12/12/25 23:12:48.41 NIOa7SXJO
>>848
いつの時代のどんな車両を作ろうとしてるかにもよるけど、
「鉄道車両と技術」とか「電気車の科学」とかの資料を参考にした方がいいよ。
或いは、地下鉄とかは建設史があればかなり捗る。
特にJRや国鉄一般的な車両だと、他の鉄道技術資料を見ると、かなり詳細な性能が載ってる事があるよ。
例えば、運転理論の本とかに具体的な車両の性能を基に運転曲線を作図してたりするから。
(何故かJR西の車両って全体的に詳述してる事が多い気がするけど)
>>829に書いた方法もあるけど、実車は旅客数の変動等なかなか難しい部分があるよね。
起動加速度程度なら勾配・曲線データとノッチ捌きさえ分かれば算出できるけど、応荷重制御とか分からん部分があるから、手元に資料があるといいよ。
(小声で)ユーザー視点の書き込みが増えたのは、冬休みだからかな…
851:名無しでGO!
12/12/25 23:29:09.02 S46mOxFc0
何でこう、一言多いのかね。
他人を見下したうえで自分の優位性を誇張しているようにしか見えない傲慢な物言い。
やっぱり冬休みなんだな。
852:名無しでGO!
12/12/25 23:34:35.80 98fS5CZI0
地上区間と地下区間ではブレーキ圧違うのな
停車中はブレーキ圧200kPa以上になるようにしてるけど地上区間はB6で200kPaちょい
地下区間ではB5で200kPa超える
実際もこんなもんなんだろうか
853:名無しでGO!
12/12/25 23:40:13.59 S46mOxFc0
乗車率によって変わっているだけなので、乗車率さえ異なっていれば地上地下問わずBC圧は変わる。
実際は閑散時に合わせてか、時間帯とは無関係にB7で待機している場面をよく目にするよ。
854:名無しでGO!
12/12/26 00:01:03.53 NIOa7SXJO
>>851
そんな傲慢に見えたかな?
それは失敬。
まあ、年末年始は休みの業種も多いから冬休みだよん。
855:名無しでGO!
12/12/26 00:17:01.32 p2yKt2yl0
>>846
技術的にはやってやれないことはないと思う
ただ手足が単純な水平移動じゃないから難易度相当高いんじゃないかな
856:名無しでGO!
12/12/26 01:24:33.89 h0785VGR0
今朝なんて通快西船定時発車なのに葛西までで10分延だぜ。
中総緩行支障なのに快速運転中止しなかっただけオマイラ感謝しるってとこなのか。
857:名無しでGO!
12/12/26 01:36:22.30 fv9kINSo0
そういえばその昔、客スッカラカンの地上区間で05の14編成のかぶりつきをしてたんだけど、
起動から電流計の針は一定だったのに、50~75km/hぐらいにかけて針がぐぐーって上がったんだ。
あれは一体なんだったんだろう?どういう特性になるの?
858:名無しでGO!
12/12/26 02:22:02.09 o9D7j9+20
それのことなら増しスベリと呼ばれたりする機能だ。
起動からじわじわ上がってきたモータ電圧が最大になってVVVF領域から
CVVF領域に移ると、モータ電流をそのままに制御している限りは定トルク
制御から定出力制御に移ってしまう。つまり、応荷重の分小さい出力で
定出力制御することになるわけ。
しかし余裕のあるモータならそこを常に最大出力としても問題なかったり
するのでCVVF領域に入ってからはモータ電流を最大まで上げて定トルク
制御域の拡張を図ることができる。そうすれば空車時の性能が向上する。
古くは界磁チョッパの京急800あたりで採用された手法で、VVVF車だと
東急5000など200kW級モータを使用する車両によく見られる。
15000では”消費電力量削減のため”という理由で採用されなかった。
859:名無しでGO!
12/12/26 02:37:58.68 49AotgsX0
>>844
07モナー
860:名無しでGO!
12/12/26 03:32:19.40 ydPHH2H0P
>>844
つ8000
861:844
12/12/26 09:22:17.40 wXBGjSfJ0
>>859
そうね、07系も欲しい。
>>860
8000ワロタw
漏れはY線ユーザーでT線の事は良く分からないが
朝は激混みなのね(´・ω・`)
862:名無しでGO!
12/12/26 10:04:28.81 DRf7XmMs0
Y線…ユーカリが丘線!?
863:名無しでGO!
12/12/26 11:55:21.20 FKIugotZI
営団時代の8000の東西線暫定運用の頃のデータがもし出てきたらかなり貴重なんじゃw
しかも当時は2ハン時代の8000だったはずだし
864:名無しでGO!
12/12/26 12:30:29.57 i+OlOjvUO
Y線は有楽町線だろ
グラスコックピットの作り方乗ってるサイト無いかな?
865:名無しでGO!
12/12/26 12:33:11.37 soxpEa7ei
>>864
E233とかそういうあたりのグラスコックピットはプラグイン噛ませないと完全な再現は難しいんじゃね
866:名無しでGO!
12/12/26 12:38:42.86 i+OlOjvUO
そっか… グラスコックピットはやっぱりムズいのか…
867:名無しでGO!
12/12/26 13:30:31.64 fv9kINSo0
>>858
なるほど。そうすると起動から75km/hまで定加速で、そこから特性域に入るってこと?
それともどこかに定出力領域とか入るのかな?
868:名無しでGO!
12/12/26 14:17:08.72 oofLvBRS0
東西線、良く出来てるとは思うけど、西行列車なのに先頭側出口に「東出口」って書いてあるのは・・・
画像を共通化する為かもしれなけど、停止位置からよく見えるし多くの駅に設置されてるから余計気になる・・・
せめて「出口」だけならと思い、申し訳ないけど「出口」に改変して遊んでる。
混ぜっ返すようで申し訳ないけど、俺も江戸っ子なのかな、言いたい事言うの当たり前だし、
>>851は謝られたのに何も反応なしってどんだけ無粋の沸点低い坊っちゃんなのかと勘繰ってしまう。
まあ部外者頭突っ込むのは何だからこれ以上触れない。すまん。
インターネットって難しいね。俺も気を付けよう・・・
869:名無しでGO!
12/12/26 14:32:17.19 aZkn/3lQ0
罵声大会を再現しようという強者はいないのかなぁ…
870:名無しでGO!
12/12/26 15:25:37.74 FKIugotZ0
東西線しゃとる氏の07系でも普通に走れるんだな 何だかんだで東西線で運用してる車両は一通り揃ってるんだね
871:名無しでGO!
12/12/26 16:44:50.76 h0785VGR0
>>868
初めてか?力抜けよ・・・
常駐してるとは限らんでしょ。
872:名無しでGO!
12/12/26 17:51:25.04 nnfR1Jy20
東西線はATCに当てる運転だと速度制限オーバーしてしまうが、
こういう仕様なのか
873:名無しでGO!
12/12/26 18:46:48.25 8Y9fmm4g0
初見運転の時東陽町のカーブ70km/hぐらいで進入したんだけどその時の乗客の揺れには吹いた
874:名無しでGO!
12/12/26 19:03:36.94 ewdU0JxS0
そもそもATCって速度制限開始時の場所で指示速度以下に落とすように現示出さないとだめなんじゃなかったっけ?
信号関係は中途半端な知識しか持ってないけど他路線のATCだってそういう仕様だと考えると
東西のATCが若干違う気がする
もっと突っ込んだ話すると閉塞数あれで合っているか?
875:名無しでGO!
12/12/26 19:21:46.36 LkiWG3fS0
JRのスタフL字確認動作ってどのタイミングでやってるの?
一度だけ東北本線でクモハに乗った時、場内信号手前と発車時にやっていたのを
見た事あるんだが私鉄沿線に住んでいるからあまり見る機会がない
876:名無しでGO!
12/12/26 19:22:55.92 15XVbaA20
kindlePWにpdf化したスタフを表示させてみた
これは使える
877:名無しでGO!
12/12/26 19:32:06.87 PCyRttmt0
東西線、12年版を05系(柏じゃない方)を使って運転しているとなぜかむ処理落ちがひどい
特に地上部分でカクカクになる
あと、地下の一部分でも処理落ちするな
CPUはCore2Duo T7250、GPUはGMA X3100(VRAM 128MB)、メモリは2GB
東急東横線みなとみらい線は余裕なのに
何か対処方法があったら教えていただきたいのですが
878:名無しでGO!
12/12/26 19:33:27.72 bKrMKubo0
>>868
「言いたいことを言って何が悪い」ってか。
ただ、それが自分だけにしかあてはまってないのが愚かだね。
相手の感情を顧みず、自分の心証が悪くならなければそれでいいとでも思っているの?
いずれにしても力抜けよ。坊ちゃん。
879:名無しでGO!
12/12/26 19:42:27.35 MoDQY4Zq0
>>877
スペック不足じゃね?
880:名無しでGO!
12/12/26 19:44:21.27 6E0zyKKI0
>>877
雨降ったりするダイヤがあるからそれかも
881:名無しでGO!
12/12/26 20:17:07.99 pmOw9cGM0
>>875
運転士によるとしか
自分の最寄りだと場内相当信号機通過時の人もいるし停通確認標識通過時にする人もいる
882:名無しでGO!
12/12/26 20:23:30.34 zu9PsnC50
東西線のしっかり出来てるけど
10年も時間をかけるのなら、線路の作成を補助するソフトとか作って
そのソフトで開発したほうが効率良いんじゃないか・・・、って思ってしまうのは、自分だけ
883:名無しでGO!
12/12/26 20:58:29.69 6E0zyKKI0
>>882
結局手打ちのほうが慣れちゃってるからそっちのほうが効率いいんだよね
884:名無しでGO!
12/12/26 21:19:41.84 ul/XpuCm0
>>877 VRAM不足だろうね。前に他の人が触れているけど最近はオンボ(HD4000)でも優秀だよ。
>>882 複数メンバーでやる時はあった方が便利かもしれないね。Dreamweaverみたいな感じで。
>>868
(誉める)けど、(批評する)(俺はああしたこうした)
ってのは読む側からすると心証が悪いと思う。上げて下げているけど基準のラインより落ちてるように感じるから。
(誉める)。(俺はああやってみた)(そうしたらもっとよくなったよ。)v(´∀`*v)ピース
とすると少しはマシに見えたりするかも。これだと下げているところはないからね。
885:名無しでGO!
12/12/26 21:25:14.21 fqwGMHoq0
>>883
新規参入がしやすいメリットも無視できない
886:名無しでGO!
12/12/26 23:10:31.31 o9D7j9+20
>>867
14編成については資料の持ち合わせがないからこうなってますとはいえない
けど、モータ電流が上昇から間髪おかずに減少に転じてたら定出力域なしで
直接特性域に移行してることになるし、一定になるタイミングがあったなら
その間は定出力で制御してたってことになる。
>>882
10年かかったっていっても路線データを入力する時間なんてのはその中では
大した比率にはならないから、そこだけ速くしても効果は限定的じゃないか?
あって悪いもんではないけど、わざわざ開発するとなるとその時間の方が…
887:名無しでGO!
12/12/26 23:25:17.90 l91I7eyUP
商業的に作ってるわけじゃないから
開発にかかる時間も人数も少ない
それはどうしようもないよ
888:名無しでGO!
12/12/27 04:45:10.40 o9DByQKQ0
もっとcommonfileみたいなのが増えれば新参もわりと
作りやすいと思われ。まぁ他力本願だな
889:名無しでGO!
12/12/27 08:49:37.13 /k+pO/cNi
>>888
付属路線が京成千葉線ってのがなぁ…
890:名無しでGO!
12/12/27 10:14:34.71 /HBPendo0
>>874
メトロのATCは制限に対して過剰なまでに余裕持たせてあるね。
回送氏の東西線は以前から細かい所は残念な部分もあるが、それなりの出来ではあるよ。
891:名無しでGO!
12/12/27 12:59:54.79 k39N0E/M0
そういえば葛西付近の高速進行は修正されていたのか?
892:名無しでGO!
12/12/27 17:28:35.68 exPfWtrb0
BVE向けの車両データ用の音を録りに行った時に限って先頭車に保線区の
人が線見で乗ってきたり運転士が見習いで指導運転士と一緒に歓呼しまくり
だったりと何回も連続でこうだと金返せってなってくるな
893:名無しでGO!
12/12/27 17:59:53.03 StErU6TbP
ワロタ
894:名無しでGO!
12/12/27 19:45:39.46 3+Q9KFvD0
釣り針でけぇな
895:名無しでGO!
12/12/27 19:48:37.96 tvBLc/jn0
>>892
おれは走行音は最後尾車で撮るようにしてるぞ。
子供のかぶりつきもそれほどないし、風切音もないし。どうせその車両も折り返せば先頭車になるんだから。
運転機器の操作音とか、どうしても必要な音だけ先頭車で収録する
896:名無しでGO!
12/12/27 20:13:45.87 exPfWtrb0
>>895
Run音って最後尾で録ってもうまく使える物なの?
録ってる形式は終点が頭端式でその先が改札になるので、人が多くて実質
下り方先頭車でしか録れない
日を改めて列車を変えて行ってもなぜか吸い寄せられるように何かと
人が乗ってきて、対象じゃない形式の1本前は誰も乗ってないとかそれが
足を運ぶ度に何度も続くと折れそうだわ
来春あたりに公開予定の路線が出る前に車両を完成させて、その作者に
指定車両として売り込みたいんだが間に合うかわからん
897:名無しでGO!
12/12/27 22:24:16.90 pi1DRHljO
>>896
車内アナウンスとかでなく、走行音だけなら、
音鉄の人みたいに早朝深夜に活動したり、
ラッシュ後でラッシュとは逆方向かつ列車密度の高い時間を狙うとか出来ないのかな?
それが出来ない路線・車両で混雑すると厳しそうだね…
あとは指向性の強いマイクで特定の音を拾っていくとか、
音鉄の一手法で、録音機器を床に直接置いてお椀状の物を被せる事で、
会話をシャットアウトしながら床下の音を拾う方法はあるけど…
車内の“雰囲気”が録れる事はないだろうけどね。
898:名無しでGO!
12/12/27 22:27:02.19 xZscCWewP
>>895
ロングレール車なら・・? でも
薄い溶接継ぎ目でも後尾車だと台車のリズム逆だぞ。
定尺レールじゃ全くでたらめなんだがな。
それともばらして繋ぎなおすのか?
899:名無しでGO!
12/12/27 23:52:04.45 vQj03F6o0
中間車で録音した車両データも散見される今日このごろ
900:名無しでGO!
12/12/28 00:25:42.54 r0fanQJd0
ブレーキの緩解音とかノッチの音とかってどうやって録ったらいいんだ?
901:名無しでGO!
12/12/28 02:07:58.92 EY1bCJbI0
>>900
エアは車外 ハンドルは実車シミュレーターがあればそこから
なければ乗務員室仕切戸の鍵穴にマイク突っ込むといいって誰か言ってた
902:895
12/12/28 06:37:38.12 0N+x75tj0
>>898
ああそうか・・・(ノд`)
地元路線がロングレールばかりだったしそれは盲点だった
>>895のやつは撤回しとく
903:名無しでGO!
12/12/28 07:51:45.22 APURg3mqP
俺は自分で遊ぶ用の路線データを細々と作っている身分だけど、車両データ作る人って本当に大変なんだなと思った。
904:名無しでGO!
12/12/28 07:58:53.08 aVZRmciVP
>>901
鍵穴ww すげぇ
くれぐれも不審者通報されないように、と思う。
先頭がTcしかない車両でも、盛り上げ用にモーター音入れるのが
BVEならではだって感じるんだけど、Run音はTcで録って
中間Mのモーター音だけかぶせてるって事なんだよね?。
905:名無しでGO!
12/12/28 08:09:15.58 r0fanQJd0
>>901
サンクス。
鍵穴は思いつかないわwww
他車で代用かな。
906:名無しでGO!
12/12/28 08:43:34.89 ObJroVsy0
>>905
折り返しでブレーキのテストしてる事があるからそこでとったよ
907:名無しでGO!
12/12/28 08:45:24.24 DSI8dnM10
よく緩解音を車外から録ると良いなどという書き込みを目にするけど、
想定している環境はあくまで車内であって車外ではないわけで、それを組み込んだところで実感的になるかといえば疑問。
エフェクトかけるにも限界があるし、そこまでするのならいっそ車内で録ったほうが手っ取り早いし実感的になるように思う。
908:名無しでGO!
12/12/28 09:09:25.40 SOOGIe7V0
そういう考えもある
BVE用に加工しなきゃならんことを考えると、元の音は鮮明な方がいいって考えもあるんじゃないかな
あとプレイする側の環境も人それぞれだしね、イヤホン、ヘッドホン、スピーカー・・・
スピーカーで聴く分には元が鮮明な位で丁度いいけど、ヘッドホンで聴くと鮮明すぎて違和感が出たりするもんだ
909:名無しでGO!
12/12/28 09:17:17.81 DSI8dnM10
いや、鮮明な音にしたって車内で出来るだけ音源に近い部分で録ればそのほうが実感的になるかと。
いずれにしても車内と車外とでは音の響きが全く異なる場合が多いので気を付けるべきですわな。
910:名無しでGO!
12/12/28 09:22:35.26 ZPgE2GKJ0
運転士が乗務員扉の窓開けた状態で運転してると考えればいいじゃない
911:名無しでGO!
12/12/28 09:24:34.50 DSI8dnM10
そうすると走行音も車外からじゃないと整合性がなくなる
912:名無しでGO!
12/12/28 09:39:39.63 yi2TBu1/O
>>900
ノッチ音とかの運転席内の音って、>>901みたいな方法以外だと
コンクリートマイクとかだめかな?
やっぱり響きの違う音が録れちゃうだけなのかな?
913:名無しでGO!
12/12/28 11:07:29.73 aVZRmciVP
走行音も厳密なこと言いだしたら、客席と運転台では
かなり違うもんな。特急形はとくに・・運転室展望ビデオと
自分で普段聞く音の差に驚いた。
高運転台の特急車なんて全然違ってた。
914:名無しでGO!
12/12/28 12:57:06.12 DSI8dnM10
>>913
何もそこまで厳密なことは言っていないよ。
可能な限り整合するように作る余地がまだあるでしょってレベルの話よ。
どうしても車外からじゃなきゃ録れない(客室内では全く聞こえない)が、
運転席からはおそらく聞こえると判断した場合なら仕方ないとは思うよ。
915:名無しでGO!
12/12/28 20:08:03.74 XbneRdbO0
ドア開閉音とか車内アナウンスなんかは運転席じゃ殆ど聞こえないね。
逆に合図ブザーとか電磁直通のブレーキ込め時のエアー音(弁自体からなってるやつ)は良く聞こえる。
先頭T車だったらモーター音入れると実際とは異なってくるし、
実際とゲームとしての面白さをどう折衷するかは迷うところではある
916:名無しでGO!
12/12/28 20:38:44.21 XkKwHX+i0
先頭車T車でも、かすかに聞こえるくらいの音量でモーター音入れれば実際に近くなると思う
>>884
Vキーで運転台消すとなぜかスムーズになる(ということはVRAMは何とか足りてるみたい)
運転台のPanel.bmpが24Bitだから重いのかと思って8Bitまで落としたけど、
あんまり変わらなかった
柏の05はすごく軽いんだけど(運転台ありでもスムーズなんだけど)、どうすればこれ位軽くなるかな?
917:名無しでGO!
12/12/28 22:41:09.74 YOR9OQBp0
13号線プラグインの機能を維持したままパネルだけの運転台と同じ軽さにって
そりゃ無理よ
918:名無しでGO!
12/12/28 22:44:14.30 yi2TBu1/O
>>851
>>878
「被害妄想と誇大妄想」
「おうむ返しのレッテル貼り」
「スレの流れを利用して自身が多数派である事を主張」
煽りと脅しの基本技が並んでてワロタ
919:名無しでGO!
12/12/28 23:07:33.97 /2uyNlcv0
東西線Ver 5.01に更新
[BVE Trainsim 5] B1138S / B1471S / B0667SC / B1655S
・誤通過防止装置ブザー音の位置を修正
[BVE Trainsim 5] B1138S / B1655S
・時刻表の数値を修正
[BVE Trainsim 5] B1138S / B1655S
・葛西駅におけるOSRの動作を修正
[BVE Trainsim 5] B1471S / B0667SC
・東陽町駅のOSRを撤去
その他、他列車の停止位置や乗用車の走行速度を修正
920:名無しでGO!
12/12/28 23:30:50.27 r0fanQJd0
キタ━━(゚∀゚)━━!!
また通勤快速でタイムアタック狙ってくるか。
ホント05系は操作しやすいな。
921:名無しでGO!
12/12/28 23:45:16.79 EY1bCJbI0
>>916
ATSプラグインが割と重い
922:名無しでGO!
12/12/29 00:14:12.66 DSe3zOA70
BVE5ってATSプラグイン無しに
BVE2みたいに内蔵のATS機能を使うことをって可能?
もしこだわらないなら資料あるから運転台と音だけ重視して量産できるんだけど
923:名無しでGO!
12/12/29 00:44:20.04 ARzuiF950
粗製乱造臭がするwww
924:名無しでGO!
12/12/29 00:49:44.76 egcKDeEd0
やっと自作スタフできた
メトロは通過待ちのある葛西以外は着時刻だけだよな
925:名無しでGO!
12/12/29 01:07:48.60 EnmaeKCA0
自作スタフとか良いな~。
俺は普通に画面右に表示させてるだけだw
926:名無しでGO!
12/12/29 01:39:05.22 3yReO04x0
2の時は駅手前でスタフを表示させてL字確認したらそのまま表示させて
右側の停止位置目標を見えないようにしてる
車両によって違う運転台と停目の高さの間隔が掴めれば大体誤差+-1m以内
927:名無しでGO!
12/12/29 01:54:17.05 EnmaeKCA0
>>926
逆にその方がやりやすいような感じがするよね。
停車する瞬間に 停目を目で追って大体車両の左下や真横に
来るような感覚でやれば良い感じになる
928:名無しでGO!
12/12/29 03:27:12.03 egcKDeEd0
スタフというか行路票な
メトロの運転士時刻表は全部これだろ。
B5の紙に全列車の時刻載せてやったぜ
929:名無しでGO!
12/12/29 03:38:26.86 egcKDeEd0
URLリンク(iup.2ch-library.com)
自宅運転台
右下が自作行路票
930:名無しでGO!
12/12/29 03:40:08.28 egcKDeEd0
URLリンク(iup.2ch-library.com)
931:名無しでGO!
12/12/29 03:43:49.21 egcKDeEd0
↑が自宅運転台
これが自作行路票
URLリンク(iup.2ch-library.com)
誰でも作れる粗雑なもんです。
お邪魔しました。
932:名無しでGO!
12/12/29 04:51:05.02 hHttuXt/0
昔某所で公開されていた東西線の行路票では
中 高 九 大 茅 東 葛 浦 妙 原 西
野 田 段 手 場 陽 西 安 典 木 船
という順番で駅名が書いてあったな。
気になったので少し調べてみたところ、どうやらA線は右に、B線は左に向かって書くのが正しいみたいだ。
933:名無しでGO!
12/12/29 05:24:51.99 egcKDeEd0
>>932
そっちの方が何かポイな……
作り直すorz
934:名無しでGO!
12/12/29 12:01:42.72 gTqjyWpx0
自宅運転台いいな… 俺は64bitだから電GOコントローラー使えないから…
935:名無しでGO!
12/12/29 13:09:27.45 egcKDeEd0
>>934
コントローラは楽天で4000円だった
今はどうかわからんけど
汚いデスクを見せてしまってスマン
コントローラーあると全く変わるぞ
オススメする
936:名無しでGO!
12/12/29 13:27:24.95 Ua0i+qiV0
ExcelやLibreofficeでちゃちゃっと表を作ってpdf化すればそれっぽいスタフできる夫
937:名無しでGO!
12/12/29 16:46:52.09 MFCxE/GZO
コントローラーは電GO用に持ってるんだけど、64bitではコントローラーが使えないからね…
938:名無しでGO!
12/12/29 16:50:17.11 EnmaeKCA0
今更だが、BVE東横線も待ち合わせで急行が走ってる所、見たかったね(´・ω・`)
939:名無しでGO!
12/12/29 18:18:29.77 MRIgfglN0
ポニーキャニオンの緑色のやつもってるけど
変換ケーブル音楽館のが入手できなくて使えない
何で純正品もう売ってないんだよ
940:名無しでGO!
12/12/29 18:30:49.89 3yReO04x0
JR東のワンハンドルマスコンは209系に廃車が出た時に発生した部品って出回ってないの?
鉄博のE233系シミュレーターぐらいでしか知っている限りじゃ無い様な気がする
T字型ワンハンドルはあまり好きじゃないんだよな
941:名無しでGO!
12/12/29 18:31:02.43 Ii3bGYMj0
>>938
通過列車側の設定と種別画像いじれば急行退避のシーンできるよ
942:名無しでGO!
12/12/29 18:39:26.33 xsDMegFt0
>>940
廃車解体っていっても付随車が主だからな。
解体処分された先頭車でも運転機器はほぼ全てが訓練車に取り付けられたり
予備品として保管されたり、何らかの形で転用されてるから。
943:名無しでGO!
12/12/29 18:52:56.06 nZFiicVAP
Win7-64でも電Goハンドル使ってるよ。
BVE5で使う時は、Bvets.exeをBve.exeにリネームすれば4用で動作する。
944:名無しでGO!
12/12/29 19:17:40.31 MFCxE/GZO
>>943 え? エラー出ないの?
945:名無しでGO!
12/12/29 19:18:31.82 TUzp8qKA0
エラー出んぞ
946:名無しでGO!
12/12/29 19:19:36.02 fq0AU4Qo0
Win-64bitで、電車でGOハンドルを対応させる方法はググれば載ってるからね。
947:名無しでGO!
12/12/29 20:07:23.60 x1hYApiY0
>>940
たまーに長野あたりの即売会に出るけどクソ重い てかクハは転用改造に回されるしほとんど出てないのが現状
お値段は50k程度でデスク部分まるごとだからかなり場所食うぞ
948:名無しでGO!
12/12/29 21:11:13.90 67AYrQOJ0
掃除してたらPS2用の電GOコントローラType2が出てきたのだが、
確かPCに繋げてもそのままじゃ使えなかったような・・・
リアリティを増してプレイできると思ったのだが。
949:名無しでGO!
12/12/29 21:27:13.86 EnmaeKCA0
>>948
USBだからって差し込んでも認識されないんだよな
何か変換コネクタ的なのが必要なのか。
950:名無しでGO!
12/12/29 22:07:12.92 RRZuowPA0
コネクタっていうか、ドライバ?
951:名無しでGO!
12/12/29 22:40:03.16 dIx2AOQL0
最近ずっとキーボードでやってたけど久しぶりに出してくるか。
952:名無しでGO!
12/12/29 23:44:11.79 3qj2DqAS0
ドライバ当てても動かないんだが
953:名無しでGO!
12/12/30 00:16:56.46 caRNUFCi0
なんでココで質問するのかがよく分からない。
ググれば親切に導入方法を解説してるページあるぞ。
954:名無しでGO!
12/12/30 01:11:01.56 2gsHM91B0
専用のソフトウェアあったけどサイト閉鎖されたんだよね
955:名無しでGO!
12/12/30 01:39:56.30 lCgmsrSM0
ネットゲームをゲームパッドでプレイするのにJoyToKeyを使っているけど
鉄道シミュレーター用のコントローラーでも使えるんじゃない?
余ってるPS2用コントローラーをUSBに変換するコンバーター介してPCに繋いでるし
BSGC101で検索すれば出てくる
956:名無しでGO!
12/12/30 01:47:20.19 IGJDG2p70
マスコンは単純な動きしないから無理だよ。ボタンじゃないから。専用のソフトが必要
957:名無しでGO!
12/12/30 11:08:49.14 9Ano6ac00
名鉄尾西線公開。
958:名無しでGO!
12/12/30 13:02:38.06 NaWlw7lA0
>>772
八幡山と千歳烏山でドアが閉まるのが異常に遅くて困ってるのだが、どこを調節すれば良いんだろ?
最低停車時間いじっても治らないんだよね…
959:名無しでGO!
12/12/30 13:15:23.18 Q6k9W+Ai0
>>772
うぷぷp
960:名無しでGO!
12/12/30 14:08:19.28 caRNUFCi0
>>958
桜上水などの駅を参考にして時刻を設定してみ?時刻の欄がおかしいよ。
ATC化で結構労力使った。。。
現地に行ってパターン調査してみたり、いろいろ大変だった。
あとec207氏の10-300型は若干パターン緩いな。
961:名無しでGO!
12/12/30 14:49:42.33 UVHWlY0E0
東西線の作者のとこにも説明読まないガキが湧いてて可哀想だな。
962:名無しでGO!
12/12/30 14:54:43.49 4Vdd4hIDP
読まないんじゃない
説明が分からないのかもしれない
963:名無しでGO!
12/12/30 16:16:13.88 Ialb7mrEO
知恵に行けばBVEのぐだらない質問大杉
964:名無しでGO!
12/12/30 17:29:37.12 9Ano6ac00
bveに関しての馬鹿質問発見。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
典型的なクレクレ厨。
965:名無しでGO!
12/12/30 17:33:16.87 AgqiDCuY0
自分でも何が分からないのかすら分からないんだろうな。こういう手合いは。
だからいつまで経っても意思疎通の齟齬が消えないわけで。
966:名無しでGO!
12/12/30 18:16:44.97 UVHWlY0E0
MSFSみたいに英語or有料だったら厨房へるんだろうな。
英語か独語で配布してくれ。それなら読めるからww
967:名無しでGO!
12/12/30 18:54:10.78 gKIdX4F90
ここで煽ってる奴ってこういう鉄オタなんだろうな
キモオタ乙wwwwwww
URLリンク(www.youtube.com)
968:名無しでGO!
12/12/30 19:29:46.11 LhUX9RLq0
そんなことより>>950次スレよろしく
969:名無しでGO!
12/12/30 19:46:47.77 uMNVFFSO0
>>967
だから罵声大会のBVE作れよ
970:名無しでGO!
12/12/30 21:29:34.15 EfoeywvV0
>>114
東西線の5000系モナー
971:名無しでGO!
12/12/30 22:05:59.32 AgqiDCuY0
>>969
そんなに自分の声に自信あんのか。
972:名無しでGO!
12/12/30 22:24:31.77 Ialb7mrEO
音声なら録ってあげるよ
その代わり路線と車両つくってね
973:名無しでGO!
12/12/30 22:56:13.38 EyCzX4da0
柏のクオリティ低すぎワロエナイよくなんなので続けていけるな
974:名無しでGO!
12/12/30 23:26:57.55 uMNVFFSO0
>>973
作って公開しないお前より遥かにマシ
975:名無しでGO!
12/12/30 23:34:31.60 dt6Sl8WB0
申し訳ありません、スレ立て出来ませんでしたので、
>>980
スレ立てお願いします。
976:名無しでGO!
12/12/31 00:47:57.01 Kk+W9nlE0
5で点滅式の標識とか動く乗用車とか解説してるサイトなかったっけ?
977:名無しでGO!
12/12/31 00:51:40.13 9S+K92fi0
>>751だけど結局、adobe auditionを買っちゃったわw
まだ使い方とか良く分からんから暫くは練習か・・・ こりゃ大変だわ。
978:名無しでGO!
12/12/31 01:08:31.25 XV122bz60
>>976
飯田線
979:名無しでGO!
12/12/31 01:22:20.04 Kk+W9nlE0
>>978
ないとおもったらコメ欄にあったのね。サンクス。
980:名無しでGO!
12/12/31 07:53:47.37 s74lVPNa0
次スレ
スレリンク(game板)l50
981:名無しでGO!
12/12/31 08:19:04.12 ig06iFBK0
次スレからPCゲーム板に移行ってことなのか?
982:名無しでGO!
12/12/31 10:04:37.81 Dj3r/zgq0
ゲームじゃなくてシミュレーションだろうが
983:名無しでGO!
12/12/31 10:08:52.21 hedEHnUi0
BVE Trainsim Part108
スレリンク(train板)
次スレ
984:名無しでGO!
12/12/31 10:11:19.94 Dj3r/zgq0
これはGJ!
985:名無しでGO!
12/12/31 10:24:25.64 Elj+bKXxO
>>983
乙
>>967
やっぱり妄想癖が酷いんでつね。
986:名無しでGO!
12/12/31 10:39:48.20 QSsMdhprO
みんなで銀座線の1000系作ろうよ
987:名無しでGO!
12/12/31 10:49:40.90 hJwbf1pF0
キボンヌ祭りで埋めてくれ
988:名無しでGO!
12/12/31 11:09:49.76 nR7oRjE20
うめ
989:名無しでGO!
12/12/31 11:10:31.09 AiebZ12a0
ひっそりと阪急が更新されてた 追加ダイヤ対応への暫定更新みたいだな
990:名無しでGO!
12/12/31 11:43:10.99 yyTkDRiY0
KO線ATCきぼんぬ
991:名無しでGO!
12/12/31 12:42:15.59 s74lVPNa0
>>980
だけど
間違えた。
すまん。
992:名無しでGO!
12/12/31 14:37:02.58 lFd//41V0
TKK9000きぼんぬ
993:名無しでGO!
12/12/31 17:02:55.53 uxNQFv6O0
>>1000ならKQ2100車両データうp
994:名無しでGO!
12/12/31 17:18:08.10 Elj+bKXxO
新年あけましておめでとうございます
995:名無しでGO!
12/12/31 17:42:27.60 8P08HaQ60
1000ならbve5用エディター登場
996:名無しでGO!
12/12/31 18:04:10.57 FSak2b030
>>1000ならBVE6が来年登場
997:名無しでGO!
12/12/31 18:21:21.80 Ltcf0snH0
>>1000 なら駅のホームの客が動く
998:名無しでGO!
12/12/31 20:27:52.54 NNOsCBF5P
>>1000ならホームから客が落ちる
999:名無しでGO!
12/12/31 20:48:46.87 61zGrh4L0
>>1000ならレスキュー plug-in
1000:名無しでGO!
12/12/31 20:56:05.27 2F0WsQLL0
>>1000ならbve
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。