10/05/24 14:09:17 1tekuooc0
>左・右:五月の段階ではまだ営業していた、旧阪急百貨店梅田本店北側。世界初のターミナルデパートとして、建築史上のみならず商業史上、近代
>史上大変貴重な文化遺産だったのだが、偉大なる創業者小林一三の遺産を全て破壊するつもりらしい無能な現経営陣によって、全て破壊されてし
>まう。
>左・右:こちらが、この当時はまだオープンしていなかった阪急百貨店梅田本店の新ビル。見ての通り、旧本店の「安手の劣化コピー」を下駄に、上に
>これまた何の芸も美意識もない醜悪な超高層棟を重ねるという、「これ以上不細工なビルを建てようと思っても無理」というべきひどい代物である。
>阪急は、阪神間「細雪」文化圏を商圏とし、私鉄系デパートでありながら呉服屋系老舗百貨店に伍する格式を誇る老舗であった。それには、昭和初
>期に建造された華麗なるデパートメントストアであった旧本店、文化財級の美しく貴重な建物であった旧本店の存在が大きかったのだ。あの歴史的
>名建築を破壊するからには、次に建てるものは「21世紀初頭の代表的建築」として歴史に残るだけのものを建てる企業としての責務があろう。ところ
>が、この体たらくである。あきれ返るほかない。
URLリンク(chambre.jog.buttobi.net)