!!

ハカーとバカーは紙一重

447:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 13:30:46
>>445
ハカーというか鉄人だな…。IQが130超えてそう。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 22:55:16
>>445
「ゆうしゃ」にでも転職する気でつか?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 13:48:31
ども。はじめてカキコしてみます。ハカーになるにはアセンブリ、HTMLから勉強した方がいいんでつか?その辺の書籍でもおKですかね?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 14:13:44
>445
2)は弁護士より特許屋さんのほうが現実的だとおも

451:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 17:17:42
理系大卒ってのは、数学・物理・化学のレベルや内容を規定するには
あまりにもおおざっぱすぎる枠だと思うんだが。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 18:51:27
>>449
とりあえずC++やっておけば、他の言語もある程度こなせる。はず。
HTMLは必須ね。Lintで100点は当たり前。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 08:07:53
ふらっとよっただけだけど、
根本的に間違ってるだろ。
BSDなら目指すのはWizzardな
とりあえず悪魔本読め

454:七資産 ◆YFZ32/pfdE
05/11/26 08:12:02
悪魔本・・・

湾岸MIDNIGHTでOK?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 11:11:15
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | >>1
    | ガンバレ
   \__  ______
        ∨
      ∧晒∧
      (・∀・ )
---8<---8<---

IPアドレス 61.21.153.232
ホスト名 61-21-153-232.rev.home.ne.jp


456:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 11:20:09
悪魔本って…?ハッキングマニュアルとかの事?詳細キボン!

457:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 11:32:39
いまだったらソニーコネクトカンパニーがお薦め。
詳しくはソニー板で

458:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 11:57:46
てか悪いことやるなら、別に、詳しくなくても出来ますが、何か。
良い事やるなら、五年間、引きこもりながら、キーボードたたきまくってれば、よし!


459:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 12:46:11
つーか金くれ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 21:45:57
アセンブリの教科書から入れば間違いないってとこですよね。頑張ります。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 00:20:20
悪魔本ってのは
URLリンク(www.amazon.co.jp)
のこと。
でも、いきなりこれ読んでもまず分けわからん。
いきなりアセンブラってのも、相当に厳しい。
回りに仲間がいればCやC++でもいいけど、相談相手がいないなら、
rubyかpythonかperlかjavaあたりで始めた方が無難かもしれん。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 05:44:26
i60-35-148-50.s02.a038.ap.plala.or.jp

463:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 10:15:05
アセンブリは本当に必要でないなら覚えなくていいよ。
先人の知識の上に今のUNIXは成り立ってるわけで、なにも
先祖返りする必要はないし、今のプロセッサは人の手には
負えないくらい複雑な動作をしてるから、アセンブリで書
くといいことひとつもない。
それから、現実のシステムを理解するにはやっぱり基礎は
必要。プログラミング言語もそうだけど、ステートとか、
オートマトンとか行列理論とかそういうもの。
どれがより重要かはどういう分野のシステム開発するかに
よって違う。
ま、最初は悪魔本読んで、やさしい悪魔でも歌っとけ。
やりたいことはそのうち見つかる。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 11:03:24
勘違いしたマ板の人間が紛れ込んでる気がする。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 13:40:58
何が正しくて何がいけないのかわからなくなってまいりますた


馬 鹿 で ス マ ソ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 15:42:26
今時アセンブリ言語って・・・アホですか?w

467:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 17:30:19
カーネル読み書きするには、アセンブリ言語の知識「も」必要だが、
アセンブリ言語の知識「だけ」じゃ無理。
アセンブリ言語うんぬんというより、まず普通にプログラミングが
できて、計算量の見積りやアルゴリズムの選択ができるようになる
ことが必要。というか、そっちの方がずっと大事。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 19:42:40
カーネルは、トラップ周りとか排他とかでアセンブリ言語が使われる
数少ない分野のひとつかもね

469:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 09:41:02
Boehm GCも排他制御でアセンブラ使ってたような。あとPostgreSQLも
そうだった希ガス。



470:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 01:45:09
うーん…いろいろな意見が出てるけど結局何から始めればいいのだろう? マジで迷ってしまう…

471:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 06:58:00
なにかやりたいことがあったら、それをプログラミングで実現してみるってのが
結局は早道だと思う。ゲームを作ってみるんでもいいし、単純作業を繰り返して
ることがあったら、それを自動化してみるんでもいいし。
ただ、最近は既存のソフトでなんでもできちゃって、作るよりも使うだけの方が
簡単でしかも便利だったりするから、昔に比べると道は厳しいよねえ。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 08:10:01
Rubyを書いたまつもとさんは、Dragon Bookと呼ばれる有名なコンパイラの
本を高校生の頃に読んで、「自分も言語が作りたい」という気持ちを募らせて
その道の権威のいる大学へ進んだそうで。良書を読むのは導入としていいよね。


473:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 18:10:51
ハッカーってなるもんじゃなくてなっちゃうもんだよ。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 19:57:26
むしろ気が付かないうちにクラッカー…すまん。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 20:39:45
少なくともこのスレでマジレスしてるような奴の発言は無視するこった。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 01:00:59
マジレスすんなよ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 02:38:39
無視すんなよ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 02:46:14
マジレスすんなよって… 馬鹿ですか? だったらレスしなきゃいいじゃねーかよ。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 19:06:18
クラッカーはマジレスするな!ってことだよね。 ユニックスをノートPCにインストールするのって難しいんですか?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 23:46:14
>>479
一般論ではすげー答え肉。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 00:15:53
>>479
最新のノートだとドライバ関連で嵌まることが多い
枯れてても嵌まる奴は嵌まる、OSによっても勝手が違う
とりあえず試してみては?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 19:08:43
>>1
URLリンク(blog.japan.zdnet.com)
要旨:「凡人はOSSスーパーハカーの足を引っ張らず、おとなしく雑用でもしてろ」


483:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 00:50:08
↑ なんかよう分からん

484:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 01:05:44
>>483
この八田真行という人は自分が能無しなので雑用に徹すると言っているんだよもん。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 19:59:00
OpenBSDを使いこなし、OSそのもののバグを自ら修正できるやつこそ、真のハッカー。
尚、その脆弱性をとことんついて、意のままに操れるようになればクラッカー。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/10 10:02:52
バグがいまだに直らないのは、
OpenBSDを使う人にはハッカーがいないと見ただよもん

487:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/10 13:32:42
久しぶりにハッキングしたくなった^-^;


488:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/10 13:51:52
ハッキングって具体的には何をするの?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/10 13:54:33
ハックすることだよ。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/10 14:40:57
ハックって具体的には何をするの?

491:424
05/12/10 22:29:29
みなさん、お元気でしょうか?久しぶりに書き込みさせていただきます!やっとPCがきますた!
とりあえずHTMLの勉強から入ろうと思ってますが、参考書がありすぎて・・・
ワケワカメですorz

492:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 13:40:10
ハッカーゲームってあるんでつか?


493:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 19:20:37
ウイイレとかが有名だよね

494:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 23:11:21
ウイルスイレブンね。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 23:32:15
ハックとはソースコード読むこと

496:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 01:52:52
ハックはMITの鉄道模型同好会でうまく列車運行することを指した言葉。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 06:03:42
ハック、、、、しょん

通りかがりの者ですが、失礼しました

498:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 13:35:35
↑ 激しくウザス

499: ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
05/12/14 19:26:24
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /


500:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 19:27:27
500ゲット

501:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/14 23:19:28
ハッカーになるのに必要な知識ってなんですか?PC初心者がこんな事聞くのは100万年早い気がしますが・・・
教えてください!まず優しいところで何から始めればいいんでしょう?スレを見たのですがやはりみなさん豊富な知識をお持ちで
僕にはよく分からないので・・・

502:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 00:19:06
ループの予感、、、

503:501
05/12/15 00:36:53
>>502

ほんとすみません・・・・でも他の人に聞くわけにもいかなくて・・・

504:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 01:59:08
>>503 ここを嫁

URLリンク(cruel.org)

そして、このスレを>>1-500まで正座して声にだして嫁


505:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 07:12:57
>>503
とりあえず本嫁
獄窓記 山本譲司著 ポプラ出版 ISBN : 4-591-07935-X
塀の中の懲りない人々 安部譲二著 (コード検索できんかった)
あと、浅田翁の本とか(タイトル忘れた)
がいいかな


506:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 20:43:36
ここの住人はハッカーのかた多いですねー!ちゃんとアドバイスしてるし… 他スレはクラッカーばっかり…

507:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 00:23:59
初心者はetherealから使ってみよう

508:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/16 22:44:33
URLリンク(www.geocities.jp)

509:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 03:00:24
>>491
ああ 遅くなってすまん
元気だよ 多分 他のやつらも

HTMLの勉強するなら 最初に本は必要ないな
人の書いたコード読むだけで八割方分かるから

その前に、OSはLINUX系かFreeBSD辺りに入れなおしたか?

510:491
05/12/17 11:28:19
>>509さん!レスありがとうございます!最近ほんとに寒いですからねー。
HTMLの勉強、本いらないんですね。コードの読み方とか難しそうで・・・今日は初心者用のPC用語辞典か何か買いに逝ってきます。
OSなんですが、じつはまだXP orz   >>479さんの質問であったのですがノートにインストールって素人でもできるのかなぁと思いまして・・・


511:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 11:52:43
>>510

俺も元気だ。しかし今年は寒いね。

XPなんて一刻もはやく消したほうがいいね。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 22:30:37
>>510
インストールは特に問題はないと思う
事前に ググって大体のことは調べておいたほうが いいかな

辞書は中級者向け以上の方がいいよ
初級だと費用対知識率が低すぎるから

あと、LinuxWorld とかそれに類する雑誌でも買ってみたら?
付録でLinuxのインストールCDがついてたりするし、
インストール方法も書いてあるし、初心者向けのコラムなんかもあるから
一冊でそれなりに楽しめると思うよ

余裕があったら 上級者向けの コマンド辞典もね
今は枕にしかならなくても、
用例が多く載ってるやつは何かと役に立つ時がくるよ


513:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 23:08:40
>>510

オープンソースマガジンもお勧め
*高いので定期購読まではお勧めしないが。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/17 23:20:22
xp消してlinuxにしよう。俺も初心者だがdebianがおすすめ。
簡単に良い環境が構築できるよ。勉強にもなるしね。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 02:09:50
linuxより*bsd入れたほうがイイ

516:510
05/12/18 12:14:29
わー!みんさんレス本当にありがとうございます!昨日、本を探しに行ったんですが、いっぱいありました・・・
HTMLの本は買わずにとりあえず 「JaVa入門」 「パソコン用語集」を買いました。
オライリーほ本もたくさんあったのですが開いてもさっぱりだったもので・・・
OSを変えたいのですが知識もないのに下手に変えてしまって一人でパニくる姿を想像してしまうorz 情けない・・・

どなたか僕に言ってくれた「May the source be with you. 」 小さなステッカー作ってPCに貼ろうと思います。
途中で投げ出さないように!


517:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 12:27:58
オライリー本も「May the source be with you. 」も
同一人物の俺

このスレ住人は数人しかいない悪寒。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 13:02:48
>>517
俺みたいなROMもいますよ。ここの住人ヤサシス(´∀`)。


519:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 13:41:23
おれもハカーになろうと参考にしている

520:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 13:43:43
俺はほかにもこんなとこ見てる
URLリンク(up.viploader.net)

521:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 16:10:53
>>520 続きは?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 16:16:57
>>516
ステッカーってどうやって作るの?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 19:02:15
ちょっと変な事聞きたいのですが・・・家にPC(親)のものがあって、親PCにネットを繋いであって自分のPCはLANで繋いでます。
そこで気になったんですが私のPCからツールなど使って親のPCに侵入ってできるんでしょうか?別に悪い事そしようとは思わないんですよ!ただ、親PCの方に結構見られたくない物が結構あってCDに移せばいいんですがウインドウズ98で書き込むことができないんです。
外付けのHDを買えばいいんですが何分貧乏なもので・・・
アドバイスお願いします!

524:516
05/12/18 19:02:50
517さん!ありがとうございます! >>518さん、そうですね。ここの皆さん優しいですよね!
いろいろな人達が参考にしてるんですね。ここに来れてよかったです!>>552さん、ステッカーはショップで作成してもらおうかなと思います。




525:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 20:01:02
>>517
船頭が多いよりは良いだろう

>>524
そんなこと書き込んでる手間で さっさと Linux or BSD 入れろ
心配するな、やってしまえば簡単なことなのだから


526:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 20:44:58
>>523

難しい事をしようとしないで、素直に
おまいのPCに共有フォルダを作り親PCから書き込めば?



527:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 21:28:27
UNIXコマンドは絶対身に付けないといけないだろうな、まあLinuxとかやってコマンド覚えることからはじめたら?
一番いいのは自宅サーバ構築するだけでかなり勉強になるし初心者は卒業できるだろう。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 21:32:36
>>525
同意。Linux or BSDの習得ならお子さんの方がが早いでしょうから,親御さんが電源を入れても
エッチ画像(違ったらごめんなさいね)がどこにあるかさっぱりわからないでしょうね。

529:おれもハカーになりたい
05/12/18 22:00:05
コマンドはある程度覚えました
次はHTMLとプログラミングどっち先にやった方がいいでしょうか
HTMLは学校の授業でホームページ作りながら少しやりました
プログラミングはJavaをすこし(←ほとんど0に近いですが)やったことがあります
Pythonもちょっと勉強しました
↑↑何か全部中途半端なんで何かに絞った方がよいと思いまして
ちなみにOSはMacOSXです

530:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 22:01:11
Objective-C

531:おれもハカーになりたい
05/12/18 22:08:33
>>530
うぉ即レスありがとうございますm(__)m
初めて聞く言語なのでググっていろいろ調べてみます
プログラミングを先にやるのがよいということでいいですか

532:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 22:18:59
>>529,531

何をしたいかによる。

MacOSXであれば、Perl,Python,PHP,Tcl/Tk,C,Javaがすべて入った状態で
インストールされているので、目的に応じて選べばよい。

気軽に触れるのはPerlあたりからかな。

533:おれもハカーになりたい
05/12/18 22:42:22
>>532
レスありがとうございます
Perlは聞いたことあります!
これも調べてみます

>何をしたいかによる

特にやりたいことはないです(←恥ずかしい)
大学入って自分のパソコン買っていろいろいじってたらパソコンにハマってしまって
特にコマンドでパソコン動かすのがおもしろくて…
パソコンでいろいろできるようになりたいなぁと思っています


534:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 23:20:36
>>533

MacOSXのwikiが参考になるかも
URLリンク(macwiki.sourceforge.jp)

上記のようなサイトをPerlとwebの勉強をしてlocalhostに作っても楽しいかな。

535:おれもハカーになりたい
05/12/19 08:01:37
>>534
ありがとうございます!!
すごく参考になりそうです
学生なんでそんなにパソコンできませんが時間見つけて
このwiki中心に勉強していこうと思います

536:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 13:54:05
学生ならそんな事やってないで就職の事を一番に考えろ。

537:おれもハカーになりたい
05/12/21 18:28:34
>>536
まだ1年なんで大丈夫です

538:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 18:53:53
スーパーハッカーがたくさんいて日本の将来は明るいですね^^

539:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 23:18:28
>>533
なにもやりたいことがないのに,なんでハッカーになりたいなんて言ってるの?
コンピュータが好きで好きでたまらない!とかなんかの分野のスペシャリストになりたい!とか
そういう人たちが一生懸命勉強して,
気がついたらできないことがなくなってた.
そういう人たちがハッカーって呼ばれてるんじゃないの?
好きこそなんとかじゃない?
だから,なんかかっこいいのでハッカーになりたいって言うのは,もうそこで勘違いをしているんだと思うんだけど.
ハッカーになりたいっていうんじゃなくて,それくらいコンピュータに詳しくなりたいっていうのが正しいんじゃない?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 23:41:46
>>523
詳しく環境を沙羅氏なされ
OSとか

じゃないと何も胃炎

まあ,一般的にネットのディスクスペースとか(容量がおおきくなければね)
あとは,FDで地道に...w
そういえばWindowsXPなら(ほかはしらん,今使ってないから)
(英語版のWinなので日本語名は適当ですまん)
Explorer > Control Panel > Network Connections > File >
>New Connection... > (Next) > Setup an advanced connection > (next) >
> Connect directly to another computer > (next) > (こっからは自力でがんば)
エクスプローラ > コントロールパネル > ネットワーク > ファイル > 新しい接続... >
(次へ) > 直接他のコンピュータに接続する > (次へ) > (ここからは自力でがんば)

541:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 23:57:32
>>523
パソコン自作派がよくやるようにHDD外してデータ転送すれば?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 02:46:08
>>541
そんな殺生な

なるべく穏便に片付けようよ
せめてHDDケースとか

っていうか
>>536 はいいこと言った!!

543:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 10:53:37
ハッカー増えるよりニートが減る方がいいからなwww

544:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 19:37:16
>>536
ハッカーレベルの技術力(自分でカーネルを書くとか)があれば絶対就職出来るから、
ハッカーを目指して技術を習得していくのもいいかもしれん。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 20:29:27
教えてくれそうな人を探すのが先だな

546:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 09:34:48
>>536
学生なら、一番に考えるのは勉強だろ。


547:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 20:06:25
町工場のおぢさんのかっこよさが分からんやつに
ハッカーのやってることが何であるかなんて分からないよ

ところでさ
 >>336
 Linux or BSD まだぁ~~?(チンチン

548:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 21:53:29
しかし、すごいロングパスだなw


549:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 16:56:12
こことか見てから、まずは成りたいと思うか考えた方が良いな

スレリンク(linux板)

550:547
05/12/26 00:24:50
うほっ 間違ってたのに気が付いたのが一日後だったが レスが進んでねぇ
>>336じゃなくて >>366

551:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 01:02:23
>>549
まあ、ありゃ街中で歌ってる兄ちゃん姉ちゃんと一緒だろう。

フリープログラマーのリクルート活動だろうね。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 01:11:49
ハッカーなんてもう御仕舞いだよ。
何をするにも覚えることが多くなりすぎた。

つまり、ある一人がアセンブラとCさえ覚えていれば
何でも決めてよいし何を作ってもよい時代はもう終わった。
もう保守フェイズなのよ。インターネットは。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 00:45:50
プギャァァァァァァァァァァァlハッハッハッハッハッハッハハハハh!!!!!^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^
死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ
死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ
死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ

先日会社の上司の娘が病気で死んだ、心底どうでもいい事だったが心優しい俺は葬式に出てやった。
すると会社じゃ威張り散らしてる奴が娘(だった物)にすがりついてビービー泣いてるんですよwwwwwww
必死に笑いを堪えつつ仕込んでいたネタを使う。

俺「これ・・娘さんがディズニーのキャラクター好きだって言ってましたよね。」
ミッキーのぬいぐるみセットをスッと差し出す。
俺「もたせてあげてください・・きっと喜んでもらえると思うんです・・」
上「う、う・・・す、すまない・・・ありがとう・・・・」

プププギャギャーm9^ ^
そんなこんなでご冥福をわざわざお祈りしてやったわけだが、今度会社に来たこいつにどんな言葉をかけてやったらいいと思う?
なるべく俺の利益になるよう事を運びたいんだが



コイツリアル基地外だお!(;^ω^)
おまいらの力で懲らしめてほしいお!

嫌いな上司の娘が死んだ
スレリンク(news7板)



ハッカーだかクラッカーだか知らんが、初級試験だ!!!!
↑の1の人生を終わらせてやれw

554:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 04:16:09
# kill -9 553
終了。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 13:41:03
>>553
そんなもんでハカーが釣れると思うな知障。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 16:13:36
>>523
IPMSG(フリーソフト)で大抵のものは転送できると思う。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 17:43:13
>>552
せめてRFC出せよ。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 23:48:42
>>553はやっぱり狂うてますよ。顔見て御覧なさい。
目は釣りあがってるしねえ、顔はぽーっと浮いてるでしょ?
これキチガイの顔ですは。

559:名無しの名無し
05/12/31 02:00:42
>>1さん!俺もハッカーなりたいです!でも俺13歳・・・

560:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/31 07:37:17
>>539

おまい、>>1に聞いてもダメだろ。








馬 鹿 す ぎ る ! ! !









561:うさぎ
05/12/31 18:27:36
あまーい

562:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 09:49:43
東京都庁のデータベースサーバに7秒くらい進入して何もせずに帰ってきたことがある俺が来ましたよ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 10:08:28
通報すました

564:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/01 23:52:44
ハシカーになったんですがどこから入っていけば良いのか教えて下さい(@病院の受付)

565:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 00:06:19
ナイカーにいってください

566:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 00:09:44
中に切り込むだけです。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 01:49:06
>>565
むしろ脳神経ゲカーとか

568:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 19:18:40
>>551
それが一般的なハカーだよ。
企業に拾ってもらってまだハカー様でいられる人はそういないね。
企業でもハカー様ならフリーでも、十分生きていけるし。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 20:10:05
>>1
URLリンク(www.jp.freebsd.org)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 13:13:46
映画 「コア」に出てたハッカー程胡散臭いものはない。 なぁ、おまいら

571:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 14:04:23
X-FILEの3人組も相当なもの

572:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 14:04:31
だれ


573:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/05 09:38:44
電話にガムの包み紙つかって永久に電話できるとは思わないんだが…

574:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 12:44:28
そこが映画の良いところww

575:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 15:49:49
そんな事出来る人いません。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/07 22:16:10
電話の只がけ装置の儲けを元にガレージで6502PCの製造販売。
今は違法コピー楽曲再生装置の製造販売。
これぞハカーの歩む道。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 00:46:46
ろくな奴じゃないなハカー

578:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 01:08:12
>>576
電話のただがけって今できるの?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 01:30:13
昔と同じ方法では出来ないねえ。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 01:57:52
ってことはやる方法は残ってるんだ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 02:00:06
そもそも電話使わなくなったし

582:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 02:00:45
夜更かしさんだなwww
俺もだけどwwww
そもそも電話ってどんな原理でタダがけ成立するの?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 02:22:39
USの電話サービスは日本に比べものすごく先行していた。
日本でも公専公接続が解禁されたりの規制緩和でいろいろ便利な
サービスが使えるようになったがUSではもっと便利なサービスを
20年前からやってたんだ。20年前のセキュリティ技術とともに。。。。

大学の内線から何処まで掛けられるかのハック結果を使って
Blue BOX作ったって聞いたことがあるような。。。。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 03:05:18
>>581
ただで使うわけじゃないが、携帯じゃないと電話しない
あとはメッセとかで十分

585:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 07:20:58
ハッカーとクラッカーの区別がまだ出来ない真性バカがまだいるなw

586:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 09:40:26
それは>>585のことか?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 10:07:41
>>585
正直発火でも蔵火名前の区別なんてどうでもよくないか?

588:死無ジンを攻撃
06/01/08 23:32:03

中国のハッカー(黒客)のサイト。(黒軟下載)から、攻撃用のソフトをダウンロードできる。
ダウンロードしたら、例の図に、靖国神社と書いてあった。
これをダウンロードして、逆に中国のサイトを攻撃しよう。

URLリンク(dbwolf.com)

ハッカーの皆さん、宜しくお願いします。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 23:43:51
>>588
ヒント。ターゲットの死無ジンのIPアドレスは127.0.0.1です。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 23:57:43
ヒント2

IPアドレス127.0.0.1のホスト名はlocalhostです。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 01:58:20
>>585
MITの初代ハッカーたちの悪行はクラッカーそのもの。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 07:21:53
>>573
元ネタはキャプテン・クランチかな。
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)

593:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 11:12:12
しばらく覗いてなかったがいつの間にかバカが増殖してるなw冬休みはもう終わってるはずなのになw

594:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 12:59:33
>>588
あのなぁ、自分でやれバカ。できもしないんならくだらん事書くな。クラッカーは他スレに逝ってこい。ハッカーと一緒にするな。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 15:25:18
誰とでも自由な会話が出来るのがネットの良いところだけど。
ネタでも面白ければいいけど笑えないしダーティだしね。
プログラム技術は人を幸せにする事に使おうね~?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 00:48:27
プログラム技術は究極的には人の仕事を奪う以上の事はしないよ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 10:05:46
屁理屈だろそりゃw
刃物と同じだ。使い方によるんだよ。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 21:39:33
ハッカーとクラッカーの違いも分からないバカ共に→URLリンク(cruel.org)

5 回 は 読 め よ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/13 21:41:55
ニッキアメうまいよ。クラッカーにでも載せて食え。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 01:23:57
>>597
そりゃ仕事の原理を抜きにすれば使い方しだいだけどな
共産主義みたいな理想論が上手くいくと思ってる夢見がちな人か
素晴らしい解決策を持っていない限りどうやっても同じ結果しか生まないな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 10:05:24
ハッカーとクラッカーの違いなどどうでもいいじゃないかと

602:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 12:36:12
>>600
人間じゃ出来ないところをやらせるてんだが。
人間未満の仕事を奪ったてもかまわないだろ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 12:54:27
>>601
無知は罪ですw

604:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 00:49:53
>>602
人間に出来る仕事も奪ってるけどな。
そのうちおまいの仕事が置き換わっても何の不思議も無い。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 07:20:39
>>604
話が極端すぎるわ。アホらしw SFの見すぎですねww

606:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 04:59:22
>>605
SFってw。その辺で奪いまくってますが何か?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 13:43:32
>>606
必死だなwバカは回線切って首でもつってろよw

608:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 13:53:50
殺伐としてまいりました

609:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 21:37:50
そういや、子供のころハッカパイプ好きだったな。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 00:52:02
おまいらもちつけ! ただ、ハッカーとクラッカーの違いを分からない香具師はここにこないほうがいいわ。
ハッカー=コンピューターで悪いことするやつらって勝手に「レッテル」貼ってる感じするからな。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 05:39:32
まあ、区別とかいってるのは、後からつけた建前だって気づけない奴もアレだけどな。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 09:09:46
明け方カキコご苦労様ですwww

613:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 16:30:25
そもそもここにいる奴らでウィザード級に何でもできるやつはいるの?

みんなUNIX系OSインストールして少しコマンド打って、
「あ~疲れた、ネトゲでもしよう。」
でWindowsやってハッカー気取りの奴らばっかじゃないの?


614:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 22:55:02
>>613
お前はできるのか?
だとしたら俺の鯖を攻撃して欲しいのだが

615:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 08:51:46
>>613
ウィザード級がゴロゴロいたらウィザードなどではない罠w
まあ、ハカーに成りたいんですけどとかいってる奴よりは何か知ってる奴が大半だろうな

616:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 12:34:28
せっかく(いい意味で)ハッカーになりたいと言っているヤツがいるんだから、UNIXの文化に貢献できるようにみんなで導いてあげるのがいいのではないだろうか?

617:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 14:41:23
UNIXの文化なんて日本に存在してたら
有能な奴が外ににいくと事もあるまい

618:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 14:43:00
unixウィザードってなりたくてなるものじゃないと思うんだよね。
コンピュータが好きで、人生棒に振るほど打ち込んだ人たちの中で
技術も伴ったごく一部が、気がついたらそういう立場にいた、みたいな。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 16:15:25
確かに。
だが、ホントに何でもできるやつだけがハッカーなのだろうか?
例えばマニュアルを日本語に訳したり、日本語環境用のプログラムを改良したり、あまり凄いことは出来なくてもUNIX普及に貢献するだけでも、それはそれで立派なハッカーだと思う。
まぁ、「ハッカー」という言葉の定義は曖昧なものだし、誰しもが思い描く像はもっと凄い人達なんだが。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 20:20:31
ハッカでもクラッカでもどうでもいいけど我こそはって思うやつは
俺の鯖攻撃してみてくれよ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 20:56:53
そういえば、そんなサイトあったなぁ。どっかでみた。
クラックさせるサイト。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 21:11:14
CISDO?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 22:08:40
>>621
なんたらラボってとこじゃね?
なつカシス

624:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 22:55:07
納豆食ってくる

625:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 12:51:11
>>624

納豆食べたかい?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 14:01:20
>>625
納豆ウメエ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 17:17:26
甘納豆ウマウマ♪

628:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 13:41:41
マッカーになりたいんですけど誰か教えてください

629:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 14:37:28
>>628
とりあえず、そこらでマック買ってこい。
話はそれからだ


630:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 14:53:41
すっげーお金かかりそ

631:628
06/01/21 23:40:21
買って来ました。
500円のバリューセットですけど。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 23:55:41
つまんNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!

633:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 07:31:28
どなたかPC自作しているものを使っているかたおられませんか?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 09:35:24
>>631
どあほ. それはマクド.


635:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 20:56:12
おれはビックマックがいいなあ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/22 23:00:04
>>629
というか話はそこまでだけどな。

>>630
古いのなら唯同然で打ってるぞ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 13:38:26
…オレの質問スルーの悪寒…

638:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 20:30:55
>>637
よくあるよくある

639:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 20:38:19
>>637
どれが質問なの?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 22:23:06
>637 = >633 jamaica?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 22:41:45
>>637
いるんじゃない?

642:637
06/01/23 23:14:13
皆さん、お騒がせしてます。自作PCの質問をした者です。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 23:40:03
おれは自作PCしか使わないよ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 23:50:13
>>642
>>633 の件? 自作PC使ってるよ。
これでいいのか?

続きがあるなら、スレリンク(unix板)
聞けば?


645:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/24 15:24:22
流れるような動作からの発勁。これぞハッカーの業。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 06:46:54
刺激で口がスースーする。これぞハッカの技

647:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 11:04:23
209 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/01/23(月) 00:02:08 ID:ML3BuUPv0
>>892
あなた様の書き込み、早速削除致しました。(嘘だと思うならホームページで確認しろ)
さすがFFファンは低能が多くて感心しましたよ。
どうせ君たちは【キモヲタ】なんでしょうな。彼女や彼氏も、いないんでしょうなお前達みたいな奴らは。哀れだね。
俺様はもちろん彼女がいるよ。彼女の事を書いたコラムは
URLリンク(m-space.jp)
を読んでくれたまえ。俺の生き方を参考にすれば、自然と彼女なんか【簡単に】できるよ。まぁお前達みたいな【キモヲタ】は一生童貞とかあるいは結婚出来ねぇだろうがな。
でも本当にこのスレのヤツらは低能であふれてるな。生きてる価値あるの?君たち。
ま、>>892は まだ生きる価値あるな。わざわざ俺様のホームページに書き込んで来たからな
褒めてやるよ。他の香具師も書き込みウェルカムだぜ。でもどうせ【ヘタレ】【キモヲタ】のお前らは俺様のホームページに書き込む勇気さえ無い、クズ人間だがな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/25 16:01:19

小泉は、やることなすこと米国ユダヤ様のご命令通り。犬二匹目
スレリンク(news2板)

649:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 05:09:18
で いくら払ったら
PCをモニターできる様に教えて頂けます?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 18:02:55
           , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:00:00
俺、薄荷:ハッカ(ミント)が好きなんだ

ハッカーよりもハッカのほうがすきなんだ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 12:25:59
>>422
 最近のFedoraには、標準でLANパケットアナライザがついてるしね。
 昔は、海外のパケットアナライザを買ってきて、プログラム試験とかで使った
ものだが、今は、フリーか・・・。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 12:49:19
>>570
 人に役に立てばよいんじゃない。
 俺は、あのキャラすきだなぁ。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 14:48:49
>>652
標準でついてくる
> LANパケットアナライザ
って何?
tcpdump とか ethereal 何て言ったら怒りたいんだけど


655:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 22:55:42
>>654
 そんな低級なもんじゃないよ。
 パケット監視だよ。LAN上を流れているデータを取得できる。
 フィルタ機能はわからないけど、少なくてもRAWデータは取れるよね。
 

656:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 22:57:18
そのアプリなに?どれ?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 23:03:58
>>656
 すまん。
 Etherealだった。
 URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

658:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 17:45:34
>>654
怒っていいようです

659:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 21:16:35
くそスレだったのが良スレ化してるw

660:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 21:18:11
>>659
ちょっとまて

661:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 16:15:13
8課…警視庁にあるかなぁ?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 16:52:02
あるある

663:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 19:18:58
>>662
特車 2 課はありませんか?


664:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 20:42:35
>>663
9課はみつかりましたか?


665:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 01:19:07
目つきのヤバい少年がナイフをシュッ・シュッと振り回しながら街を徘徊している情景が目に浮かんだ。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

666:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 22:55:45
# mv 665 /dev/null

667:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 02:47:14
プログラマが絵描きに相手にされない理由

・プログラマは漫画やイラストに興味があるが、
  絵描きはプログラミングに興味が無い
・プログラマは絵描きにコンプレックスを持っているが、
 絵描きはプログラマにコンプレックスを持っていない
・プログラマは絵描きを尊敬しているが、
  絵描きはプログラマに興味が無い
・プログラマは絵描きがいないとエンターテインメントを生み出せないが、
  絵描きはプログラマがいなくても可能である
・有名なプログラマは少ないが、
  有名な絵描きは多い
・プログラマのセンスはプログラマにしか理解されないが,
  絵描きのセンスは広く一般に批評の対象となる
・絵描きは個性的であればあるほど評価されるが,
  プログラマはむしろ没個性的であることが望まれる


668:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 14:17:49
マルチだぞゴルァ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 19:50:15
ところで、そろそろ偽物でもいいので>>1に出てきてほしい。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 22:11:29
CPUマルチだぞコアァ

671:1
06/02/14 22:17:45
俺もあれから4年で立派なハッカーの手前、
バッカーくらいにはなっているよ。

みんなも頑張ってくれ。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 14:58:16
パッカー目指してがんばろう

673:1
06/02/15 18:51:54
俺も1だが、>>671は偽物じゃね?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 21:28:17
>>671

もっと進化するとバッグパッカーにでもなるんですか?

675:M男カート
06/02/16 01:29:29
PC暦三ヶ月だけど、今日FreeBSDを入れた、僕様が来たよ。

1に代ってハッカーを目指す。
訳が無い。そんな暇も情熱も頭もにゃい。

と言うか、スクリプトキティ(でしたっけ?)クラッカー
の方が、若い僕様には刺激的で、目指したい訳ですが、
世間的には、公言したら駄目ぽいので、公言しない事にしまふ。
まぁ巷の噂では、溺愛のクラックツールで~
みたいな感じですが、もうちょい上の溺愛のクラックツールを
作れるくらいには、なりたいかと。

とか云ってますが、現状はX Window Systemの
日本語端末エミュレータの導入の仕方が分からない始末。
だから寝る。

明日、ちゃんと本を読んでみる。
では、情熱を忘れつつある先輩方お休みなさい。

では、また明日


676:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 01:53:51
ハッカの飴を舐めろ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 09:34:43
でもさ、自分で「ハックする」って言うやつ痛いよね

678:M男カート
06/02/16 10:42:30
お早う。


>>677

「ハックする」の意味が、何を指しているのか、
本当に「ハックする」が、痛いのかしりませんが、
痛くない人は、僕様みたいな痛い連中には、
構わない気がする。

さて、X Window Systemの設定でもしますかね。







679:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 22:46:00
中国・アジア系女性の画像掲示板作りますた。(・∀・)
見に来てください

hURLリンク(g2003.immex.jp)

680:1
06/02/17 02:31:45
私も>>1だけど、、、

>>671さんと>>673さんはどちら様でしょう?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 10:42:34
>>1 なんてスレの数だけいるだろ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 16:18:19
MIT Sloan 101 - ハック
URLリンク(web.mit.edu)

ハックしよう

683:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 16:21:19
What's a Hack?
URLリンク(cruel.org)

hack というのはつまり、大ざっぱな作業という意味なんだ。必ずしもいい意味じゃ
ない。「雑な仕事だ」と業者に文句をいうとき「あんな hack じゃ困るんだよ」て
な言い方をする。でも、いい意味で使うときには、大ざっぱでもちゃんと必要な役
にはたつことをする、という話。何か道具や家具をつくるときに、細かくノミやカ
ンナやヤスリで仕上げなんかしないで、鉈でちょいちょいと刻んで手早くラフなも
のを作って、でもそれだってちゃーんと使えます、という話。最小限の努力で要求
をきれいにクリアするものをつくりあげる、という感じ。そしてそれが、いかにも
ハッカーっぽいってこともわかると思う。「ハッカーは、正しいことを雑にやる。
スーツどもは、まちがったことを綿密にやる」という格言のようなものがあるけれ
ど、まさにこの「正しいことを雑に」が hack ってことなの。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 19:55:44
馬鹿?

hackという単語は確かに「たたき切る」という意味で大工に言うかもしれないけど、
ここでのhackは、
~をうまくやって行く、うまくやり抜く、やり遂げる の意味だろ。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/17 21:29:02
682-683を書いたのは漏れだが、唯リンク先の文面を貼り付けただけだぞ
誰に文句を言いたいのか知らんが、せめて読んでからにしてくれ。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 08:23:33
>>685 だからリンク先の文章を書いた奴とそれをそのままコピペする奴が
馬鹿?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 02:18:27
なんだ、ハカーに成りたいからみに着てるのじゃないのか。折角貼り付けてやったのに

688:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/19 05:30:27
日本語で、おk

689:帝王 ◆bIhAlQTTPM
06/03/04 13:56:58
グレイトになりたい
進言せよ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 22:50:27
>>597
電算機の主な用途がOAだった時代は、だれを首にするか決めて、
そいつの仕事を電算機に載せたものだ。
それがいまは余計に金かける口実になった。
官公庁もこの手法を復活させて欲しいな♪

691:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 23:49:29
遅 レ ス に も 程 が あ る わ w

692:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 00:59:29
基本的に仕事を効率化する為のものだから
誰かの仕事を奪ってるのは間違いない。
付加価値を生み出す使用方法ならいいんだけどね。
そういう方向にPCを使ってもただのヲタか変人扱いだからなぁ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 01:10:09
必要最低限の収入でいいからオプソで生活したい
ポインタ頂戴ちゃーん

694:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 20:06:51
バリュースターNX VE40H85DもらったんだがこれにLinux かフリーの BSD UNIX類にOSを変更できますか?

駄目かなorz なにせ容量8GB。HDDを変えようとは思ってますが・・・・

695:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 21:07:18
8GBあれば余裕

696:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 21:15:43
速レスありがとうございます。他スレでは聞きにくかったので・・・・ 今使用しているノートPCにLinux かフリーの BSD UNIXをダウンロードして
それをCD-Rに焼き、バリュースターに入れればいいんですか?ということは今使っているOSはフォーマットしなければいけないですか?


697:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 23:04:25
どーせwindowsいれてても、8Gじゃエロげもきついだろうし。
おもいきって消していいんでは?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 00:53:35
いきなり消すと操作に戸惑いそうだから、分からないときの操作用に取っておいてもいいと思う。
漫画だとか妙な動画とかでも保存してない限り、正直余裕過だから両方入っててもいいくらい。
Unix板にいる変なのにだまされるな。
HDDいるのは割れ集めまくってるのとか、エロ動画でも集めてるだけ。
正直HDDなんか1G とか2Gでもいけると思う。昔のOSなんてM単位でしかなかったが
普通に動いていた分けで、そこから進歩した分は見た目だけという罠

699:696です
06/03/09 01:07:00
>>697 >>698

レス本当に感謝します! 嬉しいです! ここに来てよかった・・・
漫画や動画等は保存しないので明日あたり挑戦してみます。
手順としてはさっき書いたとおりでいいのでしょうか?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 01:20:59
>>583
今さらだけどBlueBoxてJobsとWozだったっけ?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 10:36:30
>>700
違う。
まあWozはいじったりしてたが

702:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 15:24:13
最初はVmwareあたりがいくね?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 21:15:42
VMwareだと結果面倒で使わない罠

704:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/10 07:57:17
ハッカーの方ってユニックスとリナックスどちらを使われているんでしょうか?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/10 09:07:23
リナックスもユニックスだよ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/10 12:59:56


707:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/10 14:20:33
Unix系に慣れてしまえば実際に使うのは何でもいいと思われ。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/10 14:22:32
>>702
後からVMならありかもね
始めはスペックを必要とするし、不安定だし、直ぐWindowsに逃げれてしまって微妙かと思う。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/10 20:27:28
うーん…

710:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 00:00:48
結局、リナックス、ユニックスどちらが初心者向きなのでしょうか?
>>698さんの言うとおりにWinのOSは残しておこうかと思いますが・・・


711:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 00:54:01
ユニックスって・・
Solaris HP-UX AIXとか?
しもた、Solaris は無償で入手できるか。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 02:20:35
pythonの勉強は
(1)URLリンク(www.python.jp)
を読めば大丈夫でしょうか?
(2)URLリンク(www.amazon.co.jp)
を読んでるのですが、時間がかかりすぎて全部読み終わるころには
最初の部分を忘れてしまっているような気がしてなりません。

(1)を読んだ後(2)+URLリンク(aspn.activestate.com)
で良いでしょうか?


713:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/11 05:13:53
pythonがやりたいならpythonのスレで聞いたらいい。
ある程度詳しい人でも皆がpython出来るわけじゃないだろうし。

714:696
06/03/11 23:03:43
あれから本屋でLinux Fanという本を買いましたが、Fedora Core4というのでいいんでしょうか?
なんか一口にLinuxって言ってもいろいろ種類があるんですね・・・

715:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 00:50:14
UNIX 板でなに言っちゃってるの?
かくいう私はFC4

716:714
06/03/12 00:51:54
やはり駄目なんですか・・・orz


717:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 01:11:04
>>716
いや俺初心者だから気にしないで

718:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 01:28:00
>>716
こことかどう?
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 6
スレリンク(linux板)

719:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 04:14:37
UNIXならSolarisとか*BSDとかかもね。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 05:42:58
何となく若そうだから言っとくけど、日本人の中にいたんじゃ所謂ハカーにはなれんよ
嫌でも注目されてしまうくらいの物を作らないなら、英語とかもいるね

721:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 23:03:41
>>715
あいだを取ってCygwinというのはどうでしょうか(笑)
かくいう私はFreeBSD 5.4

722:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 11:28:21
〉〉720
クラッカーにもなれないか?www

723:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/13 22:21:11
いろんなことに目移りしてしょうがない。
html 書いたり 他人の css 見たり、Java やったり

724:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 08:30:10
>>723
いろいろなことって。。全部web系にみえるのは、なんのネタ?
解説きぼん


725:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 13:14:26
>>724
なりたいだけで、良く知らない奴らがくるなら、そういう奴もいるだろう。
それとJavaは別にWeb系ってこともない。

>>723
正直Javaは余計だから後にした方が良い。順番踏まえないと逆に面倒だろう。
その3つならHMTL-CSS-Javaがいいと思う。
というか絶対的にそうした方が速く分かるようになるだろう。Javaは後でもいいような気がする。
スペック高くないと厳しい場合も多いし。障壁が高そう。それよりJavaScriptとかがいいような気がする。
最近流行りだし、直ぐにやりたい事も出来て開発環境とかも特に差がないし。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 13:15:49
>>722
その辺にゴロゴロいるだろ。
最近じゃ誰でも直ぐにクラッカーになれて
正直誰でもクラッカーだけど

727:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 18:13:11
Teach Yourself Programming in Ten Years
URLリンク(www.yamdas.org)

728:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 19:10:16
俺は31歳だお
もう人生終わってるのかお・・・
面接落ちまくってるお・・・

729:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 23:35:44
↑ お前の人生なんかに興味ないから他所で弱音吐いてろボケ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/14 23:50:50
あぁ、確かにオレは、根性無しだ。
彼のようには格好良くなれない。彼のように、最後まで頑張ることはできない。
だけども本当は、それが当たり前のことなのだ。途中でいろいろ諦めておくのが、
一番まっとうな、普通のやり方なのだ。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 00:33:50
ベテランさん
ブラウザのブックマークを教えてちゃーん
財産だから無理ぽ?

732:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 08:29:03
別にベテランじゃないが、こういうのが見たいんだろうなぁとおもう辺りを適当に貼り付けちゃる。
GNUっぽい思想とかLinuxっぽい思想は結構違うしどれに賛同するかも人によるから
UNIX系が好きだからといっても宗派は結構違うと思ったが良い。

フリーソフトウェアの定義 - GNU プロジェクト - フリーソフトウェア財団 (FSF)
URLリンク(www.gnu.org)
Why ``Free Software'' is better than ``Open Source'' 日本語訳
フリーソフトウェアの定義 - GNU プロジェクト - フリーソフトウェア財団 (FSF)
URLリンク(www.gnu.org)
URLリンク(www.yamdas.org)
GNU オペレーティング・システム
URLリンク(www.gnu.org)
Debian 社会契約
URLリンク(www.jp.debian.org)

付録A
URLリンク(www.oreilly.co.jp)
ChangeLog:[99/3/2] Linus キーノートスピーチ @LinuxWorld Expo 『Linus: 世界征服は間近だ。そしてそれは最初の一歩に過ぎない。』
URLリンク(www.changelog.net)
dW : Linux : インタビュー: Eric Raymond基本に戻る
URLリンク(www-06.ibm.com)

PLANet blog.: スティーブ・ジョブスのスピーチ
URLリンク(pla-net.org)

733:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 08:34:44
あとはSunのとかないね。*BSDっぽいのもありそうだけど。良く知らん。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/15 23:18:17
HTML 書けって言われても内容あるページなんて作れないよ

735:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 07:47:59
なんとかノリでがんばりましょう。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 10:47:19
じゃあ、自分の為にHTMLの書きかたのメモでもしたら?
使いながらまとめるのは効率的だ。

まあ、間違うと、>>724見たいな感じで少々に馬鹿にされるが
馬鹿にしてくる奴は大抵覚えたばかりの、
似たり寄ったりの奴なので、仲間だ。とか思ってればいい。

737:ハッカーの達人 ◆rXO2VZp4eo
06/03/17 16:53:28
>>1
ハッカーになるための教室の公式サイトです
URLリンク(www1.bbiq.jp)

738:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 18:25:09
ローマを三日くらいで成したいんですが

739:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 18:31:50
一日にして成らずだからなあ

740:sage
06/03/18 00:03:02
>>737

春休みだからって・・・・ネタなら他所でやれ。酷いもんだw

741:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/20 22:04:31
錆付いてますねこのスレ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 02:21:32
UNIX板ではごく普通だろ。

743:T
06/03/21 09:10:26
みんな頼む…僕に力を貸してください…皆さんの豊富な知識、力で僕をハッカーまで育ててくれませんか?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 10:53:07
# make hacker

Make: Don't know how to make hacker. Stop.

745:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 16:15:06
ミケランジェロは放っておいても彫刻家になっただろうだって

746:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 16:25:56
発火ぁか・・・

747:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/21 22:22:42
自分では自分の事を善人と思っているが、単に面倒なことやリスクから逃げ、
限界や実力が露呈することを恐れて、表面を取り繕うことだけを考えているだけ。

女に話しかけたり誘いをかけるわけでもなく、待っているだけの態度で、
自分から企画をしたり、決断をするわけでもなく、すべて他人任せ。
問題が起きても当事者意識は無く、迷惑そうな顔をするばかり。

それでいて、仏頂面をしていても一目置かれ親切に扱われることを
一人で期待している。


748:T
06/03/21 22:34:50
みなさんレスありがとう。>>747さんの言うとおりかもしれない・・・・傍観者みたいに生きてきて、熱中できることなんかなかった。すべたが中途半端。
でも何か一つ、興味がある事で人よりも出来ることが欲しい思った。今、27才。学校に通う?本を読み漁る?英語を習う?近道はないと思っているが正直、何から始めればいいのか・・・分からない。
みんな一人一人違うとは思うけどアドバイスが欲しいんです。他人のPC覗いたり、HP荒らしたりする気はないです・・・ただ、本当に教えて欲しいだけです・・・ すみません馬鹿で・・・ 

749:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 02:33:01
>>748
How to become a Hacker: Japanese
URLリンク(cruel.org)

一緒に行こうぜ。
アインシュタインは特許局だったかの事務員をやっていたと聞いているが本当かな?
金銭的に困ってないなら徹底的にやってみるといい。
2年もあれば司法試験に受かる人間もいるんだ。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 02:49:02
現在 Webサイトの構築をやっています。
内容は有益を思われるリンク集などです。
あと経験から得られたものを公開して行きたいと考えています。

技能の向上の目標として、HTML,XHTML の習得。
各ページの共通部分の自動生成。(その際シェルスクリプトを使用することを考えています。)

上記 How to become a Hacker の教えに則って技能向上に努めようとしています。

方向性・ツールの選択について批判希望です。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 03:12:52
好きは物の上手なれ
愛があれば大丈夫。
愛だろ、愛。

>794さんのリンク先みて俺もハカー目指そうかな。
しがないUNIX構築業務だけじゃハクがつかないし。
もっとハード面、セキュリティ面で磨きを掛けねば…。

一緒に頑張りましょう!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch