【相互利用】manaca 11枚目【開始!】at TRAIN
【相互利用】manaca 11枚目【開始!】 - 暇つぶし2ch401:名無しでGO!
12/05/04 21:15:07.47 dyOH1OJY0
今の事業者に加えて、来年近鉄が使えるようになるけど、
あとは関西線亀山までと、愛環、リニモ、豊鉄バス、名鉄東部交通、知多バス、東鉄バス、北恵那バス、岐阜バス、あおい交通、三重交通、三岐鉄道。。。
とにかく3県のできるだけ多くの事業者が加わって、ICネットワークを築いてくれたらと思う。

402:名無しでGO!
12/05/04 21:26:52.59 g2LK3ys90
名鉄バスのポイント率の低さは異常!

403:名無しでGO!
12/05/04 21:34:06.14 K+fLTd2l0
  ∩_∩  +
 (0゚・(ェ)・) クマー

404:名無しでGO!
12/05/05 00:23:47.43 6aXOBOYni
>>398
お前みたいに事実と願望をごっちゃにしたあげく、そのレッテルを人に押し付けるやつがなに言っても説得力なし。
あっちの話で言うと、エリアの接続を今やらない理由は単なる事実だろ。
事実の説明を願望と決めつけるようなことばかりやってるから過剰反応と言われるんだよ。

405:名無しでGO!
12/05/05 00:30:51.56 +5WeYQw90
>>404
iphone静岡厨乙
ついに正体を現したな

406:名無しでGO!
12/05/05 00:43:55.49 OMiHXVTE0
>>404
お前ひとりで過剰反応してるだけじゃん
どこの街の地下鉄が地元利用者より旅行者を優先するんだよ

407:名無しでGO!
12/05/05 01:34:06.20 6aXOBOYni
>>406
いや、それはそういう理由じゃないんだよ、と書くことが
なぜ「他地域のカードを優遇する書き込み」になるんだ?

408:名無しでGO!
12/05/05 10:49:32.75 p+lu6M4U0
名鉄バス定期が必要になったけど、市交manacaしか持ってない。
manacaを純粋に定期券として利用する場合、発行会社で制約(違い)とかないよね?

409:名無しでGO!
12/05/05 10:56:16.72 CS3uqsCo0
>>407
とりあえずアンタは不自由な日本語をどうにかしろとw

まあ同じ相互利用でも同一地域のカード同士のそれと他地域とのそれではまるで意味が違うのは確かだわな
愛環も事業計画で載せているくらいだからここ数年でIC入るだろう。
多分愛環はJRとの直通列車があるからやるならTOICAだとは思うけどね。

410:名無しでGO!
12/05/05 10:59:09.88 CS3uqsCo0
>>408
manacaなら、既に他の事業者のバス・路面電車の定期が入っていなければ、市交発行であろうと名鉄発行であろうと定期を入れることは可能。

411:名無しでGO!
12/05/05 11:06:28.85 4bcEgD1M0
>>401
 名鉄東部交通、知多バス、東鉄バス、北恵那バス、岐阜バス、あおい交通の5社
は多分無理かも・・・。
 名鉄東部交通なんかいつ廃止してもおかしくないぐらいの乗車率だし、知多バス
は路線新設よりも路線廃止の方が圧倒的に多いもん。
 東鉄・北恵那も投資効果が薄いし、岐阜なんか独自のIC出してるからな・・・。
 あおいは名鉄資本でも何でも無いのが痛い・・・。

412:名無しでGO!
12/05/05 11:15:22.05 pVDyiLjr0
>>401
豊鉄バス、名鉄東部交通、知多バス、東鉄バス、北恵那バス、岐阜バス、
名鉄グループの会社だね。全然導入が進んでいませんね。濃飛バスも含めて。

三重交通は、導入時期は未定だが、路線バス600台に一斉導入するそうだ。
しかし、近鉄グループなのでマナカの可能性は低い。


413:名無しでGO!
12/05/05 11:20:28.07 CS3uqsCo0
>>412
濃飛バスはさすがに無理じゃないか
三重交通だけど独自のICを入れつつmanaca、TOICA、PiTaPaも使えますというスタイルにするかも
PiTaPaの使い勝手が悪いせいなのか関西のバス事業者って独自ICを入れるところが多いし

414:名無しでGO!
12/05/05 15:52:02.46 k5PxtQy4O
>>411
岐阜バスは、ポイントの率が大幅に下がった今となっては、素直にmanacaに参加すべきだと思うよ。
アユカに固執する理由が全くなく、弊害が大きすぎる。

415:名無しでGO!
12/05/05 16:08:56.13 qCXsgJdx0
>>411
知多バスは導入をしても良いと思う。
もう切れるとこは切った。まだきろうと思えば切れるとこがあるけど。
それは東海市のコミュバスが増えたらまた減らして主要路線を固めると思う。

太田川や共和から乗り換える人結構居る今、利用できたらかなり便利だよ。
ポイントつかなくてもねw

416:名無しでGO!
12/05/05 16:15:24.41 fo3uRp7Yi
>>415
半田管内はどうだろうな。
微妙な路線が多すぎないか?

417:名無しでGO!
12/05/05 16:17:14.07 h69igALf0
>>413
三重交通はおそらくその方式(奈良交通と同様に独自IC+他のICも使えます方式)だろうね。
PiTaPaはクレカ限定だから持てない人がいるので、完全に磁気カードの代替にはならないために、
PiTaPaを導入しても、同時に独自ICを導入するか、磁気カードを残すかいずれかの選択肢になるんだよね。

418:名無しでGO!
12/05/05 16:26:10.65 AdC1z9ucO
>>415>>416

あの会社にそんな資金力などない
支出の半分しか稼げていない乗合には投資できない
親会社が全面的に支援しない限り、無理
東部交通や東鉄バスも、実情は似たりよったり

419:名無しでGO!
12/05/05 16:44:22.04 QGIlS6zK0
知多バスは太田川なんかの都市部はいいけど南知多とか大丈夫か?ってぐらいガラガラだから
そんな資金力ないない

420:名無しでGO!
12/05/05 19:38:50.66 A4a/4tztO
恐らく岐阜バスと遠鉄も奈良や静岡みたいに自社ICは自社専用で他社ICの片乗り入れになるのでは?

421:名無しでGO!
12/05/05 19:50:57.25 n6w2y0uF0
>>420
PiTaPaの場合はPiTaPaしかなかったから事情が違うんじゃないの?
阪急バスや奈良交通みたいにそれなりにでかいところが専用カード入れた例なんて他エリアにないだろ。

422:名無しでGO!
12/05/05 20:22:38.69 h69igALf0
>>421
自社専用IC+他社カード片乗り入れで受け入れというのは、関西だけの特殊事情ではなく、
新潟交通やこれから導入する仙台市営でも予定されている手法だし、岐阜バスや遠鉄が
そうなる可能性もあると思うよ。
ただayucaは割引率をmanacaに揃えたし、名鉄グループでもあるので、自社専用ICを存続させるより
manacaに統合してくれた方が岐阜市民は便利だと思うが。

423:名無しでGO!
12/05/05 20:27:38.40 2KbhUJXc0
昔のままのポイントならayuca存続大賛成なんだけどね。
今はmanacaに統合しないと都合が悪すぎ。
名鉄バスから岐阜バスになったおかげでmanacaの使えない犬山とか西可児とかを起点とするバス
共同運行なのに片やmanaca(TOICA)のみ、片やayucaのみの高速名古屋関美濃線

424:名無しでGO!
12/05/05 20:32:05.53 4bcEgD1M0
名鉄って岐阜バスなんかもう子会社だなんて思ってないんじゃないの?

425:名無しでGO!
12/05/05 20:37:17.23 h69igALf0
>>424
岐阜バスは連結子会社なんだからさすがにそれは無い

426:名無しでGO!
12/05/05 20:42:38.16 n6w2y0uF0
>>422
遠鉄はどうするか分からんが新潟や仙台は独自の勢力圏を持ってるからな。
その地域の非JR共通カードと自社専用カードの両対応なんて仕組みにしてるところは今のところPiTaPa系以外にないよ。

ayucaはどうするんだろうねえ…。ポイントだけmanacaに揃えるというのもよく分からんし。

427:名無しでGO!
12/05/05 21:10:48.22 t6LJaj+x0
岐阜乗合はオムニバス構想だかの補助金貰ってayucaを導入したから
ホイホイとmanacaに乗り換えられないとか何とか

428:名無しでGO!
12/05/05 21:22:48.22 A4a/4tztO
ayucaとmanaca(名鉄バス)のポイントは一見同じように見えるけどポイントの扱いが異なりayucaの方がちょっぴり多く貯まる。
端数・岐阜→翌月繰り越し、名鉄→無効(毎月リセット)。
有効期限・岐阜→無期限、名鉄→1年。
還元操作・岐阜→不要(降車時還元)、名鉄→必要(券売機やチャージ機の還元ボタンを押す)。

429:名無しでGO!
12/05/05 21:35:39.95 n6w2y0uF0
>>427
オムニバスタウンの事業期間は過ぎてるように思うんだが。
まあ普通5年ちょっとで更新ってのも出来んわな、法定耐用年数を過ぎていたとしても。

>>428
多分グループ内での施策統一とかそんなところで、
manacaとの共通化の準備目的じゃないのかもね。

430:名無しでGO!
12/05/05 22:37:53.09 02ERxFp/0
名鉄東部交通の路線バスって名鉄バス本体が投げた路線だもんな。
運行されてるだけで御の字の路線だな。

431:名無しでGO!
12/05/06 01:52:59.33 3IfD6PMh0
>>430
↓公式サイトにも、こう書かれてるしね。

西尾営業所では、国、愛知県、岡崎市、西尾市、一色町から一部
補助を受けて路線バスを運行しています。


432:名無しでGO!
12/05/06 09:23:04.21 eWMKiLxPi
>>411
大井川鐵道も網走バスも富山地方鉄道も名鉄グループ

433:名無しでGO!
12/05/06 11:29:10.41 FyydEK3i0
>>411
東鉄バスは営業エリアがもろに名古屋のベッドタウンになっていて
多治見駅発着のバスや中央道を名古屋まで直行するバスもあり、
manaca導入は非常に効果が高い。
後者は名鉄バスとの共同運行を行っているので、岐阜バスの関美濃と同様
入れないことで不都合な状態になっている。
>>427
だとしたら犬山地区の名鉄バスからの譲渡自体がまずいわな。

434:名無しでGO!
12/05/06 15:18:38.88 X3J11AME0
>>430
名鉄東部交通と名鉄バス東部の紛らわしい会社名は何とかならんものかと思うな。


435:名無しでGO!
12/05/06 15:42:11.40 jmz3TKcM0
TOICA定期が切れたので、東岡崎-金山-鶴舞を、東岡崎のきっぷうりばで一枚のmanaca定期にまとめてもらった。
もう駅員も慣れてるようであまり時間もかからず簡単に発行。
これで常時2枚持ちからやっと解放だ。

436:名無しでGO!
12/05/06 20:10:42.04 soPnTYrq0
ビックカメラmanacaカードまだかよ?

437:名無しでGO!
12/05/06 20:53:10.36 REbFsX5W0
名工大生乙

438:名無しでGO!
12/05/06 23:01:18.12 8o7mVQ0l0
>>437
名大医学部も忘れるな!

ところで、豊橋は事実上改札が分離されたってことは、エスカレータ前は朝夕カオスになってないか?

439:名無しでGO!
12/05/06 23:05:21.51 REbFsX5W0
>>438
乗り換えしない限りどっちで入場してもタッチしなくていいから盛り上がってない。
医学科は序盤は鶴舞じゃなかろう

440:名無しでGO!
12/05/06 23:37:28.59 ByLvTFAT0
利用区間が書かれた書き込みがあると、その駅最寄の学生だと決め付けるレスがよくあるけど、
どこにだって勤務先はあるのになぜ学生と思うんだろ?
通勤先は名駅~栄付近とは限らんのに。

441:名無しでGO!
12/05/07 00:07:08.50 hUS7R2nFO
>>432
網走は名鉄グループから外れた

本当に犬山地区はmanacaが使用出来れば便利だと思う
明治村とかリトルとかモンキーから帰って来るバス見てると精算時の両替で降りるのに時間かかってるからな

でも岐阜バスの子会社だから岐阜バスが始めないと無理だな

442:名無しでGO!
12/05/07 00:12:35.02 WGXWg7aY0
>>440
通勤先なんて大企業、工場でもない限り挙げだしたらきりがないわ。
FM愛知、中電社員乙なんて書かれてもおもろないわ。

443:名無しでGO!
12/05/07 00:13:32.29 zCORP+ud0
>>440
書いてるのが学生だからだろ。
実際には鶴舞千種はオフィスが多いんだけど、都心=栄~名駅間のみという固定観念に凝り固まっているんだろう。
>>441
愛知県なのになぜ岐阜バスエリアにしたんだろう?

444:名無しでGO!
12/05/07 00:35:55.51 jrcmHgIgQ
>>441
トランパス時代から現金客が多かった。

445:名無しでGO!
12/05/07 00:48:51.43 hUS7R2nFO
名鉄バスの犬山管理所撤退で犬山地区の運行委託先が各務原の岐阜バスコミュニティだったからそのまま引き継がせた
当時の名鉄は利便性より採算しか見てなかったのでは?としか思えない
どちらにしろ小牧営業所から回送するのは大変だし
小牧営業所なき今一宮営業所や春日井営業所から回送はもっと大変だからね

446:名無しでGO!
12/05/07 02:11:22.52 lCrK50pc0
犬山地区のバスに関しては、名鉄社内の事情で岐阜バスに移管したにもかかわらず
名鉄電車との乗継割引に何のフォローも無いのはどうかと思う。
1回につき80円はデカイ。

447:名無しでGO!
12/05/07 22:51:11.63 WDajnv5l0
珍しくスレが静かやな

448:名無しでGO!
12/05/07 23:04:23.92 oNFqdNaz0
>>446
一般人は気にする人少ないと思うが

449:名無しでGO!
12/05/07 23:15:07.47 WDajnv5l0
バスはイパーン人でもひと区間で数十円値上がりするからと歩く例は
数多く見てきたず

450:名無しでGO!
12/05/07 23:22:13.07 oNFqdNaz0
地下鉄でもそういう例はあるよ。バス程ではないけど

451:名無しでGO!
12/05/07 23:31:20.41 lOsbEDlK0
いつもだとここで文句を言って来る市交信者が出てくるはずだが

452:名無しでGO!
12/05/07 23:31:27.68 zCORP+ud0
>>448
いや、一般人は別の部分を気にすると思うよ。
愛知県内なのになんで相互利用のできないICカードなのという疑問は出るでしょ。



453:名無しでGO!
12/05/08 00:29:33.54 IiWGWrNe0
>>446
一般人は乗継割引なんて気にしない、というのが本当なら、
名鉄バスも市バスも全部乗継割引やめちゃえば増収になるんじゃないの?


454:名無しでGO!
12/05/08 00:30:24.45 IiWGWrNe0
>>448だった

455:名無しでGO!
12/05/08 12:41:48.42 G7gmnre+0
三重交通もICカード導入を目指すことを正式に表明したね
URLリンク(chubu.yomiuri.co.jp)
おそらく独自のプリペイド型ICを入れる上でmanaca、TOICA、PiTaPaの利用も可という形にするのだろう。
ただ、三重交通は名古屋市内でも路線バスを運転している現状からも、manacaに乗っちゃった方がいいと思うけどね。

456:名無しでGO!
12/05/09 00:04:00.90 gLL92Uq/O
あそこは名古屋圏でも大阪圏でもあるからな

457:名無しでGO!
12/05/09 00:19:37.70 WGZIK3Iu0
うーん、正直言って、伊賀を除けば、大阪圏とは言えないと思うが。

ただ、近鉄グループの一応一員なので、そのあたりが要素としてどうなるかだな。
三重交通って、センパや東急ハンズだの、名古屋で様々な事業をやっているだけに、大阪寄りの姿勢を取ることは難しいと思うけどね。

458:名無しでGO!
12/05/09 00:20:23.37 wVBIDYah0
三重交通って名張とか西のほうも結構走ってるの?

459:名無しでGO!
12/05/09 00:53:56.17 CYYmyjU40
名張は三重交通エリアで本数もそれなりに多いよ。

三重交通は近鉄グループだし、manaca直接採用ではなく>>455が書いている方式だと思う。
(近鉄が今秋からICOCAを売るようになるのでICOCAも使えるようになるだろう)。
manacaが使用できさえすれば別に大阪寄りの姿勢ということもない。

ただしこの方式の場合、三重交通で割引を得ようと思うと、自社ICを購入せざるを得ず、鉄道とバスで
IC2枚持ちになるという、名鉄バス-JR東海定期とか、奈良交通エリアと同じ不便さが発生する。

460:名無しでGO!
12/05/09 01:52:19.14 zcGiaAV10
>>459
それどころか三交-近鉄-名市交みたいな感じになって
三交IC-ICOCA-manacaという3枚持ちになるかもよ

461:名無しでGO!
12/05/09 12:48:30.44 AmpJqPiW0
>>460
おそらくそうなったらICはmanacaのみで、近鉄三交は磁気定期、バスカードのままで間に合わせる客が大半になると思われ。
つまり今のままってことねw

あんまり○○グループだからというのはこだわらない方がいいと思う。
そういう系列関係で同一カードにしてるとこって案外少ないから。

462:名無しでGO!
12/05/09 19:46:48.31 q1qsFfOo0
三重交通にICカードを導入するときには、八風バスも一緒に導入してほしいな。

463:名無しでGO!
12/05/09 21:44:58.39 Ht0TGHM3O
IC入れると磁気バスカードを無くして定期券もICに一本化する所が多いな。

464:名無しでGO!
12/05/09 21:47:41.65 AcrbB1Px0
三重交通がICに一本化したら四日市営業所以外廃業になると思う

465:名無しでGO!
12/05/09 22:40:40.48 8D0dVInJ0
豊鉄バスだけ取り残された感じ・・・・

466:名無しでGO!
12/05/09 23:45:25.14 CYYmyjU40
>>463
磁気バスカード機器はメンテが大変で、バスがICを導入する大きな理由がバスカード機器の
メンテコスト削減のためだからね。ICと磁気を長期間並存するメリットがバス会社に無いし、
三重交通もIC導入したら、一定期間後に磁気バスカードは廃止すると思う。
客側が>>461の手段が取れるのは一時期だけだろう。

467:名無しでGO!
12/05/09 23:47:52.15 RqC8sEMTi
>>465
補助金待ちじゃないの?

468:名無しでGO!
12/05/09 23:51:05.16 QvXIz2pS0
豊鉄は今の車載機がダメになったりしたら速攻変えてくれそう
やる気はあって当然かと

469:名無しでGO!
12/05/10 00:25:57.02 OTr5NuUI0
三交が独自のポイント付与考えてるなら市交か名鉄に合流せずに
三交manaca(仮)で発行すればいいわけで、

470:名無しでGO!
12/05/10 00:35:36.31 fq02YhnL0
>>469
manacaみたいなポイント方式でなく、1000円チャージしたら1100円分みたいな
バスカードと変わらない方式を採用するかもしれないぞ。
その方式だとsanca(仮)といった自社単独ICにせざるをえない。

471:名無しでGO!
12/05/10 01:08:34.08 /977Gf7k0
>>455
しかしなあ、減収減益でICカード入れるってのもきっつい話だ。
それでなくとも、三重交通運賃高めだしなあ。

472:名無しでGO!
12/05/10 07:34:17.48 3UsoaeMU0
三重交通は、社長がmanacaとPiTaPaが相互利用するようになったらICを導入すると言っていたので、タイミング的にはこの時期だと思う。

473:名無しでGO!
12/05/10 12:26:31.44 6/L7yrJO0
>>469
めじろんnimocaパターンね。俺もそのやり方が一番いいと思う。

474:名無しでGO!
12/05/10 21:33:36.17 Nm9BYQKr0
名鉄manaca
市交manaca
お伊勢さんmanaca(仮)か

475:名無しでGO!
12/05/10 22:30:00.04 ywHUJ45NO
三交は自社IC+PiTaPaになるのでは?
まぁその頃にはmanacaもTOICAも相互で使えるようになってるけど。

476:名無しでGO!
12/05/10 22:40:42.38 nMvi/FitO
>>475
三重交通は近鉄グループといっても非常に名古屋色の強い会社なので、PiTaPaをmanacaよりを優先することはない。
第一セントラルパークはmanaca電子マネー、東急ハンズはTOICA電子マネー対応なわけで。
電子マネー機能を相互利用の対象から外しているPiTaPaは眼中にない。

477:名無しでGO!
12/05/10 22:54:49.54 u8gYQOh70
>>476
もうEdyでいいよ

478:名無しでGO!
12/05/10 23:05:31.09 MVDQwyR60
>>477
国が許しませんので

479:名無しでGO!
12/05/10 23:11:17.09 fq02YhnL0
>>476
自社IC+他のICも使用できる、という方式ならmanacaとPiTaPaのどっちが優先でもないだろ。
自社ICの他に使えるカードは全部同列だよ。

480:名無しでGO!
12/05/11 00:44:43.83 kCxlaKSaO
なんか関西方面からの訪問者が妙に必死だな。
三重交通の路線展開を考えれば、大阪方面を優先する施策など取りようがないことぐらいわかりそうなもんだと思うが。

481:名無しでGO!
12/05/11 00:50:34.01 rS+rDcFF0
三重交通グループの名阪近鉄バスはICカードは導入しないの?


482:名無しでGO!
12/05/11 01:04:01.65 zz+hmuRV0
>>480
自意識過剰のバ関西人はスルーしろって
構うから付け上がってくる

483:名無しでGO!
12/05/11 01:16:20.53 Sq70nZCG0
>>480
優先云々言ってるのはお前だけのような気が…
三交が導入する時には相互利用が始まっているんだから、三重交通がどんな導入方法であっても
manacaもTOICAもPiTaPaもICOCAも全部使えるだろ。
名古屋優先とか大阪優先とかいう観点で考える余地が来年春の時点でもう無いと思うんだが。

484:名無しでGO!
12/05/11 02:10:09.61 jMfmqCCC0
>>481
いまだに磁気カードのバスカード乗車券を
導入してない会社だぞ
いれるわけねーよ
あそこの一般路線のやる気の無さは異常

485:名無しでGO!
12/05/11 03:47:15.43 kJTd37bZ0
おまえら鉄だけじゃなくてバス趣味もあったのか

486:名無しでGO!
12/05/11 07:47:59.95 CJLMp+1j0
>>483
独自ICではなくmanaca導入の可能性もあるわけだが。

487:名無しでGO!
12/05/11 08:37:30.47 Z8LHExIDi
もうKITACA でいいよ

488:名無しでGO!
12/05/11 12:44:03.86 uhaMflxz0
俺的にはmanacaをそのまま導入してほしい。だって定期券情報入れたいし。
片利用はそれができないから何枚も持つ羽目になる。

489:名無しでGO!
12/05/11 14:31:52.13 pDSWsSQ/i
manacaを直接入れるなら>>472みたいなこと考えなくても良かったんじゃないの。

つーか近鉄もつくづく意味不明だよな、クソみたいに稼働率の低いPiTaPaをどう考えても孤立するであろう名古屋線に入れてみたり、
在名各社のどれとも違うICOCAを販売してみたり、
おおよそ金の無駄としか思えない方法でわざわざ「統一」してるんだもんな。


490:名無しでGO!
12/05/11 20:01:48.69 m2RLZzue0
会社内で統一するのは普通だが。
じ近鉄なのに名阪移動でICカードが使えなくなったらなったでクレーム出るだろ。

489の俺様が正しいという考えの方が意味不明。
今だってTOICAなら共通で使えるし。

491:名無しでGO!
12/05/11 20:03:25.95 m2RLZzue0
>じ近鉄
同じ近鉄


492:名無しでGO!
12/05/11 20:19:03.47 ByvGTNlqi
TOICAで近鉄に乗れるとか思っちゃってる馬鹿は問題外

493:名無しでGO!
12/05/11 21:07:50.14 to+1vYGe0
来年から乗れるだろ

494:名無しでGO!
12/05/11 21:39:40.51 CJLMp+1j0
>>490
> 会社内で統一するのは普通だが。
なら何でICOCA入れたんだよ。
関西工作員はどうしても三重交通をPiTaPaエリアにしたいんだな。
名鉄バスセンターからの路線バスをPiTaPaで乗れとかいうのかよ。

495:名無しでGO!
12/05/11 22:08:36.42 5Mchzbrv0
やはり自己顕示欲が強く誰からも嫌がられる関西
名古屋人はみな関西が嫌いなんだよ
ICOCAもPiTaPaも近鉄の話題はここでやるな
関西人は巣に帰れ

496:名無しでGO!
12/05/11 22:26:38.49 IdH1IWdrO
先月で回数券を使い切り今月から本格的に名駅との行き来にmanacaを使い始めた。
ポイントが結構貯まりそう。

497:名無しでGO!
12/05/12 04:29:24.09 VjA9Pwaw0
利用開始のときにやったみたいに
マイレージ倍付けキャンペーンとかやら無いのかな?
1.2倍程度でもいいから夏休みとかやって欲しい

498:名無しでGO!
12/05/12 09:20:09.44 SJFCLQFw0
工作員って。ここで工作しても何の特にもならんがな。
多分関西人にとって三重のことなんか眼中にないからどうでもいいと思ってるよ。


499:名無しでGO!
12/05/12 09:28:48.20 rbxCEg8hi
>>493
来年は今とは言わんだろ。

>>497
むしろ1.2倍じゃ誰に対しても(客にも名鉄にも)動機にならないから無理だろうな。
土日ボーナスならありだと思った。

500:名無しでGO!
12/05/12 09:35:20.23 rbxCEg8hi
>>498
だよな。ただのごり押し。
身元隠してさえいないから工作というレベルに達していない。

501:名無しでGO!
12/05/12 11:35:17.42 HwO/zRy00
名古屋市の調達ページで見たことがあるが、
事業者コード設定上は、豊鉄バスも岐阜バスもすぐに対応できるようになってはいる。

502:名無しでGO!
12/05/12 11:48:51.37 Jp1fMhq2O
近鉄はICOCAやKIPS ICOCAを今年秋から売るようですが、
三重県や愛知県の近鉄利用者にはICOCAは受け入れられないと思いますので、
もし近鉄でのICOCA発売後に売れ行きが悪いのであれば、
独自のプレミアム(割引)付きICカードを入れたほうが
いいのではないでしょうか?
他社局で使えない形でも当該利用者は困らないでしょうね。


503:名無しでGO!
12/05/12 12:35:32.83 Jalj5grD0
>>502
関西の話題は他所でやれバ関西人め

504:名無しでGO!
12/05/12 12:37:37.50 LxenMjxG0
ICOCA否定に必死なようですが名鉄も市交も利用しないので何でもいいです

505:名無しでGO!
12/05/12 12:39:21.03 HwO/zRy00
>>504
そういう人間がmanacaスレに来る不思議

506:名無しでGO!
12/05/12 12:53:49.61 6fKS92FPO
>>502
「KIPS ICOCA」
その名前だけでどういうものかわからんか?
それ以前に、ポイントがほしけりゃビックSuicaとmanacaを併用すればよい。近鉄もそのうち使えるようになる。

507:名無しでGO!
12/05/12 13:33:46.27 JNuo9lghO
競争相手が弱いから利用者がなめられてるってこと。
関西線のダイヤが便利ならあっさりJRに替えてるよ。
とにかく栄から桑名まで一枚のmanaca定期にさせてくれ。

508:名無しでGO!
12/05/12 14:39:54.93 rbxCEg8hi
休日になると>>503のような罵倒だけする単発が湧く不思議

509:名無しでGO!
12/05/12 22:54:44.93 HwO/zRy00
静岡塵なのに名古屋系のスレに居座る不思議な奴もいるなw

510:名無しでGO!
12/05/12 23:04:31.48 LxenMjxG0
優先順位を上げるなら
1. バスカードの存続
2. ICカードによる乗車
3. manacaの導入
です > 三重交通

511:名無しでGO!
12/05/13 07:24:59.80 /wF3JwWo0
奈良交通や岡山各社などの前例からすると
URLリンク(upload.wikimedia.org)
三重交通にはmanacaとPiTaPaが導入され、他の8カードは相互利用での対応になると思う。
(相互利用で他の8カード、合計10カード使える事に違いはない)

512:名無しでGO!
12/05/13 11:52:19.94 3tsYrkDE0
>>511
三重交通が独自ICと同時にmanacaを導入して、それにPiTaPa他がぶら下がる形になるんじゃないか。

513:名無しでGO!
12/05/13 15:41:57.94 2bungusp0
正直言って、TOICAとの相互利用がスタートしたことである種の達成感はあるよね。
だから三重の話題が続いているのかと。
三重交通もいいけど、地下鉄と近鉄のmanaca定期が作れることが必要だと思う。

514:名無しでGO!
12/05/14 09:12:12.31 0xKWzeTI0
>>512
独自ICを導入するんだろうか?
manaca自体が割引≒ポイントも発生しうるカードだけどね。

515:名無しでGO!
12/05/14 19:13:23.18 c4iCnktk0
本当はmanacaをそのまま導入すべきだと思うけど、どうするかなあ。
結局連絡定期とかのことを考えるとそれしかないと思うんだよね。

516:名無しでGO!
12/05/14 20:02:34.30 WN3Z9Zcf0
三重交通利用者で、鉄道乗継客が一番多いのは近鉄名古屋線。
三重交通はmanaca導入が良い、と言っている人は三重交通沿線から地下鉄まで乗るケースのことしか考えていないように思える。
例えば三重交通→近鉄乗継で名駅下車とか、あるいは三重交通→近鉄で三重県内完結移動、
という場合にmanacaだとどうなる? manacaに近鉄単独定期載らないでしょ?

地下鉄~近鉄~三重交通といった定期ならmanaca1枚になるかもしれないいけど、三重交通~近鉄定期が1枚にならない
manacaを三重交通が導入することは考えられないと思う。(もちろんチャージの相互利用では三重交通もmanacaが使えるようにはなるだろうが)

517:名無しでGO!
12/05/14 20:15:42.59 QB3AcO7LO
>>516
つうか近鉄+三重交通ってどういう組み合わせでも定期一枚にはならんのだが。
なら地下鉄+近鉄orJR+三交で一枚にできるmanacaがいい。

518:名無しでGO!
12/05/14 20:20:25.18 WN3Z9Zcf0
>>517
バスはチャージで乗る人も多いから、近鉄定期+三重交通チャージ乗車、という
最もありがちなケースで考えてみてくれよ。

519:名無しでGO!
12/05/14 20:26:21.75 QB3AcO7LO
>>518
チャージ乗車ならなおさらmanaca直接参加でマイレージつけた方がいいだろ。
それともICOCAで乗れとでも?

520:名無しでGO!
12/05/14 20:41:37.72 BMHDdgKj0
いい加減巣に帰れ関西人ども

521:名無しでGO!
12/05/14 21:01:10.63 nPldtHRE0
俺はmanacaエリア民だからmanacaを推したい気持ちは分かるけど、
ほぼ間違いなく三重交通は独自IC導入で、他のカードも利用可能、という方式でしょうな
定期にしても地下鉄・近鉄・三重交通の3社なら1枚になるけど、近鉄・三重交通なら
1枚にはできませんよ、とか>>517が書いてるような方式は普通考えられない


と書いたら俺も関西人認定されるのかなぁ
そういうのはいい加減やめたほうがいいと思うんだが

522:名無しでGO!
12/05/14 21:31:48.11 c4iCnktk0
>>521
ただ、「近鉄グループだから」というのは理由としてちょっとお粗末だと思うよ。
たとえばJR北海道バスがSAPICAを導入する事例をどう説明すればいいのかね?

523:名無しでGO!
12/05/14 21:52:47.88 QB3AcO7LO
つうか>>516はICOCAスレ住人だしさ。

524:名無しでGO!
12/05/14 22:19:45.68 eZ48CnKAO
ICOCA信者の好きな言葉「1枚で」、嫌いな言葉「ポイント/割引」。


525:名無しでGO!
12/05/14 22:37:12.70 BC/XK7M10
だから関西人は巣に帰れって
ICOCA、PiTaPaの話題はここではスレ違い

526:名無しでGO!
12/05/14 22:47:46.06 3JRWkmHg0
別に2、3枚持ち歩くのでも構わんし

527:名無しでGO!
12/05/14 23:03:23.22 eZ48CnKAO
>>526
そりゃあビックSuica使えばJRでポイント貯まるし、乗り継ぎ割引はmanacaだからな。
それよりも、全国相互利用開始の際にはIC発行会社関係なく定期を載せられるようにしてもらいたい。
例えば、JR東海区間オンリーでもIC定期はTOICAに限らずmanacaやSuicaにもという感じで。

528:名無しでGO!
12/05/14 23:10:13.51 c4iCnktk0
>>527
そりゃ無理だってw
定期券は各社の最大の収入源なので無関係な会社に権利を譲ることなどしない。

529:名無しでGO!
12/05/14 23:14:27.03 BGTsaEG00
manaca導入するところが増えるなら発行会社がわかるようにカードデザインを各社で変えてくれ
これは絶対だ!

530:名無しでGO!
12/05/15 00:00:57.92 lVTn59nai
>>522
それを言い出したらそもそも近鉄が名古屋にICOCAを導入すること自体が意味不明。
10社相互利用を知らなかったわけないだろうし、あえてICOCAを入れたことになる。

531:名無しでGO!
12/05/15 00:46:00.38 KG2NIZkx0
2, 3枚持つことになっても構わないんだが
定期以外を誤ってタッチしてもそのまま通れてしまうのが困る

532:名無しでGO!
12/05/15 01:27:34.37 HhbpclDy0
名鉄manacaポイントとANAマイル交換サービス開始で
manaca内で独自展開が動き出したが、
仮に三交がmanaca導入して近鉄と三交のみで連絡定期協定結んだら
三交系manacaには近鉄定期が載せられるが名鉄・市交系manacaには載せられない
ってことになるが実際には不可能なの?

533:名無しでGO!
12/05/15 01:43:24.77 IkcF3Ii50
>>532
> 仮に三交がmanaca導入して近鉄と三交のみで連絡定期協定結んだら
そもそもmanacaというカードをもし選択したら、その時点でそんなケースはあり得ないだろ。
交通局と豊橋鉄道のように直接アクセスする駅がないなら別だが、
実際には名古屋、栄、六番町の3駅でアクセスしている。

534:名無しでGO!
12/05/15 01:46:44.49 /nXf6chm0
>>532
お前は馬鹿だし書き込みまるごと間違ってるからもう書かない方がよい。
・どこで買ったmanacaであろうと、どの事業者の定期券でも自由に載せられる。
・連絡運輸協定と上記は別
もしの話はどうとでも答えられるので回答省略。

スレ違いではあるがPASMOにおいても上記2項目は同様。
なので、(機器の物理的制約があるので一部事業者に限られるが)
To Me Card一体PASMOにメトロ以外のPASMO事業者完結の定期を載せることも出来る。
名鉄manacaはこのTo Me Card一体PASMOみたいなもんだととらえればよい。
manaca・TOICAやPASMO・Suicaとは異なりあくまでmanacaはmanaca。

535:名無しでGO!
12/05/15 06:28:14.89 ZISe1Ww80
東京人も出ていけって。
Suica、PASMOの話題もここではスレ違いだ。

536:名無しでGO!
12/05/15 06:56:18.81 KG2NIZkx0
三重交通がmanacaを導入するならトランパスにも参加してただろう
manacaはあくまでトランパスのICカード版

他社局乗車分で貯めたプレミア(manacaはポイント)で乗車されると大損なので
名交以外の事業者から見るとmanaca導入のデメリットは大きい
デメリットにも関わらず名交と相互乗り入れしているせいで抜け出せない名鉄は哀れ
IC化時のプレミア率削減で損失がマシになってるといいんだけど乗客減らしにもなったから果たしてどうだか

537:名無しでGO!
12/05/15 06:59:51.54 IkcF3Ii50
>>536
> 三重交通がmanacaを導入するならトランパスにも参加してただろう
豊橋鉄道は参加していない。

538:名無しでGO!
12/05/15 07:04:09.66 n+TZ5RE10
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

夏休み、東京へ遊びに行ったら買ってみようかな♪

539:名無しでGO!
12/05/15 07:32:03.34 IkcF3Ii50
そもそもバスの定期券領域と鉄道のそれは本来は別だからね。
地下鉄と名鉄バスは1枚のmanaca定期にできるが「連絡定期」ではない。
JR東海+市バスは例外で、これはTOICAがバス定期券機能を設けなかったので、
その救済措置としてmanaca側で連絡定期扱いとしたのだろう。

540:名無しでGO!
12/05/15 07:33:09.78 IkcF3Ii50
>>539
> 地下鉄と名鉄バスは1枚のmanaca定期にできるが「連絡定期」ではない。
これはつまり、交通局と名鉄バスの定期券発行所それぞれで定期券情報を入れてもらうということ。

541:511
12/05/15 09:10:50.04 uV1gWWir0
奈良交通の場合は、
・プリペイドではCI-CAを
・ポストペイではPiTaPaを導入し、
・PiTaPaの相互利用でICOCAも使えている。
(従ってリンクした図内の「片利用」という表現は如何なものかと思う)

その理屈で、三重交通は、
・プリペイドではmanacaを
・ポストペイではPiTaPaを導入し、
・両カードの相互利用で他の8カードも使えるようになる、と考えた。

542:名無しでGO!
12/05/15 09:12:21.30 13yqesUNi
>>536
もしそういう計算方法なら俺みたいに名鉄に乗る前にフル還元するやつは最悪の客だなw
まあでも、大抵の利用者はそこまで計算しては乗ってないだろうし、ポイント発行社に請求することになってるんだろうと思うよ。


543:名無しでGO!
12/05/15 09:22:14.69 13yqesUNi
>>541
今のところ「10の交通カード」の複数に加盟してるところはないよ。
処理としてはやって出来ないことはないだろうけど、
重複加盟することで当然費用はかさむから、PiTaPaかmanacaのどっちかは相互利用での対応でしょ。

544:名無しでGO!
12/05/15 12:49:32.44 HhbpclDy0
>>541
URLリンク(www.narakotsu.co.jp)

この説明では奈良交通内ではCI-CA.PiTaPa.ICOCAどれか1枚で使えるが、
JR西や近鉄など利用時はCI-CAが使えずPiTaPaかICOCAを使う
CI-CAユーザーは2枚持ちが必要。だから片利用の表現は合っているでしょ。

545:名無しでGO!
12/05/15 15:55:02.71 mvBkdwkd0
実際、シーカとピタパの 両 方 を導入してんだよね。奈良は。
なのに、シーカエリアに「ピタパが片乗り入れ」しているような言い方だと違和感があるんだよね。
特に阪急バスは、ピタパはずっと前から導入してるのに、去年できたハニカエリアに
「ピタパが片乗り入れ」ってことになってるから。
広島のパスピーについては、イコカの片乗り入れで良いと思うけど。

相互利用、片乗り入れが進むと太川&蛭子も精算が便利だな。

546:名無しでGO!
12/05/15 20:55:04.41 fbkw3xqK0
>>541
「その理屈」なら、三重交通は、
・プリペイドでは三重交通独自ICカードを
・ポストペイではPiTaPaを導入し、
・PiTaPaの相互利用で他の9カードも使えるようになる

となるのではないの? 前段の奈良交通の部分と後段の三重交通の部分がつながってないよ。
三重交通が10カードの2種を直接導入するというのは>>543も書いているが可能性は低いと思う。


547:名無しでGO!
12/05/15 21:28:00.29 LkFk7d5W0
三岐鉄道、三岐バスはmanacaを導入しないの?

548:名無しでGO!
12/05/15 23:13:59.60 RJqMwTWAO
>>546
ではなぜ近鉄はICOCAを導入したんでしょう?
とにかくお前は関西に都合のいいことしか考えないからな。

549:名無しでGO!
12/05/15 23:53:06.32 HhbpclDy0
今までの書き込み見てたら
三重交通はmanaca採用が現実的じゃない?
PiTaPaを採用したらクレカ作れない人・作りたくない人対策でプリペイドICの2種類必要で
コストがかかる。

550:名無しでGO!
12/05/16 00:12:12.42 RIZXJPph0
なんでその二択になるのかね

551:名無しでGO!
12/05/16 00:22:58.93 0s81N23D0
>>536
>他社局乗車分で貯めたプレミア(manacaはポイント)で乗車されると大損なので
こういうのはちゃんとプールされた資金から分配されるんじゃないの?
損になる事はあっても大損にはならないのでは?

552:名無しでGO!
12/05/16 08:23:44.84 Doay03s70
>>546
「導入して使える」のと「相互利用して使える」のでは、同じ「使える」でも意味するところが
違って来る。例えばSuicaと他のカードの相互利用だって、基本はSF機能で相互利用しているだけ。
定期券は作れないし、オートチャージも無理。全体からすれば一部分の機能が互いに使えるだけ。
(PASMOに関しては同じ首都圏だから、Suicaに準じた扱いの部分が多いけど)

それにmanacaはポイントのあるカード。相互利用カードとは別に自前カードを入れている場合は
(「せたまる」などがそう)、自前カードに割引やポイントの類いがある場合が多い。
だからmanacaと自前カードを導入しても単に重複するだけじゃないかと思う。

553:名無しでGO!
12/05/16 08:28:52.48 MWa0MBPD0
>>548
>>546が関西の都合かどうかは知らないが近鉄はICOCAを導入したんじゃないんだよ。
相互利用カードの発売に過ぎずこれは近鉄じゃなくJRとスル関の合意によるもの。
だから今後他社も同様の方向。
Kips ICOCAはポイントカードにICOCA機能を付けただけでこれも同じ。
つまり一部改正はしたがICOCAの運用は相互利用カードとしてあくまでもPiTaPaの
約款での運用なんだ。

554:名無しでGO!
12/05/16 08:38:34.15 Doay03s70
>>553の記事を受けて
例え「相互利用」であっても近鉄はICOCAを発売し、近鉄区間のみのICOCA定期券もあるから、
名古屋線エリアでのmanacaの「導入」がなくても、manacaを発売したり、近鉄区間のみの
manaca定期券を発行できるようになるかもしれない。それが無理であったとしても、せめて
近鉄⇔地下鉄、名鉄etc間にmanaca定期券ができないものかと思っている。

555:名無しでGO!
12/05/16 09:37:32.75 YIkOUiZhi
正直どうでもいいけどね。
近鉄とそのグループにはまったく期待してなかったから、三交で共通ICカードが使えること自体想像の範疇を超えてるw
それになんやかんや言ってもどうせmanacaかPiTaPaだろう、つまり二択だしね。

556:名無しでGO!
12/05/16 21:10:34.55 E8+bWvSi0
近鉄は素直にmanaca連絡定期を出した方がいいと思うな。
でないといよいよ桑名はヤバイよ。JR-地下鉄名鉄はできるのだから。

557:名無しでGO!
12/05/16 23:09:59.89 S8zjHDYd0
今まで名古屋地区ではJRと私鉄地下鉄の連絡定期というものは、三セク相手のもの以外は存在しなかった。
それがIC相互利用開始によっていきなり大規模に開始したわけだから一大変化だよね。
JRがらみのIC連絡定期ということに限れば、首都圏以外ではこれだけの規模はない。
関西はJRがらみのIC連絡定期はJR⇔京阪しかないし、福岡もJR⇔地下鉄しかない。

558:名無しでGO!
12/05/17 21:55:24.39 ovb91y9N0
近鉄-地下鉄等の連絡定期は是非実施してもらいたいけど、近鉄は大阪の会社だからなぁ。
このスレで関西視点の人がよく叩かれているけど、近鉄自身が同じく関西視点だと思うし、
この地方の利便性にはあまり配慮してくれない会社だと思ってる。
もし近鉄がmanaca連絡定期なんて出したら感激するレベルだが、まず無理だろうなぁ。

559:名無しでGO!
12/05/17 23:33:41.53 AELG7RepO
近鉄が早いうちにICOCA発売の取り止めを決めてmanacaを全線に導入して発売すればいい。
殺人や差別を平気でやる犯罪者だらけの会社のブランドのカードなんか誰も望んでいない。あんなカードを嬉々として使うのは関西の情弱くらい。

560:名無しでGO!
12/05/17 23:42:54.68 c/mq6feQ0
貴方がICOCA嫌いなのは分かったから
そんなに触れて回らなくていいよ

561:名無しでGO!
12/05/17 23:47:40.87 vR3+n2bh0
近鉄の場合、定期券の利用実態を調査した上で
エリア別でmanaca対応の方がいいんではないかと
来年春には交通系ICカード共通化が始まるし

例えば、スルっとKANSAIのエリア分けに合わせて
青山町か名張以東はmanaca定期券対応エリアとするとか

562:名無しでGO!
12/05/17 23:55:44.13 6sv1XNiE0
関西の話題は他所でやれ

563:名無しでGO!
12/05/18 00:04:32.71 U9qkaTka0
Suica、PASMOも含む関東の話もよそでやれな!

564:名無しでGO!
12/05/18 00:13:23.68 BiWm8n2F0
>>563
Suica、PASMOはいいんだよ
名古屋は東京志向だから

565:名無しでGO!
12/05/18 00:25:51.97 t4G6FJx80
そう、ビックカメラもイオンもSuicaだしね

566:名無しでGO!
12/05/18 00:32:07.74 IxIEqxQW0
>>561
近鉄全社の1日平均利用客数が155万人。
そのうち近鉄名古屋の乗降人員が106000人。
さらにそのうち地下鉄・名鉄との乗換客は約5万人。

ということは仮にその全員が定期券客としても、manaca連絡定期券が必要な客は近鉄全利用者の3%にしか
ならないから、それだけの客のためにコストアップになるようなエリア別対応といったことはしないだろう。
(実際には非定期客もいるし非定期なら来年からmanacaで近鉄に乗れるので、manaca連絡定期を必要とする客はさらに少ない)


567:名無しでGO!
12/05/18 07:06:17.93 GVlqvFTe0
またICOCAスレ住人の工作かよ。いい加減にしてほしいね。

568:名無しでGO!
12/05/18 09:10:03.52 2juXx6hf0
呼んだ?

569:名無しでGO!
12/05/18 09:14:19.40 ETcGN63wO
そう言えば、PASMO陣営の東急でも、同じ東急グループである伊豆急はSuicaを導入していますね。
近鉄はPiTaPa陣営でICOCAも売るが、もしかすると三重交通はmanaca陣営になるのではという
レスを見て引き合いに出すために書き込みました。


570:名無しでGO!
12/05/18 09:44:02.25 9VnGH2K60
>>561
複数を並行して売るというのも充分あり得ると思う。

近畿圏では以前はスルッととJスルー
     現在はスルッととICOCAをあわせて発売しているが、
中京圏では同様にICOCAとmanacaを売れば良いように思う。

※かつてのパールカードや特急系カードはSFじゃないので別物とする。

>>564
他スレで指摘されていたが、お前田舎者丸出しだなぁw

>>566
名古屋駅の乗降人員だけでなく、広く愛知~三重県伊勢湾岸エリアで
考える必要があるのでは?

571:566
12/05/18 18:04:28.20 V+rXR2/X0
>>567
ICOCAスレは読んだことも無いし、ICOCAなんて持っていない愛知県民だが。
近鉄の経営上の観点で考えれば、全利用者の3%以下の客のために金がかかる
複数導入なんかしないだろうよ、ということが言いたいだけ。
そりゃ俺だって願望としては近鉄がmanaca導入してくれれば便利だとは思うけど…。

>>570
近鉄利用者でmanacaが欲しいのは、
地下鉄・名鉄への乗換客=近鉄名古屋利用者でしょ(連絡定期が欲しいorマイレージを貯めたい)。
例えば四日市~津みたいな利用者はmanacaである必要は無いわけで。
そういう人がたまに名古屋に来るとしてもマイレージが貯まるほど乗るか?と思うし。

572:名無しでGO!
12/05/18 20:03:51.18 GVlqvFTe0
ICOCA厨にとって蟹江や弥冨は眼中にないようです。
なんで酉のカードとか頑固に薦めるかな。

573:名無しでGO!
12/05/18 20:21:51.95 4bqqyqjF0
スレチだが

SAPICA電子マネー加盟店舗数の、勢いがすごいな。
URLリンク(www.sapica.jp)

名市交も、頑張って欲しい所。

574:名無しでGO!
12/05/18 20:23:03.95 XhLeTr8C0
クレまだー?

575:名無しでGO!
12/05/18 20:39:11.88 hcZxXIqtO
>>565
JR東海が最初はICに消極的だったのが幸いしたな。


576:名無しでGO!
12/05/18 23:41:01.40 o+GZwNhfi
>>572
お前は頑固というより視野狭窄だな。


577:名無しでGO!
12/05/19 00:13:35.79 kAKu0vqY0
>>576
お前は地元民の利用に無関心な屑岡の基地外か

578:名無しでGO!
12/05/19 08:29:56.46 bakc2TdG0
ICOCAで静岡が出てくるっておかしくね?

579:名無しでGO!
12/05/19 09:23:18.16 Cwg/Y7ur0
>>571
しかしそれを言ってしまったら、スルッとやJスルーなんかはどうなんだろうか?

近鉄は難波~鶴橋、阿倍野橋、河内長野、京都、丹波橋、(長田、竹田)くらいしか
他のスルッとの鉄道とは接点がないはず。

Jスルーは、鶴橋、阿倍野橋、柏原、王寺、京都
(天理や桜井はエリア外だったと思う。JRの永和や俊徳道はまだ存在せず)

比較的、わずかな接点しかなくても共通カードシステムに入っている。

580:名無しでGO!
12/05/19 10:58:31.93 /QkrE3JL0
manacaとTOICAの相互利用が定着したところで、次の方向でこういう話になったわけだが、そもそも近鉄はともかく三重交通までPiTaPaやICOCA優先とか言っている馬鹿がいるとはな。

581:名無しでGO!
12/05/19 11:16:06.88 xsQdHAu90
>>578
静鉄でICOCA使えるぞ。

582:名無しでGO!
12/05/19 11:59:15.96 wNYP17pd0
SuicaもICOCAもスレ違い。

583:名無しでGO!
12/05/19 12:06:48.79 FI0FHCMM0
関西の話題は他所でやれ
これだから自意識過剰のイキリ関西人は嫌われんだよ

584:名無しでGO!
12/05/19 13:35:01.59 96RhjuBW0
>>583
関東、静岡の話もだな。
ここでは愛知岐阜三重以外は禁止!

585:名無しでGO!
12/05/19 14:47:01.90 SB2+Iny80
また殺伐としてきたな
八女か嬉野の新茶でも飲んでもちつけ

586:名無しでGO!
12/05/19 15:32:47.52 yC0PLoan0
チャージ不要でmanacaより便利!? 三重交通もiDを導入しないの。

那覇バス「iD」導入 全国初 運賃後払い
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



587:名無しでGO!
12/05/19 15:35:37.30 yC0PLoan0
チャージ不要でmanacaより便利!? 三重交通もiDを導入しないの。

那覇バス「iD」導入 全国初 運賃後払い
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



588:名無しでGO!
12/05/19 16:20:38.13 MyV38i/t0
>>584
関東はいいんだよ
名古屋人は基本東京志向のアンチ関西だから

589:名無しでGO!
12/05/19 16:29:05.66 6FvrgF8U0
>>586
沖縄ならEdy使えばいいのに

Edyが補助通貨なんだろ? 沖縄

590:名無しでGO!
12/05/19 16:35:56.33 k0MlKkwf0
QuicPayも参戦ですか

591:名無しでGO!
12/05/19 17:06:24.49 xEQ/sBWLO
>>588
いやSuica厨はやはりうざい
基本は地元主義

592:名無しでGO!
12/05/19 17:22:24.32 HHX7Tby20
>>586>>589
三重交通はEdy導入の失敗で、かなりダメージを受けているから、今度は慎重なんだろうな。


593:名無しでGO!
12/05/19 20:29:31.98 3JmeZGlj0
電子マネーにEdyの機能付けた交通ICがあれば便利だと思うけど無理かな?

594:名無しでGO!
12/05/19 20:56:12.21 j6mEU48K0
干渉しそうだわ。

595:名無しでGO!
12/05/19 21:46:09.33 bueaMCk/0
来月から「楽天エディ」になると途端に胡散臭くなる不思議

596:名無しでGO!
12/05/19 22:26:48.97 yu4wwWVw0
相互利用開始後1ヶ月が過ぎて、JR利用者にmanaca使用が目立って増えたな。
定点観測すると黄色のICで通過する客がホント多くなった。
定期券の期限切れが少ないせいか金山では相変わらず磁気+ICが多いが、これも7月ぐらいには一気に、となりそう。

597:名無しでGO!
12/05/19 22:27:15.51 yu4wwWVw0
つうか嫌なIDだなorz

598:名無しでGO!
12/05/20 03:47:56.17 y1xyRNfu0
>>588
アンチ関西でも無いだろ
鉄道板やお国板関係では2~3人頑張ってる奴がいるけど

599:名無しでGO!
12/05/20 11:05:44.93 u/wnJfo20
関東人は前はビュースイカがどうとかうるさかったけど今は落ち着いたからね
逆に関西人は三重交通の名古屋市内の路線バスですらICOCAが当然とか滅茶苦茶な地域エゴをむき出しにしてるから嫌われる。

600:名無しでGO!
12/05/20 11:20:16.25 eWnRGpLj0
TOICAが記名式をやらないから私の場合、必然的に
記名式manacaでの利用がほとんどになった。
嫌われるかも知れないが、VIEWカードを所持してい
るのでTOICAエリア外のJR線はSuicaを利用
している。

601:名無しでGO!
12/05/20 11:30:30.71 /tVcR4cIi
>>599
最近は一部の名古屋人がうざいな。
一部のだからな、一部の。
ほら、他に有用なことを書かず地域レッテルばっかり貼ってるやつ。
(そもそもこいつ本当に名古屋人か?)

602:名無しでGO!
12/05/20 11:32:36.70 +ETvEd5H0
何にしても、わざわざ荒れる方向に持って行くような人物は勘弁してほしいな。
どこに住んでいるかとかじゃなくて。

603:名無しでGO!
12/05/20 12:20:26.91 sPBSB/O70
>>599
それが関西人の本性
関西人は排除すべき

604:名無しでGO!
12/05/20 12:35:15.95 qzcxvgUOO
>>599
にもかかわらず、モバイルSuicaは偉そうにさんざんバカにしてるんだよな。

605:名無しでGO!
12/05/20 12:46:16.96 RAdAMIho0
>>601
ん?一番うざいのはお前ではw
なぜかmanacaスレで熱海接続がどうとか書いてた馬鹿

606:名無しでGO!
12/05/20 13:58:23.46 7sMk5tbH0
東急グループなのに伊豆急がSuicaを入れたこととか考えれば三重交通はmanaca導入で問題ないでしょ。
どうせこの地域の既存の鉄道系プリペイドICでバス定期券情報が入るのはmanacaしかないんだし(TOICAはもちろんICOCAにも設定はない)。
運賃の割引方式だってポイント制にしなくても乗車回数X回目で半額とかという設定もmanacaなら普通に可能。
独自のICすら考える必要がないと思う。
三重交通の社長発言だって、manaca導入を遠回しに言っているのと同じだよ。

607:名無しでGO!
12/05/20 14:09:52.50 qzcxvgUOO
これでTOICAが東京都や大阪市では地下鉄バス乗り継ぎ割引に対応したら暴挙だな。


608:名無しでGO!
12/05/20 15:21:55.71 /tVcR4cIi
>>605
そういうレッテルがうざい。
お前また単発IDじゃねーか。

609:名無しでGO!
12/05/20 15:27:44.32 /tVcR4cIi
>>606
だーかーらー、問題あるかどうかじゃないって。
今は三重交通がどれ入れるかはどれも可能性があってわからん。その程度。
社長発言だってどうとでも取れるだろ、manacaを入れるつもりならそれこそ全然普及してないPiTaPaのことなんて考える必要ないしな。
近鉄の阿呆がICOCAでなくmanacaなら話はシンプルなんだけどね。

610:名無しでGO!
12/05/20 15:42:16.84 yNj0/zKaO
>>609
606って個人的意見を書いてるだけじゃん
それすら否定するとか何様だお前

611:名無しでGO!
12/05/20 15:55:22.14 /tVcR4cIi
>>610
それに対して個人的意見を書いただけですがなにか?

612:名無しでGO!
12/05/20 16:41:26.30 qSlXyjWn0
manacaは嫉妬されて幸せだなぁ

613:名無しでGO!
12/05/20 17:32:12.14 yNj0/zKaO
>>611
屁理屈で返す屑岡乙

614:名無しでGO!
12/05/20 17:44:00.91 4u0Y3edP0
スレ違いと言われると思うけど、なぜ伊豆急がスイカになったかと言えば、
1)JRとの直通がある
2)周辺にパスモ導入鉄道がない
ことが大きいと思う。
破損時の対応などでも、スイカにしておいた方が合理性があるように思う。
“伊豆急スイカ”などではなく、東日本のものをそのまま入れていたでしょ。

三重だけどカードの話は別にしても、場合によって近畿にも東海にも含まれる地域である。
両属していると言うか。しずてつやジャストラインなどのように、プリペイドではマナカ、
ポストペイではピタパを「導入」するか、一方が「導入」で他方が「相互利用」であっても、
他方も「導入に準じた扱い」になるように思う。(=近鉄でのイコカと同じ)

615:名無しでGO!
12/05/20 17:51:13.83 4u0Y3edP0
余談だが、広島のパスピーエリアは、イコカの片乗り入れなので、イコカと相互利用しているカードは
使えないが、札幌市営などではサピカがあってスイカも実質的に「導入」するような形になるから、
トイカを含めた相互利用カードが使えるようになる予定。

616:名無しでGO!
12/05/20 18:24:19.18 OG+cNX/80
>>614
三重の場合、実質的に近畿というか大阪圏なのは伊賀地方だけなんだよね。
三重交通もその「大阪圏」側は名張等の駅からの短距離路線バスだけだが、
名古屋側は栄や名駅から桑名四日市市内の団地への直通バスを走らせたり、
名古屋市内でも路線バス事業を行っているなど多彩な営業を行っており、
この両者を平等に扱うのは無理がある。

617:名無しでGO!
12/05/20 19:21:06.78 xPcJF/160
地域的には三重交通はmanacaなんだが、manacaの導入はポイントシステムがネックだと思う。
ポイントが全部センターポイントで、バス車内での還元ができず駅券売機でのポイント還元を
基本としているので、近鉄駅で還元できないとなると、三重交通自前でポイント還元機を
多数設置しないといけない。
さすがに名古屋に行ったときにポイント還元してくれというわけには行かないし。
その点を考えると、遠鉄や奈良交通みたいなチャージの都度プレミア額が加算されるタイプの、
磁気カードをそのまま代替した形の自社ICカードを導入、manacaは片利用で対応するんじゃないかと
個人的には見ている。別にmanaca導入推進派を否定するわけではないけどね。

618:名無しでGO!
12/05/20 19:28:19.57 eLvHcm5m0
ポイント付与無し、IC乗車自体が割引価格でいいんでないか

619:名無しでGO!
12/05/20 19:35:23.18 xPcJF/160
>>618
manacaでその方式ができるなら三重交通はそれがベストだな
PASPYとかのローカルICだけでなく、Suica・PASMOでも一部のバス路線で
IC乗車時割引を実施しているからmanacaでも可能かな?
manacaはまだそのタイプの割引無いよね?

620:名無しでGO!
12/05/20 19:35:37.58 OG+cNX/80
>>617
これに関してはポイント制ではなく、manacaで単純に運賃の割引を行えば良い。
できるのかと言われそうだが、要するに名鉄系と名古屋市系でそれぞれ独自に導入している「乗継割引」を応用する。
つうか、もっと適したモデルとしては、PASMOやSuicaで導入されている「バス特」のようなスタイルね。

621:名無しでGO!
12/05/20 19:55:38.29 evz21kFC0
IC乗車で単純割引って低頻度客にも割引することになるけどそんなことするかなぁ
manacaのポイント制度ってそういう客を割引対象から除外するためでもあるし。
三重交通は他社にはある1000円や2000円のバスカードを発行せず、最低額面が
3000円であることからしても低頻度客を割引対象から除外する意思は強そうに思うんだが

622:名無しでGO!
12/05/20 21:24:35.45 lh48+PBI0
バスに乗る時、残高不足でチャージお願いすると一旦、取り消ししてからタッチしてお金いれてまたタッチしてさらに支払いでタッチしてすごい時間かかるなぁ。トランパスの時みたいに残高の印字もしてないし

623:名無しでGO!
12/05/20 23:00:11.37 ur2Y9LyN0
ポイントの対象にもならないような低頻度利用の客が
割引価格で乗せろとか乞食だなw

624:名無しでGO!
12/05/20 23:03:14.62 ACKxwRi/0
たまルン忘れないで…

625:名無しでGO!
12/05/21 00:30:07.90 fc9SMxec0
>>621
多分やるとしたら単純割引ではなく、ある程度回数を積んでからの割引ではないかね。
バス特だと月内制限があるけどそれを撤廃した上で、通算1000円以上の乗車記録となるごとに次回を100円引きにするとか。

626:名無しでGO!
12/05/21 00:45:27.19 x09iMUEW0
三重交通大人気だなw

627:名無しでGO!
12/05/21 00:54:38.64 tyKS4GAK0
名鉄たまルンですが、ポイントが付く店は400店舗ほどしかなく、ごく限られます。
愛知県には1000店舗以上サークルサークルKサンクスがありますが、
たまルンポイントがつくお店は名鉄駅構内などの名鉄産業が運営の店舗、たった9店のみ、大半の店ではたまルンポイントは付きません。
現在、たまルン加盟店を探す方が難しい状況です。
ポイントも200円で1ポイントが基本。1000ポイント貯めないと利用できませんし、翌年度3月には貯めたポイントが失効します。最長2年、最短1年の間に、最低20万円の買い物をしなければなりません。
加盟店が少ない、ポイント率も低い、利用上限が高く、すぐ失効。



628:名無しでGO!
12/05/21 00:55:19.22 fc9SMxec0
最大の懸案だったTOICAとの相互利用問題が解決してしまったしね。
これから新たにこの地方でIC入れそうなのが三重交通しかないから、そういうことになる。
あ、愛環があったか。でもあそこは候補はTOICAしかないだろうし。

629:名無しでGO!
12/05/21 01:04:41.22 3IV9tGPk0
>>627
で?

630:名無しでGO!
12/05/21 01:23:44.07 bzfqzRM60
>>625
manacaを三重交通に導入した場合に、マイレージ方式とは全く異なる、
バス特方式みたいなのを三重交通だけ導入することって可能なのか? 

>>628
他の懸案事項としては3社連絡定期とか、バス会社だと岐阜バスへの導入は?とかあるけど
一通り話題に出たしな。
新たな導入会社の公式発表でもない限りは、来年春の相互利用まで新ネタは無いかもね。

631:名無しでGO!
12/05/21 02:59:48.45 iw2eK5Ys0
豊鉄バスちゃんも早く入れろよな...

632:名無しでGO!
12/05/21 11:07:07.55 PK98P5dB0
船舶とかにも導入されるのかな?
JR、大手、公営系ではない交通は今後どうなるか?
遠州鉄道、岐阜バスでの片利用などはあるだろうか。

633:名無しでGO!
12/05/21 13:51:38.10 tyKS4GAK0
>>632
中部国際空港から三重県の津なぎさまちー松阪港まで定期船を運行している津エアポートラインでも
マナカが使えると便利ですね。

634:名無しでGO!
12/05/21 17:43:40.01 11J4gFvk0
市バス → JR東海 → 市バス と乗ったけど、最後の市バス乗り継ぎ割引効くんだね。
JRは物販扱いみたいなもんか?


635:名無しでGO!
12/05/21 19:20:04.57 fc9SMxec0
>>634
これ結構重要な情報だね。
間にJRが入ると割引が効かないという説が崩れたことになるのか。

636:名無しでGO!
12/05/21 19:51:01.61 Nh34A0Gw0
間にJRが挟まると乗継割引が効かないというのは、個人の説だったのか
てっきり公式にそう書かれているのかと思っていたが、今見てみるとそんな記載は見当たらないな

637:名無しでGO!
12/05/21 20:09:35.73 EbOkHdZG0
>>630
manacaにもバス・路面電車事業者用領域はあるから、バス特方式を行うことは可能。
ただ、このポイントが1枚のカードにつき1種類しか扱えないかどうかは分からん。

1種類しか扱えないとしたら、10者相互利用後でもmanacaでPASMOエリアのバスに乗っても
バス特は対象外とせざるを得ない。
それだけならまだしも、仮に名鉄や交通局がポイントを
カードに記録する方式に変更したいと思ってもできなくなる。

638:634
12/05/21 20:16:36.97 11J4gFvk0
>>635-636
実はそのあと地下鉄に乗って乗り継ぎ割引効かなかったから、あれ?と思って券売機で履歴見たら
一つ前の市バスで乗り継ぎ割引が適用されていました。

市バス(第一乗車) → JR東海 → 市バス(第二乗車で割り引き) → 地下鉄(第一乗車)

ってことになるのかな。

自分もJRが間に挟まると乗り継ぎの対象外になると思いこんでいた(最後の地下鉄が割引になると思ってた)ので、意外でした。


639:名無しでGO!
12/05/21 20:20:31.42 EbOkHdZG0
>>634-636
大阪市バスの乗り継ぎ割り引きは間に鉄道を挟むと対象外だから
思い込みで説を唱えてしまったんだろうな。

カードのどこかに乗り継ぎフラグを立てているのか、
JRは無視して履歴を前に遡って判定しているのかどっちだろう。

履歴を遡る方式だったら、90分のうちに買い物などで20件使えば
カードの履歴が消えて乗り継ぎ対象外になるはずだから、
誰か試してみてほしいな。

640:名無しでGO!
12/05/21 21:02:11.06 kDqoevR+0
間に名鉄が挟まるとだめでJRはOKなのかな。

641:名無しでGO!
12/05/21 22:07:26.11 CjRG8aIa0
>>639
乗り継ぎフラグみたいな専用領域はないの?
相互利用事業者での乗車では参照も書き換えもされないからとか。
ポイントも専用領域だよね?

642:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
12/05/21 23:11:36.88 AWExbCbV0
>>639
20件のSF履歴には「時間」の情報がないので、おそらく使って無いかと。

3件分しか残りませんが、改札履歴だと時分まで記録されるので、

バス降車
鉄道入場
鉄道出場

のような場合に、全件参照しているとすれば割引適用されますね。
もし、そうだとすると、鉄道区間に中間改札があると改札履歴から流れる
ので、割引非対象になると思います。
試してみないとわかりませんが。

643:名無しでGO!
12/05/21 23:40:52.75 EbOkHdZG0
>>642
指摘ありがとう。
TOICAエリアに中間改札は無いけれど、
市バスの間に2回TOICAエリアで乗ってみればいいってことだね。

644:名無しでGO!
12/05/21 23:58:38.25 EbOkHdZG0
改札履歴を使うにしても、最新だけ見ればいいような気もしたんだけど、
例えば名鉄バスセンターまで名鉄バスで来て、
近鉄で弥富に移動して名鉄電車に乗るような場合は、
JR弥富の入場と出場が改札履歴に記録されてしまうから、
3件とも見ないと駄目だな。
最新から2件目は不要かも知れんが。

645:644
12/05/22 00:05:11.68 0uVtIxih0
色々憶測で書いてしまったけれど、実際にSFCardPeeperで見てみたら
名鉄バスも市バスも改札履歴は記録されてなかった。

>>643-644 は取り消しということで。

646:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
12/05/22 00:21:46.51 iTi2LTED0
そうですか。
だとすると、どこか別の情報で管理しているようですね。

647:名無しでGO!
12/05/22 03:07:30.96 gNgEbXF/0
ガラパゴスICカード
名古屋市の税金を使って随意契約もしくは高額入札を狙ったシステム?

648:名無しでGO!
12/05/22 12:37:27.99 wFKK5Ocg0
割引が発生する2つの交通機関を乗り継ぐ間に、別の交通機関を使っても
割引は有効ということで興味深く読んだが、間にどの程度挟めるのかな?

649:名無しでGO!
12/05/22 12:43:25.03 uuy9R+Uc0
>>644
一応ツッコミだけど、まだ近鉄ではmanacaは使えないぞ。関西線な。
この例だと、たとえば名鉄バス〜高蔵寺〜大曽根〜瀬戸線なんてのも
興味ある。
そういう割引が利くなら、春田や南大高から市バス路線を運転する材料にもなりそう。



650:名無しでGO!
12/05/22 20:45:11.37 0uVtIxih0
>>649
>>644 は、manacaで名鉄バスの次に名鉄電車を利用する場合の例として、
manacaに改札履歴がつくことがあり得ない近鉄利用の話を出したんだよ。

もし改札履歴を利用して乗り継ぎの判定をするなら、
最低でもJR弥富入場とJR弥富出場の履歴がついたから
乗り継ぎ割り引き対象外なんて事態はあってはならないからね。

JR名古屋入場とJR弥富出場の履歴がついたから
乗り継ぎ割り引き対象外というのは、案内は必要だとは思うがまぁ許容範囲だろう。

もっとも、改札履歴は使ってないみたいだから、
乗り継ぎ用に名鉄バスや市バスの最新履歴を持っていて、
間にJRを何回乗ろうが乗り継ぎ割り引きにはなるんじゃないかな。

651:名無しでGO!
12/05/22 22:03:13.42 AVAq9S4p0
ユリカが直前の乗車で乗り継ぎ割引の判定していたから、勘違いしちゃうのもしょうがない。


652:名無しでGO!
12/05/22 23:49:59.35 i64HsoDG0
以前メールで問い合わせてやっと判明した、名鉄地下鉄直通時の昼割判定方法の件もそうだけど、
交通局のサイトに乗継判定の詳細に関する記述が無いのが一番の問題なんだよな

市バス~市バスの間にJRを挟んでも乗継割引適用になるならちゃんと書いてほしいよ。
市バス~市バスの間が名鉄電車ならどうなのか?もよく分からないしね。


653:名無しでGO!
12/05/23 05:48:35.16 ax4tD79i0
>>652
試してガッテン!

654:名無しでGO!
12/05/23 06:45:09.48 BIOEA+R70
>>652
>市バス~市バスの間にJRを挟んでも乗継割引適用
単なるポカだったりして

655:名無しでGO!
12/05/23 18:37:28.61 PiR+FeMc0
>>651
ユリカってそうだったの?
市バス→リニモ→市バスの乗車で市バスから市バスが90分以内でも
乗り継ぎ割り引きの対象外?

656:名無しでGO!
12/05/23 19:57:09.26 9RKES5jN0
>>627

ダイドーの自販機で、買いまくればたまる?
対象の自販機って、名鉄のことだから
改札の中の自販機のみとかなの?




657:名無しでGO!
12/05/23 20:18:02.82 XIOI3fag0
たまルン加盟店になると、manaca支払額の0.5%を名鉄に納めなきゃならないの?

658:名無しでGO!
12/05/23 22:34:26.73 qaLlMMmx0
>>657
そう。加盟店の負担です。ポイントの失効はすべて名鉄の儲けになります。
たまルンは利用者に還元するのではなく加盟店から手数料を上乗せするためのものです。

659:名無しでGO!
12/05/23 22:51:11.26 09YNDpUd0
>>658
定価の0.5%とはいえ、利潤でみると結構の率になるね。
加盟店が伸び悩んでいるけど、店側も白けちゃったのかな?

660:名無しでGO!
12/05/23 22:59:12.58 Yikw62Ub0
・どう考えても還元不能なポイント
・失効したら名鉄の利益

名鉄汚すぎだろ
こんなことばかりしてたらそりゃ店もTOICAやEdyに逃げるわな

661:名無しでGO!
12/05/23 23:36:27.41 lUDF7BL6i
>>656
金山で改札の外にあるな。
メイン改札の右にある細い通路の途中。

662:名無しでGO!
12/05/24 11:35:17.08 4vV1uHeg0
>>656
鳴海駅近くにあるショッピングセンターなるぱーくの駐車場に
manaca対応の自販機が1台あった。



663:名無しでGO!
12/05/24 12:13:15.14 WMJNtiEvO
>>660
愛知県内の導入店は、みんな本心ではmanaca対応にしたいけど、本部がSuicaと契約しているためにやむなくTOICAにくっついているだけ。

664:名無しでGO!
12/05/24 18:19:47.74 EMKjwtaR0
>>662
その自販機は、たまラン対応なの?

665:名無しでGO!
12/05/24 21:32:14.42 Suini6Eq0
今日、金山の名鉄JR連絡改札を始めて定期券のmanacaで突破したよ。
便利だ。
この便利さが、名駅の近鉄名鉄改札とか、近鉄JR改札に欲しいと思うのは贅沢か?
豊橋方式で、改札の手前に連絡改札機置く方法ではだめなのかなあ。

で、おまいらが何かにつけていうビックsuicaだけど、こういうのあるんだよ。
URLリンク(www.biccamera.co.jp)

あと、遠鉄のバスに磐田で載ったがIC対応だったな。プレミア付き。
片乗り入れでもいいと思うけどなあ。広電電車のように。



666:名無しでGO!
12/05/24 22:49:25.05 xfpbqrd70
で、何が言いたいの?

667:名無しでGO!
12/05/24 23:19:29.78 NILxc34P0
>>658
加盟店のメリットが少ないな

668:名無しでGO!
12/05/24 23:42:23.66 10PtF1LYi
>>665
BIC Suicaは来年からのmanacaやTOICAとして使ってもポイントがおいしくて、
名古屋でも作れるという点に意義があるわけで、
J-Westなんか旨味もない名古屋で店頭申し込みができるわけでもない、
それこそただの他地域カードだぞ。

669:名無しでGO!
12/05/24 23:53:35.96 +JVWE+Hg0
>>668
定期券が載せられない、乗継割引がない、ポイントは交通局と比べると大幅に低い。
よって検討の対象外、以上。

そもそもどれだけつべこべほざこうがお前も他地域カードの押し売りをしている点でいささかも変わらない。
ICOCA厨とともに去ってくれ屑。

670:名無しでGO!
12/05/25 00:09:14.72 88JHxGcZ0
>>663
んなわけねーだろ。
それに全国チェーンの場合、本部は当然TOICAにしろって話になる。
そうすれば「交通系ICカード対応」ってことになる。ここでいう交通系とは「Suicaでも使える」ということ

671:名無しでGO!
12/05/25 00:34:56.08 X13AJJRDi
>>668
お前みたいな低能はどうでもいい。
単発で煽る暇があったら有用な情報書いてみろよ。
View Suicaなら1.5%相当のポイントがたまり、たまルンもそれには叶わないがまあ0よりはマシ。
お前の書き込みはただスレッドと時間を浪費するだけなので0以下。市交manacaやTOICAよりコストパフォーマンスが悪い。

672:名無しでGO!
12/05/25 01:58:46.57 2ZCK3Ky70
>>660
そういうのはまずソースがあるのか疑うようにしたほうがいいよ。
特に、本当なら事業者叩きにつながるような内容のは。

673:名無しでGO!
12/05/25 07:22:42.70 1+GxANR90
Suicaはスレ違い。ハウス!

674:名無しでGO!
12/05/25 07:28:25.48 kBz9Gjz20
>>672
100円分から簡単に還元できるのならこんな事言わなくても良かったんだが

せめて1万買い物して100円還元なら良かったのに

675:名無しでGO!
12/05/25 19:24:08.98 FiuobZMp0
URLリンク(manaca.meitetsu.co.jp)


これだと、
120円×20本=2400円(200ポイント)+ボーナス(100ポイント)=300ポイント
120円×20本=2400円(200ポイント)+ボーナス(100ポイント)=300ポイント
120円×20本=2400円(200ポイント)+ボーナス(100ポイント)=300ポイント
120円×10本=1200円(100ポイント)

合計8400円で、チャージ券発行!!

676:名無しでGO!
12/05/25 20:41:48.22 rGFvYpbt0
>>675
通常ポイントは200円で1ポイントだから120円ではつかないんじゃ無いの?

677:名無しでGO!
12/05/25 20:45:30.71 rGFvYpbt0
>>675
あ、勘違いしてたわ
最初の200ポイントが1本10ポイントのボーナスか
失礼しました

678:名無しでGO!
12/05/25 22:56:20.68 qhlh81re0
たまルンとかあるだけイライラするのが目に見えてたから市交版manacaを買ったよ

679:名無しでGO!
12/05/25 23:43:22.95 kBz9Gjz20
>>678
ナイスな選択だな
たまランは申し込みしなければ機能しないからどっちでも良かったような気はしなくもないが

たまラン申し込みに記名カードが必要というのが萎えるな
デビュー記念カード使ってる身としては

680:名無しでGO!
12/05/25 23:55:06.00 H1fqXQAx0
ポイントプレゼントなどというユーザを公平に扱わない(差別的に扱う)発行者のカードなんか使う気がしない

681:名無しでGO!
12/05/26 07:19:10.18 qm+WcxB20
>>675
俺は、たまラン入会キャンペーンの100ポイントがあるから
最後の1200円は不要。

あと、自販機によっては、100円や110円のドリンクもあるから
もう少し安く済む。

ただ、そこまでしてチャージ券をゲットしないといけないのかと疑問に思う。

682:名無しでGO!
12/05/26 13:45:16.27 DiA7jA9k0
金山の連絡改札をタッチだけで通り過ぎる人はだいぶ増えたけどそれでもまだ全体の3割くらいかなあ
まだまだ半分は磁気券+ICパターン
とはいえ、相互利用の開始が4月21日という中途半端な時期なので、磁気定期+ICはまだまだ当然あるだろう
磁気2枚重ねは普通にあると思うし、普通券+ICでも普通券が長距離なら当然あり得る

でも、ちょっと理解できないのは、少数ではあるが近距離の普通磁気券+ICっていう奴がいるんだな。
どうも見てると、相互利用の開始をそもそも知らないのではと思わせる行動をとっている人もいる。
その割にはIC自体は持っているというのも、、、それともSuica所持者だからかな。

683:名無しでGO!
12/05/26 15:05:35.62 +pEAW00m0
東海道線を挟んで名鉄電車と名鉄バスを一枚のmanacaで乗り継いだら確かに名鉄バスが割り引かれていた。

684:名無しでGO!
12/05/26 16:12:59.24 thW4pZhq0
>>682
>近距離の普通磁気券+IC

それは券面まで確認して普通磁気券だった?
単にエド券(券売機券)サイズということなら、俺のようにJRを回数券、名鉄をICで乗っている人間もいるよ。
もしくはICは定期としてのみの利用で、定期券区間外はあまり乗らないのでチャージは一切せずに
都度購入という人も世の中にはいる。

>>683
おおっ、市営だけでなく名鉄でもJR利用を挟んだ電車バス乗継割引適用か。

685:名無しでGO!
12/05/26 16:32:41.86 MGXD3VO8O
>>682
素直に3月開始でよかったのになあ。
あの連絡改札よくひっかかるし、IC専用にしてもいいくらいだ。

686:名無しでGO!
12/05/26 17:57:20.54 oobxvTBN0
>>683
いい情報をサンクス

687:名無しでGO!
12/05/27 00:42:38.68 VNZAADVl0
manaca加盟社局間だとどうなんだろうね?
市交-名鉄-市交とか

688:名無しでGO!
12/05/27 01:31:52.94 VGNzulPIP
>>687
多分それはダメだ
この前、あおなみ→名鉄→地下鉄と乗り継いだが、
あおなみで発生した乗割権利は地下鉄には適用されなかった


689:名無しでGO!
12/05/27 08:50:45.16 pG2Enwtc0
マナカが「これはJRだ」と認識したら、通常とは別処理なんだろうね
ポイント使えないし

690:名無しでGO!
12/05/27 09:38:02.93 kSNjRRAu0
>>689
反対
manaca独自仕様に対応してない機器は乗継もポイントも触れない

691:名無しでGO!
12/05/27 09:51:32.13 dPxR9a7/0
乗り継ぎ割引に関しては、来年春の全国相互利用で各社間の差がなくなるのではないかと見ている。
マイレージなどのポイント制は各社独自のものを発展させるとしてね。
なぜかというと、乗り継ぎ割引で独自性を貫こうとすると、たとえばmanacaで東京メトロと都営地下鉄を乗り継いだ場合に、乗り継ぎ割引が適用されなくなる恐れがあるからだ。
こちらは正式に決まっている運賃だから引かれて当然とは言いにくいのではないか。

ただそうなると、JRを挟んだ場合の乗継割引が存続するかどうかも、難しいものがあるね。

692:名無しでGO!
12/05/27 12:54:36.69 pG2Enwtc0
>>690
JRとマナカ会社は別系統の処理だから、乗割もJR関係なくマナカ会社同士でしか判定してないってことでしょ?



693:名無しでGO!
12/05/27 13:54:03.02 pcmUthkX0
>>691
そうかな?
自社カードを持ってもらう動機になるから
自社カードのみでのサービスとして乗り継ぎ割引などは残すと思うけど。
他社カード持ちの人なんかたまにしか利用しないだろうし
出来るだけ自社カードを使ってもらったほうが企業的に色々有利だろう。
ポイントだけしか差がつかないならそれこそビューorモバイルsuicaが一番になりかねない。

694:名無しでGO!
12/05/27 14:28:56.66 hvm9cKBd0
>>691
んなわけないでしょ。PiTaPaと同じような扱いだよ。
独自サービスなんかどこでもやってるし、
乗り継ぎ割引などの利用促進策じゃない(=正式に決まってる運賃)を差し引くのは
こっちでも一緒。
平針~日進をTOICAで乗ってみな。

695:名無しでGO!
12/05/27 14:30:33.36 hvm9cKBd0
>>693
つうかビューSuica自体が独自策だよな。


696:名無しでGO!
12/05/27 14:30:41.16 l9bhll840
他社内の乗り継ぎ割引適用するより、自社内の乗り継ぎ割引の存続を優先するでしょ。
他社の乗り継ぎ割引がmanaca適用しないとしても。

697:名無しでGO!
12/05/27 14:52:55.09 kSNjRRAu0
>>692
結果は同じだからどっちでもいいと言われればその通りなんだけど
JRの機器がわざわざmanacaの乗継やポイントを触らないような処理をしてる訳じゃなくて
JRの機器は単に対応してない(乗継やポイントの存在すら知らない)から乗継もポイントも変化しない
ということが言いたかった

698:名無しでGO!
12/05/27 16:19:52.11 kSNjRRAu0
>>694
バス・バスや地下鉄・バスや2乗車間の乗継割引と
乗車区間によって定められた10円なり20円の割引は別
ということですね
他社局ではこれも乗継割引と呼ぶこともありますが
名交は名鉄連絡特定割引と呼んでいるようです
URLリンク(www.kotsu.city.nagoya.jp)

699:名無しでGO!
12/05/27 17:06:22.12 bPM7hoke0
乗継割引のうち、利用促進策のものと、正式な運賃のものがある、なんて一般利用者には分からないよ。
どちらも乗継割引と呼ばれることが多いし。
これ、来年春以降にも自社カードのみの乗継割引と、全国どのカードでも適用される乗継割引が
混在するとしたらかなりややこしいと思うが。

700:名無しでGO!
12/05/27 19:13:52.24 hvm9cKBd0
正直TOICAとの間ですら運賃に差異が出るのはどうかと思うね。
けどまあすぐにはこの仕様は変わらんだろうな。

701:名無しでGO!
12/05/28 11:45:58.44 SACThqSG0
乗り継ぎ割引(基本的な運賃制度)とマイレージ(サービス)は別物として捉えた方が良いのでは?

702:名無しでGO!
12/05/28 12:08:38.04 SACThqSG0
来年以降、何れのカードを他のカードエリアに持って行っても、
地下鉄同士や地下鉄~バス、複数社に跨がる短距離利用などでの割引は、
漏れなく適用されるはず。

一方で、
View Suicaのオートチャージ、
PiTaPaのポストペイ、
その他各カードの様々な独自機能やポイント加算などについては
適用されないと考えるのが順当。(SuicaについてはPASMOエリアを除く)

703:名無しでGO!
12/05/28 12:40:38.21 IUB49eFF0
>>701
そこは皆言われなくても分かっているよ。
マイレージ(サービス)が他カードでも適用されるべき、なんて誰も言っていないし。
問題は現状、「乗継割引の中で」相互利用カードで適用されるものと、されないものがあること。

>>702
>地下鉄同士や地下鉄~バス、複数社に跨がる短距離利用などでの割引は、
>漏れなく適用されるはず。

本当に?
それならなぜ、manaca事業者の地下鉄・電車・バス乗継割引は今年春から
TOICAで適用されなかったのか? 
大阪市営では既に地下鉄・市バス乗継割引はICOCAでも適用されているので、
来年待ちという必要は無く、TOICAでも可能なら今年4月から行われたのでは?
今年行われなかったものが来年実施されるだろうか?

後段は全く同意。

704:名無しでGO!
12/05/28 13:07:17.58 SACThqSG0
個人的意見なので、客観ばかりでなく希望的観測という主観を込めました。スマソ。

705:名無しでGO!
12/05/28 13:18:59.32 3sNKu9tf0
TOICAで乗継割引を実施しなかったのは、名鉄の意向が大きかったんじゃないかなと思う。
交通局はもともとマイレージポイントのパーセンテージが高いので、黙っていてもmanacaを選んでくれるという読みがある。
だが名鉄の場合は、試算してみるとよほどのヘビーユーザーでもない限り、ついたとしてもせいぜい2〜3%が限界だ。
したがって乗継割引をTOICAに広げてしまうとmanacaのメリットが乏しくなるという危機感があったのかとね。

あくまで想像だけどね。

706:名無しでGO!
12/05/28 13:57:11.07 QS6TtFsI0
迷鉄はガッツ坂井克彦、佐藤良平、高島良樹擁する厨日新聞やセシウム倒壊テレビと並ぶ名古屋3大恥企業の1つだからなw

707:名無しでGO!
12/05/28 20:38:26.68 72ei1DGW0
間にJRを挟んでも割引可というのは、公式に決まっている仕様ではないので、いずれコッソリと削除されるかも知れない。

708:名無しでGO!
12/05/28 21:27:04.38 wHgG1BQx0
俺も昨日中央線をはさんで名鉄と名鉄バスに乗ったが割引されてた。


709:名無しでGO!
12/05/30 18:04:13.85 mHBD3b1M0
「名鉄たまラン」なんて馬鹿にしているが、JR東海のTOICAよりかはましだ。
あちらは一切ポイントサービスがないからな。

710:名無しでGO!
12/05/30 18:59:36.17 sSLL12nA0
>>709
実際にチャージ券ゲットまで到達すればそう言えるが
はっきり言って中途半端に踊らされ頻度上げて使ってみたものの
到達しなかったという人は無いよりマシどころか損

711:名無しでGO!
12/05/30 19:04:22.51 y1GDlL/b0
むしろ貯まる貯まる詐欺するぐらいなら端から無いほうがいい

712:名無しでGO!
12/05/30 19:09:49.67 b0dGbggp0
>>710
そうそう、スーパーで飲料買えば安いのに、たまランのために自販機で
買ったりした挙句、チャージ権に到達しなかったりしたら目も当てられない。


713:名無しでGO!
12/05/30 19:09:54.70 kqICGRHOi
ダイドーとコカコーラ以外にたまルンやらないのかな?

714:名無しでGO!
12/05/30 19:27:37.58 sSLL12nA0
まぁ、スーパーで買えばいい=スーパーで貯まる
が最強なので、ピアゴでたまルンでも始めてくれれば最強か
主にピアゴで買い物する人なら無理せずも到達するでしょう

715:名無しでGO!
12/05/30 19:37:34.00 pE2nQTBZO
ジャスコとかなぜかSuicaは対応してるんだよなあ

716:名無しでGO!
12/05/30 20:03:14.60 as5cQxNx0
どうすればたまルンで得できるかを考えたら、そもそも契約しないのが良いという結論に達した。

717:名無しでGO!
12/05/30 22:41:46.56 10y3M4ja0
たまルン会員は現在何万人になったのですか?
たまルンより、Tポイントやポンタのほうが魅力。


718:名無しでGO!
12/05/30 23:35:31.09 qG9cXUlAi
たまルンに関してだけは、はっきりと「View Suicaの方がマシ」と言える。

719:名無しでGO!
12/05/31 14:32:06.50 JG5KLngw0
まーた始まった(AA略

720:名無しでGO!
12/05/31 14:36:52.25 L38kbITPi
>>719
んなこと言ったってたまルンがしょぼすぎるんだからしょうがない。


721:名無しでGO!
12/05/31 22:50:47.04 ccp6+hwe0
往復するのにうまいこと乗り継いで乗継割引ゲットしてる人いますか?
例えば、往路:基幹2→復路:名鉄バス三軒家ゆき、とか。

722:名無しでGO!
12/05/31 23:22:23.14 e4ITDDDe0
例が零点


723:名無しでGO!
12/06/01 01:47:28.35 5795LQUl0
>>721
市営と名鉄を使い分けなくても、時間内なら基幹2の往復で割引が適用されるんじゃないの?
滞在時間が短い場合の使い分け乗継割引ゲットなら、名駅~栄で片道地下鉄・片道市バスあたりが王道かな。

724:名無しでGO!
12/06/01 04:05:45.59 19IW7msP0
>>721
基幹2は降車時、名鉄バスは乗車時だから乗車時間に関わらず90分の所用時間がある、ということ?

725:名無しでGO!
12/06/01 05:24:07.23 Gy25Gshd0
あぁなるほど、名鉄バスの2台目の判定が乗車時点だから、栄で90分使えるということか。
往復名鉄バスでも判定基準は同じだけど、マイレージを考えると往路は市営基幹の方が良いね。

726:名無しでGO!
12/06/01 21:49:33.46 PgPfQ2Xs0
ゆとりーと→中央線→あおなみだと乗継割引ってあるんでしょうか
ゆとりーととあおなみは同じ名古屋市系だけど

727:名無しでGO!
12/06/02 13:46:55.88 DoketXCs0
>>726
全く乗り継ぎになってないだろ。

728:名無しでGO!
12/06/02 19:21:21.43 TF8h00+XO
小幡緑地

(ゆとりーとライン)

大曽根

(中央線)

名古屋

(あおなみ線)

金城ふ頭

てことか

729:名無しでGO!
12/06/02 19:54:10.34 LbvCeeaZ0
URLリンク(manaca.meitetsu.co.jp)
そもそも対象外

730:名無しでGO!
12/06/02 20:24:49.69 RzAZ6Alb0
無知多すぎワラタw

731:名無しでGO!
12/06/02 20:26:56.72 uCYxX94O0
でも、まさかJRを挟んで地下鉄と市バスとか、名鉄電車と名鉄バスが割引になるとか思わなかったから、妄想を広げたくなったんだろ。

732:名無しでGO!
12/06/02 20:36:34.60 TF8h00+XO
一番確かなのは実際にその経路で乗ってみることだな

733:名無しでGO!
12/06/02 21:35:26.07 0bP+AqMH0
実用面で地下鉄+JR+市バスの割引が役立つのはあんまりなさそうな気もする。
新守山や大高、南大高を起点とするバスは本数が少ない。
春田の場合は電車の本数自体が少ない。
その他の駅は地下鉄+JR+市バスという経路があんまり考えにくい。

734:名無しでGO!
12/06/02 23:11:24.50 /0o10mZw0
>>733
JR単独駅からの市バス利用に限定して考えなくても良いんじゃない?
たとえば通常は地下鉄→市バス乗継で金山発の市バス沿線に向かう人が、
途中名駅に用事で立ち寄り名駅→金山はJRに乗る、とか。

735:名無しでGO!
12/06/02 23:43:14.85 +iwWSGCY0
>>734
そうか、そこで名鉄に乗るとアウトなんだな

736:名無しでGO!
12/06/03 13:12:46.37 spKR7MG40
なんか名鉄に乗る事ほぼ無いな

737:名無しでGO!
12/06/03 13:52:36.03 N3s4/7b3i
名鉄にしたら最悪のタイミングでの相互利用かもな。
マイレージが減って回数券もなくなって、割高な印象が定着したところで名古屋市・JRは相互利用を宣伝。
ちょうど「ユリカで乗れて安い」イメージが消えたところにJRそのものの宣伝が来たようなものだからな。

738:名無しでGO!
12/06/03 14:32:56.75 /139AVyP0
そして、休日に遊びにいくだけだった俺は自転車を買った。
昼割ユリカ復活しねえかなぁ…

739:名無しでGO!
12/06/03 15:34:51.00 f+16eMZZ0
manaca出た当初からJRと相互利用は時期を示していたわけだから
わかってないわけはないと思うがね

740:名無しでGO!
12/06/03 15:43:14.91 fIT0wA9n0
>>737
それはお互い様なんじゃないのかな。
TOICAスレで連絡定期をTOICAにして驚かれたというカキコがあって、
それは珍しい経路だったからだけど。
普通に考えて今どっちを選ぶかといわれれば東海だけで通勤している人を除けばmanacaでしょ。

741:名無しでGO!
12/06/03 18:11:43.59 zwmYWmbZ0
議論がループしてるな。
TOICAよりもmanacaのほうが断然メジャーだからこそ、JR東海にとって相互利用のメリットが大きい。

742:名無しでGO!
12/06/03 19:27:08.23 QIMAkXnv0
>>737
回数券廃止したのはさすがにやり過ぎで自業自得だし、
名鉄は思いっきり客を減らして、過ちを思い知ったほうが良いと思う。
このご時世に実質大幅値上げなんてしてたら客に逃げられて当然。

743:名無しでGO!
12/06/03 19:40:38.58 0tFHrK/C0
実際のところ名鉄の客は減ったの?

自分は長らく激安学生定期のお世話になって、社会人になってからも週末はほぼ欠かさず名鉄利用してたけど、回数券廃止されてちょっと冷めた感じ。
割引率どうのこうのよりも、ずっと愛用してた商品を一方的に販売中止されたのがどうもね。
まあ、使い切らなきゃ損というプレッシャーがなくなった分、気楽になったかも知れんがw

744:名無しでGO!
12/06/03 20:45:57.37 F3+0owO+0
多少値上げしてもただちに影響はない。
むしろ、manacaが相当数売れて客単価も上がったので、短期的には売上げ増で大成功のはず。

745:名無しでGO!
12/06/03 21:09:20.46 yjwip3rU0
デポジットって売り上げに入るの?
一応客から500円預かってるだけだし。

746:名無しでGO!
12/06/03 23:16:09.41 +9uL/Cs40
>>745
単純に回数券の「×10÷11」から
普通乗車券の「所定運賃」
に戻っただけじゃないか?

747:名無しでGO!
12/06/03 23:40:46.20 yqjVd4UZ0
中部運輸局の月次データ見るとここのところずっと名鉄は対前年同月比増が続いてるね。
それは交通局も同じだけど。

>>741
JR東海にとってはmanacaで使えるということで壁がなくなったのが最大のメリットだな。
特に日常の公共交通利用が多い名古屋市内を開拓できるメリットは計り知れない。
今までは名古屋大曽根間を除けば、あんまり開拓できてなかった。
対名駅だけでなく対栄でも地下鉄とセットで集客しやすくなった。

748:名無しでGO!
12/06/03 23:46:56.00 Sscy1ZCd0
TOICA所持者がmanacaエリアをSF利用乗車する割合・金額と
manaca所持者がその逆のパターン
今はどちらが大きいんだろうね

749:名無しでGO!
12/06/04 03:17:36.16 irIXnSuV0
>>745
売り上げじゃないよ
預かり金扱い
買うほうからは預け金扱い

>会計上は預かり金となっているそうです。
>色が付いていないお金なので、さまざまなところに使われますが、年度末には預かり金として再度計上されているとのこと。
URLリンク(www.emoneytouch.com)

750:名無しでGO!
12/06/04 20:45:02.73 cQKX5v26O
>>748
圧倒的に後者だろ
俺は数少ない前者だが
素直に便利になったと思うよ
名古屋の電車のネットワークが大きく広がった感じがする

751:名無しでGO!
12/06/04 21:11:16.04 56MYffda0
suica/セパレータ/manaca って重ねてリバーシブルで使ってるけど、
suica側を suica, pasmoエリアの自動改札とバス、7-11のレジで問題なし
manaca側を 名鉄自動改札, 名鉄バス, サンクスのレジで問題なし
…だったんだが、先日、豊橋駅まで名鉄で行って改札を出るときにエラー。
豊橋駅は両面ともに相互利用できるからかな?(セパレタ効いてない?)

752:名無しでGO!
12/06/04 21:15:45.89 WjR81zUa0
>>751
そんなに遠くまで行かなくてもJR東海の駅で試せるじゃん

753:751
12/06/04 23:30:28.24 9iuv6d2t0
>>752
西三河の名鉄沿線⇔首都圏内の移動ばかりなんで、JR東海はここ数年では
豊橋駅で新幹線乗換くらいしか使う事がなかったんよ~名古屋とか行かんし。

754:名無しでGO!
12/06/07 23:10:14.93 sslvBSF30
JR大曽根の窓口で並んでたら
「(manaca出して)定期つくれますか?」
「すみませんうちはこれじゃ作れないんですよ」
というやり取りの多いこと。

一日だと何人になるのだろう。

755:名無しでGO!
12/06/10 20:05:55.76 4cvI1WGA0
地下鉄の定期をクレカで買ってみたけど
JRみたいに「C制」って印字されるんだね。

756:名無しでGO!
12/06/11 21:41:00.75 wgmjX68X0
名鉄定期をmanacaでメディアカードで買うと「C制」の
文字がとても小さい。JRとは雲泥の差。

757:名無しでGO!
12/06/11 23:26:12.06 z6saKXfg0
オートチャージ出来るといいな
しょっちゅうチャージしてるから面倒

758:名無しでGO!
12/06/11 23:55:18.43 QpPFFbaP0
2万円チャージしろ

759:名無しでGO!
12/06/12 00:58:42.29 ix0etOSuO
モバイルmanacaやってくれ。
ただし、あえてJRとの相互利用は不可にして。

760:名無しでGO!
12/06/12 05:18:24.09 /qNKt2bg0
>>756
名市交の「C制」も、すっごく小さいよ。

761:名無しでGO!
12/06/12 10:05:29.53 WYLcr6hE0
「C制」の大小なんて気にするのはヲタだけ

762:名無しでGO!
12/06/12 12:36:54.89 vP009WIE0
>>759
今さらそういう時代に逆行することはしません
これだから名鉄ヲタは(ry

763:名無しでGO!
12/06/12 18:53:02.39 SWt8l64Pi
各社統合アプリにして、複数のバリューチャージが出来て、定期も指定席も特急券も載せられて、運賃は優先度順に引き去りで。

764:名無しでGO!
12/06/12 19:04:38.09 x8j65HW90
統合アプリを誰が作るかで揉めるな

765:名無しでGO!
12/06/12 21:30:40.85 TI4Pp3tr0
>>758
断る

766:名無しでGO!
12/06/12 22:27:26.97 51lEE7sA0
1万円切ったら1万円チャージが基本じゃないの?

767:名無しでGO!
12/06/12 22:37:01.00 gApfSEpmi
自分の場合manacaは千円切ったら一万円チャージ。
TOICAの場合は千円切ったら三千~五千円チャージ。
(気まぐれで残り百円近くまで粘ってからチャージする場合あり)

768:名無しでGO!
12/06/13 00:10:37.53 UKaQA8un0
>>766
金持ちなんだな。俺は1千円だ。

769:名無しでGO!
12/06/13 01:34:04.49 E29mOkoB0
三重県内でmanacaが使えるお店はありますか?
ジュースの自販機ぐらいはありますか?


770:名無しでGO!
12/06/13 06:22:38.14 RtA1hLWt0
>>769
聞いたこと・見たことがない

771:名無しでGO!
12/06/13 13:15:39.99 OWEjdkatO
>>766

仲間

残額不足で足留め喰らうのは避けたいので、
manacaは1万切ったら早いうちに1万チャージしてる
ただ、ICOCAも持っているが、使う機会が少ないのと
紛失が怖いのでチビチビ千円ずつチャージしてる

772:名無しでGO!
12/06/13 21:59:04.50 vTCUHRCK0
>>762
僻地常滑の中空が失敗だったのに名鉄ヲタは調子乗りすぎですよね。

773:名無しでGO!
12/06/13 22:05:11.02 CJ7fT7Zh0
>>772
中空っていう表現は地元では使いません。
さすが関西人ですね。

774:名無しでGO!
12/06/13 22:22:46.45 mYoFjFf70



なんだよ なかそら って

775:名無しでGO!
12/06/13 22:30:07.02 s4PFDeXj0
地元ではTUBEと呼んでいます

776:名無しでGO!
12/06/13 22:51:35.32 L1OybfAM0
単に空港で十分

777:名無しでGO!
12/06/13 22:53:53.74 UKaQA8un0
マジレスするとセントレアだろ。

778:名無しでGO!
12/06/13 22:57:24.24 s4PFDeXj0
空港と言えば中部しか思い浮かばない人は空港と呼ぶし
便の都合で関西や成田と使い分ける人は中部と呼ぶさ

779:名無しでGO!
12/06/13 22:58:35.19 s4PFDeXj0
>>777
買い物行くときだけかなあ
チケット買うときにセントレアって書いてないし

780:名無しでGO!
12/06/14 02:56:17.13 KRgVBU670
いや中航だろw

781:名無しでGO!
12/06/17 21:31:13.16 311ckJKU0
事情があって名鉄manacaと市交manacaの2枚持ちだったんだが、
最近名鉄manacaを返せた。しかしたまルンからメールが届き続ける。

貯まるほど使ってなかったけど一応たまルンも登録してあったんだが、
返せば自動的に抹消されると思ってたのに違うらしい。
どうしたもんか。登録時のメールも返した時に削除しちゃったんだよなー

782:名無しでGO!
12/06/17 22:10:46.34 ugtvY57O0
>>781
苦情入れたら?

何度かたまルン登録しようと思ったことあるけどしないほうがいいみたいだな

783:名無しでGO!
12/06/18 01:32:15.55 jq+IKtnv0
>>781
迷惑メールに設定して届かないようにすればいいんじゃない?

784:名無しでGO!
12/06/18 01:59:51.65 M81drEH10
たまラン

785:名無しでGO!
12/06/18 07:18:26.94 hTj8B+D60
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

786:名無しでGO!
12/06/19 06:08:36.46 0fhrxZkT0
アゲマナカ

787:名無しでGO!
12/06/22 22:30:12.19 D7KeRsQs0
豊橋駅とかの名鉄←→JRの乗り換えは乗り換え機にタッチすればいいんだけど
片方がフリー切符の場合は通常の改札じゃないと通れないよね?

例えば18きっぷを使って豊橋まで来て名鉄に乗るような場合
乗り換え清算機では処理できない?

788:名無しでGO!
12/06/22 22:43:02.91 U7eDN6As0
一旦改札を出る必要有り。
ただ豊橋の場合飯田線との乗り換えを除けばほとんど階段昇るから少し歩く距離が増える程度。

789:名無しでGO!
12/06/23 01:36:18.72 eksvgufE0
飯田線(18きっぷ)-名鉄の乗継なら敢えてmanacaは使わずに、
名鉄はきっぷで乗るほうが楽だね(マイレージを気にしなければだが)


790:名無しでGO!
12/06/23 22:59:24.49 RkSAxogm0
>>788-789
ありがとう
豊橋で名鉄の最終に接続する静岡方面からのJRが4分前なんでできるだけ乗り換え時間が短縮できないかと思ってたんだが厳しいね
JRも大抵遅れるし


791:名無しでGO!
12/06/23 23:31:28.97 YY8BFfeC0
>>790
4分あれば改札を入り直すくらいの時間はあると思うけど、JRが遅れて厳しければ
18きっぷのまま名鉄に乗ってしまって、名鉄下車駅で精算すれば?

792:名無しでGO!
12/06/24 00:41:01.43 xpQS5vcq0
>>791
>>789さんの意見を取り入れてあらかじめチケットショップで回数券を買っておくか
>>791さんの言われる下車駅で清算という手もありますね
ありがとうございました

793:名無しでGO!
12/06/24 07:30:32.81 F+6y0+4DO
名鉄の回数券は
2012年2月29日にて発売終了
使用期限
2012年5月28日
以降回数券はあぼ~ん

794:名無しでGO!
12/06/24 08:12:07.84 zfd5GYV70
そうなんです。
回数券使いたい客は乗ってくれなくて良いという考えなんです。
ですので極力名鉄ではなくJRを使いましょう。

795:名無しでGO!
12/06/24 12:31:25.28 r06X5DPy0
一部区間は得割があるけどな

796:名無しでGO!
12/06/24 15:38:02.94 ExYBpmTW0
行先によっては、チケットショップで株主優待券だな。

797:名無しでGO!
12/06/24 15:59:53.06 MI3gd1zX0
>>796
豊橋まで18きっぷで来て名鉄最終に乗り換えると言っているんだから、
最遠で鳴海までしか行けないのだが。

798:名無しでGO!
12/06/24 16:04:58.67 K2YV8J/X0
思うんだけど、所詮18きっぷでの乗り継ぎなら自己責任じゃないの?
冷たい言い方だが乗継4分とか通勤通学ならともかく乗り鉄なんだから無謀だっての

799:名無しでGO!
12/06/24 19:36:08.25 eqBqNQb50
早く岐阜バスでmanacaを使えるようにしてくれ

800:名無しでGO!
12/06/24 22:11:09.92 s4V7v47K0
>>790

終車で別会社4分接続は、リスクがデカ過ぎるぞ
俺なら、終車の1~2本前に乗れるように現地の出発を早める
それが不可能なら、新幹線ワープも考慮する

タクシー代が惜しくなければギリギリ接続でも構わないが、
最終的には自己責任で

801:名無しでGO!
12/06/25 00:12:46.61 WriiyYP80
そういえば養老鉄道大垣駅ホームの飲料自販機がmanaca対応になってて驚いた。
他にEdyやnanacoなんかにも対応していた。
立地上TOICAならまだ分かるけどなぜmanaca?

802:名無しでGO!
12/06/25 07:53:35.27 qhApuujL0
自販機を置いている業者の都合とか

803:名無しでGO!
12/06/25 18:28:58.25 Q/MtuOhx0
>>801 802
まさか養老鉄道にmanacaを導入!?

804:名無しでGO!
12/06/25 20:06:00.06 E7Uq2fcJ0
ダイドードリンコの自販機なのか?

805:801
12/06/25 21:14:03.80 7W10O5Iv0
そこで飲み物買って無いためメーカーは覚えて無いな。
似た話で近江鉄道彦根駅にPiTaPa対応の飲料自販機があるけど自販機メーカーの都合なんだろうか…(近江鉄道はIC全く入れてない)。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch