11/10/31 09:40:23.30 Vtx7baMpO
>>549
バカはクソして早く寝ろ!
551:名無しでGO!
11/10/31 12:43:57.61 fXUV4aEC0
>>549は連結器のカバーをはずせるようにはやく改良工事されるべき
552:名無しでGO!
11/10/31 16:45:38.86 t6krZxy40
鉄道会社の盆休みや年末年始で定期売り場の休み期間があるんですが、
大体盆休みが8月10日~8月20日までの間で年末年始が12月27日~1月5日までの間でいいんでしょうか?
553:名無しでGO!
11/10/31 18:09:09.55 fXUV4aEC0
>>552
>>544に聞くと良いと思います。
554:名無しでGO!
11/10/31 18:57:06.14 t6krZxy40
誰か答えろや
555:名無しでGO!
11/10/31 21:20:17.40 oVCmKSLF0
>>552
そんな感じです
>>554が無ければもっと細かく教えてあげたけどな
556:名無しでGO!
11/11/01 20:36:01.28 kj3vlQGq0
あんな、定期券買いに行く時に最寄駅に定期うってなくて、買いに行く場合
どこまで買いに行けばいいくって毎度確認したりする?
557:名無しでGO!
11/11/01 21:14:36.31 /dMD7gws0
>>556
しつこいって言っているのがわからないのか?
さっさと消えろ。
558:名無しでGO!
11/11/01 22:00:19.04 q3wFH6jt0
名古屋市内での定期券について質問です。
正確に言うと「定期券について」ではないかもしれませんが…
現在地下鉄の定期を使用していますが、JRの定期も利用できる環境です。
いずれも自宅~会社の時間で計算すると同程度の通勤時間になりますが、
JRの場合は自転車で10分強かかります。
駐輪場の料金や雨天に利用する地下鉄代金のことを考えると、どっちもどっちです。
なので、少しでも企業として良心的な方を選びたいと思っています。
何か良い調べ方はありませんか?
559:名無しでGO!
11/11/01 22:26:05.18 8k4IpIvAO
自分で結論出せよ
運賃はぐぐれば分かるし
あと企業にとって良心的なんて意味不明なこと考えなくてもいい 自分が使いやすいようにすればいい
560:名無しでGO!
11/11/01 22:55:02.42 RTHVHGWg0
>>558の文章の気持ち悪さを見るだけで、こいつの「良心的」の基準を汲み取るのは困難だという思いを隠しきれない
561:名無しでGO!
11/11/02 23:26:52.83 SukJQ2B90
通学定期券を買う時サングラスかけてたり眼鏡をかけてたら怪しまれて眼鏡取ってくれといわれる事はありますか?
通勤定期券買う時でもサングラスなどかけてたら怪しまれますか?
562:名無しでGO!
11/11/02 23:41:39.29 W2LG/+rU0
>>561
何を恐れているんか?
563:名無しでGO!
11/11/02 23:45:32.01 OIo/O3yL0
なんだか最近鉄道の営業知識で答えるようなまともな質問がないですねえ。
564:名無しでGO!
11/11/04 04:02:23.21 RCgdKB3m0
そうだね。
~~はばれますか?とか
九州の定期を北海道のMVに突っ込んだら買える買えないとか
お前何するんだよって変な質問ばっかり。
565:名無しでGO!
11/11/04 17:37:02.26 oJz8CdXCO
JR他社管内で買えるかどうかっていうのは、このスレの最初の頃からある話題だぞ。
元々は一般人の質問スレじゃなくて「定期をヲタ的に楽しむ」スレだった。
そこへ一般人が質問するようになって皆親切に回答するようになった。
だからヲタ的な内容は問題ないよ。
566:名無しでGO!
11/11/04 23:44:11.84 wPtv/fGT0
>>565
そう、そういう情報はいいと思う。
問題は、「企業として良心的なほうを選びたい」とか、
「年末年始の定期券売り場がどうたらこうたら」とか、
「企業はいつから休みになるのか」とか、そういったやつ。
567:名無しでGO!
11/11/05 03:00:54.82 BpTI0usi0
現在(JR総武線)船橋-西船橋(メトロ東西線)-東陽町(職場)-日本橋(メトロ日比谷線)-末広町(バイト)のスイカ定期を持ってます。
地下鉄経由だと終電がなくなるのが早いため秋葉原から船橋までJRで帰ることも多いです。
その度にチャージや精算するのが大変なので、この区間を加えるにはどうしたら良いでしょうか?
568:名無しでGO!
11/11/05 03:04:29.71 BpTI0usi0
>>567
日本橋(メトロ銀座線)の間違いです。
569:名無しでGO!
11/11/05 03:18:02.33 WeI3yiAdO
>>567
その定期にJR秋葉原―西船橋を追加することはできないし、
そもそも片道しか利用しないなら定期にするのは損。
チャージが面倒くさいなら一気に1万円くらいチャージしておくか、
クレジットのビューSuicaを作ってオートチャージにすれば良いと思う。
オートチャージというのは例えば「カードのチャージ残高が2000円未満になったら、改札機で自動的に2000円チャージする」
というもの(金額は自分で設定できる)。
570:名無しでGO!
11/11/05 03:21:42.58 RohSEcdN0
>>541-542
有名なのは長崎だな。
住宅地がことごとく山の中腹だから帰り(家より高いところで降りる)だけバスと。。。
571:名無しでGO!
11/11/05 08:04:54.52 JG5TEX640
>>566
年末年始がきたらこっちのスレに誘導しようよ
駅窓口営業時間スレ★4
スレリンク(train板)
572:名無しでGO!
11/11/06 21:11:03.37 BWnY+Il+0
東京メトロ&東武伊勢崎線の定期券についての質問です。
東武伊勢崎線の駅で定期を買おうとしたら、希望ルートが買えませんでした。
・北千住 (日比谷線)
・霞ヶ関 (丸ノ内線)
・赤坂見附(有楽町線)※永田町
・江戸川橋
日比谷線に出来るだけ長く乗りたいので、このルートを考えたのですが、
東武線の券売機では、日比谷線のルートが下記1本しかありませんでした…
・北千住 (日比谷線)
・日比谷 (有楽町線)※有楽町駅
・江戸川橋
これで買おうかとも一瞬思ったのですが、日比谷→有楽町の乗り換えで
改札を出てしまうのでNGと書かれていたので諦めました…
どなたか良い方法を教えて下さい。
よろしくお願いします m(_ _)m
573:名無しでGO!
11/11/06 21:57:07.25 7c0swLrn0
>>572
前者のルートは乗換が面倒くさすぎるよ。丸ノ内線の赤坂見附から
有楽町線の永田町までの乗換って歩いたことある?
半蔵門線ホームの端から端まで歩いた上に長いエスカレーターで絶対嫌になるよ。
後者のルートが買えるなら、後者を買えば良いと思うけど。
改札外乗換でも定期券のルート上なら何も問題ないし。
「改札を出てしまうのでNGと書かれていた」ってどこに書いてあったの?
574:名無しでGO!
11/11/06 22:13:24.54 pfcCN4it0
後者の定期で前者のルートを使うとアウトだなそりゃ
575:名無しでGO!
11/11/06 22:18:18.86 1UY6dhFJ0
>>572
東武とメトロを別々にすれば買えるかもしれないよ。
576:573
11/11/06 22:19:23.01 7c0swLrn0
>>574
ああ、そういう意味か。
俺は、後者の定期を買って後者のルートで乗ることしか想定してなかった。
前者の乗換なんて遠すぎてありえん。
路線図だけ見て考えたんだろうねぇ。
577:名無しでGO!
11/11/06 22:55:00.33 BWnY+Il+0
皆さんありがとうございます。
なぜ前者にしようかと思ったのかといいますと、
行き…日比谷線直通が各停なので座れる
帰り…日比谷線に出来るだけ早く乗れれば、座れる確率が高い
という意図でした。
読書をゆっくり or 眠くなったら眠れるし、日比谷線で途中下車する可能性も考えてました。
>>573
赤坂見附~永田町って嫌いじゃないんですよね。
たしかに遠いんですが…
>>574
前スレで書かれていて…、やっぱりダメなんですね。
>>575
別々で買う方法、明日メトロで聞いてみたいと思います。
短い間に色々とありがとうございました。
578:名無しでGO!
11/11/07 16:41:45.96 /1YvD/he0
西のMVで東完結の定期が出せなくなったとのこと、気になったので行ってきた。
結論からいうと、試した駅ではどこもおkで、決済の画面まで遷移できた。
試した駅:大阪・姫路・相生・岡山・新下関・徳山・広島
徳山では実際に購入して、画像を某スレのまとめサイトへうpしました。
>>422の拒否される駅がどこなのか気になる。
579:名無しでGO!
11/11/07 19:33:42.59 GjBB2SFl0
>>578
ネタだから・・・
580:名無しでGO!
11/11/07 19:48:29.11 IM3v4MX70
東京~大宮間を田端で繋げた2区間Suica定期を使ってます
(経路は普通に京浜東北です)
これで東京~大宮間を新幹線に乗れますか?
(特急料金はチャージ額から別払いで)
581:名無しでGO!
11/11/07 20:13:35.61 ZMVyfKs80
>>580
東京-上野間は乗れます。
上野-大宮間は乗れません。
582:572です
11/11/07 23:30:35.35 BosjyPN50
結果報告をします。
東武とメトロの2枚購入する形で、想定のルートを購入できました。
買えたので何も考えずに江戸川橋に向かっていたのが失敗…
茅場町~飯田橋~江戸川橋というルートを取ってしまい…
飯田橋に改札があって160円取られちゃいました orz
都営地下鉄と東京メトロの統一料金化や、
一番安いルートでの料金が基本になってきてるんだから、
お目こぼししてくれても…
と思った一日でした。
583:名無しでGO!
11/11/08 00:15:38.76 DR6m+r+20
>>582
いやいや、定期券は記載ルート通りに乗るのが基本だから。
おめこぼししてくれという感覚が間違ってる。
気分や都合によって、色々なルートで乗りたいなら定期を買わないことだよ。
メトロなら定期を買わなくてもそんなに割高にはならないしね。
584:名無しでGO!
11/11/08 01:03:49.26 rX9KVIeM0
>>583
>メトロなら定期を買わなくてもそんなに割高にはならない
いやむしろ利用形態によっては定期を買った方が割高になる
メトロは回数券が金額式で自由度が高いしね
定期は経路どおり乗るのが基本ということになっているけど
IC化で色々崩れているからね
議論になる異経路問題はおいておいても、
乗り越し時(逆の場合)も実際に乗ってない・改札機の通過記録から
有り得ない経路で乗ったことになって、安く精算されたりしている。
IC化で従来の基本が崩れて、おめこぼしが公認化している
今後は九段下の壁問題のようにメトロと都営の無改札乗換え箇所が増えたりで
ますます崩れる予感
585:名無しでGO!
11/11/08 01:59:50.28 c6qGv8uf0
今までよくもこれだけ性善説かつきっちりとってきたなという思いの方が強いのだが。
ゾーン制も日本じゃやらないかなと思ったけど、今後は案外あるかもな。
586:名無しでGO!
11/11/08 02:09:07.53 LlgNqsRS0
大阪地下鉄は以前から、「定期券の異経路乗車」をハッキリ明文化して認めてるし、
マイスタイルのような定期券の概念を覆すものも出てきた。
それと比べるとメトロは原理原則に縛られすぎていて、考えられる乗車経路が複数ある
緻密な都心部の路線網と、今の定期券制度は正直合ってないと思う。
以前にここでメトロはゾーン制が良いのではないかと書いたら、ゾーンをまたぐ区間が
割高になるという欠点だけ、鬼の首を取ったかのように指摘されたけどね。
587:名無しでGO!
11/11/08 02:26:51.21 VLcmraBH0
メトロは、同じメトロなのに
改札を一旦出なければ乗換えが絶対にできない
駅を利用して、定期券の経路通り
乗車しているかチェックしているからね。
大手町は一旦出ずに乗り換えても
大丈夫になっているかは未検証だけど。
588:名無しでGO!
11/11/08 03:22:14.17 c6qGv8uf0
>>586
お前のゾーンの区切り方明らかに変だったものw
589:名無しでGO!
11/11/08 06:49:58.84 RG9gE3BsO
>>422氏ではないが
原券は東MV発行
折れは10月に近江八幡 京都 大阪でダメだった
会社線連絡以前は買えたのに トホホ 東完結の区間でリベンジします
東海のMVで買った
590:名無しでGO!
11/11/08 18:11:03.98 ueFXop7r0
他社で買うと何か良いことあるの?
591:名無しでGO!
11/11/08 18:37:12.32 4ex8GBGH0
券面の見た目・色合いの好み
近くの人とはデザインの違う定期で自己満足だろう
ICに変えようとしてもめんどくさくなるとか実用的にはデメリットしかない
592:名無しでGO!
11/11/08 18:47:07.64 EqA0YFj10
>>588
ゾーンの区切り方は「たとえば」という例示なんだから、そこに突っ込むなよ。
別に絶対ここで区切るべきだ、なんて言ってないし。
ゾーン制はどこで区切ったとしても、ゾーン跨ぎのところで割高になるデメリットはあるが、
乗車ルートの制約は無くなり、定期券は各ゾーンフリー定期のような形になる。
デメリットばかりことさら取り上げることはないだろう。
593:名無しでGO!
11/11/09 07:15:26.14 DyVlwXPl0
ゾーン制といってもメトロだけでゾーンになっても大して意味がないだろう
都営も含める。理想系は23区内相互程度のJR私鉄全てを含めた鉄道で
導入するとかなら意味があるだろうが
下北沢~明治神宮前の3.6キロで260円というのは異常だろ?
こういうのを解消できるのは意義がある
定期券の経路問題は別
運賃計算経路以外の経路も可。ただし途中乗降は運賃計算経路のみに限るとすればいいだけ
また例えば都心4区や中心部だけのフリー定期を設定などの方法もあるわけで
必ずしもゾーン制ありきではないだろう
594:名無しでGO!
11/11/09 14:23:17.35 uBGZMNHJ0
天王寺駅、梅田駅、難波駅って定期発売所、年中無休って書いてありますが、
盆休みとか年末年始は時間変更があったり、何日か休む場合もありますよね?
その場合、定期発売所まで切符買わないとダメなんですが、
ちゃんと駅員に今の時間帯だったり今日やってるかどうか先に確認したほうがいいですよね??
595:名無しでGO!
11/11/09 14:36:32.13 k2q0Vn1G0
>>594
こっちで聞いて下さい
駅窓口営業時間スレ★4
スレリンク(train板)
596:名無しでGO!
11/11/09 19:00:27.11 mO9sKwyN0
>>595
そのスレの住人ですが、迷惑だから誘導しないでくださいw
597:名無しでGO!
11/11/10 19:24:13.32 A8SIkekd0
天王寺駅、梅田駅、難波駅って定期発売所、年中無休って書いてありますが、
盆休みとか年末年始は時間変更があったり、何日か休む場合もありますよね?
その場合、定期発売所まで切符買わないとダメなんですが、
ちゃんと駅員に今の時間帯だったり今日やってるかどうか先に確認したほうがいいですよね??
598:名無しでGO!
11/11/10 19:28:18.00 uxwAZ/zV0
>>597
こっちで聞いてください
URLリンク(www.kotsu.city.osaka.jp)
599:名無しでGO!
11/11/10 21:21:17.87 NRTXRgkSO
スルー検定不合格
600:名無しでGO!
11/11/10 22:16:24.26 F5YSM2Jj0
>>597
>ちゃんと駅員に今の時間帯だったり今日やってるかどうか先に確認したほうがいいですよね??
その通り、駅員に訊け。よって以後ここに書き込むな。
601:名無しでGO!
11/11/13 18:57:54.19 1kXVdNIk0
天王寺駅、梅田駅、難波駅って定期発売所、年中無休って書いてありますが、
盆休みとか年末年始は時間変更があったり、何日か休む場合もありますよね?
その場合、定期発売所まで切符買わないとダメなんですが、
ちゃんと駅員に今の時間帯だったり今日やってるかどうか先に確認したほうがいいですよね??
それとも切符を買ってから確認しますか?
602:名無しでGO!
11/11/13 22:03:35.36 V3IYmixaO
スルー検定実施中
603:名無しでGO!
11/11/14 23:32:38.10 W4XMlyVU0
aiueomorimotokichigaidesu ww
604:名無しでGO!
11/11/15 17:25:11.84 9OAnyrOp0
>>603
お前それ犯罪
605:名無しでGO!
11/11/19 19:35:08.79 aPJ4q+Dv0
北千住→(半蔵門線)押上→渋谷→(副都心線)→新宿三丁目→(丸ノ内線)西新宿
の定期を買いたくて定期券売場に行ったのですがルートがありませんでした。
路線検索などでは出てくるのですが購入できないのでしょうか。
606:名無しでGO!
11/11/19 19:42:14.64 Cc4K1rfo0
>>605
>>575参照
607:名無しでGO!
11/11/21 04:07:13.67 +2KL6PKM0
>>605
そのルートは北千住押上間が東武線。
だからメトロだったら
「メトロ西新宿」から「東武北千住」までで検索しないと出てこない。
608:名無しでGO!
11/11/22 17:36:47.12 cCaYK9+9O
グリーン定期って、グリーン券で乗換できない区間でも通しの値段で買えるのね。
例えば佐倉→木更津。
609:605
11/11/23 09:39:18.25 7BU9nlki0
どうも押上→渋谷→新宿三丁目→西新宿のルート自体がダメなようでした。
路線案内などでは指定すれば出てきますが・・・
610:名無しでGO!
11/11/23 11:03:51.11 5u/D7Hig0
>>609
メトロの自販機で試したんだよな?
ちゃんと経由のところで「永田町・赤坂見附」→「渋谷」の順に選択したか?
それをやらないと出てこないはず。
まあ、今出先なんで、念のためちょっと帰りに試してみるけど。
611:610
11/11/23 20:12:10.82 1nhPk/drO
試してみた。
乗換駅「赤坂見附・永田町」を選択したら、(3)の経路で
押上(半蔵門線)永田町・赤坂見附(銀座線)渋谷(副都心線)新宿三丁目(丸ノ内線)西新宿
が出てきた。
なお、渋谷-赤坂見附・永田町間は銀座線経由になっている(半蔵門線では発券しない)が
どちらの経路でも乗車可能な区間になっているので押上-渋谷間は半蔵門線に乗り通してかまいません。
(このトラップに引っ掛かったのかな?)
612:605,609
11/11/23 21:23:39.41 7BU9nlki0
>>611さん
今日自分もメトロの対人の定期券売場で聞いてみたところ
押上→渋谷→新宿三丁目→西新宿で買えるとのことでした。
でも北千住から一枚にするのは無理とのことでした。
東武、メトロでそれぞれ買って一枚にする(できる?)か。。。
来年から使用予定なのでいろいろ考えて決めたいと思います。
調べて頂きありがとうございます。
613:名無しでGO!
11/11/23 21:40:50.00 lUsefFlD0
>>612
>東武、メトロでそれぞれ買って一枚にする(できる?)か。。。
もしかして日本語理解できないのか?
それはできないと定発の係員に言われたんだろ。
614:名無しでGO!
11/11/25 07:25:04.19 1KTISnVyO
捕手
615:名無しでGO!
11/11/25 19:33:17.06 OiEsxh/J0
>>612
その区間を乗るなら、定期券を買わずにPASMO・Suicaのチャージで乗ったほうが安い。
定期券だと6ヶ月で81500円。年間休日110日、半年に127日通勤するとして1日あたり642円。
PASMO・Suicaのチャージで乗ると片道230円、127日往復通勤で58420円。
定期よりも半年で23080円も安い。
仕事帰りに渋谷等で途中下車する日とか、休日に電車で出かける日があるとしても、
定期券を買わない方が、安い可能性がかなり高いと思う(個人の利用形態によるけど)。
616:名無しでGO!
11/11/26 18:25:35.99 tFHwbkbb0
八千代中央からバイト先で東京、予備校で津田沼と池袋に言ってるんだが、定期買う場合やはり八千代中央~池袋の定期買って、津田沼行くときは回数券のほうがいいのかな?
東葉は割引率が低いから回数券にして、他を定期で買おうかと考えてるんだが
617:名無しでGO!
11/11/26 22:59:19.74 t2N521Nw0
>>616
人に聞く前に、バイトに行く回数や予備校に行く回数を数えて、自分で試算してみなよ。
それぐらいできないと、大学ではやっていけないぞ。
618:名無しでGO!
11/11/27 21:33:56.49 QaheraPI0
>>612
>>615
なるほど、つまり北千住~押上間は東武になって、定期券だと東武+メトロ
になるのに対し、チャージ分で乗ると合法的に日比谷線メトロ経由で計算されるから
こうなるんですね。
ただ、>>612がそういうあまり一般的でない経路で定期を買うというのは、
途中に頻繁に降りたい駅があるからなのかもしれないですね。
そうなるとまた計算は違ってきますね。
619:615
11/11/27 22:40:12.18 z19VQXwI0
>>618
>途中に頻繁に降りたい駅があるからなのかもしれないですね。
おそらくそうなんだと思うけど、平日の毎日、例えば渋谷で途中下車しても
定期を買わない方が安いくらいの金額差だから、書いてみた。
>>612はもう見てないかもしれないけど。
620:名無しでGO!
11/11/28 08:53:48.82 jhGYW8XF0
定期盗まれたよおおおおおおおおおおおおおおお
5000円も入ってたのに再発行して確かめたら物買ったり移動したりに使われてた
ぶち○したい・・・どうにか調べたりできないかなぁ
621:名無しでGO!
11/11/28 12:15:19.33 2HgEJCEQO
Suicaか?
落とした時点で停止しておけばよかったのに
622:名無しでGO!
11/11/28 12:19:19.47 wCtDGien0
帰り乗り終わってそこで落として翌日乗るまで気づかないっていう
緩い人もいるからなぁ
623:名無しでGO!
11/11/28 14:08:52.22 mPena2+eO
駅のコンビニなんかで使われてたら
防犯カメラに記録ありそうだけど、
警察もそこまで調べてくれないだろうなぁ。
次から落とさないように紐つけとけば。
624:名無しでGO!
11/11/28 16:13:14.15 3KqFCb0z0
>>621
再発行したんだから停止はしたのだろう
停止したのが遅すぎただけで
残高の入れすぎも落としたときのリスクが高いだけ
オートチャージだったらもっと悪用されていた可能性もある
625:名無しでGO!
11/11/28 18:23:46.70 mPena2+eO
>>624
オートチャージ分はクレカの保険が効かないのかな。
規約しっかり調べてないからあれなんだけど。
626:名無しでGO!
11/11/28 21:01:48.28 2HgEJCEQO
>>624
そもそもチャージは用途が制限され払い戻しができないくせに利子が付かない死に金なんだから不用意に多額のチャージをするのは落とすリスクを除いても経済的にも損な行動
627:名無しでGO!
11/11/28 22:21:15.87 iQ03xuCJ0
払い戻しできるだろw
俺は常時フルチャージして現金が必要な時には払い戻すけど
銀行ATMと違って手数料取られないしね
628:名無しでGO!
11/11/28 23:47:48.62 XBcJRII40
>>627
>常時フルチャージして現金が必要な時には払い戻すけど
ん?
払い戻しの都度210円手数料とられるでしょ。
残額が0円のカードを返却するときのみ手数料無料。
629:名無しでGO!
11/11/28 23:52:16.21 XBcJRII40
ちょっと上のは不正確。
チャージ分のみを払い戻すのは、チャージした日にチャージした駅でのみ
無手数料でその日のチャージ分の全額払い戻し可能。
チャージ額の一部の払い戻しは不可能。
全額払い戻してカードを返却する場合には210円手数料を差し引いて払いもどし
可能。
と、ここまで書いたが、ひょっとして一旦切符を購入するという禁じ手の
事をいってます?
630:名無しでGO!
11/11/29 00:27:03.64 9bjPz5IE0
>>627
常時フルチャージする必要性なんてあるのか?
きっぷ買って払い戻しのことを言ってるんだろうけど、そんな面倒なことするより
ATM手数料無料の銀行カード持ち歩いた方が便利だろ。
631:名無しでGO!
11/11/29 01:43:39.93 eU1QnlsL0
>>629
直近誤チャージのことだったら、あくまでも「間違えてしまった場合、次の履歴が着くまでなら直近1回分のみ控除できる」
ってものだろう。
10000円ー5000円ー3000円ーチャージしまくり!
はい18000円戻してテヘッはダメだろうw
ってか定期券スレだった。自重しましょう
632:名無しでGO!
11/11/29 09:38:46.44 CnmhFGIZ0
>>620です
家にもどこにもないのを知ってすぐ停止・再発行しました
でも1日で何千円も使われてました
オートチャージするようにしてあったので危なかったです
それにしても再発行した後に履歴印字したら足のつきやすそうな駅で降りたり
コンビニかなんかで買い物しまくったりされてたのでちょっと調べればどんな人が
使ってたのか丸分かりだと思うんですが駅員さんに訊いたら
そういうのは調べてくれないそうで・・・残念。
あー悔しい。新しいパスケースから買う羽目になったよ・・・
633:名無しでGO!
11/11/29 10:00:54.06 QZJgk5gG0
>>632
実際に調べるとしたら駅員とか鉄道会社じゃなくて被害届けを受けた警察だよ
pasmoスレに書いてあった↓ってガセなんだな
実際には紛失→停止の間に使われたものに関しては動いてくれないと・・・。
まぁ鉄道会社側は時間差でいくら使われようと全く損害を受けないからな
300 名前:名無しでGO![] 投稿日:2011/11/02(水) 05:05:30.60 ID:WTLyy8BD0
自動販売機で使ってみて桶ならバスや物販や使ってみて…と
301 名前:名無しでGO![] 投稿日:2011/11/02(水) 07:58:14.49 ID:1weYzpLIO
>>300
拾ったやつを?
最初使えてもあとから届けられると履歴からいつどこで使われたか
わかるから、防犯カメラから割り出されちゃうよ
結果、前科者だ
634:名無しでGO!
11/11/29 10:37:06.52 DUaNM7swO
警察が動いてくれそうなら被害届だしたらいいと思う。
まぁダメもとで。
捕まったら罪状は拾得物横領罪かな?
635:名無しでGO!
11/12/08 21:18:58.18 xE4n0kwdI
来月から村上→大崎or五反田を通勤することになります。
どちらのルートが便利でしょうか
①日本橋乗換浅草線→五反田
②日本橋乗換銀座線→新橋乗換山手線→大崎
③大手町乗換→徒歩→東京山手線→大崎
ちなみに会社は大崎からのほうが2分程近いです
よろしくお願いします。
636:名無しでGO!
11/12/08 22:22:33.79 RI8Bk7egO
>>635
2分しか違わないなら答えでませんか?2回乗り換えるとか乗り換え時間の事を考えれば。
637:名無しでGO!
11/12/08 22:38:24.01 xE4n0kwdI
>>636
やっぱりそうですよね
東葉高速+メトロ+都営の定期だと
メトロじゃ定期は買えませんよね?
TOMEカードとVIEWカード持ちだけど
有効に使えないな
638:名無しでGO!
11/12/08 22:44:54.06 gwAYFASH0
>>637
都営の定発では、定期券がカードで購入できます。
なので、現金で買うという最悪の事態だけは回避できます。
639:名無しでGO!
11/12/09 00:10:43.10 NEUw8KNI0
スイカ定期が12/9(金)で切れます。
土日は家でぐーたらする予定なので
金曜帰り下車後に12/12(月)からの継続定期にすることってできますか。
640:名無しでGO!
11/12/09 00:21:16.69 SY/gjN3U0
>>639
できません。
定期券を継続で発売する条件は、現在の有効期限の翌日を有効開始とする定期券を購入する場合に限られます。
なお、Suicaの定期券情報を抹消の上、12/12からの新規の定期券を載せるることが可能です。
なので、金曜日に使用終了後にそれを行うといいでしょう。
641:名無しでGO!
11/12/09 00:33:50.14 NEUw8KNI0
>>640
ありがとうございますm(_ _)m
642:名無しでGO!
11/12/09 12:04:39.62 x5qYUUo0O
>>640
でも、券売機突っ込んで金払えば継続感覚だものな。
客からすれば期限切れの新規購入も継続定期購入も同じだものね。
券面が違うとか理屈こねるのはナシでね。
643:名無しでGO!
11/12/09 12:28:44.72 0oZXrLKI0
>>642
まあそうなんだけどね。
ただ、>>639の場合は、12/9に券売機を利用した場合は、
12/10からの継続の定期券しか出てこないわけで。
644:名無しでGO!
11/12/09 13:56:16.94 CrGYoVla0
結局12/12朝に自動機で買えばいいだけじゃ
645:名無しでGO!
11/12/09 13:59:22.49 CrGYoVla0
12/12からの新規で磁気券で買っておいて後日手持ちのicに乗せるってのもありだね
646:名無しでGO!
11/12/11 03:20:45.80 +T51PMrG0
>>507
>>518-520
これだけICカードが普及した現在でも、定期券現物支給の会社って
新しい定期を配った上で、総務の人が古い定期をいちいち払い戻しして
デポジット代を返してもらってるんかな?
それとも今でも磁気定期券の所が多いとか?
647:名無しでGO!
11/12/11 14:38:57.03 segVxk5e0
朝の出勤後に総務でsuica定期を預かる
↓
総務が駅に行って更新する
↓
夕方に継続定期を返却する
これでokな訳だが
648:名無しでGO!
11/12/11 18:28:04.27 /xlmCcL20
>>647
ViewSuicaだったらどうするんだ?
クレジットカードを他人に預けるなんて怖すぎる
649:名無しでGO!
11/12/11 18:42:55.83 iq/uNR0qO
>>648
総務が調達したSuicaだからViewなわけがない
650:名無しでGO!
11/12/12 00:44:12.49 U5AliigA0
>>647
実際にこんなことやってるのかね?
しかも定期券センター扱いじゃなくてわざわざ駅に行くとかw
零細企業に近い小さいところなら有り得るが
>>646
毎回新しいICカードで定期を支給している可能性も
デポ代は給料天引きとかw
651:名無しでGO!
11/12/12 06:45:02.27 Tc9G2bCc0
素直に磁気券支給を載せ替えでよくね
652:名無しでGO!
11/12/12 23:27:19.99 gcmoNSKn0
>>650
定期券センターが無いとこもあるのだよ
おまいの脳内が常識だと思うなw
ちなみに前の職場は本当に>>647のやり方でやってた
但しsuica化前の話だがな
多分suicaになっても同じやり方でやってる
デポは自己負担で
653:名無しでGO!
11/12/14 23:48:13.13 M/YzxdizO
小山~池袋の宇都宮線の通学定期を持ってます。
この区間内ならどの線を利用しても自由に乗り降り可能だと思うんですが、武蔵野線の東川口は区間に入りますか?
南浦和まででしょうか?
654:名無しでGO!
11/12/15 00:11:22.27 Fx+M5ue70
その理屈なら土浦とか高崎とかでも乗り降り自由になるな
655:名無しでGO!
11/12/15 20:02:56.44 6PUSM12AO
つーか完全にルート外れてるのに乗れると思うのが不思議でならない
656:名無しでGO!
11/12/15 20:51:49.06 MdDjkNEsP
>>655
中途半端に大都市近郊区間を知っている人にありがちなパターンかとw
定期券でもOKと勘違い。
657:名無しでGO!
11/12/15 21:31:51.88 g8wRxpIS0
>653の場合は
大宮-赤羽間(東北/埼京)くらいだな
どっちでもいいのは
658:名無しでGO!
11/12/16 15:28:41.19 j+2IOVjdO
どう考えても武蔵野線は乗れないよ…。
南浦和から武蔵浦和まで武蔵野線使うのも本来ダメなんだよね。改札は出れちゃうけど。
659:名無しでGO!
11/12/18 18:44:41.18 FGJYC1gJ0
JR定期券の計算方法が載っているページを教えてくれませんか?
牛久ー浜松町と牛久ー神田の6ヶ月定期券が同じのため計算して確かめたいと考えています。
660:名無しでGO!
11/12/18 23:59:46.89 RkizgCJ40
>>659
駅の窓口に置いてある(書店でも売っている)大型時刻表のピンクページに載っている。
その2区間はキロ区分が同一だから、同額で間違ってないし、確かめるまでもないけど。
661:名無しでGO!
11/12/19 00:12:04.43 XLOXEAIS0
>>660
俺もそう思ったんだが、JR東のサイトで定期券料金の照会をすると、
1,3ヶ月定期の価格は異なるんだよね。
662:名無しでGO!
11/12/19 00:14:43.21 QyZgRIu70
>>659
約款では表定しているだけだけど
1ヶ月の定期旅客運賃=普通旅客運賃×2×30×(100%-割引率)
3ヶ月の定期旅客運賃=1ヶ月の定期旅客運賃×3×95%
6ヶ月の定期旅客運賃=1ヶ月の定期旅客運賃×6×90%
割引率は距離によって変化する。
神田の場合 25840*6*0.9 = 139,536円
浜松町の場合 27580*6*0.9 = 148,932円
ただし、国有鉄道運賃法第5条第2項で
1ヶ月又は3ヶ月の場合は普通旅客運賃の100分の50に相当する額、
6ヶ月の場合は普通旅客運賃の100分の40に相当する額
を越えることができないとされていたから法定額の範囲に収める。
それで、法定額計算すると
950*2*180*0.4 = 136,800円
663:名無しでGO!
11/12/19 01:03:51.90 Te2dPQID0
>>662
スッキリしました!ありがとうこざいます。
664:名無しでGO!
11/12/19 14:38:28.14 +7C45deS0
>>662
JRの6ヶ月定期がやけに安いと感じることがあるのは、その後段の部分が影響しているのか。
その例の牛久~浜松町でいうと、通常の計算式の「1ヶ月定期×6×0.9」で算出された
金額よりもさらに1万2千円も安い金額になってるんだもんなぁ。
665:名無しでGO!
11/12/19 23:09:22.32 OKtktSSr0
町田-淵野辺は150円で
6ヶ月定期だと22,680円
150*2*180*0.4=21,600円より高いのはどーして??
666:名無しでGO!
11/12/19 23:40:57.61 bgdvbzxe0
>>665
消費税
667:名無しでGO!
11/12/19 23:47:01.84 bgdvbzxe0
ちと言葉が足らんな。
非課税の運賃で計算したものに消費税を加算したから。
普通運賃は、端数処理の関係で値段が上がらなかったので、こうなっている。
668:名無しでGO!
11/12/20 01:23:18.35 VdIEMaTa0
おお納得
ありが㌧
669:名無しでGO!
11/12/20 10:54:09.26 +e3iiHnw0
原則として定期券券面に表示されている経路でしか乗車できません。
とテンプレにありますが
PASMO定期で別経路移動する場合の正しい運賃はどのようになるのでしょうか?
PASMOやSuica定期券で定期券外に行く場合、最短経路で運賃計算されますよね?
最短経路がゼロ距離だからゼロ円になったり、駅入場料金になったりしないのかなと思いまして
大阪は別経路OKが明文化されてるみたいですが
670: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/12/20 11:08:19.06 H4s1ZLja0
区間外乗車・下車については
普通に乗った運賃と定期券の接続駅からの各運賃合計の安い方を減算
区間内の場合は途中に乗換改札があって迂回したケースでなければ
判定できないので現実的には通過できる
窓口で申告して減算してもらうのが
正しい扱いのはず
671:名無しでGO!
11/12/20 11:57:51.78 +e3iiHnw0
普通に乗った運賃と定期券の接続駅からの各運賃合計の安い方を減算ってのは
区間内の場合にはやっぱり適用されないってことなんですか?
別ルートを使って区間内の駅で降りた場合、(本来は)別ルート分の運賃がまるまるかかるけれど
一駅先か手前で降りると一駅分の運賃ですむってことで合ってます?
672:名無しでGO!
11/12/20 12:21:01.99 paFVZQxsO
>>669
大阪って大阪市営地下鉄のことだよな?
JR西にそんなルールないぞ
673:名無しでGO!
11/12/20 12:41:33.60 +e3iiHnw0
すいません市営地下鉄の場合です
というかPASMOに関する約款の32条4項に
乗車経路が特定できない場合は、実際に乗車した経路と異なる経路を乗車したものとみなして運賃を減額することがある。
ってのがあるから
通過できてしまった場合、この32条4項に基づいて減額されたのであって
その時点で合法のような気がするのですがどうなんでしょう
674:名無しでGO!
11/12/22 20:00:24.15 R6L2fY0b0
JR中央線の名古屋~鶴舞の通勤定期を利用して名古屋で乗って千種まで行きたい場合、
精算時の支払いは名古屋~千種の通し運賃190円から名古屋~鶴舞の運賃180円を差し引いた10円なのか、
鶴舞~千種の運賃140円なのか、どっちになるの?
675:名無しでGO!
11/12/22 21:16:04.83 IoRlIDoh0
定期の場合は後者の140円。これはどこでもそう。
ちなみに回数券の場合は前者のような計算式を採用する事業者もある。
676:名無しでGO!
11/12/22 22:09:21.39 R6L2fY0b0
>>675
やっぱりそうなんだ。
ありが㌧
677:名無しでGO!
11/12/22 23:48:32.29 IoRlIDoh0
>>673
ダメです。
31条で決められてるのはあくまで定期券区間外のいずれかの駅が含まれる場合。
32条でもその準用だから、定期区間内~外~内はここにはなんにも書いてない。
しかも、
第35条 IC定期乗車券は、次の各号のいずれかに該当する場合、無効とする。この場合、無効となったIC定期乗車券の取扱いは、IC発行事業者規則の定めによる。
(1)券面表示区間外の区間を乗車し、係員の承諾を受けずに出場した場合
とあるから合法どころかPASMOごとボッシュートじゃないの。
678:名無しでGO!
11/12/23 14:56:12.93 OVoKEhRO0
>>675
ちなみに、バスだと定期の差額精算(金額式定期)をやる事業者が出てきた・・・
URLリンク(www.keio-bus.com)
679:名無しでGO!
11/12/23 15:02:38.62 fRi29Xkv0
>>677
その規則を適用したらIC定期にチャージして自動精算できるのが矛盾している事になるぞ
係員の承諾というのをどう考えるかだろうが
チャージから運賃が減額される=承諾した
運賃が減額されない=承諾はしていない
という仮定なんだろうけどね。
ただそもそも自動精算機や改札機の使用を係員の承諾に変える
というのは根拠はあるんだろうか
680:名無しでGO!
11/12/25 00:54:12.67 gxLAOG8T0
>>679
仮定も何もその通りで、規則や広告物にあるものは承諾済みってことさ。
「規則やポスター等にあるけど承諾しないもんねー」なんて通るわけないだろw
そんな会社は規約が有効かどうか以前に社会的に抹殺される。
ちなみに、
同一駅で出場する場合
第42条 旅客が、IC定期乗車券を使用して入場した後、任意の駅まで乗車し、出場せずに再び旅行開始駅まで乗車して出場する場合の取扱いは次の各号に定めるとおりとする。
(1)有効期間内で券面表示区間内から入場した後、券面表示区間外の任意の駅まで乗車し、出場せずに再び旅行開始駅まで乗車して出場する場合は、別途乗車となる区間の普通旅客運賃を支払い、当該IC定期乗車券の発駅情報の消去処理を受けなければならない。
つーのもあるんだけど、これは定期券で区間外までぶらぶらして帰ってくるような単純な不正往復例を想定してるんだろうね。
多分規約ではっきりと決めず、個別の通達とかでどうにかやって自由度を確保するつもりなんだろう。
世の中には名古屋市や大阪市みたいなところもあれば、メトロみたいなとこもあるからなw
681:名無しでGO!
11/12/25 02:05:56.68 T95+l33Z0
>>680
>規則や広告物にあるものは承諾済み
ということなら
>チャージから運賃が減額される=承諾した
>運賃が減額されない=承諾はしていない
これは矛盾しないか?こんなこと案内冊子にもポスターにも規則に書いていない
厳密に考えるとさ
IC定期での乗り越しの場合、途中改札の通過履歴等一切関係なく
下車駅と定期区間内の駅で一番最安運賃を引き去る。
この運用もグレーになってきそうな気がする。
ただシステムの都合上やっていることを不正とはいえないから黙認している。という感がある
定期券の経路外乗車の件も案内冊子やポスターに
「区間内~区間外~区間内の乗車は出来ません」と明記するなら規則で明文化すれば
よい話なのに一切明記されていない。
明記できない何か理由があるように思えるのだが。
この件に触れて欲しくない。触れたくない大人の事情があるような気がする。
682:名無しでGO!
11/12/25 02:09:21.26 T95+l33Z0
スマソ
下から4行目は「明記するなり」と読み替えてくれ
自分も案内冊子の規則を一通り読んだが
その上で「経路外乗車いいんじゃね?」とは思っているけど
まぁ自己責任の世界だな
そもそも今は自分の利用区間は単路線で、
経路外乗車出来る路線が無いのが残念だが。
683:名無しでGO!
11/12/25 06:13:39.34 mOvv2TNj0
何で関東の会社は実態にそぐわないルールに固着するのかね?
以前から経路外おkの大阪市営地下鉄とは別にして、
例えば近鉄も経路外NGだったけど、SFシステム導入を機に途中下車や乗換え目的のラッチ通過不可を条件に経路外乗車可能に改められた。
(代わりに長距離券や近距離券でも一部の駅で認められていた途中下車制度も廃止になったしまったが)
あとICカードの初乗りチェックもな。そんなに取りっぱぐれが嫌なのか?ケチな関西以上にがめついな。
684:名無しでGO!
11/12/25 06:35:47.62 zlMJzs7t0
>>683
国土交通省のお膝元で柔軟な対応がしにくいのでは。
スルッと関西の「10円でも残額があれば入場可」と
琴電Irucaの「乗車1回目から回数割引適用」
は国土交通省が難色を示したものの粘り強く交渉して導入した制度だし。
685:名無しでGO!
11/12/25 06:51:01.52 oj2FwHRhO
>>679
券面表示区間外を乗ったことには違いないが、IC定期券じゃない券で支払った場合はそのIC定期券は無関係w
と解釈せざるを得ないんじゃないか
686:名無しでGO!
11/12/25 11:14:27.02 iMWvNZlk0
>>509
まずJR区間を新宿で分割し、Y字型に無理矢理分岐させる。
大宮-新宿(-東中野) 29.9km
新宿-原宿 2.2km
区間の端が新宿の方(下)に小田急区間をつなげると
大宮-東中野
狛江-原宿
の二区間定期をSUICAに載せられるはず。
ただし、>>519の言うように
> 新宿-原宿の3780円(通勤1ヶ月)が丸々追加で掛かる。(大宮から新宿と原宿は同額の為)
687:名無しでGO!
11/12/25 13:36:37.25 jPpFSo3S0
>>683
トイカやマナカはチャージ0円でも入場できるしな。
688:名無しでGO!
11/12/25 20:45:30.11 ImsdaOwP0
>>686
確か2区間定期の片方もしくは両方に連絡運輸がからむ場合で
あっても、接続駅は3方向の分岐しか許されないはず。
この場合新宿でX字になるから不可。
689:名無しでGO!
11/12/25 23:17:17.59 1+g/tJ0G0
>>683
JR東は約款の29条2で認めてるだろ。
乗車駅も下車駅も定期券の範囲内で、乗車経路が定期券の券面表示区間外である場合でも乗車できる。
定期券の区間内と区間外に跨って乗車したときに、乗車経路に関わらず最安運賃となることもこれで説明がつく。
690:名無しでGO!
11/12/26 00:32:24.94 X6jMMu0J0
>>683
そもそも実態にそぐわないルールに固着しているのは一部のヲタだけじゃないか?
流石に今では叫ぶ人も少ないようだが、パスネット時代から
北千住から半蔵門線直通に乗るのは不正だとかpasmo大回りは不正だグレーだと
叫んでいた人も一定数いたからね。
ルールに固着していないからこそ、「エリア内なら定期区間外に乗ってもチャージから
自動精算で楽々」のようなPRはしても、「区間内~区間外~区間内」はアウトのように
経路外乗車に関してポスターや案内冊子、公式サイト上でも一切明確に触れていないのではないか?
まぁ自分はあくまで推測だが「経路外乗車OK」と大っぴらに言いたく無いけど
NGと言えない。言ってしまうと整合性が付かなくなる。
それこそ国交省からゴルアされかねないので言えない。ような大人の事情がありそうだと感じるが
691:名無しでGO!
11/12/26 00:49:36.53 ZFdIR8Y70
>>690
最後3行同感なんだが、ではなぜ大阪市交通局は大っぴらに「定期券の経路外乗車OK」と言えてるのに
例えば東京メトロは言わないのか、と思うんだよな。
東京メトロは自動改札の挙動からしても、経路外乗車は明確にNGと判断していると思われるし。
(改札外乗換を含む経路の定期券で、その駅での乗換をしていないと経路外乗車で出場できない)
東京は国交省にゴルアされるが、大阪はされないなんてことは無いだろうに。
692:名無しでGO!
11/12/26 01:57:12.89 iLLPVEL00
ところで、連絡定期について質問。
東京メトロ線(1) + JR線 + 東京メトロ線(2) のパターンで
・連絡定期券を作れるかどうかの、制約条件がわかるサイトまたは資料はないか。
・作れる場合、東京メトロの運賃は(1)(2)別々の区間で計算することになるか、距離を合算してもらえるか。
693:名無しでGO!
11/12/26 02:22:04.08 1mN69+pN0
>>689
> JR東は約款の29条2で認めてるだろ。
認めてないだろ。
ICカード乗車券取扱規則(以下、IC規則という)第29条第2項
Suica定期乗車券にあっては、券面表示区間外であっても、同一の取扱区間内にある駅
相互間であれば、前項の規定を準用して乗車することができます。
> 乗車駅も下車駅も定期券の範囲内で、乗車経路が定期券の券面表示区間外である場合でも乗車できる。
できない。Suica定期乗車券は定期乗車券に準じて取り扱う。(IC規則第3条第1項第10号)
また、IC規則第25条でも規則及び連規に規定する定期乗車券を発売するとしているから
Suica定期乗車券とSuica定期券でない定期乗車券に効力の差はない。
このケースでは、出場時に自動改札機によって普通旅客運賃の減算ができない経路を乗車しているから
自動改札機を使用することはできない。(IC規則第23条第4項第5号)
よって、建前上は係員に申し出て減算してもらわなきゃならん。
> 定期券の区間内と区間外に跨って乗車したときに、乗車経路に関わらず最安運賃となることもこれで説明がつく。
最安運賃となる経路で乗車したものと推定して減算しているだけじゃない?
694:名無しでGO!
11/12/26 02:49:48.42 37CRSApF0
>>693
約款上ダメでも実際の現場ではなぁなぁでまかり通ってるんだろうな。
客もダメとは知らずに当たり前のように経路外乗車してる奴も相当いると思う。
こんな事だったら大阪みたいに約款で堂々と認めたらいいのにと思うわ。
695:名無しでGO!
11/12/26 10:29:13.50 c3LNa7SuO
湘南新宿ラインの赤羽~池袋は田端経由扱いとのことだけど、十条経由の定期で乗れるのは?
かと言って、田端では途中下車できないよね。
696:名無しでGO!
11/12/26 11:55:56.17 oOIGXGrd0
>695
列車特定とかってやつだっけ。
できないよ。
697:名無しでGO!
11/12/26 15:32:36.00 UZapfYBR0
>>688
これはX字がアリならもしかしたらアリかもしれんよ。とっても違和感がありますが。
任意の2区間に区切ってもどれもが連絡運輸範囲内になりますので。
>>519の2区間がダメなのは任意の分割において連絡運輸範囲外のものが生じるから、というのが理由だったかと思います。
ただ、私としてはそれ以前の問題で、そもそもX字を認める公式・半公式な解説文書を見たことがないのですよ。
2区間定期の2区間とは”連続乗車券の2区間”が背景にあったかと思うのですが、
それだと3区間ないとX字は作れません。
”定期の2区間”だとX字が作れますけど。
実務上はX字を認めてもいいと思ってますが、どうなんでしょう??
698:名無しでGO!
11/12/26 16:55:09.75 /GwKnPFg0
同じJRで、出発駅と到着駅が同じの2種類のルートで
切符で乗る運賃では同じ料金なのに
通勤定期券では料金が異なるのは、なぜなんだろうか??
また高いルートで乗車してもバレないんだろうか?
出発の時間差はあまり変わらず、電車内は幾分空いてるという事で。
699:名無しでGO!
11/12/26 17:09:59.34 /GwKnPFg0
[1]八王子[八高線]⇒拝島[青梅線[上り]⇒昭島 [高い]
[2]八王子[中央線]⇒立川[青梅線[下り]⇒昭島 [安い]
乗車時間ほとんど差が無いです。
昭島駅へ行く場合のみです。
700:名無しでGO!
11/12/26 18:13:32.56 e977zGkL0
大都市近郊区間でぐぐれ。
切符は最短距離計算、定期は実経路計算。
701:名無しでGO!
11/12/26 18:22:06.64 /GwKnPFg0
定期券の料金の差は、どうでも良いんです。
実際に乗り降りする改札口は同じであり、違いは乗車ホームが違う、乗り換えホームが違うくらいであり。
どちらのルートで乗っても、バレないかどうか知りたかったので。
当然安いルートの方の定期券を購入するつもりでいます。
702:名無しでGO!
11/12/26 18:59:59.20 BW1A3XIl0
はっきり言ってICカード定期なら、検札が回って来ても定期を見せるだけだろう。
ルール違反だがチャージが十分あればいちいち切符を買わなくて済む、乗り越し精算を
しなくて済むというサービス提供の犠牲に、実質途中の駅で降りなければ
他ルートで乗っても構わないと、鉄道会社が認めたようなもんだ。
磁気定期なら車内で乗り越し精算することになるだろう。
定期券の適用区間に戻る最後の1駅で検札が来たら、乗り越しようが無いからアウトだろw
同じ会社でも改札が分かれている駅で乗り換える路線なら、改札を通るから
乗り越し扱いになって当然引かれるけどな。
703:名無しでGO!
11/12/26 19:30:09.57 0d89lnYJ0
>>689-693
大回りスレでは度々出ているが、鶴見駅の中間改札は何のためにあるんだろうね。
鶴見線~鶴見駅~他線の定期は、中間改札を通らず有人改札を通っても
エラーにならず出場できるし、南武支線・浜川崎経由としての減算もされない。
鶴見線を含まない定期で、定期区間~鶴見線・鶴見駅中間改札~定期区間のような
乗り方をしたとき、どのように扱われるのだろう?
704:名無しでGO!
11/12/26 19:57:10.35 /GwKnPFg0
>>702
磁気定期は買う事はまずあり得ません。
雨の日は最寄の駅まで路線バスに乗る事もあるので。
やはりSuica1枚だけで、乗車可能なのが良いと思うので!
705:名無しでGO!
11/12/26 21:13:54.88 rWJ4Qxdt0
>>693
>>Suica定期乗車券とSuica定期券でない定期乗車券に効力の差はない
そういう原則に対する例外が29条2項だろ。
もしSuica定期乗車券とSuica定期券でない定期乗車券に効力の差が無いんだったら
29条2項はどんなときに適用するんだよ。
706:名無しでGO!
11/12/26 21:39:35.35 hA4LXngS0
>>703
鶴見駅の中間改札は、そりゃあ鶴見線各駅までの利用者が、
少なくとも国道までの切符買ってることを確認するためでしょうに。
IC客以外のことも考えなきゃね
707:名無しでGO!
11/12/26 22:29:14.49 MTEkWsVI0
>>705
>29条2項はどんなときに適用するんだよ。
29条2は、Suica定期券で定期券区間外を乗車したときに、前項(Suica乗車券)同様に使える、と言っているだけだよ。
定期券自体での経路外乗車を認めているという条文ではない。
708:名無しでGO!
11/12/26 22:56:38.66 rWJ4Qxdt0
>>707
例えば東京⇔品川の有楽町経由のSuica定期券について、
東京から山手線内回りで品川まで乗車したとしても、定期券区間外の乗車には変わりない。
前項、に書かれている内容は
当該乗車区間において、片道乗車1回に限り有効なものとします。
乗車経路が環状線1周とならないときは、当該取扱区間内に限りいずれの経路も乗車することができます。
途中下車の取扱いはしません。
入場後は、当日に限り有効とします。
の4つであって、Suica乗車券として運賃引き去りがある場合に限る、って書いてあるわけじゃないし。
709:名無しでGO!
11/12/27 00:03:58.37 wIsWZ9nY0
>>708
29条1項には
第21条第1項の規定により使用する場合の、Suica乗車券の効力は…
って書いてあるじゃん。
で、27条を見ると
Suica乗車券を第21条第1項の規定により使用する場合、出場駅において、入場駅から同一の取扱区間内を経由して
最も低廉となる運賃計算経路で算出した普通旅客運賃をSF残額から減算します。…
って書いてあるじゃん。
ってことは、Suica乗車券として使用する場合は当然、運賃の減算が発生するんじゃね?
710:名無しでGO!
11/12/27 20:59:12.24 5hoVAhQU0
>>709
第21条第1項の規定によりSuica乗車券を使用する場合と、
第29条第2項の規定によりSuica定期乗車券を使用する場合
の効力を書いたのが第29条第1項じゃないのかなぁ。
もし第29条第2項は運賃の減算が発生する場合に限って適用するのが目的だったら、
「前項の規定」じゃなくて「第21条第1項、第27条、及び前項」って書くと思う。
それに、第29条第2項が、Suica定期券で第27条を適用する場合に限った話だとしたら、
券面表示区間と区間外にまたがって乗車する場合が第29条で無視されているのはおかしいよ。
711:名無しでGO!
11/12/28 00:04:22.31 9edxa3g10
第28条に対応する効力が第29条第2項なんじゃない?
712:名無しでGO!
11/12/28 22:38:36.06 E/akNiGL0
使う予定が無いが、suica定期券は買えるものですか。
目的は、JRへのお布施。(笑)
じゃなかった、
単にいろいろ表面に記載されているsuica定期券が欲しいだけ。
最安値でお願いします。
713:名無しでGO!
11/12/28 22:41:03.55 Hr4XNpw30
>>712
買える。
1駅の通勤定期・小児用をどうぞ。
714:名無しでGO!
11/12/29 11:29:18.26 WvxtmPQ80
>>509>>686>>697
X字が問題なければ(ただしJR区間はT字)
大宮-(新宿)-原宿
東中野-(新宿)-(小田急・狛江)
でも2区間定期として1枚にできる。
715:名無しでGO!
11/12/29 17:48:56.91 Kh8y3Occ0
転職して、交通費が手元に無い場合
会社側から、Suica定期を手渡しで、直接頂けたら有り難いんだがなぁ
給料と一緒に現金支給じゃなくて。
716:名無しでGO!
11/12/30 19:53:09.19 DVQFDNXgO
>>715
通勤交通費さえ手元にない状態で転職するのが信じられない
717:名無しでGO!
11/12/31 09:35:35.16 3fRcoUjK0
>>713
小児用suica定期は、その小児の証明書類がないと発行不可。
718:名無しでGO!
12/01/01 07:14:20.90 umapP2oH0
すいません、、東京メトロの多機能券売機売り場って言って
機械で定期を買う機械はどこの駅でも設置されてるんでしょうか?
719:名無しでGO!
12/01/01 08:02:16.69 eP/5haNA0
>>718
全駅にある
URLリンク(www.tokyometro.jp)
720:名無しでGO!
12/01/01 08:15:06.26 /WcElMDt0
>>718
メトロが管理する全駅にある模様。
(ただし、一部の接続路線他社が管理している駅には置いていないらしい)
多機能券売機ご利用ガイド p03参照
URLリンク(www.tokyometro.jp)
721:名無しでGO!
12/01/01 09:09:12.42 umapP2oH0
>>719
>>720
お二方わざわざ調べてくださりありがとうございました。助かりました。
722:名無しでGO!
12/01/01 14:06:36.63 8IK/lfIQ0
他人使用するなよ!
変な名前で定期買うなよ!
最近は妙な名前つける親が多いから今後は偽名っぽい本名が増えるなorz
723:名無しでGO!
12/01/02 00:26:22.95 Y2H/zjKU0
JRの両側を東京メトロではさんだPASMO定期券は1枚で発行できますか。
また、東京メトロのみのPASMO定期券で乗換回数制限は何回ですか。
(以前は、3回の制限があったようなのですが、今は少なくとも4回乗換の
定期券が発行できています)
724:名無しでGO!
12/01/02 00:32:14.58 keKlVE0a0
>>723
どちらも、機械を操作してみないとわからない。
725:名無しでGO!
12/01/02 09:13:45.40 394DP7X90
あんな質問やねんけど、普段はA駅で定期買えるねんけど、土日はB駅まで定期買いにいかなあかんねん
この場合、もちろん最寄り駅に定期売ってなくて買いに行くねんけど
駅員さんに、初めどこまで買いにいけばいいか聞いたほうがええかな? それとも、たぶん休日以外A駅で
定期買えるからAまでの切符買って証明書書いてもらったほうがええかな?
なんか、それが同じ駅員やったら何回も同じこと聞くなやといわれそうな感じがして
みんな協力頼むわ
726:名無しでGO!
12/01/02 09:25:37.65 T6td6DYb0
>>723
東京メトロの定期は、短距離2区間にするより
長距離1区間の方が割安なはずなので
Metro1-JR-Metro2 より、
JR-(Metro1,2を含む長距離) の連絡定期券
の方が割安で使い勝手がよくなる場合もあり得る。
希望する具体的な系路は?
727:名無しでGO!
12/01/02 09:27:36.81 T6td6DYb0
>>725
窓口がなくても、>>719-720の多機能券売機で買えるはず。
728:名無しでGO!
12/01/02 09:39:29.10 394DP7X90
多機能券売機が設置されてないねん。
大阪の地下鉄やったら限られたとこしかないねん
こういう時どうしたらええもんですか?
729:名無しでGO!
12/01/02 09:51:39.12 SgRVfWtv0
定期券で名前(結婚、養子)が変わったとき、変更の手続きはありますか?
730:名無しでGO!
12/01/02 10:23:35.78 Y2H/zjKU0
>>726
雑司が谷-池袋-恵比寿-中目黒です。
(メトロだけでつなげて買ったほうが安くなることはわかっていますが、
会社の規則で、たとえ高くなっても、指定された経路で
買わなければいけないことになっているので)
731:名無しでGO!
12/01/02 12:51:02.67 k5I8ahC10
>>730
>たとえ高くなっても、指定された経路で買わなければいけないことになっているので
珍しい会社だね。最安経路でしか通勤手当を支給しない会社はたくさんあるけど。
しかも雑司が谷-中目黒の指定経路が、池袋・恵比寿経由って高いわ遅いわ混むわで、誰得?
その区間なら常識的には副都心線・渋谷・東横線経由だろうし、最安経路指定なら新宿三丁目・霞ヶ関経由。
回答で無くてスマンがオレがその会社の上層部なら、無駄金使うなと担当者を処分したいレベルの金額差だよ。
6ヶ月定期
45,260円 雑司が谷-新宿三丁目-霞ヶ関-中目黒
61,290円 雑司が谷-渋谷-中目黒
89,860円 雑司が谷-池袋-恵比寿-中目黒
732:名無しでGO!
12/01/02 15:59:30.82 V1P6/ma60
>>728
定期売り場のジジババ(市の外郭団体の連中)を養うために自販機置いてなかったねん。
これから他社並になりつつあると思うからもうちょっと待っといて。
733:名無しでGO!
12/01/02 17:11:32.62 jHdUeMB30
>>729
あるじゃね。
例えば、JRの場合だと
旅客営業規則
(改氏名の場合の定期乗車券の書替)
第164条 定期乗車券の使用者は、氏名を改めた場合は、これを駅に差し出して、その氏名の書替を請求しなければならない。
734:名無しでGO!
12/01/02 17:15:20.91 keKlVE0a0
>>725
しつこい。
いい加減氏ね。
735:名無しでGO!
12/01/02 17:28:05.42 keKlVE0a0
>>193=>>303=>>374=>>376=>>395=>>544=>>552=>>554=>>556=>>594=>>597=>>601==>>725=>>728
完全な基地外だな。
736:名無しでGO!
12/01/02 19:12:12.43 +SCeUfPv0
質問があります。
1ヶ月定期を購入しようと思っているのですが、
仕事の兼ね合いなどで2月の中ごろまでの可能性もあると言われています。
1.1ヶ月定期を二度買って、2月中頃より後の分は清算
2.三ヶ月定期を買って、2月中頃より後の分は清算
どちらの方がお得なのでしょうか?
それと2のパターンで一ヶ月だけ使用して払い戻しすると、1ヶ月の定期代よりついてしまうのでしょうか?
737:名無しでGO!
12/01/02 19:22:57.53 voKMRtpV0
払戻額の計算方法が一般的なものでない可能性があるから、どこの会社かぐらいは分からないと答えられん
738:名無しでGO!
12/01/02 20:11:54.79 +SCeUfPv0
失礼しました。JR東海です。
739:名無しでGO!
12/01/02 20:21:11.12 keKlVE0a0
>>738
1)2枚目の1ヶ月定期は、そもそも払戻し不可能。(使用開始日から3日以内の場合を除く。)
2)1ヶ月定期×2の金額と、手数料を引いた金額が払戻し。
つまり、どう転んでもあなたが損するようになっている。
ただし、別の区間の定期を購入するために払い戻す場合はこの限りではない。
740:名無しでGO!
12/01/02 20:30:51.30 /9IxMKrs0
とりあえず1ヶ月定期+回数券対応でいいんじゃなかろうか。
741:名無しでGO!
12/01/02 20:45:57.95 keKlVE0a0
>>740
ま、それが一番無難だな。
742:名無しでGO!
12/01/02 21:04:35.10 voKMRtpV0
>>736
1ヶ月使い切る前(例:1/4から有効のなら2/3まで)に
決定するなら3ヶ月や6ヶ月で買っておくのも手
それ以降にずれ込むなら>>739の通りなので1ヶ月一択
それを踏まえて、とりあえず1ヶ月だけ買っておく場合
・2月までになっても手数料がかかることがない
・1ヶ月丁度の日に払い戻すのを忘れて損をするリスクがない
・期限切れ直後が休みだとその分だけ飛ばして買える
例えば、1/4~2/3(金)、土日休みを挟んで、次の定期を2/6(月)~にする
というメリットがある。これらと3ヶ月6ヶ月使い切ったときに得られる割引(JRでは概ね5%,20%)
それぞれの確率とを使って天秤にかけるといい
743:名無しでGO!
12/01/02 21:15:13.73 keKlVE0a0
>>742
>1ヶ月使い切る前(例:1/4から有効のなら2/3まで)に
>決定するなら3ヶ月や6ヶ月で買っておくのも手
よく読めよ。
1月末くらいか、最長でも2月中頃くらいまでしか通わないんだろ。
2月中頃に、それ以降の勤務が決まるということじゃないぞ。
3ヶ月や6ヶ月定期では、いつ決定しようと>>739の2)に書いたとおり、どうやっても損する。
744:名無しでGO!
12/01/02 21:17:25.47 keKlVE0a0
>>739訂正
2)1ヶ月定期×2の金額と、手数料を引いた金額が払戻し。
↓
2)1ヶ月定期の金額と、手数料を引いた金額が払戻し。
なので、手数料分だけ損する。
2ヶ月目に1日でも入ってしまったら、1ヶ月定期×2の金額と、手数料を引いた金額が払戻しなので大損。
745:名無しでGO!
12/01/02 21:25:53.71 voKMRtpV0
>>743
申し訳ない何やってんだ俺orz
746:名無しでGO!
12/01/02 22:41:11.80 tN1uswY40
皆さんありがとうございました!!
ひとまず一番無難っぽい一ヶ月定期と回数券でいこうと思います。
747:名無しでGO!
12/01/03 08:17:56.01 OsQmefYK0
>>730
> 雑司が谷-池袋-恵比寿-中目黒です。
券売機では上手く行かなかった。窓口で聞くしかないと思われ。
>>731
回答ではないが、雑司ヶ谷、中目黒を含む、SUICA定期で申し込める経路(3社乗り継ぎ、これでも指定経路より安い!)
乗車駅:恵比寿、降車駅:中目黒(東急)、経由駅:池袋
恵比寿-中目黒(東急)
恵比寿
↓ JR山手線渋谷・新宿方面
池袋
↓ 東京メトロ副都心線
渋谷
↓ 東急東横線
中目黒
通勤定期券運賃 1カ月 16,550円 3カ月 47,170円 6カ月 86,350円
JR東日本:インターネット定期券申込サービス「ネットde定期」 URLリンク(www.jreast.co.jp)
748:名無しでGO!
12/01/03 08:54:57.04 UlDabb4M0
おれは吉がいじゃなくて病院言ってるねん
だからお前ら素直に俺に答えろ屋 くそぼけ
749:名無しでGO!
12/01/03 14:26:34.34 qKLMThMC0
俺なら6ヶ月定期をオススメする
払い戻す必要が出たとしても区間変更して新券を購入すれば旬割で払い戻しできる
新券は適用開始日より前に払い戻しすればいい
(例)1月1日~2月14日まで使った場合
2月14日使用後に定期券の区間変更を申し出て
2月16日以降に使用開始日となる新券を購入する(別の区間なら何でもOK)
その新券は2月15日までに払い戻しすれば手数料は210円で済む
ただし区間変更後すぐに同じ窓口で払い戻しすると区間変更を取り消しされるので
別の駅か窓口か別の日にすればいい
750:名無しでGO!
12/01/03 16:26:31.08 UlDabb4M0
駅員さんって3か月ぐらいに訪ねてきた子の顔とか覚えてるもんなん?
3か月したら、また駅員さんっていてないもん?
751:723
12/01/03 18:17:05.94 iMVI4MBB0
東京メトロのみの定期で1枚にできるのは、
5路線4乗換までだそうです。定期券売場で確認しました。
752:名無しでGO!
12/01/03 19:30:22.61 6gYdSUSj0
>749
取消って正当な取扱なのか?
753:名無しでGO!
12/01/03 23:00:46.85 I54ALFiQ0
>>750
覚えてる人は覚えてるな
お前みたいな特徴的なもんを持ってる奴は特に
754:名無しでGO!
12/01/03 23:12:03.08 UlDabb4M0
お前みたいなあほを相手にするのがいきがい
755:名無しでGO!
12/01/04 06:29:54.57 ZKl16cng0
>>729
>>733
以前にJR東で「今度名前が変るんだけど」と駅で聞いたら
有効期限内はそのまま使って期限が切れて次に買う際に
継続しないで新しい名前で新規に買って
と言われたことがある
756:名無しでGO!
12/01/04 11:35:08.02 +LCpUFOK0
JRのネット申し込みがずっと繋がらん…
757:名無しでGO!
12/01/05 09:31:33.96 OKu7ELJL0
定期券が、最寄駅に売ってません。買いに行くには駅員さんに証明書書いてもらって切符を買って行かないといけません。
そこで、基本A駅まで買いに行けばいいのですが、祝日などはBまで行く場合があります。
この場合、みなさんならまず何処まで切符を買えばいいか聞きますか?
それとも勝手に自分の判断で切符を買って証明書をかいてもらいますか? 大阪市営地下鉄です。ホームページをみれば?
という意見より、駅員さんが今度買いに行く場合も一緒だと、また何回同じこと聞くなといわれそうで
とにかく宜しくお願いします。
758:名無しでGO!
12/01/05 09:44:40.34 IOHyYBlN0
>193=>303=>374=>376=>395=>544=>552=>554=>556=>594=>597=>601==>725=>728=>748=>750=>754=>757
完全な基地外だな。
759:名無しでGO!
12/01/06 19:31:20.78 NW1Ntfcw0
通勤定期券って転職して、試用期間で終了してしまったら
鉄道会社に返却して返金は可能なのだろうか?
760:名無しでGO!
12/01/06 19:55:34.43 KXDOX9M10
試用期間分の定期しか支給されないから安心しろ
761:名無しでGO!
12/01/06 20:18:29.53 XkHCdnbA0
>>713
レスどうも。
皆さんご自慢の自己満足定期券ってありますかね。
大川~武蔵白石とか。
ところで、
八丁畷~川崎新町は
PASMOで定期券発行は不可ですよね?
762:名無しでGO!
12/01/06 21:19:03.91 KXDOX9M10
>>761
俺の自己満定期は、廃止前の横浜-桜木町東横線1日定期
763:名無しでGO!
12/01/06 21:53:31.61 f0r+kSjV0
>>761
三次~江津を現地で作れば三江線大喜び
764:名無しでGO!
12/01/07 11:08:09.44 UOO9owDk0
秋葉原-神田-東京-…(総武線快速)…-錦糸町
を区間に含む定期券で、三角形のもう一辺の
秋葉原-…(総武線各駅停車)…-錦糸町
は乗車できますが?(途中下車はしない前提)
東京-神田-秋葉原-…(総武線各駅停車)…-錦糸町
を区間に含む定期では、三角形の長辺に当たる
東京-…(総武線快速)…-錦糸町
が乗車できるという特例?をどこかで見た記憶はありますが。
765:名無しでGO!
12/01/07 11:21:41.44 TBmVOWawO
◯玉県岩◯駅で定期売ってる香具師、脚を組んで接客しやがる
こっちは会社支給とはいえ10万以上の定期を買ってるのにw
766:名無しでGO!
12/01/07 16:17:01.27 5ylp7JQk0
>>764
>秋葉原-…(総武線各駅停車)…-錦糸町
>は乗車できますが?
だめ。
っていうか、できます「が」って勝手に決め付けるなよ。
>東京-…(総武線快速)…-錦糸町
>が乗車できるという特例?をどこかで見た記憶はありますが。
それはOK。
767:名無しでGO!
12/01/09 15:35:46.95 eFHYk6Ue0
山手線内均一定期券について
磁気券のみの発行とされているが、乗車区間として
代々木-品川-東京-四ツ谷-新宿-池袋-秋葉原
のように経由地を指定すればSUICAでは発行できないか?
(経由駅が降車駅と一致してはならない場合は不可と思われる)
(二区間定期券なら、以下のような分割も考えられる)
新宿-品川-秋葉原 19.4km
代々木-秋葉原-池袋-新宿 23.0km
42.4km
768:名無しでGO!
12/01/09 19:32:51.07 d/+ritJh0
>>767
全駅乗り降り可能なSUICAで作れるT字型の2区間定期なら
御徒町-池袋-新宿-品川 24,7km
代々木-秋葉原-田町 14.5km
が作れる(ただし品川-田町間と秋葉原-御徒町間は乗らない約束で)
これなら1,3箇月定期は割高だけど6箇月定期だと割安になる
769:名無しでGO!
12/01/09 21:09:29.00 DOee3FxV0
>>767
>のように経由地を指定すればSUICAでは発行できないか?
定期区間外をまったく乗らないのならそれでいいんじゃね。
>新宿-品川-秋葉原 19.4km
>代々木-秋葉原-池袋-新宿 23.0km
T字型じゃないので発行不可。
770:名無しでGO!
12/01/10 02:32:39.92 g14A35tb0
>>769
>
> >新宿-品川-秋葉原 19.4km
> >代々木-秋葉原-池袋-新宿 23.0km
>
> T字型じゃないので発行不可。
秋葉原駅と代々木駅で互いにT字を構成しているようだけど、そういう組み合わせでは発行できない?
771:名無しでGO!
12/01/10 19:26:49.48 wozTIB8iO
>>770
それのどこが「T」なんだよ。
「日」とか「θ」だな。
772:名無しでGO!
12/01/16 08:18:59.42 j7U6yhUs0
近鉄河内花園駅から鶴橋駅で乗換して天王寺駅まで出て
そこから御堂筋線あるいは谷町線で各駅まで降りる場合、
定期券って河内花園から天王寺までの定期と天王寺から地下鉄の定期2枚いるんでしょうか?
1枚でいけますか
773:名無しでGO!
12/01/16 10:21:19.57 z1a8aSvJ0
>>772
地下鉄の経路・降車駅は?
それがないと何とも。
774:名無しでGO!
12/01/16 12:36:46.12 muk15SAZ0
>>772
鶴橋~天王寺間がJR環状線利用ということであれば、大阪市交通局とJR間では連絡定期の設定が無いので、
地下鉄側の経路・降車駅に関わらず、1枚にはなりません。
河内花園(近鉄)鶴橋(JR)天王寺の定期と、地下鉄定期の2枚になります。
775:名無しでGO!
12/01/17 11:32:07.40 igv0G6360
近鉄河内花園駅から布施駅で乗り換えして安堂駅まで出て
そこから歩いて柏原駅まで出て道明寺までの定期って1マイでいけますか?
全部近鉄なんですが
また、河内花園駅から鶴橋駅まで出て乗り換えでJR天王寺駅まで出て、
あべの橋駅から近鉄南大阪線に載って河内天美までの定期って1まいでいけますか?
776:名無しでGO!
12/01/17 12:04:27.95 5VX2keRV0
大阪の定期券質問はみんなこの人でしょ >>193
777:名無しでGO!
12/01/17 12:07:55.22 Eae2cZ9Z0
要町から溜池山王までの定期を買おうと思うのですが、
副都心線と有楽町線で買うのはやはり間の駅で降りる可能性が
あるかどうかでかんがえればよいでしょうか
778:名無しでGO!
12/01/17 14:54:21.13 /PcPzz910
通勤定期であれば最短コースで申請するんじゃない?
最短コースだと有楽町線経由かな。副都心線経由が認められるか
会社に相談してみれば?通学とか個人で購入なら別だけど。
779:名無しでGO!
12/01/17 16:01:12.56 LqwjhJGh0
>>778
そのあたりは会社によって異なるから一概に言えないよ。
会社がこの経路を認めるとか認めないとかは一切無くて、機械的に最安運賃の定期代を支給
→差額を自腹で払って自分が好きなルートで買うのはOK、という会社もあるし。
780:名無しでGO!
12/01/17 17:27:50.53 OyTUmxLd0
>>777
いや。
あなたが乗るコースで考えなくてはなりません。
781:名無しでGO!
12/01/18 01:32:12.79 Z2C8jLB/0
定期券の経路を変更したいんですが、通学証明書を大学に書いてもらえれば変更できるんでしょうか?
782:名無しでGO!
12/01/18 01:48:14.67 RinljcvO0
>>781
新しい経路での通学証明書の発行を大学が認めて発行されればOK
783:名無しでGO!
12/01/19 13:28:03.69 aq47x+SMI
都営のみの区間の定期で
オートチャージPASMOが欲しい場合は
クレジットカードはパスタウンカードしかオートチャージできませんよね?
784:名無しでGO!
12/01/19 14:26:40.46 4aAkAbWfO
>>783
親子型(PASMOとクレジットカードが別)ならどこでも可
例:オバ急、ケチ王、BMK、トメほか
785:名無しでGO!
12/01/21 12:42:43.94 0vC7pV+q0
これはどうしてなのか説明できる?
541 :名無し野電車区:2012/01/18(水) 14:06:39.30 ID:TAU7k3w30
西武~JR~小田急の定期持ってるけど、
PASMOで直通利用するとなぜか代々木上原からの運賃が引かれる
786:名無しでGO!
12/01/21 12:44:23.30 0vC7pV+q0
直通利用というのは西武からの地下鉄直通利用ということだそうです
555 :名無し野電車区:2012/01/20(金) 23:26:37.33 ID:8zOjWnjF0
新宿の入出記録がないなら尚更おかしい気がするのだが
小田急新宿の入出記録があるなら、代々木上原からメトロ渋谷までの運賃が引かれるというのなら、わかる
練馬から小竹向原経由で渋谷に出るのが本来の運賃なのに、代々木上原で入場したことになる
787:名無しでGO!
12/01/21 14:18:34.32 qgOhw0nL0
>>785-786
改札機での処理(逆の定期区間外→区間内のときカード側に定期区間までの運賃を記録する)の都合上
途中改札の有無は無視して最安の駅間で(判別できるこの場合でも両方向を揃えて)引去をしている
788:関西人
12/01/22 20:17:35.74 eL8qjAge0
例えば定期券が2枚必要するとします。近鉄地下鉄の定期とJRの定期と。
それで、会社が25日から始まるとします。
定期券って前もって買いに行くので24日に買いに行くとして、近鉄地下鉄の定期を25日からの利用にするとJRの定期を買いに行くのに切符買って行かなければなりません。
その場合JRの定期は25日から使用するわけなので
24日と25日になります。この事について会社は追求してきますか?
結構こだわります 宜しくお願いします
789:関西人
12/01/22 20:38:02.69 eL8qjAge0
僕の言ってる意味は分かりますでしょうか?
790:名無しでGO!
12/01/22 21:23:01.13 5tE4r+Iv0
>>788
あなたの会社の事情なんか分かるわけないでしょ
別払いが嫌なら前もって買わずに当日買えば?
791:関西人
12/01/22 21:55:52.12 eL8qjAge0
じゃあ、かいとうすんなぼけ
792:名無しでGO!
12/01/22 22:31:57.35 BxoXJLSV0
>>788
んなこと、ここで聞いて解決すると思ってるのか?
会社に聞け。
その前に、日本語勉強してから書き込め。
793:名無しでGO!
12/01/22 22:37:45.37 JN6kP6ow0
>>791
会社によりけりなのであなたの会社を晒してください
答えてあげます
ちなみに私も定期2枚持ちで使用開始日がズレていますが
ウチの会社はそんなの全然気にしません
794:名無しでGO!
12/01/23 01:36:45.03 wM6KT3RH0
会社は本当に色々あるからね
うちのところは定期券は1日~末日以外だと怒られるし
795:名無しでGO!
12/01/23 09:01:26.77 on7387G8O
「送り」と言われるテクニックで定期代を浮かせる奴がいるからね
(「送り」とは‥有効期限終了日が金曜日なら次の定期券を継続にせず月曜日から買うこと。
これを繰り返すと定期券の開始日をどんどん後ろへ送ることができついには1ヵ月分を得するようになる)
796:名無しでGO!
12/01/23 17:11:15.89 NW4WdGMK0
>>795
定期代を浮かせる奴、というかそういう買い方は普通のこととして、
特に問題視しない会社も多いと思うけど。
だいたい使いもしない土日分の定期を買うことで得するのは鉄道会社だけだし。
797: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
12/01/23 21:51:22.16 N8r8dOuv0
>>795
中小なんか券面出させるだろ
下手すると愚痴る経理いたりとか
798:名無しでGO!
12/01/23 22:56:22.19 5N61vapdP
2/29までの定期って1/30開始でいい?
799:名無しでGO!
12/01/23 23:28:00.99 TlZP0dpB0
>>797
結局のところ、会社が得するだけ
800: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
12/01/24 09:51:44.01 HPJLkSq30
>799
うん、そういうこと
なんかムカつくよな
801: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
12/01/24 09:53:43.37 HPJLkSq30
>798
1ヶ月定期なら1/30~2/1開始かな?
802:名無しでGO!
12/01/25 18:30:04.62 HlmsSTvv0
通学定期を最短か最安、最小乗り換え以外の目的で買うのってアウトだよな?
803:名無しでGO!
12/01/25 18:51:22.27 2gKVD3wF0
>>802
駅員の判断による。
最短と言っても厳密に0.1km単位で一番短い経路というわけではなく、あまり距離差が無いような
2経路がある場合だと、どっちでも売ってくれることはある。
804:名無しでGO!
12/01/25 19:47:21.68 HlmsSTvv0
>>803
なら正規ルートだと世田谷線で下高井戸から京王に乗り換えなのに
渋谷に行きたいという理由で渋谷経由にするっていうのはアウトになるのかな
距離にして5キロ、時間として15分くらい変わるんだけど
805:名無しでGO!
12/01/25 20:00:53.85 2gKVD3wF0
>>804
乗車区間がハッキリ分からないし、断定はできないけど
世田谷線内~京王線内の通学定期で、三軒茶屋・渋谷・明大前経由というのはダメだと思う。
田園都市線内~京王線内なら、わざわざ世田谷線を経由しろとは言われない(渋谷経由OK)。
806:名無しでGO!
12/01/25 20:16:15.53 HlmsSTvv0
>>805
わかった、ありがとう
一応駅員さんにも聞いてみる