駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【38食め】at TRAIN
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【38食め】 - 暇つぶし2ch150:名無しでGO!
12/10/20 18:35:18.01 vboWgMtA0
>>149
奴はパクリの人生。散々プログに逝けとかコメされても2chに粘着しとる。
もし、ブログでパクリがバレて通報されたら垢凍結とかデリされるわな。

氏ねレスすら、付かなくなった廃墟で「ぼっち」遊びやっているが、
そのうち、他スレ荒らしへ変わるから、ご用心。

皆の衆、スレ壊したくなければ、絶対スルーじゃ、エサはやるなよ。

151:名無しでGO!
12/10/20 19:23:33.19 bNMLp6kv0
今日新宿に行ってきたんで、京王のデパ地下寄ってみたけどぶりかまはまだ無かったな(´・ω・`)
売り切れただけかもしれないけれど。

152:名無しでGO!
12/10/20 21:09:56.75 V3nvXYXs0
ぶりかま自体は通年で首都圏でも見るようになったけど
京王の入荷時刻がまだだったってこと?

153:名無しでGO!
12/10/20 22:20:32.41 UbJM5nCc0
ぶりかまって通年販売になったんか?

154:名無しでGO!
12/10/20 22:28:22.03 +H7gxh180
おまえが相手してるのが、その糞コテの自演キャラ・・・・
URLリンク(hissi.org)

155:名無しでGO!
12/10/20 23:15:36.15 qC6DlJwt0
>>148
俺的には一度買ったけど、これが本気の鮨かってぐらいハマッタ。
値段が一本1800円クラスなので正直リピートは無理

156:名無しでGO!
12/10/21 02:13:57.17 Y7NTXOr4O
ちょうど20日に米子で吾左衛門すし買ったところだ。
今まで大阪のスーパーで鯖5貫買っただけなんだけど、
母も大のお気に入りで、今回はすし絵巻という5種セット1150円を買ってみた。
予約はしなかったので心配だったが何とか買えた。
中身は鯖、鯵、ズワイ蟹、鱒×2で、非常に満足。
駅弁マークはなく、簡易包装だったが、
これまで食べた駅弁で最高だね。

157:兵庫在住
12/10/21 06:14:13.60 /pW6VwtLO
吾左衛門鮓高いけど旨いよね。
鯖ならばハーフサイズもあるし、関西圏のスーパー(関西スーパー、万代、阪急オアシス、ライフ等)で駅弁大会が始まり出したけど、よく見かけるのでチェックしてる。
鳥取アベ鳥取堂のかに寿しも大会でよく見かける。酢がキツすぎるという意見もあるが、私はそれが好きだ。

158:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/10/21 07:17:34.36 p99ThIb4O
>>157
アベ鳥取堂の「元祖かに寿し」は私は大好きですね。
HPによると結構いい酢を使ってるみたいだし、私はあの酢は好きです。
ただ酸っぱいだけでないですから。

159:名無しでGO!
12/10/21 09:56:14.04 LdZGKLlo0
深夜からゴキブリが1匹徘徊(自演)しているようですが、不快な害虫にはバルサン。

バルサンとは、完全にスルーすること。
糞コテは時々叩いて退治しないと、下車印スレの様にスレを日記帳化するのでご用心。
基地害へエサは与えないように。

ゴキは駅弁屋の最大の敵、徹底的に駆除しましょう。
2ch保健所より。

160:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/10/21 12:26:17.10 p99ThIb4O
昨日は姫路で買った「おかめ弁当」を竹田城址の上で食べます食べます(*^o^*)

161:名無しでGO!
12/10/21 12:46:30.69 7/MX/WHK0
>>159
完全にスルーするのか、叩いて退治するのかどっちかにしてくれと

162:名無しでGO!
12/10/21 13:46:40.45 LdZGKLlo0
>>161
ここの糞コテはアスペ併発。下手に指名で叩くと火病るから間接攻撃がよろし。
叩かれて動揺した証拠に突然話題を変えるでしょ。実に分かりやすい。

定期的に叩いて、後はスルーするだけである程度は駆除できる。
ゴキの如く非常に粘着&しつこいので、定期駆除と薬剤散布(スルー推奨告知)は必要。
アホ・ボケ・カス・氏ねだけでは駆除できんよ、アスペ&コミュ障は。

163:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/10/21 18:04:27.11 p99ThIb4O
10月17~20日のまとめです。◆が駅弁購入駅です。

URLリンク(imepic.jp)

【秋の乗り放題パス】
■10月17日
京都549-米原-岐阜-鵜沼-◆美濃太田-下呂-◆高山-猪谷-◆富山

■10月18日
富山632-泊-(◆糸魚川-)筒石-糸魚川-南小谷-信濃松川-信濃大町-穂高-豊科-松本

■10月19日
松本539-上諏訪-伊那松島-沢-伊那市-駒ヶ根-沢渡-飯田-天竜峡-川路-湯谷温泉-◆豊橋-大垣-米原-京都

【JR西日本一日乗り放題きっぷ】
■10月20日
桂川542-長岡京-◆姫路-仁豊野-寺前-竹田-寺前-姫路-尼崎-塚口-猪名寺-大阪-天満-野田-大阪-桂川

164:名無しでGO!
12/10/21 18:22:44.84 C2UybVhf0
バルサンバルサン

165:名無しでGO!
12/10/21 18:57:34.67 LdZGKLlo0
URLリンク(varsan.lion.co.jp)
ほれ、バルサンマン強いよ(w チャバネ大佐フルボッコ。

「ゴキブリ天気予報」「ゴキブリ遭遇危険度チェック」とか、ライオンなに気合入っているのよ。
このスレにも「ゴキブリ天気予報」が必要だな。

166:名無しでGO!
12/10/21 20:40:16.01 4mv7H2in0
叩いたら叩いたらで、すぐ沸騰して出てくるからなあ

167:名無しでGO!
12/10/21 20:43:15.29 5A1DxGyi0
マッタリ語るスレなのにほんとアレだな…

来月厚岸のかきめしを現地購入します。京王の実演でのにおいに魅了されてからもう何年たつやら、念願の現地訪問。

168:名無しでGO!
12/10/21 20:44:54.25 ShCrfc9K0
今年のB-1グランプリ優勝は八戸せんべい汁
大宮のせんべい汁弁当ってまだ売ってるの?

169:名無しでGO!
12/10/21 20:56:56.08 L3p/jh2b0
>>167
この間、東京駅の「祭」にどっさりと入ってたぞ。
まあ、現地で味わうのは一味も二味も違うだろうけど。

170:名無しでGO!
12/10/21 21:08:02.86 FQl+M/GI0
金沢の加賀野点弁当注文出来たとして、引き換えって駅弁売り場だけですかね?

トワの3分停車だと停車ホームの売り場なら良いけど、改札外のみだったら無理だし
それとも、頼むと乗車車両の所まで持ってきてくれるのかなー。 知ってる人居ますか?

171:名無しでGO!
12/10/21 21:09:33.60 5A1DxGyi0
>>169
いやさ、祭にせよ正月の京王にせよ買える機会はあるし実際時々買うんだけど、やっぱり現地で買ってみたいんだよね。
京王でも米は給食屋が納入してるから現地のとは違うだろうし。
俺にとって駅弁大会は現地で買う気を起こさせるイベントになってるわw

172:名無しでGO!
12/10/21 21:14:29.77 r1mdz4LB0
>>170
注文する時に確認すりゃいいじゃん

173:名無しでGO!
12/10/21 21:15:30.93 r1mdz4LB0
ちなみに加賀野立弁当だよな

174:名無しでGO!
12/10/21 21:27:56.00 LdZGKLlo0
>>171
北海道の場合、きらら397が開発されてから非常に良くなったと思う。
比較的安価で量が確保でき、冷めてもそれなりにおkという品種。

外食チェーンが押さえているので一般向けにはそれ程流通していないかも知れないが。
京王だと別の品種に交換されているかもね。

175:名無しでGO!
12/10/21 22:17:32.44 LV1z40dG0
その手の駅弁大会に炊いたご飯を供給してるのも外食チェーンには違いないんじゃないか?
京王系だとC&Cカレーが使ってるけど駅弁大会関係ないか

176:名無しでGO!
12/10/21 23:43:44.48 VVAKF9yc0
>>157
東京だと、かに寿しと吾左衛門は新橋の鳥取プラザで買えるね。
>>137の言うように、生鮨が好きな人にはツボなんだろうなあ。
俺は虎鯖すしや鬼鯖鮨のような浅〆の方が好きなので、いまひとつ食指が動かない。

177:某空気コテ
12/10/21 23:48:29.08 2P67Pxy/0
旅行行けない奴らのひがみのじゃないか?
しつこいよお前ら。

面白がってタタいているんだろうが、見ていて、ウザいし、しつこい。


178:名無しでGO!
12/10/21 23:58:55.25 C2UybVhf0
>某空気コテ
誰だよ
>ひがみのじゃないか
?を付けたいのはこっちだ
>しつこい
そもそも荒らし行為がしつこくて迷惑
>面白がって
自演のどこが面白いんだ
>見ていて~
おでかけが消えた後に戻ってくれば良いんじゃないでしょうか

179:名無しでGO!
12/10/22 01:00:25.69 YQhHgP9X0
かに寿しの話題が出ていたが、城崎温泉で三養荘の「名代かにずし」ってのを見かけたよ。
まだ新潟以西のズワイは解禁されていないので他地域のものか紅ズワイなのだろう。
たで川撤退以降KIOSKで売られている三養荘の駅弁だが、どうやら定着しているようで、豊岡でも売られている。
なんと(土日のみだが)KTR天橋立でも扱われているのを見かけた。
たで川の撤退は単にニーズだけの問題ではなさそうだね。

天橋立と言えば、まつなみの笹寿司さっさも健在。
午前中に既にラス1で、購入後に「20分ほどお時間を頂いております」の看板が掛かっていたので、
調製元から逐次補充しているのだろうか。

180:名無しでGO!
12/10/22 02:01:59.19 z8Jotx1c0
>>171
その気持ちわかりますわ。
どうぞよい旅を。

ただ、私の手元の時刻表(今年の9月号)では
厚岸に駅弁マークがついてるから大丈夫とは思うけど、
URLリンク(mytown.asahi.com)
(↑今年8月19日の朝日の記事-「昨年6月から駅での販売をやめた」との表記あり)
で、ちょっと不安だから、一応問い合わせてみたほうがよいかも…。

181:名無しでGO!
12/10/22 08:33:23.42 RE9wgVha0
今の時代、インターネットだけの情報だけじゃあ足りないから、
現地への電話というのが最新の情報なんだろうなぁ。

結局、そのお弁当屋さんを調べるのにインターネットは使うけどw


182:名無しでGO!
12/10/22 13:15:55.15 WEBv8+rY0
有名な丸政の小淵沢駅駅弁「高原野菜とカツの弁当」が製造休止しているみたいね。
駅弁売店のおばちゃんも理由は知らないって言ってたけど、何で製造やめてるんだろう?

183:名無しでGO!
12/10/22 15:52:16.74 cIzruu/M0
>>181
今の時代って、何時の時代でも当人に直接確認するのが確実なのは当然のことだろ

184:名無しでGO!
12/10/22 20:01:05.38 tURzPenR0
>>182
オンリーワンに成れなかった敗北者。他社製品との差別化ができなかった。

>>166
奴はアスペ。このスレだけでも多数のアスペの特徴的症状が出ているでしょ。
・誰も聞いていないのに一方的に詳細を話す。
・特定の物事に対して異常な執着心がある。


185:名無しでGO!
12/10/22 22:03:41.56 h0DEK4Ss0
>>180
厚岸かきめし、現地ではキヨスクの委託販売も終了していますよ。
食堂自体は駅前にありますが、営業時間がすごく短いので要注意。
てか、久しぶりに現地で食したものの、
味がずいぶん落ちたようで。。。

186:名無しでGO!
12/10/22 22:25:22.43 yxheeoZR0
厚岸は5~6年前のこの季節に途中下車したなあ。
なんてことない平日で、人気の乏しい待合室のキヨスクに、
かきめしが2,3個置いてあってびっくりした。
牡蠣はもちろんだけど、ひじきと蕗も美味く感じたなあ。
う~ん、あの状況じゃ並べておいても厳しいだろうとは思ったが…。

187:名無しでGO!
12/10/22 22:42:23.38 8hIvzvAn0
小田原で金目鯛炙り寿司食って
オナニーもしました。満足の一日でした。

188:名無しでGO!
12/10/22 23:25:43.68 YQhHgP9X0
>>184
昭和45年発売で40周年を越える名物弁当が敗北者かよ・・・
いったいどうなりゃ勝利なんだ。

189:157の兵庫在住
12/10/22 23:41:44.10 GZGTykCPO
>>179
たで川は確か京王百貨店の駅弁大会に参加した年に倒産してしまったんだっけ。
吾左衛門鮓は東京ではいつも買える(今でも東京駅や新宿駅や羽田空港で買えるのかな)のに関西ではイベント以外では買えないんだよね。
兵庫から一番近い販売店が鳥取空港のANA売店。
あと鯖鮨ならば敦賀塩荘のも北陸に行く時はよく買ってます。

190:名無しでGO!
12/10/23 00:24:16.86 akLFR6gW0
どざえもんはスーパー駅弁末利によく来るけどなw

191:名無しでGO!
12/10/23 00:51:08.31 NnTABncZ0
>>189
上野のザ・ガーデンはおそらく常備。
東京駅の極は閉店した。祭はたまに置いてる、ぐらいかな?
新宿駅では見かけた記憶がないがたまたま外しているのだろうね。
空港は知らない。

東京圏だとNREの鯖寿司が簡単に手に入る。
量産品にしてはまあまあ良い方で、駅弁のラインナップがいまひとつの時に重宝するね。

192:名無しでGO!
12/10/23 01:12:39.58 RchcT5Hl0
厚岸はヲタが現地なら違うと
行ったこともないのに
勝手に神格化してるだけ
ってことでおk?


193:名無しでGO!
12/10/23 01:23:33.71 fgMo1Z+V0
だろな、駅弁大会や北海道物産展では
おやじさんがじきじきにやってきて作ってる事もあるというのに

194:名無しでGO!
12/10/23 01:47:51.95 V0ZllZXJP
ちょっくら土日で新潟まで行ってきた
高崎で上州の朝がゆ
越後湯沢でいくらたらこめし
新潟で鮭はらこ弁当、さけとにしんの親子わっぱ
を食べてきた
朝がゆは構内の売店で購入。
7時ごろレジ前にはあと7個(奥に追加があるのかも?)でいつ作ったかは不明で微妙なぬるさだったから6時半頃なのかな?
おかゆのわりに水分は少なめでドロっとした感じ
食べてるとじゃこが気持ちレベルで入っていることに気づく
付属の塩は全部かけるとしょっぱい。練り梅入れるんなら塩はいらないと思う。
いくらたらこめしは底上げでご飯が少なかったのが残念。売り上げ1位らしいが・・・
でも米はやらかめでうまかった。しいたけが4分の1乗ってるから苦手な人はスルー推薦
鮭はらこ弁当も同じくご飯が少ない。夕飯には物足らないお弁当。
そういやこれにもしいたけ。新潟ってしいたけ有名なの?
さけとにしんの親子わっぱは錦糸卵が乗ってるけど鶏肉はなかった。あればトリプル親子弁当なんだけどw
にしんがメインで2つ乗ってるけどさけは小さいのが一切れで「にしんとさけの親子わっぱ」のほうがしっくりきそうw
骨はとってないから魚苦手な人にはおすすめしないかな。骨も食べれるから抜いてないんだろうけど。

195:名無しでGO!
12/10/23 02:59:38.48 D7+YiPr90
>>192
ローカル色満載の駅弁だから、その駅に行ったことがある方が
舌だけでなく、いろいろと味わえるってのは少なからずあるだろうけどね。
ただ、そうした愉しみ方の要不要は人それぞれだからなんとも。

ま、かきめし云々をぬきにしても、お金と時間はかかるだろうけど
道東は一遍は行ってみる価値のあるところだと思うよ。

196:名無しでGO!
12/10/23 03:03:26.18 g5fCXapM0
しいたけ食べられるようになったきっかけは駅弁でした

197:名無しでGO!
12/10/23 06:27:18.78 /ba80SRR0
>>196
大分?

198:名無しでGO!
12/10/23 06:43:29.59 Tt/p4BzP0
>>174
 ななつぼしやおぼろづき、ふっくりんこ辺りで新潟県産コシヒカリと真っ向勝負ができるようになり、ゆめぴりかで魚沼産コシヒカリと真っ向勝負ができるようになったね(近年はななつぼしも真っ向勝負ができるが)。
ただまぁ、本物の北海道米を買えるのは北海道と通販、大手牛丼屋だけじゃないかな。
他の流通ルートだとコシヒカリの増量用等に使われ、できの悪い府県産米が北海道米として売られているのがほとんどだと思う。

199:名無しでGO!
12/10/23 08:26:19.64 /sdeevNk0
>>192-193
まぁ、お水とか道具とか、若干違うんだろうけど、
それで味の違いが分かったら凄い。

>>195
駅弁大会だろうと現地だろうと、
持って帰って家で食べたら同じだよねw

200:名無しでGO!
12/10/23 11:40:03.48 Nj9jQWAj0
椎茸といえばあのでっかいやつのった駅弁食ってみたいな
すばら椎茸だっけ

201:名無しでGO!
12/10/23 11:46:08.62 lIN8NbfP0
>>198
きらら397は、関西圏ではスーパーの米穀売場でよく見かける。
北陸や兵庫産のコシヒカリのワンランク下ぐらいの価格かな。
そういや学食(京都大学生協)の米がきらら397だったな。ぐぐって見ると数年前にななつぼしに変わったらしいが。

202:名無しでGO!
12/10/23 12:59:37.53 9ENSpg3n0
>>201
京大農場で作った米とか出てきたりしないの?

203:名無しでGO!
12/10/23 15:05:20.03 u48yspXXO
今週末盛岡周辺回って、帰りは北上駅から新幹線だから、夕飯用駅弁確保にウェルネス伯養軒に電話したら『売店ない』って!?
伯養軒、北上駅から撤退したの?
北上駅じゃ駅弁買うの(NREでさえ)不可能?

204:203
12/10/23 15:29:53.46 u48yspXXO
自己解決。
お騒がせ、無駄レスすんまそ!

205:171
12/10/23 15:33:30.10 PteXod6Y0
>>192,193
神格とまでは思わないけど、特に遠くの駅弁を現地で食べるのは気分的にまた格別だとは思うなあ。気分的に、だけどな。
京王におやじさんが毎年来て作ってるのもたくさん見てるんだけど、だからこそ現地行って食べてみたいと思うのよ。
ま、それこそがヲタ的思考であるってのは否定しないがw

それだけに営業時間が極端に短いとか味が落ちたという情報は残念だなあ。

206:名無しでGO!
12/10/23 21:54:24.58 G3PTf0oW0
>>191
一昨日の昼過ぎにあったよ、吾左衛門鯖鮓 @新宿南口

207:名無しでGO!
12/10/24 00:36:53.90 lvrqSFZ70
>>202
ごめん、そう書くと京都大学の生協になっちゃうね。
「大学生協京都事業連合」ってのがあって、19大学の生協の共同組織が商品やメニューの共同仕入れをやってるから
京都の大学の生協って割とどこも似た感じなんだわ。

208:名無しでGO!
12/10/24 01:52:19.04 5BfCi6Bg0
>>207
ああそうなんだ
東京都は全く事情が違うんだね

209:名無しでGO!
12/10/24 07:48:07.61 bg/W3GtJ0
税金で朝から呑む酒は、旨いなあ。




210:名無しでGO!
12/10/24 13:16:32.53 Kty6It5G0
必死チェッカー来いよ!

211:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/10/24 20:21:01.46 0/Z/oge4O
まあ結論としては、駅弁はトラディショナルな幕の内弁当や釜めし、寿司系が一番となるわけですねわかります。

212:おでかけこ ◆4OMtX3DjNI
12/10/24 20:26:06.95 2CkSmkn30
まあ結論としておでかけは自閉症のロリコンですね
皆さんこれまで通りスルー推奨ねo(^▽^)o

213:名無しでGO!
12/10/24 23:01:09.98 Kty6It5G0
必死チェッカー報告君どうしたんだい?

214:名無しでGO!
12/10/25 22:47:02.69 i8V/JQYw0
必死チェッカー君がんばれよ!

215:名無しでGO!
12/10/25 23:01:38.00 paqleOh10
京都と言えば、昼下がりに京都駅で降りたのだけれど、今回も井筒屋の弁当は見かけなかった。

関西は吾左衛門鮓が寂しいって話があったけれど、駅弁に固執しなければ
鯖寿司/柿の葉寿司の充実度は、ここ京都駅が一番だろうね。
果ては吾左衛門鮓が3本弱買えるお値段のいづうの鯖寿司まで改札内で購入可能だったり。

ミートショップヒロの弁当、なんてのも見かけた。
系列焼肉店の銘を入れていたけれど、千本三条にある、行列のできる肉屋の方が有名。
淡路屋の京都牛膳もそうだし、(南洋軒ではないが)近江牛系も何種類かあったな。
京都人、実は肉好きなのか? いや、観光客向けか・・・

216:名無しでGO!
12/10/25 23:08:06.54 O6o16y4QP
三ノ宮の駅弁お勧め頼む
12時過ぎでも売り切れないやつ

217:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/10/25 23:11:39.81 /6YY1t/tO
>>216
オーソドックスに「肉めし」ですね!(b^ー°)

218:名無しでGO!
12/10/26 02:10:13.92 qTtVrhP7O
>>216
そごう行け

219:名無しでGO!
12/10/26 08:07:39.90 roPAtAPo0
>>218

そごう定休日の旅行ということもありうるわけなのだが。

220:名無しでGO!
12/10/26 08:25:31.20 liOD8zVnO
昨晩の50ボイス、駅弁だた。

221:名無しでGO!
12/10/26 08:25:53.08 iYpPWiwQ0
>>219
運が悪かったと思って諦めろ

222:名無しでGO!
12/10/26 09:25:10.13 VYRyqqoc0
う~ん

223:名無しでGO!
12/10/26 11:45:07.18 +oeYHJmT0
上野か東京駅で夜8時頃にまだお弁当売ってるところある?
サンライズに乗ろうと思ってるんだけど、前回行ったときは軒並み閉まってたから質問

224:名無しでGO!
12/10/26 12:19:27.17 VXZ1MUTOO
あるよ

225:名無しでGO!
12/10/26 13:44:52.14 KeQv8Mt+0
むしろ夜8時に閉まる売店が思い浮かばん。
前回は台風上陸中にでも行ったのか?

226:名無しでGO!
12/10/26 15:11:59.03 iYpPWiwQ0
>>223
ほれ
URLリンク(www.nre.co.jp)

これくらい自分で探そうぜ

227:541-542
12/10/26 17:18:01.27 nxJf5IT20
書き込み設定を間違えた誤爆でした
お詫び申し上げますm(--)m

228:名無しでGO!
12/10/26 17:19:23.68 nxJf5IT20
すみません間違えました

229:鉄子
12/10/26 21:42:52.62 5838yfSo0
おでかけのプロフィール(改訂版)

名前 李金玉
年齢 51歳
最終学歴 伏見工業高校をイジメで中退
性癖 ロリコン。小学生以下の女児を好む。毛の生えた女には興味なし。高槻市内の女児に再度イタズラを繰り返し強制わいせつ罪で逮捕歴3回あり。
職歴 皆無。社交性無くバイトの面接すら通らない。
通院歴 府立医科大病院精神科へ精神病発症してから33年
趣味 2ちゃんで鉄板においてネットで拾った画像で誰も興味ない脳内妄想旅行記を繰り広げる事。そして自演で己を賞賛。
マルチを貼り付け回し荒らすことが得意。
人間的価値 皆無
彼女いない歴 51年(童貞)
臭い 常時ワキガ 口臭キツし
出身 北朝鮮
体重 デブ 脂汁
衛生状態 不潔極まりない
顔 ブ男 蛭子能収系 ケロイド状
特技 自分をでかく見せるための嘘  ナマポ不正受給
性格 ごみクズ 粘着(鉄板で粘着・自演を繰り返す)
キモい度 MAX

230:名無しでGO!
12/10/26 22:32:42.25 iYpPWiwQ0
>>229
府立医科大病院精神科へ精神病発症してから33年だったらナマポ不正受給はないんじゃないのか?

231:名無しでGO!
12/10/26 22:44:03.94 eAGhVRR10
>>229
お前みたいな荒らしが一番イラン

232:名無しでGO!
12/10/26 23:04:29.52 9ruGxLg50
>>227
何を言ってるんだかわからねえよ

233:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/10/26 23:08:14.59 uvrOZ0GTO
>>231
そいつ、夢板からある日突然鉄道板にやって来て(あるコテハン氏に粘着して)以来、意味不明に鉄道板を荒らしているキチガイです。当然、駅弁について語ったことはありません。
無視して下さい。

私はこれからも駅弁情報を書いていきたいと思います。

234:鉄子
12/10/26 23:11:16.18 5838yfSo0
↑ロリコンおでかけは女児への強姦、関西の小学校の女子トイレに潜入し便器の舐め回し、捺し乳(女児への)、女児へクビを絞めてレイプの素晴らしさを広く流布したという残酷さがあります!(b^ー°)

235:名無しでGO!
12/10/26 23:31:13.50 eAGhVRR10
>>233
アンタも少しは空気嫁

236:名無しでGO!
12/10/27 00:13:39.26 X9Ei0diq0
バルサンバルサン

237:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/10/27 02:39:37.11 CfriXuh2O
「スルKAN3」の時期に入りますた。が、同時に駅弁を食べる機会が減少する時期でもあります。

238:223
12/10/27 03:13:58.44 Dl0m+JtP0
>>226
こんなページあったのか。ありがとう

>>225
前回は9時過ぎに行ったからその反省で、今回は早く行こうと

239:名無しでGO!
12/10/27 07:31:47.76 dOxnZojl0
必死チェッカー報告君どうしたんだ?
生活費が足りていないのか?

240:名無しでGO!
12/10/27 08:11:12.43 abwhWSiuO
あぼーん設定したら結構な数のレスが飛んでるな
これは便利w

241:五代
12/10/27 08:54:10.16 gpbLUj680
おでかけさんは荒らしでロリコンですからなW
地味で根暗で陰気でバカで無口で気持ち悪いですわW
友達もいないし臭いし頭悪いしわがままで性格悪いですしW
リアルでは更に嫌われ者ですよW
定職にも就かずによく生きてられますわW

242:名無しでGO!
12/10/27 09:58:27.94 aSvy2Tuo0
大文字乙

243:名無しでGO!
12/10/27 14:13:21.06 aSC+MiNr0
あれ?さっきも大文字Wを見たぞ?
別板の駅弁スレだったかな?

244:おじさん
12/10/27 18:29:04.17 tKZUENUn0
>>241
五代さんお久しぶりです。おでかけさんと環状線に乗りましたが小さな3歳くらいの女の子を見つけるとパンツを覗きこみ、
「ヒィ!!たまらんわ!!」と絶叫しパンツを脱ぎ出し豆粒ほどのペニスを出してシゴキ出しました。
乗客の冷たい視線など目もくれず30秒程シゴいた後「イクッ!!」と叫びロングシートの座席に射精し、「うまいわ!!」と。
おでかけさんが知能障害者である事は了承してましたが、精神的にも病んでおりまさに廃人でした。
彼に荒らすなと言っても意識レベルすらない彼には無駄な事。
彼を受け入れ煽り叩いて発狂に追い込みましょう。

245:110
12/10/27 21:56:06.99 EIQN7nqd0
岩見沢の「えび釜飯」、蓋を開けると甲殻類の臭いが漂った。エビがプリッとしていて、ご飯はあっさり上品で、美味しかった。電子レンジで温めてもらった。
旭川は時間が遅かったので定番の「蝦夷わっぱ(ミックス)」、「海鮮てんこめし」しかなく、「蝦夷わっぱ」を買った。ウニを口に入れると「いつもの味だなあ」という安心感があった。
札幌も時間遅かったけど、数種類残っていた。「やまべ鮭寿し」を買った。ヤマメの身を歯で切る様な歯ごたえが面白かったわ。

246:名無しでGO!
12/10/28 04:37:31.12 c/VWmR1v0
「ランク王国」で駅弁屋祭調べの人気駅弁トップ10ランキングやってたな。

247:名無しでGO!
12/10/28 08:26:06.99 y2teLwJSi
今月31日から小田急百貨、藤沢店で駅弁大会。来月6日まで。

248:名無しでGO!
12/10/28 09:09:29.01 BHDjVOFs0
>>239
必死チェッカー君です。
どうもすいません、最近サボっていて。
警備員のワークが忙しいので。

249:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/10/28 12:27:00.77 SSVKwr+fO
催事情報です。

四条烏丸の大丸「秋の大北海道市」で、旭川ラーメン「とこ豚屋」、森町いかめし「カネメシ高橋水産」、小樽ザンギ「小樽なると屋」をウマーしますた(*^o^*)

明日の仕事帰りに寄れるから、もう一回来て旭川ラーメンを食べるつもりです。

URLリンク(imepic.jp)

250:おじさん
12/10/28 12:29:52.56 RjeiXFQv0
おでかけは何故幼稚でワンパターンなフレーズやすぐに人のフレーズをパクるか?
単に梅毒による脳の重障害に起因する。
勿論キチガイカタワバカエタおでかけは性行為未経験故に母親の遺伝の賜物である。
B地区出身の元トルコ嬢のエタのカタワの母はヒロポンを打ちながら客の西成の乞食達と売春行為を繰り返しその客との一粒種がカタワバカのエタおでかけである。
知能はかなり低いものの肉体労働くらいは可能なキチガイカタワバカエタおでかけは精神障害を装い国より多額の生活保護を詐取し、その金でガラケー3台所持し、自演連投で鉄道総合板を荒らして迷惑掛けるキチガイカタワバカエタはまさに廃人である。

251:名無しでGO!
12/10/28 16:21:19.16 NUMTw/66O
京阪三条の萩乃屋の弁当がどこにあるかと思ったら
改札外のコンビニみたいな店の弁当コーナーの片隅に
普通のコンビニ弁当と一緒に幕の内みたいな御料理折詰の名前で並んでた

鮭はただの塩鮭でなく粕漬けだし、メンチは身はうすいけど粗挽きでしっかりしてるし
煮物もうまいしご飯ももっちりだし、これで500円は安いね

252:名無しでGO!
12/10/28 16:46:46.32 NUMTw/66O
萩乃屋じゃなくて萩乃家だった

253:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/10/28 17:46:39.63 SSVKwr+fO
>>251
三条京阪や出町柳での販売は貴重ですよね。いまでは他に売ってるのは梅小路くらいですから、末永く続けてほしいです。

URLリンク(imepic.jp)

萩乃家のようないい駅弁屋さんが全国的に消えつつあるのは悲しいです(ToT)

254:名無しでGO!
12/10/28 20:53:31.96 071sRDOHO
>>249
阿部のいかめしでなければ板違い

255:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/10/28 23:26:11.08 SSVKwr+fO
素晴らしいことを閃きました!

今回の「スルKAN3」を利用してこんな日帰り旅…

三条京阪「萩の家」→梅田の阪神百貨店「水了軒」→神戸か三ノ宮「淡路屋」

………名付けて「駅弁三都物語」をしようかなと!
なかなか素晴らしいでしょ!?

まあ、淡路屋は今では関西のあちこちで売られてますがね………(≧ヘ≦)

(しかも、梅田の阪神百貨店は水了軒の右隣が淡路屋だしw)

256:名無しでGO!
12/10/29 08:26:08.40 jmIzczek0
土日に廣島へ逝ってきた。末期色が増えたなあ。セノハチに葬式鉄の姿もチラホラ。
さて、浜吉の「福山」「尾道」「浮城弁当」は掛け紙が違うだけの三つ子駅弁だが、
 尾道:新尾道のみかと思っていたが、尾道駅デイリーインで発見。
 浮城:三原駅、広島空港のほか、三原港フェリーターミナル売店でも発見。

257:名無しでGO!
12/10/29 09:43:04.70 L66eijc70
>>248
バイトの合間にもスマホでちゃんと必死チェックせんかい!

258:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/10/29 20:12:20.76 WiH7hY/pO
先ほど仕事帰りに予定通り、昨日に続き大丸の「大北海道市」に行き、「とこ豚屋」のベジポタみそラーメンを食べますた。

今は帰宅し、その「大北海道市」でタイムサービスで210円引きで買った桑園の創作和食「北海岸」の海鮮丼をウマーします\(^o^)/
URLリンク(imepic.jp)

259:名無しでGO!
12/10/29 20:19:44.36 4mb6zSwx0
↑ひとりぼっちの孤独な同和ロリコンジジイのネットで拾った画像をお楽しみください(笑)

260:名無しでGO!
12/10/29 22:40:01.32 tf62CEdC0
日曜日に水戸駅で北陸フェアやっててますのすしとか売ってた。
最終節対策で買っておいても良かったかな。

261:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/10/29 22:42:29.96 WiH7hY/pO
源の「ますのすし」なら京都の四条烏丸の大丸の地下1階でフツーに売られてますよ。

262:名無しでGO!
12/10/29 22:58:25.20 tf62CEdC0
平和堂文化圏なら買えても不思議じゃないっすね

263:名無しでGO!
12/10/29 23:23:26.48 r89bnyrF0
水戸は納豆の駅弁まだあるのかな

264:名無しでGO!
12/10/30 00:49:36.46 mDxY1XSg0

「ますのすし」だけで水戸駅と関係ない京都大丸の話をするスレ民の敵を隔離・叩きたくば

スレリンク(tubo板)l50


265:名無しでGO!
12/10/30 01:01:04.28 sc3VI9W10
>>263
ない
鈴木屋は一昨年撤退しちゃったから

266:名無しでGO!
12/10/30 09:51:48.05 i5Lw1XU20
今日からヨーカドーで駅弁フェアやるよ10/30-11/4まで

267:110
12/10/30 18:43:58.61 3DLxf9O70
そういえば、旭川駅も高架化されていましたね。高架化、高架駅舎化すると、駅弁屋がホームから追い出されるんですよねえ・・・。

268:名無しでGO!
12/10/30 20:13:58.77 tB+6pUFb0
>>266
ヨーカドーって日本全国の店舗でやるんかい!?

269:名無しでGO!
12/10/30 20:29:21.68 Vv7EVF0I0
然り

270:名無しでGO!
12/10/30 21:55:59.42 AjtxLHfS0
あー今日からかーテレビのCMは見たけど、ヨーカドーなんか無いから気にしてなかったわw

271:名無しでGO!
12/10/30 22:13:34.09 /Twtfx6bO
昨日、北上駅でまるろくの駅弁四種類ゲト!(あじさいのおばちゃん、無理言ってスミマセンでした。)
@北上弁当
所謂幕の内だけど、厚切鮭美味い! うなぎも脂乗ってる!!卵焼きも手作り!? 何よりご飯が美味い!
@白金豚弁当
肉薄いけど冷めててもやわらか、噛むほどに肉の旨みが!
タレの甘さがくどくなくご飯がススム!
味噌漬け沢庵と菜の花辛しあえがこれまた美味い!!
@ロマン銀河鉄道SL弁当
ホタテがSLの動輪? イクラやトビ子がきらめく星々!?
手作り感満載のちらし寿司
@牛肉弁当
牛丼風に見えるけど味付けはすき焼き風とは、食した友人談。
弁当屋もやってるだけあって、手作り感満載!
工場のライン生産にはない、どれも温かみを感じられる駅弁で美味しかった!!



272:名無しでGO!
12/10/30 22:56:15.59 gOOwtz9rO
>>267
ホームページによれば旭川駅はホームの立売有り(8時~18時) となってるけど。

273:名無しでGO!
12/10/30 23:20:52.70 qywRPjJW0
>>268
951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:51:42.11 ID:6Xj0kCWF
これか。

SAITA×イトーヨーカドー 全国駅弁空弁フェア
URLリンク(saita.net)

274:名無しでGO!
12/10/30 23:51:42.87 VzDGcdyI0
もはや、駅の必然性の乏しいローカル弁当展なんだなあ。
いや、そうするより生き延びる術がないのはわかるけど…。

275:名無しでGO!
12/10/31 00:55:33.37 E6ktuYYe0
こういうイベントは一部の特殊弁当がピックアップしているだけで、
イベントに出てこない駅弁の方が数が多いんでない?

276:名無しでGO!
12/10/31 01:30:39.76 eo+OBYMl0
>>275
そりゃ全駅弁製造販売出来るだけのスペースイトーヨーカドーにないだろ

277:名無しでGO!
12/10/31 09:38:55.56 DvYlXWRs0
吾左衛門のちらし寿司初めて知った

278:名無しでGO!
12/10/31 14:20:37.65 hJ/Mur+20
>>267
高知駅は例外みたいで下りホームにあんどうの販売所があります。

279:名無しでGO!
12/10/31 14:52:34.11 l5JrYG+F0
1位の稚内駅の海の七つ星おいしかったよ
パっと見地味だけど具がいっぱいだった。ござえもん寿司の方よりよかった

280:名無しでGO!
12/10/31 23:39:33.40 NZsXDa7T0
>>276
おいおい、まさかヨーカドーの厨房で作っているわけじゃねえだろ。
それぞれの弁当工場で作って、それを電車で運んでくるんだろ

281:名無しでGO!
12/11/01 00:26:44.17 YJIfyZAH0
>>280
いや、そうとも限らない
URLリンク(www.itoyokado.co.jp)

ヨーカドー本気だな、これ。
URLリンク(www.itoyokado.co.jp)

しかし、駅の必然性の乏しいローカル弁当展は駅弁の中のごく一部であって、しかも全国のイトーヨーカドーに提供できるほどの
大規模業者のの話だから・・・って話で、イトーヨーカドーの販売スペースの大小がどうこうという
問題じゃないんだがなあ。

282:名無しでGO!
12/11/01 02:00:03.39 Mc/j/oAr0
>>280
製造販売な
全部外部製造でも販売スペースなんて無いだろ

283:名無しでGO!
12/11/01 17:30:38.31 Rj1oQt7p0
とりあえず木場店の様子が知りたいので、近場の人はお願いできませんか?

284:名無しでGO!
12/11/01 18:06:03.68 RoLijegM0
イトーヨーカドー(ただし、神奈川県w)で峠の釜めし買ってきた。
で、掛け紙の製造者名が、(株)おぎのやドライブイン 諏訪インター店
となっていた。(株)荻野屋から分社したんだ。

285:名無しでGO!
12/11/01 18:38:04.24 ksJDnXFeO
おぎのやの峠の釜飯は、横川駅前の店だとできたてがイートインできるね。
普通の味噌汁が異常に高かった覚えがある。(笑)

286:名無しでGO!
12/11/01 18:46:18.20 ksJDnXFeO
続けてスマン

諏訪インター横なら輸送に便利だからじゃない?

それと電車輸送は、特殊な事情がない限り、最近はどこもあまりやってないみたいだよ。
昔は、京王なんかで地元業者が間に合わせる為に自力で担いで電車で納品しに来てたりしたけど、
今は、トラック・航空輸送も温度管理や速達性も向上したからね。

287:名無しでGO!
12/11/01 19:56:13.14 YJXm4t3k0
確か諏訪インターの方が横川より製造工場がでかいはず
自信はないけど。

288:名無しでGO!
12/11/01 19:57:46.10 YJXm4t3k0
連投スマン、公式サイトに思いっきり書いてた。
横川の方が3倍くらい上だね。
URLリンク(www.oginoya.co.jp)


289:名無しでGO!
12/11/01 22:49:54.82 YJIfyZAH0
>>284
34年ぐらい前に分社したみたい。

昭和53年10月1日 株式会社おぎのやドライブイン発足。
URLリンク(www.oginoya.co.jp)

290:名無しでGO!
12/11/01 23:09:09.83 p51L0Y8d0
>>272
 ホームは限定されているけど、昼間は買えるよ。

291:名無しでGO!
12/11/02 13:02:07.53 QidRjJbU0
峠の釜めしは製造工場が違うと掛け紙記載内容が
違うんだ。当然といえば当然だが。
----------------------------------------
信越本線横川駅
峠の釜めし本舗おぎのや
製造者 株式会社荻野屋
群馬県安中市松井田町横川297-1
電話番号・ホムペURL
日本鉄道構内営業中央会々員
----------------------------------------
峠の釜めし本舗おぎのや
製造者 (株)おぎのやドライブイン諏訪インター店
群馬県諏訪市沖田町4丁目39番地
電話番号・ホムペURL
----------------------------------------
横川のセントラルキッチンは(株)おぎのやドライブ
インではなく、(株)荻野屋本体なんだ。

292:名無しでGO!
12/11/02 13:10:48.69 N/AYjo0v0
失礼します。
明日、Jリーグヤマザキナビスコカップ決勝観戦のため、静岡から
東京へ遠征しますが、国立競技場のスタグルメはあまり評判が良くないと知り、
東京駅にて駅弁購入を検討したところ、種類が大変多く、若干困惑しております。

東京駅にてお奨めの駅弁、ご教示頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

293:名無しでGO!
12/11/02 15:54:55.48 2DtQrBORO
>>292

東京駅は、新幹線中央改札を出たセンターストリートに『駅弁屋・祭』って品数豊富な駅弁があって選り取り見取り。
『東京』だけに限ると製造元がNRE独占状態だから今ひとつオススメできるのがない。
贅沢するならNREの東京弁当。
都内老舗の味がぎっしり!
横浜・崎陽軒のシウマイ弁当は万人受けする無難なお味。
スタンダードなとこで駅弁大会常に上位の米沢・新杵屋の牛肉どまんか。

昼頃東京駅着で運が良ければレジ横に両国国技館の焼き鳥があるからそれは必ずゲット!

294:名無しでGO!
12/11/02 16:01:25.68 2DtQrBORO
続けてスマン

予算・好みを教えて貰えるとみんな絞り込みやすい。


295:名無しでGO!
12/11/02 16:15:45.59 hfBxf88i0
>>292
ほとんど>>293で出尽くしてるようなものだからちょっと視点を変えてのお勧めだけど
エスパルスサポならグランスタノースコートのニッポンの駅弁という店に
長野の駅弁屋の地元フレンチとのコラボ弁当で
鹿肉を使った弁当を置いてる事がある
クセはあるけど「鹿を食らう」ってとこでゲンを担ぐならそれもいいかも

あとグランスタ地下にとんかつまい泉もあるから、カツでゲンを担ぐならそちらもいいかもね

296:名無しでGO!
12/11/02 16:24:49.16 +hEXx2brO
東京駅ならチキン弁当は外せないだろう

297:名無しでGO!
12/11/02 18:08:12.13 N/AYjo0v0
>>293-296
返答レスありがとうございます。
貴重な情報、とても参考になりました。
感謝、感謝です。

奨められた駅弁の購入がとても楽しみです。

明日よかったら清水エスパルス応援して下さい。

ではでは失礼します。

298:名無しでGO!
12/11/02 18:09:13.72 2DtQrBORO
カツなら秋葉原、肉の万世カツサンドもあるね。
(もしかしたらまい泉のかも?)
これだと観戦しながらでも食べやすいね。
こいつは、中央改札出て右側東北新幹線改札の奥、一段高い場所の売店で売ってる。
そこは、NRE以外だからマコトの東京の雰囲気売りの弁当や
品川・常盤軒のおかずいっぱいな二折鶏そぼろ弁当があるね。
(おかずをツマミ代わりに食べちゃって白米だけ残るなんて事にならない。)
兎に角東京駅は、駅弁の数有りすぎるから『もう~肉でも魚貝でも好きにして!』って感じ~(笑)

299:名無しでGO!
12/11/02 19:15:12.65 N/AYjo0v0
>>298
返答レス重ね重ねありがとうございます。
カツサンドは盲点でした。
こちらも早速チェックしてみます。

返答レスの内容から駅弁は思いの他、奥深いものだと思い知らされました…

勉強になりました。

明日は早朝に東京駅へ到着予定なので、時間の限り教えて頂いた駅弁全て
チェックしてみます。
色々とありがとうございました、大変参考になりました。

300:名無しでGO!
12/11/02 19:30:06.36 MoLOqZxV0
>>297
もう見てないかもしれないけど
駅弁に拘るつもりがないなら大丸行った方が捗るぞ

ところで試合午後からだろ?
なんで早朝東京駅到着?

301:名無しでGO!
12/11/02 19:54:36.91 oqsGoqLd0
>>292
磯に負けるなよ!
心置きなく勝ちロコをやってやれ!

302:名無しでGO!
12/11/02 23:52:33.46 oQUCiLir0
>>295
その駅弁屋(吉美)は潰れたんじゃなかったか?

303:名無しでGO!
12/11/03 11:46:46.58 dNdnp0/mO
『今日こそは!国技館焼き鳥を!』と祭へ勇んで行ったら一時販売休止!?
再開も未定だと・・ショック(ToT)
『じゃあ大丸で!』とも考えたけどやはり無かったらショックだから諦めた。

エスパルスサポさん気に入った駅弁買えたかな?


304:名無しでGO!
12/11/05 22:31:26.51 k+wBwKk0O
どこかで長野駅弁を調製している業者が破産したみたいな書き込みを見たのだが、マジなの?

305:名無しでGO!
12/11/06 02:40:20.61 w83NnKYu0
>>304
どこかって、2つ上ぐらいに書いてないか?
URLリンク(www.ken-sin.com)

306:名無しでGO!
12/11/07 19:21:25.39 fDEBuU0IO
>>305
これは失礼。事実だったんだ・・・

307:名無しでGO!
12/11/07 19:29:42.13 uNQjsSOG0
長野の新参だった駅弁屋の牛めしが旨かったんだけどな
テレビ番組と組んで企画ものの鮭か鱒の寿司の弁当もやってたみたいだけど
今はそのテレビ自体が広告力無くなってるからなぁ

308:名無しでGO!
12/11/08 09:52:45.95 1RpFctMl0
テレビと組んでの駅弁のはしりというと
小淵沢・丸政の元気甲斐@探検レストランbyテレ東かな
発売当時小学生だったが田舎住まいで見た記憶がないな・・・

309:名無しでGO!
12/11/08 21:13:16.52 5331wxRk0
小淵沢ってテレ東映るんかいな。
韮崎の尻愛の実家は何とか見れるレベルだったらしい。
それもアナログ時代だから今となっては…

310:名無しでGO!
12/11/08 21:14:48.72 z/Ma/IEm0
テレ朝じゃなかったっけ?

311:名無しでGO!
12/11/08 23:12:00.64 ytxt00HE0
元気甲斐の話題でてたんで丸政のサイト見てたら、甲州カツサンドの鶏バージョンなんてでてたんだな
URLリンク(www.genkikai.org)

312:名無しでGO!
12/11/08 23:58:57.15 3X81/WtG0
>>311
3年ぐらい前の阪神百貨店の駅弁大会に合わせてデビューしたやつだな。
ただ、豚も鶏もプレーンは受注生産のみで作り置きはしていないようだ。
清里高原かつサンド、野沢菜入りかつサンドなら、祭とかでもほぼ常時入手できるのにね。

そういや、今夏清里寮に泊った時に丸政の弁当を見かけたな。
夏の観光シーズンの限定メニューだそうだ。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

313:名無しでGO!
12/11/09 00:11:01.79 K5DP6ITp0
>>308
テレビと組んで・・・か、直近では「東京スカイツリー弁当」ってあったなあ。
URLリンク(www.ntv.co.jp)
上野のザ・ガーデンでは連日半額処分になっていて、スカイツリーのオープンを待たずに終売になってしまった。
まあ、この値段ではねえ、というのが正直なところ。


をぐぐろうとしてたら、こんなの発見。
URLリンク(www.tobu.bz)
東武オリジナルのスカイツリー弁当も出てたんだな。
(販売先に「JR・新幹線等の駅」とあるけれど、見た記憶がない。
東海道新幹線の方とかで売ってるんだろうか。)

314:名無しでGO!
12/11/09 00:25:02.78 gOhgD7PT0
常時入手=作りおきというなら、
ある程度人が集まることが前提だろうしねえ。

今時の地方の駅で、四方八方に路線バスが頻繁に行き来するような
ターミナル的機能を備えているところなんてそんなにないだろ。

315:名無しでGO!
12/11/09 01:07:31.23 K5DP6ITp0
>>314
それが甲州かつサンド「だけ」が受注生産なんだよ。
それ以外のカツサンドや、米飯の駅弁類は現地でも作り置きしている。

昇降客数こそ多くはないが、八ヶ岳方面への観光口的な駅なので、ただ列車を乗り降りするだけの
都会のターミナル通勤駅より弁当の需要は高いだろうよ。

316:名無しでGO!
12/11/09 09:44:30.83 yBLc++dj0
>>310
スマソ
テレ朝だった
指摘さんくす
>>313
そういうの出てたんだ
何が悪かったのかな・・・

317:名無しでGO!
12/11/09 14:14:55.61 1Jv/e9lmO
>>305
ナカジマ会館が撤退し、その後に参入したここは破産したのか
今は別の業者が参入しているみたいだが、そこのサイトに載っている駅弁を見ると、おやきが入った幕の内とかがあってなかなか良さそうだな

318:名無しでGO!
12/11/09 14:26:49.98 1Jv/e9lmO
改めて調べたら長野の駅弁は吉美とデリクックちくまの2業者体制だったのか
自分の認識不足だったorz

319:名無しでGO!
12/11/09 18:48:58.44 dCCVWozP0
>>313
電波塔=放送局=NHK=会長=倒壊つながりで有りうる。
中間決算でも「スカイツリー効果で中間決算としては過去最高」なんて言ってるし。

320:名無しでGO!
12/11/09 20:55:43.69 uJtjzlFd0
>313
JRCPが一枚噛んでいるかもしれないね。
でも、浅草や北千住の駅でNRE製品扱っているからなぁ。
製造はどこかの弁当製造会社、販売は東武緑地というパターン?かも?
もうちょっと北千住の宇豆基野が頑張ってくれたらなぁ。
いい仕事しているし。(つうか、スペーシアや北千住での販売はまだやっているんだね。)

宇豆基野=この会社最近大丸などで出店しているね。
惣菜買ったらいい仕事していた。

321:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/10 01:37:25.61 GzoHLvqkO
>>320
私もいい仕事が続けられるように頑張ってますo(^-^)o

322:名無しでGO!
12/11/10 08:14:02.16 0plTL4qZ0
>>318
東京発10500円の日帰りツアー駅弁コース、パンフよく確認したら9月までは5種類で10月から3種類になっていた。
破綻以降は3種しか置いてなかったのに5種類と言っていたチラシは偽装だったんだな。やはり束がからむとこうなるのか。

323:名無しでGO!
12/11/11 23:12:40.15 yWtNUP0i0
>>322の言う事がよくわからなかったので調べてみたら、
~2012/9
URLリンク(travel.eki-net.biz)
2012/10~
URLリンク(travel.eki-net.biz)
なるほど、そういう事か。
ツアー募集開始時から旅行条件が変わる事なんて珍しい事じゃないし、申し込み時に説明されるんじゃないのかねえ?

>>318
>改めて調べたら長野の駅弁は吉美とデリクックちくまの2業者体制だった

たかべんやおぎのやも居るには居る。

324:名無しでGO!
12/11/13 23:52:00.78 2nJUSrAb0
【台湾】スペアリブ駅弁の味付統一間近、台北味の売上2割増 弁当シェフによるスペアリブバトルの末、勝者の味を統一採用[11/13]

(台北 12日 中央社)地方ごとに異なる調理所で作られてきた台湾鉄道の人気駅弁、スペアリブ(骨付き
豚バラ肉)の味付が来年元旦から基隆の七堵調理所のレシピーに統一される。最後の台北の味を楽しもうと、
ここ数日、台北駅での駅弁購入者が急増し20%の売上大幅増となっている。

スレリンク(news4plus板)l50

325:名無しでGO!
12/11/15 10:58:36.26 +1fbyf+BO
昔、京王や松坂屋に来てたね、台湾駅弁。
流用可能なバック付ステンの丸い二段弁当箱で
スペアリブじゃなくてトンポウロウ?と煮玉子入ってたやつ。
また、食べたいなあ~

326:名無しでGO!
12/11/15 16:54:26.15 CFulmHEX0
>>325
それに近いものが錦糸町で食べられるぞ。
URLリンク(www.knet.or.jp)

排骨飯なら、横浜中華街の状元郷のが美味かったなあ。

327:名無しでGO!
12/11/15 22:12:51.85 gsxDsOAB0
>>326
これは持ち帰りで買えるのかな?
どうせなら列車の中で食べてみたい

328:名無しでGO!
12/11/15 23:24:29.22 TgbGQXen0
>>327
中身だけなら、下の写真のパック容器で持ち帰りができる。
昔は弁当箱付でも売ってたんだが値段出てないところを見るといまはやってないのかな?

329:名無しでGO!
12/11/16 14:19:04.53 rDVheCYyO
湖北のおはなし食べたお
栗おこわだったお

330:名無しでGO!
12/11/16 17:36:51.74 XpZ9D+pJ0
友人夫婦がこの週末台湾旅行にでてるんだが、台湾駅弁を土産には頼めないよね、さすがに
検疫的なものに引っ掛かりそうだし、賞味期限も危ないかな

331:名無しでGO!
12/11/16 22:50:50.09 bY65oti20
>>330
検疫的なものにひっかかって没収。
URLリンク(www.maff.go.jp)

332:名無しでGO!
12/11/16 23:00:22.36 p73YLb+J0
>>330
コメ(生米:精米済でも可)は通関できるけどね。

1kgでも空港で輸入のための書類を作成する必要がある。+植物検疫
手数料や関税は不要。1年間で輸入できる合計キロ数に制限がある。

#さっさと税関通過して帰宅したければ、こんなものもって帰らないように(w

333:名無しでGO!
12/11/16 23:09:05.35 wizyuA5O0
機内で食べるってことにしちゃえばバレない?

334:名無しでGO!
12/11/16 23:11:00.51 gL9KxKuC0
>>333
飛行機降りた後なのにその言い訳は無理があるw

335:名無しでGO!
12/11/16 23:16:24.34 p73YLb+J0
>>333 334
機内食を持ち出して入国(帰国)する話がブログとかであるけど、
あれはやめた方が良い。最悪、関税や検疫で引っかかるのよ。

日本出国時に駅弁を持ち出すのはおkだけど、それを他国の税関で発見されたら
面倒なことになるかもね。殆どは没収箱へ投棄して放免だと思うが。

336:名無しでGO!
12/11/16 23:38:40.54 bY65oti20
>>333
空弁なんてものがあるぐらいで、機内に持ち込んで食べる分には問題ない。
あの容器ごとだと事前に申請しておかないと、間違いなく金属探知機に引っかかると思うが。

ただ、日本の空港に着いた後の通関手続きができない。
>>331にある通り、アジアからの肉類は検疫通らんからね。

容器だけ土産に持って帰ってもらって>>326詰めてもらったらw

337:名無しでGO!
12/11/16 23:44:06.65 hj3RGl2l0
空弁もそうだし免税エリア内のレストランも
テイクアウトコーナーがあるくらいだもんな

免税エリア内の寿司屋なんか海外キャリアの乗務員が
集団でパック入りの寿司を買い求めていたりするし

338:名無しでGO!
12/11/17 12:11:38.38 PFtbI6J60
先月、海外旅行板の台湾スレで「魯肉飯の具の缶詰」を日本に持ち込めるかどうかが話題になった。
農水省に複数のスレ住人が問い合わせた結果は「常温で長期間保存可能で未開封のものならOK」。

臺鐵便當の持ち帰りは無理です。
日本の空港には麻薬探知犬だけではなく、肉製品探知犬もいるよ。

339:330
12/11/17 13:30:48.01 VDGqQ5Ky0
遅ればせながら皆さんどうも。やっぱ無理なようですね。
京王大会にくるのを待つか・・・

340:名無しでGO!
12/11/17 15:17:08.68 Mvk47rlY0
海外駅弁シリーズはタイの駅弁(魚じゃなくて国名)でずっこけたから
二度と出てこないボツ企画だろう
台湾駅弁も京王以外じゃ売れ行きさっぱりだったから
引き受ける店も開催するデパートもやりたくないんじゃないの?
台湾駅弁の翌年あたりから上野松坂屋は駅弁大会自体をやらなくなったんじゃなかったっけ

341:名無しでGO!
12/11/17 21:13:36.07 wUgGX1mT0
>>340
タイの駅弁は少し酷かったな、中身はともかく雰囲気は掛け紙無きゃほぼスーパーの惣菜弁当を催事で売ってる感じだったな。
味はまあまあだったが値段もあの内容じゃ高いと感じてもしょうがなかったような・・。

342:名無しでGO!
12/11/17 21:35:45.80 BxJt708O0
11/23-25に東京駅「祭り」で「復刻駅弁大会」やるようです。
チラシ貰ってきました。

343:名無しでGO!
12/11/17 22:00:26.35 AmieXFf90
NREのニュースリリースには相変わらずお知らせがないよ
常連さんにしか伝える気がないのか

で、どんなのが復刻されるの? 画像があると嬉しいんだけど

344:名無しでGO!
12/11/17 22:04:49.23 BxJt708O0
>>343
復刻でおなじみのもが多いけど 
仙台の「こだわり弁当 各驛停車」とか 20種類ぐらい載ってた

地味な「助六寿司」とか万葉軒の「とんかつ弁当」とか

345:名無しでGO!
12/11/17 22:11:55.22 BxJt708O0
米沢牛肉すきやき弁当、東華軒御鯛飯、おたのしみ弁当、松川弁当店上等すきやき辨当、アベ鳥取堂かに寿し、丸政助六寿司、汽車弁、大船軒幕の内、
万葉軒とんかつ弁当、やきはま弁当、吉田屋いわし蒲焼風弁当、etc.

あらたけの復刻版元祖牛肉弁当はキハ81?の掛紙

いま販売中のものも古い掛け紙のものを使うらしい。

346:名無しでGO!
12/11/17 22:13:01.22 AmieXFf90
>>344 即レスサンクス
ちょっとのぞいてみようかな

347:名無しでGO!
12/11/17 23:24:46.88 rNFc3vft0
祭りでまた祭りか

348:名無しでGO!
12/11/17 23:27:34.96 iz9mZxlz0
NREのチキン弁当とんかつ弁当はやらないのかなw

なんか足りないと思ったらポリ容器のお茶、結構買うと思うんだよなぁ・・・

349:名無しでGO!
12/11/17 23:41:53.31 Mvk47rlY0
ポリ容器は環境ホルモンやら何やらでうるさく言われてるからやりにくいんだろう
そのかわり土瓶容器のお茶ならやってるじゃないか
上野駅の匠で扱ってたと思うけど

350:名無しでGO!
12/11/18 07:56:36.51 mvERiSrG0
URLリンク(bbs47.meiwasuisan.com)
復刻駅弁大会チラシです

351:名無しでGO!
12/11/18 09:38:43.31 0iTlCwHf0
>>349
それ言ってたらPETボトルもポリ容器だが…

352:名無しでGO!
12/11/18 11:05:23.70 uJmDs2ev0
すげぇ
いわし蒲焼がある

353:名無しでGO!
12/11/18 12:14:15.91 7OMb0cG80
>>352
値段もすげえことになってるけどなw

354:名無しでGO!
12/11/18 12:43:13.05 u2ozTR+q0
>>350
産休!!

復刻よりも鰤カマステーキに目がw

355:名無しでGO!
12/11/18 13:10:40.86 ZRR45SdW0
南洋軒の催事モノが紛れ込んでいるような・・・・・・

356:名無しでGO!
12/11/18 13:49:11.11 3BNHUPeg0
南洋軒の催事モノも最近は作ってなかったみたいだから
復刻といえるかも

357:名無しでGO!
12/11/18 20:45:48.28 Ms29WzMH0
>>350 画像感謝
南洋軒のものってよさそうに見えたけど、催事だったのか・・・
他になかったら考えるとしよう

358:名無しでGO!
12/11/18 21:00:59.66 nbA0ToT50
万葉軒のとんかつ弁当って今のパッケージも結構レトロちっくな感じだと思ったんだが
ふと隣を見ると松阪のあら竹も出すようになったのか

359:名無しでGO!
12/11/18 21:07:38.86 dLamdgpQ0
NRE大増の「汽車弁」ってのがもともとどの駅あたりでどこの業者で
販売されていたものなんだろうなあ。掛け紙は良さそうだけど。

360:名無しでGO!
12/11/18 21:21:05.65 xDnv2oPV0
なぁ、これって23時までやってるみたいだけど、21~22時頃逝ったら
ふつーに売ってる物も残って無いよなー?

361:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/18 22:22:49.94 LkOOflYnO
年末年始は仙台方面に行く予定ですが、JR東日本の駅弁を堪能しようと考えています。
またレポートをお楽しみに!

362:名無しでGO!
12/11/18 22:44:44.73 chJS94QI0
>>357
予約すれば現地でも買えたよ、昔鴨の容器の弁当を買った事がある。
あの容器捨てられたからこの機会に是非欲しいな、中身の弁当も結構美味いしな。

363:名無しでGO!
12/11/18 23:08:30.37 Ms29WzMH0
>>362 そっか、鴨もタヌキも気になるけど、他にもほしいものがあるし・・・
こうなると、実演販売の2つは眼中にないな

364:名無しでGO!
12/11/18 23:17:41.25 hbKniqQ80
万葉軒のとんかつ弁当のとんかつが薄くてがっかりした。酷いボッタクリだ。

365:名無しでGO!
12/11/18 23:19:27.06 V53NK2z/0
そして万葉軒のカツサンドで弁当よりも分厚いカツに驚くw

366:名無しでGO!
12/11/19 00:00:10.36 dov64Vpw0
>>359
ぐぐってみたら東京駅の駅弁みたいよ。なかなか歴史があるみたいだ。
URLリンク(ekibento.jp)

わたしゃてっきり、大井川鐵道の・・・はまだ生きているだろうから、
水了軒のアレかと思いましたわ。

367:名無しでGO!
12/11/19 00:04:47.99 dov64Vpw0
>>363
南洋軒の駅弁って、現地で予約せずに買えるのは幕の内だけじゃね? うばがもちとw

368:名無しでGO!
12/11/19 01:00:20.18 TZZfpwF/0
今では滋賀県で駅弁を売ってるのは、米原駅(井筒屋)と草津駅(南洋軒)だけになってしまった。
南洋軒は、まあそれなりにがんばってるんでね?
ハートインでコンビニ弁当売られたら、駅弁買う人も減るわ。

369:名無しでGO!
12/11/19 04:48:51.38 87/W5mrMO
草津は関西に行く時に何度か降りた事があるが、駅弁を売ってるのを見た事がない。
探し方が悪いのかorz

370:名無しでGO!
12/11/19 16:46:51.24 DOwANw5Q0
改札外の連絡通路というのかコンコースというのか・・・の部分のうばがもち屋の処に小さな売場があった筈。

371:名無しでGO!
12/11/19 17:01:51.09 1stMKA0g0
>>370
もっと前は少なくとも大阪方面行ホームにはあった。
うばがもち買ったの覚えてる。
京都-柘植に50系が走ってた頃かもうちょっとあとくらいの頃。

372:名無しでGO!
12/11/20 07:48:06.37 aasqlMvd0
そんなに遡らなくても10年ちょっと前には
各ホーム(草津線、東海道下り、東海道上り)に
南洋軒のキオスクがあって、駅弁を買えたよ。

373:名無しでGO!
12/11/20 10:23:05.40 u69IobgGO
今、京都駅傍の萩乃野で600円幕ノ内を買ってきた。
夜勤終わりかけの6時に、今日9時に用意できるか店に電話したらokだった。
子供の頃(80年ぐらい)は、京都駅の駅弁=萩乃家で、たしか500円の弁当を買って1番線から北陸へ行った記憶がある。
醤油とソースが混ざったものが金魚に入ってたなぁ~

374:名無しでGO!
12/11/20 10:45:56.82 htPp54N7O
>>368
ハートインのコンビニ弁当買うくらいなら空腹我慢するわw

375:名無しでGO!
12/11/20 11:21:24.77 N+4zMXQn0
>>374
勝手に我慢してくれ
これが390円なんだぜ
URLリンク(www.dailyservice.co.jp)
URLリンク(www.dailyservice.co.jp)
URLリンク(www.dailyservice.co.jp)
URLリンク(www.dailyservice.co.jp)
URLリンク(www.dailyservice.co.jp)
URLリンク(www.dailyservice.co.jp)
そりゃ駅弁の需要減るでしょ

376:名無しでGO!
12/11/20 11:28:17.40 LaYj+6ad0
>>372
そうだったか
生活範囲じゃないから知らんかったわ

377:名無しでGO!
12/11/20 11:29:03.13 LaYj+6ad0
安いコメ使ってるんだろうな
今なら東北のコメだ

378:名無しでGO!
12/11/20 11:38:52.11 X2QmWDRk0
>>373
>京都駅傍の萩乃野(原ママ)で600円幕ノ内

御料理折詰以外にもお手頃価格商品をまだ作ってるんだ。
萩乃家はビル建て替え中で仮店舗で営業してるって聞いたけど、場所どこ?

379:名無しでGO!
12/11/20 11:44:24.18 LaYj+6ad0
店名が「萩乃野」ということ?

380:名無しでGO!
12/11/20 12:11:20.48 dvYCNtQL0
>>378
本業の仕出し業は続けているのでスポットな受注にも対応できるんでしょうな。
梅小路蒸気機関車館の売店ではサンドイッチ含め、数種類の弁当が買えます。

ビル建て替え?の話をぐぐってみたんだが、お?店舗出来てるのかな??
URLリンク(mersaku.cocolog-tcom.com)

381:名無しでGO!
12/11/20 12:42:02.98 CG6tA1lK0
>>379
>>378の最終行の最初の3文字目をよく見ろ。

382:373
12/11/20 12:58:20.19 u69IobgGO
レスどもです

食べました!
「萩乃家」が正しいです。思い出がない人にとっては普通の弁当でしょうね
でも安い!
完全予約制で、土日はサンドイッチもできるらしい。

京都駅烏丸口を背に右に向かって最初の細い通りにありました。出口からだと徒歩1分くらいです。仮店舗ではなかったですよ

383:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/20 14:59:28.46 vpRMwW2GO
私も「萩の家」の大ファンです。先日土曜日も「スルKAN3」利用中に三条京阪で500円の幕の内弁当を買いました。
駅売りがなくなって非常に残念です。

今も仕事の出張で京都→博多を「のぞみ29号」で移動中なんですが、空腹にもかかわらず京都駅で何も買ってません。

博多か久留米で何か食べます。

東筑軒「かしわめし」や中央軒「焼売弁当」もいいかな(^O^)

384:名無しでGO!
12/11/20 19:04:12.27 ByAZSnh00
>>378
373のレスだけ読んだ時点では、下のほうでちゃんと萩乃家と書いてもいるから
書き間違いだと思ってたが、あんたが自レスで原ママとか書き加えるから、
あんたが実際の店を知ってて「それが正しい」という意味で
原ママと書き加えたのかと思ったじゃん。だから店名が云々と聞き返した。
会社名と店名を微妙に変えてるようなことだって世間にあるからな。

385:名無しでGO!
12/11/20 20:48:13.42 ZOrDVUrAO
中央軒は焼売ではなく、焼麦では?

386:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/20 20:59:33.38 vpRMwW2GO
>>385
そうでした。

久留米で焼鳥とラーメンをウマーし、ただいまから出張先のホテルでこれをウマーします。
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

387:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/20 21:45:35.49 vpRMwW2GO
東筑軒「かしわめし」の美味さは他の追随を許さないですね(*´∀`)
最初の一口を口に入れた瞬間にぱあっと広がる優しい甘味と風味は最高!!

最後まで飽きがなく一気に食えます。

鳥取「元祖かに寿し」と東筑軒「かしわめし」はいつまでも不滅です!(b^ー°)

388:名無しでGO!
12/11/20 22:12:00.59 go8F7fQF0
またまた知ったかぶりで自爆しちゃった\(^o^)/

389:373
12/11/20 22:51:05.06 u69IobgGO
萩乃家ネタばかりでスマン

電話で確認した
・店で売ってる600円と京阪三条の500円は、箱の大きさは同じだが少し中身は違う。
・最近よく売れてる
・500円は京阪三条しか売ってない

390:名無しでGO!
12/11/20 22:53:21.55 rEAKGaTt0
ゴキブリにはバルサン。

皆さん 絶対スルーですよ。何があってもスルーですよ、反応してはいけません。

391:名無しでGO!
12/11/21 00:18:58.21 +RI1vMZW0
>>389
直電乙です。

500円、京阪出町柳のアンスリーにもあるよ。
あとから見て驚いたのだが、ちょうど>>251と同じ日に買って叡山電車で食べたところだった。

週末店舗見に行ってみよっかな。

392:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/21 01:45:24.00 UemLBTwoO
私も週末に店や梅小路を確認し、久しぶりにに三条京阪の500円のやつ以外を買おうかな…

老舗の駅弁屋を京都駅から追い出すなんて……
JR西日本と東海は氏ね!

393:名無しでGO!
12/11/21 10:01:22.06 US9Nukq60
>>384
お前、原文のままって言う言葉の使い方知らないだろ?
あれは、「あくまでも引用元がアフォなのであり、自分が無知なわけじゃない。」
という意味で使うんだよ。

394:名無しでGO!
12/11/21 11:04:53.39 E19BL53s0
>>380最終行のブログより;

>前の駐車場の隣りにこじんまりとしたものの新しい、暖簾も掛かって
>お茶屋さんのようなお店(誤字脱字等は無いけど、[原文ママ] www)

雀荘の隣か。

395:名無しでGO!
12/11/21 11:55:33.91 K7ukZcBb0
>>393
言語板住人でもありますけど。
あんたの思ってる使い方は偏ってる。

396:名無しでGO!
12/11/21 12:11:58.31 0iyFWEZD0
>>395
ちょっと言い方が極端だよね

397:384
12/11/21 12:25:55.78 K7ukZcBb0
>>393
最初から「原文ママ」って書いてたら疑問に思わなかったよ。

378では「原ママ」って書いてあるよね?
直接お店を見たことがある378が
看板に書かれてあるまま(もとのまま)という意味で
「原ママ」と付け足した、というように読めたんだよ。

398:名無しでGO!
12/11/21 12:46:36.79 E19BL53s0
>>384=>>395=>>397
>言語板(原ママ)住人でもありますけど

これはギャグだよな。

直接お店を見たことがある・・・看板に書かれてあるまま(もとのまま)という意味で

最後に
>場所どこ?
と尋ねてるんだぜ。そんな解釈はできねぇよ。
百歩譲ってそう考えたとしても、誇りある言語学板の住人としてはトホホだな。

399:名無しでGO!
12/11/21 12:59:45.33 mB90s5sD0
頭弱い子同志のAge足鳥仲イイなおまいらwww

400:名無しでGO!
12/11/21 15:09:50.24 GBsvFOm40
これ全部おでかけの自演だから

401:名無しでGO!
12/11/21 16:18:09.12 sCsIDxbV0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
東京駅の駅弁店盛況!! 170種以上、最大規模

ステマを加味しても1万5千食は凄いね

402:名無しでGO!
12/11/21 16:21:08.61 sCsIDxbV0
URLリンク(www.nikkei.com)
宮島・あなご、三陸・うに 旅の達人おすすめ駅弁ランキング

いかにもオタが選んだっぽいランキング。よくわからないのもランクインしているがw

403:名無しでGO!
12/11/21 16:29:00.60 0iyFWEZD0
>>400
それが事実か分かるのはおでかけ本人だけだろ

404:名無しでGO!
12/11/21 18:22:17.33 reAWBj8P0
>>402
>(選者は次の通り、敬称略)
>▽上(ry

掛紙先生が選者トップにきてるよ。

405:名無しでGO!
12/11/21 20:22:00.42 rQHTkUa70
先生とか館長とかコレクターを選者に選んでるのだから、味覚のランキングというわけでもなかろ

406:名無しでGO!
12/11/22 00:06:15.01 yvM76WsB0
>>401
それだけ売り上げても、シウマイ弁当ただ1商品の販売量に届かないんだなあ。
ほんとバケモノだ。

407:名無しでGO!
12/11/22 07:24:16.89 aR1FVnsm0
>>402
特殊な要因が働いて「よくわからないもの」がランクインした可能性は否定できない。

>調製元は修善寺駅前にある「舞寿し」。
>実はこの店、私の高校時代の同級生が経営しています。

408:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/22 11:43:53.94 nOi56rpkO
ただいま鳥栖1135発快速門司港行き乗車なう。811系9両編成。

たとえ仕事の出張であっても手抜かりなくポイントを押さえて確実にウマーしていく姿勢、これぞまさしくプロフェッショナルと言えましょう。
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

409:名無しでGO!
12/11/22 14:08:41.91 hJdXltU60
>>408
JTB「旅」18切符旅行のコピーだなw
自分の言葉で語れよ。

410:名無しでGO!
12/11/22 14:35:52.51 10aLP4wT0
>>409
お前荒らしたいの?

411:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/22 20:26:48.26 nOi56rpkO
博多で色々ウマーし、新幹線で食う弁当を博多デイトス隣の魚屋でゲト!!

1930発「のぞみ96号」自由席は激並びゆえ、後続1939発「さくら570号」自由席に乗りますた。
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

412:名無しでGO!
12/11/22 22:48:13.85 Z1R+qL/T0
雑談系の板で宮島のあなごめしとか富山のますのすしの話題になると、
地元の人間を名乗るやつが駅弁のより美味しい店があるというけど、
たいがい具体的な店名教えてくれないんだよね(´・ω・`)

413:名無しでGO!
12/11/22 23:00:14.11 SJGxSKj10
このスレでその話題になるとむしろ富山は挙がりすぎて
スレ違いいい加減にしろというレベルだったじゃないか

414:名無しでGO!
12/11/23 00:11:37.56 KBcbudic0
そりゃそうだ。典型的なのは取材拒否の店。
ネットで下手に広まると結果的に一見客に荒らされるからな。

ロケーションが少し悪いとか、町の中心部にないけど、そのまで行く価値がある。
こんな店だな。宮島はフェリー乗り場までに観光客向けの店は山ほどあるけど、大野町民はね。

415:名無しでGO!
12/11/23 00:21:07.40 BXC5ajbfO
>>412
吉野行っても京阪神奈良の百貨店や近鉄やJRの駅でお馴染みではないのを買うね。

416:名無しでGO!
12/11/23 01:33:04.08 oLczR3la0
吉野山で買える大手製品って、駅前の売店にある、たなかの柿の葉寿司ぐらいしかないと思いマス

417:名無しでGO!
12/11/23 15:41:00.60 BXC5ajbfO
>>416
中谷や柿千や平宗も奈良駅とかで売ってるけど。

418:名無しでGO!
12/11/23 22:02:01.38 3ipWDEIP0
早く寿命こないかなあ
もう生きてるなんてめんどくさい。
働きたくねぇ

419:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/23 22:09:11.62 fQUonKeGO
>>418
まあ、お気持ちが分からないこともないですが、寿命が来たら鉄道の旅も出来ないし駅弁も食べられなくなりますよ。

私はとにかく目先の楽しみ(次の旅やおでかけ)を考えて仕事を乗り切るようにしてます。

今なら年末年始の旅ですね。

420:名無しでGO!
12/11/23 22:17:49.60 z/IX1D2x0
>>419
死んだ後鉄道の旅が出来るか、駅弁が食べられるかなんて誰も分かんねえよ

421:名無しでGO!
12/11/24 01:15:02.83 2PDX2PqZ0
>>417
吉野の話になんで奈良?

422:名無しでGO!
12/11/24 09:31:42.98 VwUxgDeE0
>>421
>京阪神奈良の百貨店や近鉄やJRの駅でお馴染みではないの
が正しくないということだろう。

423:名無しでGO!
12/11/24 10:07:22.65 cmhqLXSFO
富山の話題があるけど、前、富山に住んでた。

鱒寿司は、地元民は源なんて買わないよ。
駅ビル等に各社のが売ってるよ。青山とか笹よしとか

424:名無しでGO!
12/11/24 11:13:48.22 o+0NFf320
今は仮設棟…

425:名無しでGO!
12/11/24 11:59:44.96 srGw00gv0
>>422
吉野で奈良の百貨店や近鉄やJRの駅でお馴染みではないのを買う、
と言う話に、奈良駅で売っている駅弁がどう関係するのかがわからん。

426:名無しでGO!
12/11/24 12:00:40.93 fbuPlk/aO
>>425
柿の葉寿司

427:名無しでGO!
12/11/24 12:23:51.55 VwUxgDeE0
>>425
もしかして、日本語が理解できないヴァカ?

428:名無しでGO!
12/11/24 13:16:33.30 i8bXZD+V0
>>425
元々は
>>415
>吉野行っても京阪神奈良の百貨店や近鉄やJRの駅でお馴染みではないのを買うね。
と言ってる。要はそこらで売ってるものを吉野行ってまで買わんと言ってるわけだ

で、それに対して
>>416がレスしてるわけだが
>吉野山で買える大手製品って、駅前の売店にある、たなかの柿の葉寿司ぐらいしかないと思いマス
つまり、吉野の現地ではそんじょそこらで買えるようなのはたなかの柿の葉寿司くらいなんだから
あえてそんじょそこらで買えるようなのを意識して避ける意味無いんじゃないのかと指摘してる
売ってないものを買わないようにするって変だろ?

でも事実は違うから>>415の人がこれにレスを返してるわけだ
>中谷や柿千や平宗も奈良駅とかで売ってるけど。
こいつらも奈良駅で売ってるから現地じゃ買わないというわけだな

理解できたかい?
というかさ
そもそも「奈良の百貨店や近鉄やJRの駅」には奈良駅も含まれるよな

429:名無しでGO!
12/11/24 17:05:52.51 0zBxKLZ90
2013年の京王大会にも出品するんだって

陸中野田駅「鮭いくら弁当」-昨年全国7位の人気駅弁、今期販売開始
URLリンク(sanriku.keizai.biz)

430:名無しでGO!
12/11/24 17:08:21.20 0zBxKLZ90
何か定番というには微妙なチョイス。どれも駅弁好きには有名なものではあるけど。

定番のロングセラー12選
URLリンク(gurutabi.gnavi.co.jp)

431:名無しでGO!
12/11/25 00:33:58.32 ddF6ah8b0
>>428
吉野山と吉野郡を勘違いしていないかい?

432:名無しでGO!
12/11/25 00:37:41.64 /I/z4LTP0
>>431
何を言っているのかさっぱりわからん。
それが違ったところで、>428が言っていることに何の影響もない。

433:名無しでGO!
12/11/25 00:49:18.79 ddF6ah8b0
>>432
>>416は吉野山の話。

中谷や平宗の本店は吉野郡内にはあるが、吉野山にはない。
柿千に至っては大阪の会社。
それらの製品は吉野山では買えない。

話が噛み合ってないの理解できる?

434:名無しでGO!
12/11/25 00:50:53.03 Vk+1cYaa0
>>419
あの世に行けばカネはいらないよ。働く必要もない。
欲しいものは想像すれば目の前に現れるみたいだよ。
だから早く寿命が来た方が幸せだと思うんだよ。

435:名無しでGO!
12/11/25 01:11:42.87 /I/z4LTP0
>>433
それは失礼した。

436:名無しでGO!
12/11/25 01:46:26.08 kSdDUclU0
台鉄の人気駅弁、来年JR北海道でもお目見え

台湾鉄路管理局の人気駅弁「排骨(スペアリブ)弁当」(写真)と日本のJR北海道の「海鮮(シーフード)弁当」の
味を合わせた豪華版、「海鮮排骨弁当」が来年、台湾と北海道で同時発売されることになった。

URLリンク(japan.cna.com.tw)


これは楽しみだ

437:名無しでGO!
12/11/25 12:27:21.87 l7dOQbo70
>>433
それは俺じゃなく>>417に言えよ
俺は各人のレスを噛み砕いて解説しただけだ

438:名無しでGO!
12/11/25 12:32:36.39 l7dOQbo70
>>433
あとさ、付け加えると
吉野を吉野山に勝手にすり替えたのは>>416だぜ
>>415は吉野としか言ってないんだから

439:名無しでGO!
12/11/25 15:54:27.35 MWQF/Gox0
直江津行って初めてかにずし買った
ほぐし身無しで全部カニ脚だったw
カニ脚が酸っぱくなく甘くてたくさん乗っててうまかった
酢飯じゃなくて普通のごはんがよかったなあ

今日は日本海が青くてきれいだ
いい景色とおいしい駅弁たまらんね

440:名無しでGO!
12/11/25 16:23:05.26 YtkeC68E0
>>439
良い旅してるねー。
天気も良さそうだし、風邪だけ気をつけてな。

441:名無しでGO!
12/11/25 16:37:17.02 F5faZ0Kb0
URLリンク(town.sanyo.oni.co.jp)
美星町イメージの駅弁 三好野本店発売

442:金色MOSAIC ◆JYEFwZXY12
12/11/26 07:40:21.84 YxihudBIO
おでかけさんの大好評駅弁レポお待ちしています(-^〇^-)

443:名無しでGO!
12/11/26 12:48:40.93 +JroJWW80
伏線きました

444:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/26 18:15:23.53 ERiXtwZXO
>>442
はい。お任せ下さい。

445:名無しでGO!
12/11/26 18:37:19.77 OzR6DlN80
>>436
海鮮寿司と排骨飯ってミスマッチすぎるような希ガス。

>>444
台北/七堵/台中/高雄/花蓮で台鉄弁当を買い、それぞれの味の違いについてレポートしなさい。

446:名無しでGO!
12/11/26 20:11:06.04 sATWeM1y0
>>445
おでかけにできるワケねえだろ(w

ちょっと彰化行ってくる。CK124ウヤだった。
コレぐらいの行動力あれば、板も荒らすことねぇわな。
スネ夫(EMU700)で阿福弁當・・・このネタ何人理解できることやら。

447:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/26 21:12:37.69 ERiXtwZXO
私は今のところ日本国内専門でして…

過去にはシドニー市内やゴールド・コースト-ブリスベン間で乗り鉄をやった経験はありますが…

448:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/26 21:35:44.33 ERiXtwZXO
12月と年末年始は「青春18きっぷ」を使いますから、レポートがお届け出来るかと思います。

お楽しみに!

449:名無しでGO!
12/11/26 21:40:13.36 avw34zKp0
俺の思い込み込みではなく、これは真理だ。
あの世に行けばカネはいらないよ。働く必要もない。
欲しいものは想像すれば目の前に現れる。これは事実だ。
だから早く寿命が来た方が幸せだと思うんだよ。

450:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/26 21:52:46.89 ERiXtwZXO
>>449
死んだら分かるでしょうが、どうせいつかは確実に死ぬんだから、死を急がずに私は出来るだけ多くこの世で鉄道の旅をし、駅弁を食べ、皆様にレポートをお届けしたいと思います。

451:名無しでGO!
12/11/26 22:01:45.79 e1kw7tYh0
新所原のうなぎ弁当まだやってるかなあ
美味かったなあ

452:名無しでGO!
12/11/27 00:59:01.85 TGz+eEJF0
ところで、死ぬの死なんのという単発IDとゴキブリはどうしてセットで出てくるの?

453:ゆずこ ◆kpcO44g6JE
12/11/27 07:34:56.34 6VY7xs8sO
おでかけさんは何故だか北欧のイメージがありますね

454:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/27 07:38:55.54 mkgbxVzhO
>>734
そうですか? なんか照れますね(^。^;)

455:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/27 08:06:20.20 mkgbxVzhO
間違えた。>>453です

456:名無しでGO!
12/11/27 10:17:36.11 jJxpdtZ30
>>450
ここでやらないで、自分のブログなり何なりでやられた方が、
よろしいのではないかと。


ところで、コテハンで書き込む人物が、かの方を随分とべた褒めですね。
何があったんですかね。

457:名無しでGO!
12/11/27 11:35:44.80 WJbZvYQ+O
>>451
やってるし美味しいが値段は強烈に上がった。

458:名無しでGO!
12/11/27 11:39:37.74 uqk7JTpM0
>>456
荒らしと煽りと自作自演は2ちゃんねるの華

459:名無しでGO!
12/11/27 19:23:59.93 zpL4eBHC0
>>457
(´・ω・`)

460:名無しでGO!
12/11/27 19:25:09.13 ec1cTpn20
華、ではないよなあ

461:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/27 20:37:36.68 mkgbxVzhO
これからも華のあるワタクシが華々しいレポートをお届け致します。

462:名無しでGO!
12/11/27 21:19:32.33 9zaVaJnR0
華で笑ってやる

463:名無しでGO!
12/11/27 21:58:38.85 fd610Ddx0
あの内容のない駄文で笑えるとは

464:名無しでGO!
12/11/27 22:23:35.16 gFdA5yCj0
>>463
ありゃ、叩かれるのが趣味なんでしょ(藁
スルーでおk、無視するが余ろ紙。

465:名無しでGO!
12/11/27 22:43:30.27 uA6AJmcY0
6 :名無しでGO!:2012/10/05(金) 21:28:00.67 ID:LO6rFxrR0
おでかけ ◆gIPRaH.LO.

鉄道総合板やプロ野球板に常駐する荒らし。ひたすら架空のレポートや自演で荒らしまくる。
隔離スレへ追い出されても粘着し続けるため注意。
自演の仕方が非常にわかりやすいのが特徴。最近では、叩かれるとムキになり荒らし始める。

また、普通のスレ利用者に成り済まし、荒らしを演じる事も多い。
書き込み内容は極論が激しく、根拠も乏しく、矛盾点だらけにも関わらず 自らの主張のみを一方的に押し通すものがほとんど。
都合の悪い反論はスルーして同じ文言、自演を何度も悪質に繰り返すなど 常識観、倫理観は非常に薄く、自己中心的。非常識。

<重要>
叩くと荒らしで反応してくるのが面白いからといってあんまり触っちゃ駄目だぞ!
ただし、放置しておくと勘違いして自演を続けスレを乗っ取るのでそちらも留意。

466:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/27 23:11:41.23 mkgbxVzhO
「岐阜-美濃太田-多治見-中津川」間の全駅下車を遂行し、先に全駅下車したエリアと合わせて
直江津や和歌山や播州赤穂に繋がる広域エリアでの全駅下車を達成するため、12月は「青春18きっぷ」でこんな日帰り旅を考えています。

駅弁は10月に食べて優しい味に感動した美濃太田の「松茸釜めし」をもう一度食べます。

京都549-655米原658-729大垣734-746岐阜809-814長森836-849蘇原859→908那加919-928各務原1002-1022美濃太田1036-1044可児1114→1118美濃川合1126-1145小泉1215→1218根本1227-1235多治見
1243-1305武並1329→1333釜戸1400-1414美乃坂本1439-1445中津川1512-1540瑞浪1605-1611土岐市1616-1644大曽根1905-1914金山1923-2040米原2055-2148京都

467:名無しでGO!
12/11/27 23:22:48.50 HQXLYWgs0
よっぽど現実の世界に話相手とか居ないんだろう
かわいそうにね

468:名無しでGO!
12/11/28 00:25:48.15 FMNvZZTW0
【2ちゃんねる】鉄道総合板荒らしコテハン「おでかけ」「ヴェルーカ(おじさん)」まとめ @ ウィキ
URLリンク(www49.atwiki.jp)

469:こずみっしょん ◆GQuXj9G2CE
12/11/28 07:19:22.43 St04yBcuO
>>466
晩秋の美濃路いいですねぇ~
おでかけさんのスマイルショット見てみたいです
ウマー情報もお待ちしてますよ

470:名無しでGO!
12/11/28 08:59:12.48 h/3hNbuf0
>>469
本人の顔を見てみたいのは賛成。
どうぞ遠慮無く晒していただきたい。
>>467という現実があるようだから、街中で声を掛けてくれるかもよ。

471:名無しでGO!
12/11/28 20:47:18.66 P4z256r70
>>466
日帰りでも充実して楽しそうだなぁ。
美濃太田駅の松茸釜めしの容器は半年くらい、お弁当箱にしてた。
紛失してしまったんで、自分も買いに行こうかなぁ。

472:名無しでGO!
12/11/29 00:41:44.47 gMgIoNOA0
広島のしゃもじかきめしの弁当箱は1年くらい使ってる

473:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/29 01:02:41.72 Jeu/DEiqO
>>471
え!? あのぺらぺらなプラスチックのやつを弁当箱にしたんですか? しかも半年も…
凄いですね。
しかも釜だからおかずはもれなくご飯ね上にですし。

>>472
弁当箱としてですか?
それとも他の用途ですか?
いずれにしてもあの形ではかなり使いにくくありませんか?

474:472
12/11/29 01:17:46.84 gMgIoNOA0
もちろん弁当用ですよ
つめ方にちょっと工夫がいるけどそれも楽しい
前の晩におかず詰めておいて冷蔵庫
朝にタイマーで炊いたごはん(1合ちょい弱)を詰める

475:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/29 01:21:48.67 Jeu/DEiqO
>>474
持ち運びはどうしているのですか?
しゃもじ形の下(持ち手側)を輪ゴムで留めて布でくるんで蓋が不意に開かないようにしているんですか?

476:472
12/11/29 01:29:43.84 gMgIoNOA0
細いほうは輪ゴム
太いほうは透明ガムテープ
あとはコンビニ袋に入れて縛って鞄に

477:名無しでGO!
12/11/29 20:48:56.27 S3XxifN30
>>473
ぺらぺらだけど、それが軽くてカバンに入れるには都合良かったのヨw

しゃもじかきめし弁当の箱いいなぁ。
今度はこれを弁当箱にしたいな。
しかし、広島に行く機会が全然無い…orz

478:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/29 22:50:25.20 Jeu/DEiqO
>>476-477
ありがとうございます。
工夫されているんですね。

美濃太田の釜めし、すごく優しい味でマジで癒されます(*´∀`)

479:名無しでGO!
12/11/29 22:52:04.67 Eu8SFZDr0
しゃもじかきめしはちょくちょくデパートの駅弁大会で手に入るよ
前は水戸の印籠弁当を使っていたんだが(今は大洗だっけか売ってるの)
やっぱり一段式じゃないとかさばねるからねぇ・・・

480:名無しでGO!
12/11/29 23:52:03.80 LjdVGVh30
おでかけの自作自演って、話したい方向に勝手に聞き手が動くから嘘臭いのかなあ

481:名無しでGO!
12/11/30 18:07:04.72 BX2K5ueV0
おでかけに質問したり奴の質問に答えたり奴を支持する奴は無条件で荒らしだ(どうせ自作自演だろうけど)。
マジでおでかけの話し相手になりたい人は>>6>>9を読んだ上で夢板URLリンク(kohada.2ch.net)で語ってくれ。

482:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/11/30 22:01:03.99 WQjriiw0O
駅弁愛好暦18年のおでかけ(36歳独身の会社員)です!(b^ー°)

483:名無しでGO!
12/11/30 22:48:27.55 N52oWNa30
赤くなって出てくるってことは図星か

484:名無しでGO!
12/12/01 01:04:48.51 uOcyTQD80
>>477
自分は松本駅イイダヤ軒の月見五目めしの容器を弁当箱に使ってたな。
あれ結構丈夫で職人仕事の過酷な状況下で一年以上使っても何とも無かった優れものだよ。
あとイイダヤ軒は白樺だよりの容器も洒落てて良いね、ちょっとしたお菓子入れに使える。

485:名無しでGO!
12/12/01 01:18:54.88 XmvUd4Jl0
>・平日の「仕事」を強調してスレッド埋立
>鉄道板に自分の仕事のことを愚痴られても迷惑なだけで、
>専用の板で名無しで愚痴るならともかく板違いで固定ハンドルにて愚痴る人間に仕事など与えるべきでない。
>もっとも、おでかけは無職であり、自己顕示・嫌がらせのためだけに埋め立てているにすぎない。
>「出張」も妄想の賜物。 しきりに「憂鬱」と吹くが、「会社員を装うのが憂鬱」だとの間違いではなかろうか?

486:名無しでGO!
12/12/01 09:58:11.64 MiUBnrrS0
おでかけ ◆gIPRaH.LO. は完全スルーすること。

おでかけ ◆gIPRaH.LO. をスルーしなければならない理由:
ツイッターやブログで済む事を2ちゃんねるに【 マルチポスト 】している。
これは、掲示板運営に重大な被害が発生する。管理人のいる掲示板ならブラックリスト入り確定。
おでかけ ◆gIPRaH.LO. みたいな奴が掲示板に粘着すると、他の利用者が書き込みを控えるようになる。
そうなれば、おでかけ ◆gIPRaH.LO. がスレを【 スレジャック 】して自分のブログ代わりにスレを利用してしまう。
こうなれば、スレは死んだも同然。

487:名無しでGO!
12/12/01 10:23:08.51 PxtF3G4W0
そろそろ自演アク禁かな

488:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/12/02 23:14:48.17 no1k5crBO
1992年10月にジェイアール西日本コミュニケーションズから発刊された「JR西日本駅弁紀行」の、王寺と加古川のページです。
どちらも平成8年くらいまで売られてました。
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

こういうトラディショナルでいい感じの駅弁が全国的に少なくなったのは残念です(ToT)

489:名無しでGO!
12/12/03 11:07:10.12 0kw3na/C0
釣れるの遅いぞ

490:名無しでGO!
12/12/03 11:11:36.70 8kKgUMvp0
>>486
ちなみにこのスレで、うんこの話しをすると遠ざかっていくらしい。
このスレの上の方を参照。

491:名無しでGO!
12/12/03 11:26:49.84 0kw3na/C0
>>490
駅弁の話でも京阪神以外のリアルタイムな話に着いてこられないから大丈夫。
たまによそのHPの話鵜呑みにして赤っ恥かいているけれど。

492:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/12/03 11:51:54.50 pnkeTPdsO
私は今まで全国の駅弁を食べて来ました。
全国的に衰退気味なのが残念です…

493:名無しでGO!
12/12/03 20:41:04.87 dc8u4h5q0
>>488
両方とも食ったことがあるのが、俺の密かな自慢
あとは西から柳井、上郡、橋本、小出、鳴子温泉もかなりのレア度だと思う

494:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/12/03 20:45:37.81 pnkeTPdsO
>>493
私も王寺と加古川、こいで、奈良はありますがそれ以外はないですね。

小駅の幕の内弁当はレアになりましたね、ホント

495:名無しでGO!
12/12/03 20:54:16.16 2y/7iiXQ0
えらいおっさんやな

496:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/12/03 20:57:45.20 pnkeTPdsO
あとは播州赤穂や益田、久留米、日田、大分、綾部、西舞鶴、彦根、飛騨金山、立川、長野なんかもありますよ。
(今とは違い昔からの駅弁屋さんのやつで)

497:名無しでGO!
12/12/03 21:04:32.38 WJBxh0ltO
トラディショナル(爆笑)

498:名無しでGO!
12/12/03 21:36:14.17 +4KBNvm+0
もう一度黒磯の九尾釜めし食べたいなぁ

499:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/12/03 22:30:42.45 pnkeTPdsO
>>498
懐かしいですね。私も一回だけ食べました。
「九尾すし」もありました。
また、黒磯は2社が競合してましたね。

500:名無しでGO!
12/12/03 22:47:47.24 WPhnpjuz0
>>495
もう潰れたところなら、騙っても失敗しないと踏んでるんだな。

501:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/12/03 23:14:44.04 pnkeTPdsO
あと、福島のこけしの釜めし、盛岡の以前いた業者の駅弁なんかも懐かしいです。

今はかなりNREに侵食されてますね(`o´)

502:名無しでGO!
12/12/03 23:31:13.36 DDH0xm4I0
必死な方が一匹いますが、徹底的に無視するように。
あれは馬鹿。ゴキブリは駆除しましょう。

でないと、スレつぶれるよ。

503:名無しでGO!
12/12/04 01:23:17.90 M6FmxLrb0
>>502
勝手に自問自答しているだけで、誰も相手してないでしょ。

504:名無しでGO!
12/12/04 15:01:27.01 8m3/iME+0
>>502-503
相手にしなくても、一方でまともなスレ民が去らないようにもしなければ潰されるだろうね。

505:名無しでGO!
12/12/04 15:03:47.68 f9yb0j0k0
ブリかま弁当・・・去年までの面影が全くねぇ!
パッケージが全く変わっていたんで店員に聞くまで判らなかったし
かまも丸々じゃなく3分割になってた。 かまをガブッ!と丸齧りする所が好きだったのにorz

506:名無しでGO!
12/12/04 15:42:30.24 qVHWiwsvO
パっと見、結構グロいからねw
食べれば骨まで柔らかいし、箸でも切れるけど、
デカさグロさで敬遠されてると感じたんじゃない?

507:名無しでGO!
12/12/04 16:02:00.41 BCusfrVZ0
>>505
節子、それ「ぶりかまめし」やない。「ぶりかまステーキ弁当」や。

508:名無しでGO!
12/12/04 18:00:25.84 G+guUB9Y0
>>502
なんだか、自分の住み着いたスレが機能不全に陥るまで自問自答を繰り返すって、
ゴキブリというか、シロアリの住み着いた家みたいだなぁ。
まぁ、シロアリと言っても、どうやらアリよりもゴキブリに近いらしいけど…。

509:名無しでGO!
12/12/04 22:27:34.85 SxjULG7s0
>>508
スレを荒らして住人を追い出し、跡地に自分のジサクジエン王国を建設する。
適度に叩いて、追い出す必要がある。まさに害虫。

ちなみに国内旅行板のスルッとカードのスレ、おでかけがハイジャックして潰した。
これの繰り返し。

510:名無しでGO!
12/12/04 23:46:21.13 4vdI4dBu0
ゴキブリだのシロアリだの言われているのにそのオッサンは反論もせず、
見てなかったかのように自分の世界に浸って好き勝手なことを書き込めるとは、
ずいぶんと神経が太いというか、
神経そのものがあるのかすら分からないなぁ。

一見、スレの内容に沿っていそうな書き込みでも、
結果乗っ取ってしまうんだから、寄生虫かもねw

511:名無しでGO!
12/12/05 00:51:32.10 DTX9FETK0
>>510
>反論もせず、見てなかったかのように

聞いていないと主張するためなんだろうか、ムリに関係のない話題を繕ってくるから
真っ赤になっているのよくわかるよ。

512:名無しでGO!
12/12/05 07:52:24.94 QAMBZN9P0
>>499
「九尾すし」は、ネタにチーズが乗ってたのが旨かったなあ。

513:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/12/05 08:45:44.27 PiorkPd8O
昨日からの宇都宮~盛岡出張。
昨日は「シウマイ弁当」と「日光杉並木」をウマーしました。

ただいま「やまびこ125号」でこれをウマーしました!(b^ー°)
URLリンク(imepic.jp)

514:名無しでGO!
12/12/05 08:46:57.80 nCJTp/Y/O
>>509
同人イベや撮り鉄なんかでもそんな輩いるね。
初めて会う相手なのに『鉄はみんな仲間!』とでも思ってるのか?
いきなり馴れ馴れしく自分の好きなネタだけ話出してその場を乗っ取るがドン引きされてる。
そんな輩は大概自分がドン引きされてるのも理解してないけどなwww

515:いっくん ◆2D/WGaJAmc
12/12/05 09:48:42.66 ZIqdJZw0O
お仕事と良レポートを両立出来てこそ神コテと言えるでしょう
おでかけさん乙です!
お仕事って何関係ですか?

516:名無しでGO!
12/12/05 14:16:15.62 aDFyLeXZ0
>>511
このパターンね

517:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/12/05 20:29:39.31 PiorkPd8O
盛岡から「はやて34号」で上野まで移動しました。
降りて乗り換え改札口に向かう途中で何気なく駅弁屋を覗いたら、このスレで話題になっていた「国技館焼鳥」を発見!
すぐに買い先ほどホテルでウマーしますた。
国産鶏と醤油ベースのタレがいけますねo(^-^)o

何でも今日から販売再開だったみたいで…
ラッキーでした♪

URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

東京はまだまだ103系が健在なんですね(*^o^*)

518:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/12/05 21:39:27.25 PiorkPd8O
ただいまアメ横「大統領」なう。東京で泊まりの時はやはりここですな。
モツ焼き盛り合わせウマー

ホッピーの追加も東京風に「ナカ」「ソト」と頼みます(*^o^*)

これで私もバリバリの江戸っ子ですわ!(b^ー°)
URLリンク(imepic.jp)

519:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/12/05 22:07:12.55 PiorkPd8O
そして、やはり「大統領」ではこれは外せません!

馬モツ煮込み(≧∇≦)
URLリンク(imepic.jp)

馬をウマー\(^o^)/

520:名無しでGO!
12/12/05 22:21:13.46 GDTwZTEF0
おでかけが本格的にスレを壊し始めたようです。

1.最初に過去の話を蒸し返し。
2.次にスレ違いを乱発 >>519 のような 悪質 コメまで登場。
3.最後にオレのターンを連続して発動。これで従来の住人はスレから逃げ出す。

521:名無しでGO!
12/12/06 00:44:45.57 aNjZCzpx0
>>520
いつもの流れですよ。 叩かれて火病ったらこうなる。

522:名無しでGO!
12/12/06 05:00:10.06 /h9kwNiu0
従来の良識ある住民各位

勢いで/勝手に「したらば」に避難所を作りました。
おでかけ等の荒らしには極めて強硬な態度をとります。
よかったら使ってやってください。

掲示板名「鉄道旅行・駅弁・大回り乗車・フリーきっぷetc.」
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

523:名無しでGO!
12/12/06 08:21:09.49 hMnT82om0
「おでかけ」って、アク禁に出来るような書き込みじゃあないからたちが悪いんだよなぁ。
こう言うのって何か規制できないの?

>>521
火病ると、こういう行動に出るのか…。
それにしても平日にご旅行ですか。無職って羨ましい(笑)。
何故自分のブログを持たないんだろう。禁止されてるのだろうか。

524:おでかけ ◆gIPRaH.LO.
12/12/06 09:15:57.05 j84z6CeiO
出張の空いた時間を使い、ただいま「都区内パス」でプチ捺し鉄をしています。
今のところ錦糸町のチケッターと「しんにほんばし」の途中下車印が入ってます。

新日本橋から神田へ徒歩移動なう。
「富士そば」で朝飯なう。

525:名無しでGO!
12/12/06 11:41:29.21 Z/0i6w1h0
>>523
ほら、過敏に反応しているだろ。
短気だからコテのキャラ維持に我慢できないと別IDで執拗に噛みついてくるぞ、

526:名無しでGO!
12/12/06 12:07:29.84 LyRNVD+W0
>>525
お前も読点で文章終わらせるのは止めた方がいいぞ

527:ふわふわ科学 ◆YNPT8MggcQ
12/12/06 12:55:49.34 Gp/a1jztO
仕事の合間の僅かな時間も有意義なレポートに費やしてくれて
スレ住民を楽しませてくれてるおでかけさん乙です

今回の出張は盛岡→都内と移動なさってるみたいですが
どんなお仕事でどんなご用命なのでしょうか

528:ふわふわ科学 ◆YNPT8MggcQ
12/12/06 12:57:06.31 Gp/a1jztO
仕事の合間の僅かな時間も有意義なレポートに費やしてくれて
スレ住民を楽しませてくれてるおでかけさん乙です

今回の出張は盛岡→都内と移動なさってるみたいですが
どんなお仕事でどんなご用命なのでしょうか

529:名無しでGO!
12/12/06 13:18:34.38 LyRNVD+W0
>>527-528
さすがにあからさまな自演は止めた方がいいぞ

530:名無しでGO!
12/12/06 15:12:13.86 ofYWFZRT0
ほんとだ、バレバレw

531:名無しでGO!
12/12/06 17:37:04.17 fpnjwM9Z0
「したらば」に本スレを移植するしかないのかな。

532:名無しでGO!
12/12/06 18:25:44.23 X3jJd2bI0
2chぐらい広いと悪意を持った奴が1人だけでも対処され辛いのがな

533:名無しでGO!
12/12/06 19:56:18.41 zRccU7inO
臨時列車スレが顕正毛虫のせいで事実上機能不全に陥ってるが、このスレも同様の流れになってしまうのかorz

534:名無しでGO!
12/12/06 19:58:59.67 tWN+devy0
このスレの場合逃げ場があるからいいだろう
もう既に話題を振るときには弁当板のほうに振ってるわ

535:名無しでGO!
12/12/06 20:11:35.71 bUfXz2s80
普通の人=氏ね=何故?原因を考える
おでかけ=氏ね=耐性菌?もう慣れた

おでかけ=スーパーナンキンムシ=超嫌われ害虫
URLリンク(www.nhk.or.jp)

スーパーナンキンムシは殺虫剤が効かない。スレに憑依すると最後まで壊しまくる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch