12/03/25 18:33:24.72 fkd7qRk40
>>826
単なる取材不足でしょ
さんざん言われているように、青函トンネル内の減速の理由は
20ft以上のコンテナの締結装置の強度不足なんだし
829:名無しでGO!
12/03/25 18:35:17.74 Q3Di0tQN0
>>827
走行中にコンテナーを落とした事故は今までにあるの?
(曲線過速度転覆を除いて=函館線仁山事故と姫川事故)
830:名無しでGO!
12/03/25 19:42:12.28 f/N6Bi7M0
震災の影に隠れてしまった事故だけど、千葉の方で何かなかったっけ?
ありゃ脱線だったか?
831:名無しでGO!
12/03/25 19:47:43.00 fkd7qRk40
>>830
成田線のは脱線事故
832:名無しでGO!
12/03/25 20:48:53.24 k1KhUi9P0
海上コンテナの場合、毎年1万個程度のコンテナ落下があるとの話
833:名無しでGO!
12/03/25 21:14:03.32 2XVTt4Hf0
埼京線に導入予定だという「ME-ATC」の詳細をご存知の方はいらっしゃいませんか?
噂に聞いた話だと
・従来のアナログATCではリレー制御だったものを電子化したもの
・従って速度制御パターンは従来のアナログATCより変更はない
・D-ATCのように列車間隔を詰めて容量を上げることを目的としておらず、あくまでリレーを廃することによるコストダウン志向
らしいのですが…
834:名無しでGO!
12/03/25 21:50:16.90 f/N6Bi7M0
どうせNSとDを潤わせるだけの・・・
835:名無しでGO!
12/03/26 00:23:38.69 um+8hK/r0
>>833
>・従来のアナログATCではリレー制御だったものを電子化したもの
>・従って速度制御パターンは従来のアナログATCより変更はない
>・D-ATCのように列車間隔を詰めて容量を上げることを目的としておらず、あくまでリレーを廃することによるコストダウン志向
でも、連動駅進入時の「カックンブレーキ」は対処して貰いたいな。
俺は車を運転するとき赤信号でやるけどw
836:名無しでGO!
12/03/26 00:30:49.29 /0Mdu6/7P
>>835
最強ATACSまでお待ちください
837:名無しでGO!
12/03/26 00:44:12.82 W2JvaAAR0
>>833>>836
ME-ATCとやらはATACS導入までのつなぎなの?
現行ATCの部品在庫枯渇とか、ATACS導入が困難になったとか?
相鉄直通もあるし、ATS-Pに統一すれば良いのに。
838:名無しでGO!
12/03/26 03:58:27.50 R/zZko+e0
あんな見晴らしのいいとこに信号立てたら
何閉塞先まで見えるかねぇ…
839:名無しでGO!
12/03/26 07:30:31.51 nz1tEVkQ0
>>834
最凶線はKでしょ
840:名無しでGO!
12/03/26 10:29:26.86 ooe4zCf20
>>838
WS-ATC時代の東西線地上区間は対向式ホームだったから
列車のケツが抜けると順々に現示アップしていくのが次駅まで見えた。
841:名無しでGO!
12/03/26 22:54:12.71 /5SH48sU0
ATS-DKの動作を見てきました。
動作は以下の通り。
・場内・出発信号付きの駅の出口に位置確定地上子を設置
・位置確定地上子通過後DK作動
・現時点では信号Pが発生するのは場内のみ
(千早のように第2場内を兼ねる出発は設置あり)
・一部で工事区間があり、この区間はDK休止(SK切替)
・休止中でも信号P動作あり(各地上子に信号Pの看板あり)
・現時点では鹿児島本線の小倉から博多間はDK
・博多から鳥栖はDK工事中(信号Pは動作中)(原田で確認)
なぜか出発は未設置状態で、理由は不明です。
842:名無しでGO!
12/03/27 07:20:28.91 W84krqFG0
携帯使ったら通報されたよ。。。
843:名無しでGO!
12/03/27 07:50:20.25 S6NvAwutO
前に小海線に入る新しい列車検知システムの話題がでたけど、今月のKサーキュラーに載ってるやつかな?
844:名無しでGO!
12/03/28 01:37:12.30 /eQwEgL20
メトロの来年度の事業計画
>(1)輸送改善の実施
>ア 有楽町線・副都心線において...新富町~新木場駅間の新 CS-ATC 化の完
>...総合指令所の運転整理機能向上を目的とした PTC(自動列車運行制御装 置)の改良により、輸送の安定化を推進
URLリンク(www.tokyometro.jp) (p3)
現行のPTCの運転整理機能にはどういうものがあって、具体的にどう改良するのか、わかる方いますか?
845:名無しでGO!
12/03/28 05:26:26.81 iqAA9quU0
>>841
出発は従前のSN-123kHz非常制動+支障限界までの過走余裕で安全性を担保できるじゃないですか。
パターン防御が必須なのは、危険度の高い高速走行部分で、ここで冒進を防げれば事故にならない。
ATS-Pより前からパターン防御として働いている東武TSPなどはもっと高く評価されて良いシステム。
846:名無しでGO!
12/03/28 19:14:50.53 16TkT6qD0
京王ATCの地上子のうち、
終端部でATSの点照査を利用したのを平行利用してるのはわかるが、
棒線駅の最前部乗車位置にあるのは一体何なのだろうか
あの形の地上子だと地上→車上のみだろうし
847:名無しでGO!
12/03/31 07:38:49.17 cP/lYlyD0
>>846
踏切の誤通過防止。
848:名無しでGO!
12/04/02 23:59:03.55 VjyUe3ewI
24年度から東海会社は、不要になった地上子の撤去を開始するとのこと。
849:名無しでGO!
12/04/03 00:45:47.17 bZpHTj8lI
24年度から東海会社は、不要になった地上子の撤去を開始するとのこと。
850:名無しでGO!
12/04/03 11:11:06.48 7IVERQV/0
大事なことなので2回言いました
851:名無しでGO!
12/04/03 18:46:04.52 iQd5cpsE0
流石にカオスってきたのか心痛関係者は2ちゃんどころじゃないんだなw
852:名無しでGO!
12/04/03 20:07:49.23 LA/ekLfB0
D-ATS-Pは使用開始したのか?
4月に入ってから唐木田に用があり使ったけど、
乗った編成は検査対象のテプラが貼ってあって、
OM-ATSのまま運用しているようだった。
853:名無しでGO!
12/04/03 20:35:58.78 MgqfJQz30
↑現地に行ってこい
854:名無しでGO!
12/04/03 20:41:01.81 MgqfJQz30
大阪駅で乗務員交代するけどさ
そのときの信号現示が
本来なら第4場内YG現示→第5場内Y現示→第1出発R現示のはずが
新三田行きや快速・新快速下りが第4場内G現示→第5場内G現示→第1出発G現示なんだが
他の米原駅や京橋駅では必ずR現示になるのに・・・
855:名無しでGO!
12/04/03 20:59:07.84 3dzR0QaP0
>>854
乗務員交代するかどうかと通過扱いで進入させるかどうかって
全然関係ないだろ
856:名無しでGO!
12/04/04 06:18:08.27 WggekkhV0
>>851
昨日は大変でしたわ
うちで一番大変だったのは電力さんだったがもちろんその負荷側のこっちも巻き添え(^q^)
857:名無しでGO!
12/04/04 07:22:21.95 B45e3wjE0
>>856
まあうちは何事もなくて良かった良かった・・・
貴書災害に強い路線と言われるけどなんでだろう。
まさか・・・スチールの重厚長大車ばかりだからかな
858:名無しでGO!
12/04/04 19:26:44.26 9fTlDOJE0
なにやらATS-DKに不具合出てるっぽい
URLリンク(mytown.asahi.com)
記事が舌足らずでATSを全く使わずに運転しているように読めるのがアレだが
859:858
12/04/04 21:42:29.93 9fTlDOJE0
DKじゃなくてDNだったorz
860:名無しでGO!
12/04/04 23:43:41.73 tnKSq/GCP
ATS-DK(ドンキーコング)
クソゴリラとアッー!
861:名無しでGO!
12/04/05 00:03:30.18 aTYtOv0+0
DKバレル
862:名無しでGO!
12/04/05 21:05:55.73 l6vzdqib0
宝塚線の事故カーブの速度制限って、過剰すぎないか?
道路でよく見かけるフラッシュ灯にオレンジ色の速度制限標識
それも100mごとに設置してやがる
100km/h制限→90km/h制限→80km/h制限→70km/h制限・・・
マスゴミの過剰な叩きの弊害ですね分かります
863:名無しでGO!
12/04/05 22:52:25.62 Cwgykit50
>>862
もう京王タイムショックATCにすればいいのに…
864:名無しでGO!
12/04/06 10:25:01.07 BBJ1MwSD0
運行再開後もATSの速照にあてて非常制動、というのをやっちゃったしね。
ちゃんと作動していることは実証できたけど。
865:名無しでGO!
12/04/07 10:47:05.83 xH0N0dpJ0
さっさとフルPにすればいいのに
866:名無しでGO!
12/04/07 20:43:28.81 5BtKU8pQ0
曲線手前での速度照査も大事だけど、後端通過標識や編成全体が制限区間を抜けるまでの速度照査も必要だと思う。
たとえば普段4両編成の車両で乗務している運転士が、その日だけ15両を運転してそれを失念し
最後尾が35km/h制限の分岐器を抜けきる前に加速して、速度制限を大幅に超過して脱線とか
そういう事故が起こりそう。
867:名無しでGO!
12/04/07 21:30:02.84 37KXsz3s0
>>865
マスゴミは情弱というのをJR西が分かっているから、未だに拠点Pなだけ
868:名無しでGO!
12/04/08 00:38:32.76 IUfSNzn+0
>>866
スイスでやったな
869:名無しでGO!
12/04/08 00:40:17.02 diEvQcYd0
>>865 >>867
尼崎事故後の運転再開時に速照に当たったのはATS-P未搭載車
(Sw地上速照に当たった)
870:名無しでGO!
12/04/08 00:57:48.73 3EsR3EyK0
東京にいてこっちの考え方に囲まれてると、拠点Pとかあり得ない
西はケチりすぎなんだよ
871:名無しでGO!
12/04/08 01:10:55.43 diEvQcYd0
>>870
束のATS-Psも拠点Pと同様にパターン発生地上子は絶対信号機
(と勾配・曲線速照)のみの整備だけどな
872:名無しでGO!
12/04/08 03:55:52.96 Q4j3FtJE0
>>871
東京にPsってあったっけ?
873:名無しでGO!
12/04/08 04:28:24.25 Q8Aj7UTX0
Dxは速発で位置求めて、その位置の制限をDBから引っ張る。
M軸に速発付けてると、滑走に加えて空転の影響も受けるから、
まぁしょうがない。雪が解けたら解決するよ、きっと。
874:名無しでGO!
12/04/08 10:58:49.97 Ygbs3Tqy0
>>872
東京には無いんじゃない? pdf注意↓
URLリンク(www.jreast.co.jp)
875:名無しでGO!
12/04/08 13:31:45.91 Ygbs3Tqy0
次期プレダスへ移行が完了した模様
2/12~:東京・横浜・八王子・大宮・高崎・水戸・千葉支社
3/4~:新潟・長野支社
3/25~:仙台・盛岡・秋田支社
URLリンク(www.jreast.co.jp)
876:名無しでGO!
12/04/08 16:36:54.09 8DQhtXz20
関東の私鉄・公営地下鉄でも新型ATSは連動駅だけというところは
あるけどね。
877:名無しでGO!
12/04/08 19:32:59.75 V3wQqmYB0
まあ福知山で得た信通における最大の教訓は曲線にもしっかり速照つけましょうってことだからなあ
それがPだろうがSだろうがついてなきゃ意味がない
878:名無しでGO!
12/04/09 00:53:41.15 IdRgRPkc0
未だに納得いかんのは
尼崎事故の時にマスコミが全くATSの予習の類をせずに記者会見で質問をしていた事だ
大学とかでやる「鉄道工学」とかまで行かなくても
せめてガキ向けの「鉄道図鑑」程度の知識は仕入れて行けよ、と思った
(旧国鉄のATS-Sの知識は、最初はガキの頃読んだ学研の鉄道図鑑で仕入れたw)
そういや今って子供向けの鉄道入門みたいな本ってあるのかな?
879:名無しでGO!
12/04/09 02:49:24.61 OZmdTpVj0
>>878
答えてる側もATSについては良く知らなかった様にも見えるが・・・・・その辺、専門側の方がはるかに罪深い。
4月30日になってから「ATS-Swでも曲線速度照査は可能で、現に17個所に設置してます」って記者会見やってて、
国交省への報告も、ATS-Pでの曲線速度照査94個所は知らなかったらしく、省の発表数値はJR西が17個所既設置となってる。
山崎前社長の言うように、全社の安全の面倒をみる組織が無く、個々の現場任せにしてきたという重大な怠慢がある。
880:名無しでGO!
12/04/09 02:57:47.59 L5pYwX170
>>878
マスコミなんてそんなもん。鉄道に限らず、どの分野でも専門知識ゼロで調べようともしない。
彼らは視聴率を上げたり新聞雑誌の部数を伸ばせればいいわけで
事実かどうか重要かどうかよりも、面白おかしく一般の視聴者・読者のウケが良ければそれでいい。
何事も報道を鵜呑みにせずに、自分で考えることが重要。
スレ違い、スマソ。
>>868
日本では氷河特急の事故の後、何か対策しなかったの?
>>876
それって暫定的なものじゃないの?まさか、ずっと1号ATSのまま?
881:名無しでGO!
12/04/09 03:21:16.57 BcRg4YkQ0
>>880
JRで事故が起きると決まって出てくる川島某という男は
何もわかってないのに偉そうにコメントするもんなあ。
数あるマスコミ関係者の中でも、あいつだけは許せん。
882:名無しでGO!
12/04/09 07:31:38.13 +exbNJ2c0
>>870
利益の大方を新幹線で稼いでて在来はお荷物で金がないんだよ。
北陸開業後に巻き返しますから
883:名無しでGO!
12/04/09 10:07:34.29 hwCAElOo0
>>880
京成本線の新スカイライナー運行区間と都営はすでに全区間更新済みだが
北総線内は「拠点C」のままで新スカイライナーが130km/h運転をしているから
しばらく放置かも。
>>882
東は非電化ローカル線までP化し始めてるからねえ。
884:名無しでGO!
12/04/09 10:28:51.56 kQQ7oiiB0
>>882
金のない西がそこまでやるかね?
法令改正は速度制限が目的で、信号冒進については何も変えてない。
拠点Pでも、法令違反にはならいんだよ。
>>883
東海は、全路線をPにしてしまった。
885:名無しでGO!
12/04/09 11:03:34.80 lC1OqUCN0
東も経営分離する所以外でSn、Ps区間は全線で
P又はPNにすりゃあいいのにね。
886:名無しでGO!
12/04/09 20:43:00.11 2yKtWYpv0
>>879
安全対策部みたいな組織って昔からあるんでないのかえ?
887:名無しでGO!
12/04/09 21:15:39.88 ThJkM0oI0
多摩線D-ATS-Pの運用中のに当たったが、
あんまり運転方法に変化はなし。
ただ完全にD-に移行してないから、
D-運用中でもOMの運転方法で行く方針なのかな。
888:名無しでGO!
12/04/09 21:47:45.94 H4dfC3fW0
>>887
って事は現在OMとD両方の信号で動いていて
列車で任意にOMかDを選択できるって運用しているのかな?
889:名無しでGO!
12/04/09 22:35:03.47 9i8doav20
>>886
安全対策の部署は、国鉄時代からある
ただし、その部署が機能しているかは別の問題
890:名無しでGO!
12/04/09 22:51:09.73 LFZ8Xu/N0
レールの間にぬこの死体多過ぎ
891:名無しでGO!
12/04/10 11:40:53.73 SCVRvhwT0
>>886
尼崎事故当時の「安全対策部長」氏が、事故調の事情聴取に「ATS-Pに曲線過速度防御機能があるなんて知らなかった」と
答えたと事故調報告に述べられている。
「安全対策部」というのはハード面の対策などまるきり考えて居らず、
懲罰的日勤教育ゴリゴリで事故が減ると誤信して乗務員を萎縮させて事故の危険性を増す組織だったことを示している。
山崎社長が言ったのは、物理的な限界と安全余裕を解析的に検討していく部局が無くて、まったくの現場任せで統一基準さえなかったということだろう。
その部局を作る立場のご当人の責任はあると思うけどねぇ。
892:名無しでGO!
12/04/10 22:14:46.08 yKC5RVBH0
そんな職名あったかな?
893:名無しでGO!
12/04/10 23:54:12.17 tk7loFUx0
★このスレのルール★
鬼太郎出入り禁止
894:名無しでGO!
12/04/11 00:11:23.55 VXPh8X820
そんなスレのルールすら守れない奴が鉄道の規則を語っているのでした
チャンチャン
895:名無しでGO!
12/04/11 02:21:30.52 SUoYt4rx0
曲線における過速での事故については"可能性がある"レベルの認識であったので
P曲線速照の整備は"念のため"という考えでした
と証言していたハズ
"知らなかったけど念のために付けました"という事かねえw
896:名無しでGO!
12/04/11 11:34:57.58 3KjE2wJA0
開通方向が変わる分岐器はともかく曲線と勾配は完璧に頭に入れて
乗務するのが基本だからねえ。余裕ゼロのダイヤでテンパった運転士
が出現しても大丈夫な保安装置を用意しろと言われても・・・
897:名無しでGO!
12/04/11 12:36:53.72 dTUdMuF/0
>>896
もう全部ATO化しようぜ
898:名無しでGO!
12/04/11 13:34:24.74 ZIY3iyRC0
なんで束って速度制限標識建てないとこ多いの?
899:名無しでGO!
12/04/11 14:25:16.54 c0a2oxnW0
>>898
ジャック対策
900:名無しでGO!
12/04/11 20:19:39.33 ZIY3iyRC0
/\
|9| |
|0| |
|0| |
901:名無しでGO!
12/04/12 12:20:27.70 pFvxofjN0
>>898
規則通りの曲線速度制限箇所には標識を建てない。運転士は全部覚えてる。
それとは違う制限の場所だけ建てる建前。
902:名無しでGO!
12/04/12 12:22:48.12 pFvxofjN0
福知山線尼崎事故現場は、304Rの「本則+α」が75km/hなのに対して、カントが97mmと8mm足らないんで、
70km/h制限にしたから、標準値と違って70標識が建ってる。
中央線飯田橋駅の300Rは本則65km/hのはずが、60km/h~快速線旧55km/h制限だから60、(旧55)標識が建ってるのは規則通り。
903:名無しでGO!
12/04/12 12:25:36.07 GoMW+RR8P
>>901
束って「本則」って概念あったっけ?
恐らく、それ以外の列車に対する基本の速度と同じなんだろうけど。
904:名無しでGO!
12/04/13 09:32:44.52 QREoojS1I
>>903
あるだろ
新系列が増えて取り扱い変わったの?
905:名無しでGO!
12/04/13 09:48:43.70 manTQsFk0
JR東海も、中央線や関西線にはしっかり建ててるんだが、
東海道線にはほとんど見かけない。
906:名無しでGO!
12/04/13 19:57:13.25 HLSBTXo20
岐阜から岡崎までどーんと一直線だから立てる必要もないんだろ
907:名無しでGO!
12/04/13 21:25:19.37 N3DUnn5y0
>>906
その他のエリアもあんまり建ってない
908:遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg
12/04/14 01:01:27.84 ZlPGlJhH0
三河塩津のカーブも標識が建ってないけど減速していたような希ガス。
909:名無しでGO!
12/04/15 21:18:47.87 5tds82Yo0
URLリンク(www.youtube.com)
ATSはなかったの?
910:名無しでGO!
12/04/15 22:32:43.03 RKTCiyZs0
>>933
ATSが作動しても出発内方で停まれなかったんじゃね('A`)
911:名無しでGO!
12/04/15 22:34:58.76 RKTCiyZs0
>>934
誤 内方
正 外方
912:元元西社社員
12/04/15 23:38:49.84 edXRYH3A0
>>910
これは山陽運転士がATSを「解除」した、という話のようですが、いくつかわからない点
があって、そのうち真剣に調べなければな、と思ってます。
数年前に阪急で川西池田かどっかでATS解除でポイントを破損した事故がありましたが、
阪急ATSは無変調or無信号は20km/hの場合と絶対停止の場合があって、20km/h→0は
条件が明確なのですが、逆は良くわからず。下手するとリバース入れて戻せば
20km/hになるんじゃないかな、と思ったりもしてます。
913:名無しでGO!
12/04/16 03:46:12.75 +67sFGN+0
試算条件:阪急ATSが仮に、境界の外方
155mにB1点、
62mにB2点、
30mにB3点がある。
停止信号の場合、
B1点から30km/hの制限、
B2点から20km/hの制限、
B3点では絶対停止
として、仮定条件は、軌道回路式だからアンテナ位置は1m、
B2点を過ぎた停止点から誤出発した場合の加速距離La≦62+1-30=33m、過速度3.3km/h/s、
ATS応答時間1秒、
非常制動減速度4.0km/h/sとして、境界から何m冒進するか?!
Vmax^2=2αL=2(3.3/3.6)*33、∴Vmax=sqrt()=7.778m/s
空走距離=7.778*1m
減速距離Lb=Vmax^2/2β=7.778^2/(2*4/3.6)=27.225m
∴冒進距離=27.225+7.778-30=5.03m
この冒進距離では支障限界に達しないようで、事故の態様から見れば、どうもATSが働いてない模様だ。
人為的にATSの動作を止めたのか?故障なのか?
特急スーパーあずさ大月事故以降は入替でもATSを切らない方式にしたのではなかったのか??
914:名無しでGO!
12/04/16 04:59:59.11 4/dO4q200
大月事故以降は、とか何言ってるのこの人
何時の事故だと思ってるの
915:名無しでGO!
12/04/16 05:13:59.48 +67sFGN+0
1997/10/12 特急スーパーあずさ,大月駅で誤出発した入替電車201系と衝突し脱線転覆。
201は特急通過後に本線入替のダイヤなのに、通過前に出発、そこに特急が突入脱線転覆。
ATS有効での再現実験では誤出発しても支障限界に達しなかったことから、
入替時にATSを切って誤出発したと推定され、
ATSのハンドル連動投入化が促進され、入替時も(車庫内を除き)ATS有効に統一した。
916:名無しでGO!
12/04/16 08:13:03.51 VrTawmvL0
バカ丸出しw
917:名無しでGO!
12/04/16 08:16:15.63 22S+K5z30
>>914
鬼太郎君と遊んじゃダメってママ何度も言ってるでしょ!
スレのルール>>11も守れない奴に論等的な思考なんてできる訳ないし、バカが感染するから近づいちゃダメ!!
918:名無しでGO!
12/04/16 09:44:26.37 nn4vK8z20
日付をyy/mm/ddのフォーマットで書くのを止めるだけでばれにくいのにね。
919:名無しでGO!
12/04/16 11:58:44.76 nSZ1F0mz0
鬼太郎ってどうしてこんなにバカななのかね。
自分の論調に酔いしれて、人の言うことを何も聞いてないんだろうね。
920:名無しでGO!
12/04/16 13:51:17.29 +67sFGN+0
>>903
「本則」ってのは国鉄時代の通称で、今は西が「基本の速度」と言ってるけど、中身が変わった訳じゃないから話の通りやすい本則で可。
# 標準の制限箇所には絶対建ってないか?と問われると、ワカラン。時々あるような気もするけどねぇ。
921:名無しでGO!
12/04/16 17:06:07.96 El0YVyOq0
13年度から埼京線にE233系投入される訳だが、
とりあえずATC-6のまま投入って事??
ATC-6区間を素直にD-ATCかATS-Pに統一じゃ駄目な理由は何?
922:名無しでGO!
12/04/16 18:12:00.70 jQhEcb760
住民対策?
923: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/16 19:21:32.92 xlMRpvS30
この区間だけはとにかく金を掛けずに搾り取りたいんだろ
>921
924:名無しでGO!
12/04/16 21:15:33.36 V/nCn+uM0
>>918
人間の色を出した書き込みなんて、嫌われるだけなのにね
匿名だからこそ、そこから見える何かは無色じゃなきゃ
925:名無しでGO!
12/04/16 23:34:30.57 4/dO4q200
いくらなんでも大月事故の説明をしてくるとは斜め上すぎたw
ほんとに他人の意図を汲めないんだなキの人は
926:名無しでGO!
12/04/17 00:14:56.91 g2Yt5yge0
>>921
埼京線では2018年頃を目標にATACSを導入予定で、ATS-P導入だと
地上信号機が新設後10年たたずに使用停止となるので金も手間も
大幅に無駄となる
また、D-ATCの導入もATACSまでのつなぎとしてはコストがかかり過ぎる
車上装置はATC-6とATS-Pの両方に対応した統合型(>>738みたいなの)に
なるのではないかな
927:名無しでGO!
12/04/17 00:33:55.71 Kk8Q4IZ50
>>921
とりあえず10秒ペナ喰らうのは解消されるの?
928:名無しでGO!
12/04/18 06:54:45.99 hZroNV/50
京王線布田駅
URLリンク(twitpic.com)
南北線以来のフルスクリーンホームドアが設置されている。
副都心線とか新規で引いた所は何でこのタイプ入れないのか。
929:名無しでGO!
12/04/18 07:33:36.91 K6N8xO/i0
>>928
たかい
930:名無しでGO!
12/04/18 10:55:52.25 9mUu6CO40
>>928
緊急時の避難のしやすさ
931:名無しでGO!
12/04/18 12:10:54.77 TzkKmo0R0
ホームドアって保安装置なのか?
確かによく故障してダイヤを乱す糞ったれだが。
932:名無しでGO!
12/04/18 17:25:29.56 hzu5n2zfI
>>921
信号機建てるのって結構金かかるらしいよ。
会社の目標として、首都圏線区はATACS統一を目指してるから、どうせ更新が必要な埼京線はモデル線区になってる。
933:名無しでGO!
12/04/18 19:50:17.91 4qwXovVW0
信号機の新設は、ケーブルとかPの地上子にすごく金がかかるのだろうけど、
それならSGと5形ECとRP内臓地上子でいいじゃん踏切もないんだし。
934:名無しでGO!
12/04/18 21:12:24.38 ZnOIAB440
>>933
>踏切もないんだし。
赤羽線区間は無視ですかそーですか
935: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/18 21:50:58.54 TrVFqgA10
>934
十条板橋いい加減にしてほしいわ
936:名無しでGO!
12/04/18 22:23:18.24 /asfSoSM0
あの高架上に信号機柱を立てるのは
地味にめんどくさいと思う
937:名無しでGO!
12/04/18 22:25:00.04 wJ6TAsiZ0
そう考えると総武・東京トンネルはよくやったな。
938:名無しでGO!
12/04/18 23:12:36.38 4qwXovVW0
>>936
電力に頼んで、鳥篭にしては?
939:名無しでGO!
12/04/19 00:33:49.35 /A27zztoO
>>936
武蔵野線も京葉線など、鉄道公団建設の路線の高架区間は、信号機はほとんど電化柱添装だね。
埼京線で出来ないなんて、JRの縦割りの弊害だな。
940:名無しでGO!
12/04/19 00:34:51.33 JO2jxOz50
コストだろ
941:名無しでGO!
12/04/19 01:19:10.22 lzyNZ7820
>>939
するってーと横須賀-総武東京トンネルは信号機を壁に貼り付けるだけで良いからATS-Pで輸送力増強・東京駅解結にできたと言うわけだ。
信号を付けるのが困難というのは、ATS-Pではない新システム導入のために、とってつけた屁理屈というわけだね。
942:名無しでGO!
12/04/19 07:08:01.31 nsm4cxEu0
>>933
そりゃプラレールみたいにガシャポンって入れ替えるだけなら何でもありだけど
移行ステップというモノがあってだな。
とりあえず内臓地上子はいやだな
943:名無しでGO!
12/04/19 18:58:51.16 O4yTTzYQ0
赤羽線区間高架化とかやらないかなw
944:名無しでGO!
12/04/19 19:27:42.76 wLSB2/+e0
東京都が連立事業やんねーかな
945:名無しでGO!
12/04/19 21:04:54.44 HTQaCXlX0
どこぞで板橋の高架化の話みたことあるんだけどなんだったっけな……
946:名無しでGO!
12/04/19 21:43:28.82 pIr/Ctlk0
板橋高架にしたら首都高池袋線にぶつからない?
947: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/19 22:42:12.99 q275z0S/0
いっそのこと板橋十条廃止で
948:名無しでGO!
12/04/19 23:08:15.62 Wg49Rpjm0
通過列車対応は必要だよなあ…>赤羽線
949:名無しでGO!
12/04/20 02:39:22.15 jPpsx1+b0
板橋十条は通過禁止駅だったが今も?
950:名無しでGO!
12/04/20 20:51:01.69 kG3YVtM+0
>>948
山貨があるから放置かな?
951: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/21 01:14:59.83 6dpWufsC0
赤羽の北側に貨物線-埼京線の渡り線つけるとどうなるかな
952:名無しでGO!
12/04/21 20:56:50.61 kQmKtMxX0
赤羽線~東北本線の貨物が復活ですね、わかります
953: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/22 00:17:45.42 /ya9zQaF0
いちいち板橋と十条で停車する貨物?
>949
今も。
954:名無しでGO!
12/04/22 00:26:43.02 oOtMvZSq0
赤羽対策が必要だな
955:名無しでGO!
12/04/22 16:14:10.26 1WOoJ00V0
只見線もようやく全線で特殊自動閉塞化ってこと?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
それから、烏山線 大金-烏山のスタフ閉塞は暫く放置?
ATS-P+スタフ閉塞の線区は珍しいような…??
956:名無しでGO!
12/04/22 17:36:01.37 dlkIbSo90
三島1番の伊豆箱根への出発信号機って、あの位置(伊豆箱根の本線との合流付近)で大丈夫なの?
ポイントの先に建植しているのに、列車停止標識も無いみたいだけれど…
その辺に詳しい人、教えてください。
957:名無しでGO!
12/04/22 17:53:01.66 PwinGUfM0
>>956
その信号機によって発車するのはJRからの直通列車だけで、
三島駅に必ず停車して、出発信号機が停止以外の現示にならない限り
発車しないから、ではないの? 出発停止なのに発車して信号機の直下まで
移動したら「事故」でしょ。
958:名無しでGO!
12/04/22 19:05:56.40 NRnpV/Rs0
>>956
列車停止標識を置くとそこが閉塞区間の終端になってしまって、別途信号機を
設置しない限り1番線の有効長を目いっぱい使えなくなってしまうので、
そのあたりの影響かと
ググッてみたがこの程度しか見つからなかった
URLリンク(abiesresearch.web.fc2.com)
URLリンク(www.izuhako.net)
959:956
12/04/23 00:00:18.77 AL4rlYhm0
>>957-958
なるほど。色々と複雑なんですね。
2つのリンクも参考になりました。
ありがとうございました。
960:名無しでGO!
12/04/23 00:20:28.80 eoIcwzWp0
京急は駅停車パターンに続いてまた何か新機能入れるの?
961:名無しでGO!
12/04/23 00:22:19.09 nu3GOJ8F0
踏切防護システムを入れるから試運転やるよと電車内の中吊り広告には書いてあったな
962:名無しでGO!
12/04/23 00:40:15.23 iY0/VTJJP
>>960-961
本線・久里浜線で既に使用してるのを全線に拡大するだけ
963:名無しでGO!
12/04/23 02:18:18.37 eoIcwzWp0
>>962
どうも。
しかし京急といい京王といいKを使ってるところは、
どんどん運転効率が劣化していくばかりだな。
964:名無しでGO!
12/04/23 06:15:45.29 tP81Y65V0
この先人口も減っていくし、長い目で見れば必ずしも効率悪いとは言えない。
965:元元西社社員
12/04/23 06:42:26.89 MXiewzh20
>>963
C-ATSは、どうすればもう少しマシになるか考えてみたんだけど、
1.トラポン併用にする
2.2情報を送信できるようにする
3.現状のまま情報パターンを増やす
1は車両改造のカネと時間がかかりすぎる。2はできるのかどうかわからん。
3はあまり効果が出るとは思えない。
なんか良い方法ないんでしょうかね。
966:元元西社社員
12/04/23 06:46:11.45 MXiewzh20
>>956
これは建築で言う「既存不適格」ですね。国鉄だとこういう設備が許されてて、
他にも神戸駅の3番線とか5番線にあります。
有効長内にポイントがあるわけで、理由としては>>958で書かれている通りです。
967:名無しでGO!
12/04/23 23:27:50.11 Qk6sNDmI0
>>958
3年ほど前、伊豆箱根鉄道駿豆線三島駅には過走防止用と思われる地上子が新設されていましたが、
それが、包装のビニールを被ったまま設置されているので、実に大事にされてるんだなぁ!と新鮮な驚き。
新品カメラの傷防止用ビニールフィルムを剥がさずに大事に使っているのに通じる気持ちを感じて、これなら事故は起こしにくいと!
但し、屋外なので、覆いに雨水が溜まって取付部が却って腐蝕するとかの実質問題での懸念はありますが、気持ちに気圧された感じがしました。
968:名無しでGO!
12/04/24 07:12:14.70 E3FxvWmJ0
>>967
本来雨水がとどまらない場所に湿気が充満するんだから百害あって一理無し
信号屋も保証しないだろうし
969:名無しでGO!
12/04/24 07:54:58.14 myPU2YgN0
>>967
> それが、包装のビニールを被ったまま
それ、設置状態とはおもえん
何かで問題有って放置されていただけじゃ
970:名無しでGO!
12/04/24 12:03:41.22 Q56UpaCW0
どうみても竣工前です。
本当に(ry