12/04/19 00:21:45.18 d5tDOzC50
>>711
駅業務の委託は他会社や私鉄と比べても遅れてるだろ。しかし阪急のように本体に戻したところもあるから、一概にはいえない。
阪急よりうちのほうが本体と委託のコストの差が大きいと思うよ。
ひとつの駅を分割するよりは、一駅または管区ごとまとめて委託するほうがいいんじゃないかな。
いずれは航空会社みたいに、駅営業はほとんど子会社、駅長だけ本体(兼務子会社)とかになりそう。
新入社員も減るから、それを吸収する程度の人数の駅だけが本体。もっと進めば、入社したらいきなり出向。
運転士になるまで戻れない。w さらには入社時から運転士として採用され、駅は体験程度とか。w
本体は運転士だけとか。w
委託駅も制服を統一したほうがいいな。九とか海はそうだろ。交通サービスやメンテックからきっぷを買うわけじゃないからな。九州なんか名札もJRだし。