13/02/11 10:17:34.50 Zl0Ec0Bm0
>>590-592
誤 全然売れないからに決まってるだろ
正 全然宣伝せず売れないように仕向けて廃止に追い込んでるからに決まってるだろ
今は昔
「山手線内均一回数券」「東京23区内均一回数券」というのがあってな
594:名無しでGO!
13/02/11 16:59:13.43 q/LGIjXX0
山手線内均一定期券はまだあるな
595:名無しでGO!
13/02/11 17:35:47.25 FVqoRMEc0
りんかいフリー切符廃止によりお台場に行くのに激高になる
糞ぼったくりゆりかもめとか使いたくない
東京テレポートに行くまで上野まで行くのと変わらない運賃だったのに@埼玉
596:名無しでGO!
13/02/11 23:51:20.10 kkBrZ60Y0
>>593
事業者が安い切符を廃止するのにいちいち理由をつける必要なんか無いのに
何を言ってるんだ?
597:名無しでGO!
13/02/11 23:58:29.95 cTNvsJ4Q0
利用促進のための企画乗車券は、目的が達成されたら廃止されることはよくある。
企画乗車券とは所詮そういうものだ。
598:名無しでGO!
13/02/21 03:10:20.49 B7DD7NhE0
>>592
> 便利でお得な都区内パスをご利用ください。
便利でお得なはずの都区内パスを使うには浮間舟渡まで行かなきゃならんから往復で前(りんかいフリーきっぷ)より800円以上の値上げの計算
そんなに儲けたいかよ国鉄!
599:名無しでGO!
13/02/24 23:32:48.69 t54bJIjy0
赤羽駅から台場までなら都バス1日券で500円だが時刻を調べて行かないと大変
600:名無しでGO!
13/03/02 03:29:13.19 yd49Jpu80
りんかいフリー切符廃止したってサラリーマンの定期券使ったキセル(最短区間切符で入場、定期券で抜ける)は無くならないのに
601:名無しでGO!
13/03/02 21:48:53.11 rtaylTRK0
>>600
キセルすれ逝け