13/04/14 21:17:19.87 ejLZT9PZ0
>>222>>223
ID:fBQA6wQs0
半導体などの電機についていっているのに何で自動車を取り上げるのか意味不明
もともと円安の影響があるのは自動車限定だと言われているのに
しかも消滅も時間の問題と言われているのルネサスやオワコンのNECや
サムスンの傘下に入るとかシャープのスレで言われているシャープを入れているとか
金融事業が本業のソニーやITサービスが本業の富士通・鉄道やインフラなどの日立
産業機械の三菱電機を入れるのは意味不明
富士フィルムを入れるのなんて適切じゃないし
リコーなんてそもそも競合関係にない
そもそも日本の半導体メーカーが10数年以上も前から
韓国台湾のメーカーに生産技術やマーケティングで圧倒されて負けていたのは
湯之上隆が指摘していることだ
それだけではなく半導体に限らず韓国や台湾のメーカーに負けている分野は
半導体と同じような状況に陥っている可能性が高いことも十分考えられる
>>226
だから青山三橋えなりはだめなんだよ
結局のところ戦前の大本営発表と構造的になんも変わらない
要するに軍(電機)の都合のいいことだけやっているだけ