ビーダマンシリーズ総合スレ18発目 ΞΣ○○○at TOY
ビーダマンシリーズ総合スレ18発目 ΞΣ○○○ - 暇つぶし2ch1:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/16 21:04:01.07 9wrjMNo60
タカラトミーが発売しているビーダマンシリーズ総合スレです。
FAQ・テンプレは>>2-4あたりに。

前スレ
ビーダマンシリーズ総合スレ17発目≡Σ〇
スレリンク(toy板)

◆クロスファイトビーダマン公式サイト
URLリンク(www.takaratomy.co.jp)
◆ガンガンホビー開発日記
URLリンク(my.takaratomy-business-service.co.jp)
◆アニメ公式ページ(無印 & eS): URLリンク(www.b-daman.tv)

2:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/16 21:05:35.05 9wrjMNo60
~FAQ~

Q.どんな種類があるの?
A.2010年8月から待望の新シリーズ「クロスファイトビーダマン」開始。
その後現在に続くまで展開中。

■最初期のボンバーマンタイプをうけ、本家ボンバーマンシリーズの外伝として始まった「爆外伝」シリーズ。
ビーダマンが装着、搭乗する鎧やアーマーに、変形・合体機能などのギミックを組み込んだ、ロボット玩具としての側面が強い。
全5期。ストーリーは説明書やパッケージで展開し、後に漫画やアニメになった。Ⅲ以降は本家ボンバーマンの世界観を離れた。

■爆外伝から競技用の部分に特化して分岐した「スーパービーダマン」。
そのため初期はボンバーマンタイプでアーマー等も登場したが、やがてオリジナルの機体で展開するようになる。
全6期。爆外伝とこのシリーズで、現在の競技用ギミックの多くが誕生。6年余り漫画が連載され、アニメ化もされた。

■互いに撃ち合う「ディレクトヒットバトル」を前提にスタートした「バトルビーダマン」。それに伴い、パワーインフレを一度リセットした。
全6期。2~4期のゼロシリーズでは爆外伝Ⅲのような見栄え重視の換装が導入され、数年ぶりに2つの路線が合流した。
必殺球と呼ばれるガラス製以外の特殊ビーダマが登場。その名の通り、商品側で様々な対戦競技を提示したシリーズ。
コロコロにて漫画連載。アニメも2年間放映された。

■拳銃をモチーフにした独特の形状により、片手撃ちがデフォルトの「クラッシュビーダマン」。
「クラッシュウエポン」として、通常発射以外の特殊発射ギミックオプションが取り付けられる。
後期の商品ではウエポンと本体の発射の動きが連動するようになった。全2期。1年間、漫画とアニメで展開された。

■メタルビーダマン
「メタルボール」(ビーダアーマーの小メタルビーダマより一回り大きい)を発射し、磁石入りの「マグネターゲット」を撃つ。
本体にも磁石が内蔵されており、本来のビーダマンとは違った、磁石による独特のアクションが特徴。
アニメはなく、説明書にストーリーや漫画が掲載されていく方式。数年ぶりにビーダマン本人が主人公となった。

3:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/16 21:06:39.77 9wrjMNo60
■クロスファイトビーダマン
「ペンギンの問題」の木下ベッカムをモチーフとしたペンギン型ビーダマン本体に
見栄えを重視したよろい「カスタムメイル」実際の性能を高めることを重視した拡張パーツ「チューンナップギア」を装着。
競技用ビーダマンとしての要素と人形としての要素を両立させた仕様が特徴。
全国の玩具店に競技用の専用無料筐体を設置するなど意欲的な展開が見られる。

メインとなるこれらのシリーズの他、キャラクターをかたどった小シリーズが数種存在する。

Q.商品ラインナップを教えて!
A.クロスファイトビーダマンに関しては公式サイトで大体チェックできます。
バトルビーダマン・クラッシュビーダマン・メタルビーダマンに関しても公式サイトが存在しましたが、2011年現在削除されたようです。
そのほかの商品に関しては個人サイトがいくつかあります、ググってください。

Q.古いビーダマンを手に入れるにはどうしたらいいですか?
A.現在、クロスファイトビーダマン以外のシリーズの製造は停止されており、基本的に新品の入手は困難です。
個人経営の玩具店など、商品の回転がそれほど早くない店舗だと、一部売れ残っていることがありますが
ネットオークションなどの中古品を探すのが現実的でしょう。

Q.最強の機体って何ですか?
A.ビーダマンには多様な競技があるため、どの競技でも最強と呼べる機体はありません。
たとえば、球威が高いが発射時の負荷が大きいため連射しにくい、
照準性は高いが、取り回しが悪く機動性に乏しい、等です。
また、単純に威力だけ見ても、ビー玉の回転の有無
(縦回転が掛かれば、初速で劣っても、接地後に減速しにくい等)、
締め付けやトリガーを押し出す強さの個人差といった多くの要因があるため、
一概にコレが強い、と断言することはできません。

4:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/16 21:07:26.99 9wrjMNo60
Q コンバットの方がバンガードより強くね? フェニックス最終機なのに・・・。
A ホールドパーツだけに頼れば5本爪のコンバット。
バンガードはスパビーで最も締め撃ちに特化した機体なので、締め撃ちすればバンガード。
強さは締める力次第なので、フェニックスがタマゴ専用機なのを考えれば、バンガードが最終最強。

Q.バトルする相手がいないよ。一人用アイテムない?
A.安く手に入るのでは「スーパーアルティメットシューティング」「クレーシューター」あたりがおすすめ
クレーシューターは5大クラッシュアリーナとマッハガルーダ超連射セットに付属
「ターゲットバグ」「クラッシュタワー」もなかなか

荒れやすい話題まとめ

・オークション→宣伝ととられる。貼るのは完全にNG。「〇〇が最近高くなった」とかならOK?
・威力論争→測り方によるので決めづらい。威力「だけ」でシリーズ評価する奴が湧いてくる
・最強機論争→競技によるので決められない。「この競技に最適な機体は?」とかならOK?
・人気論争→ネット上はスパビー世代ばかりなので公平にみれない。少子化とテレビゲームの台頭
・ガラスじゃないビー玉なんて→その昔スーパーボールやプラスチックの大玉を撃つパーツがあってな……

5:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/17 08:58:23.31 faXJ8j1w0
たておつ

6:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/17 21:27:50.97 zoU1ntNs0
クロビーのコアやボディの改造案もよろしく乙

7:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/17 21:31:19.59 e3x2h7BC0
レブスマッシュコアで

8:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/17 21:34:15.80 1PRg+JUi0
方向は何でも良いんだが
一番回転のかかるビーダマンってどれなの?

9:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/17 21:34:20.70 IewI6Ya3i
日本の技術を結集すればものすごいビーダマンが出来るとおもうんだけどなぁ

ボディをアルミにしたり、締めうちにモーターの力をつかい発射もアシスト機能があれば、アニメ並の威力になるかな。

まぁ、ビー玉が割れたり、人に当たった大事だけどね

10:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/17 21:35:47.31 N9ciLfiP0
つ価格

まあ確かにアルティメットフェニックスてのもあったけどね
いまだに定価で手に入る(特にブラックバージョン)からそんだけ売れ残ったんだろう

11:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/17 23:21:42.73 qQHOiD3W0
>>9
レブコア+ガルバーンアームを見るからに
今はむしろどうパワーを抑えるかにやっきになってるからな…
まぁ強くするだけなら爪をキツくしてバネ入りとかにすればいくらでもできるんだろうけど

12:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/18 00:00:32.33 v8llmzlMO
以前テレビで真空砲使ってテニスボールを打ち出すやつやってたけど、あれビーダマンに流用できたら人殺せるだろうな
そこまで行くともうビーダマンというより兵器に人形付けただけだけど
エアコッキングくらいならギリギリ玩具の範疇で搭載できなくもなくもないかも?

13:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/18 00:05:43.71 +i9PhhxZ0
Jバスターがアップを始めたようです

14:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/18 00:13:08.46 bl7OykkB0
Jバスターも「よく見ると筒にロボットぽいのが張り付いてる」レベルだったなw

15:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/18 00:33:57.99 LHTlwHrB0
どうしても殺傷したいならレールガンコアだな。
弾丸並みの速度でメタル弾を打ち出せるぞ。
撃つ度に衝撃と発熱でコア以外のパーツがぶっ飛ぶが
ブレボンで使えば対戦相手を再起不能にして無条件勝利ができる。

16:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/18 00:36:34.41 g2tm00W20
それ自分も再起不能じゃないですかねえ…

17:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/18 00:42:31.77 LHTlwHrB0
発射時は少し離れて通電ボタン押すだけだから大丈夫だ。
間違えても本体を指でホールドしようなんて考えないほうがいい。

18:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/18 23:57:31.65 0FSADoccO
セーフティーパックってこれ意味あるの?
浮かせた状態でも威力変わらない気がするんだけど
因みにドリフトジャッカー

19:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/19 07:57:58.98 emyApDFD0
無印はわからんがesは意味ありすぎて勘弁して欲しい
セーフティパック浮いてるとビーダマが前から転げ落ちるやつもあるし

20:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/19 10:36:32.49 Wwg4b1GtO
そうなんだ、初期のと構造が違うのかな
てかベアーガパワータイプって書いてるのに威力弱いし締め撃ちもできないって…
デザインはすげぇかっこいいのになぁ

21:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/19 12:21:31.68 KXi2Ca7ni
確かに無印のセーフティは気持ち程度しか変わらないよね。ホルパがシッカリしてるし。
ベアーガはスピードショットしてパワー出す感じだったような。その為に持ちやすいアームパーツになってる。気がした

22:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/19 19:17:46.48 yNs8ZJaS0
eチャージのセーフティは構造としては進化したせいで扱い辛くなってしまった哀しい例
全然パワーでねーと思ったら発射時に前のめりになっていた

23:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/19 19:21:16.65 Kxsy+QOQ0
アームがリミッターかかってる上に
セーフィティまで萎えたよ
しかもパワータイプでも雑魚だったりしたらもう!

24:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/19 19:44:35.84 yNs8ZJaS0
下ツメってラバーがないとむしろパワーを落とすからな(ゼロ2のデルタコア、ペンビー白とか)
2本ツメのアサルトコアが異常に強いのもヘタなギミックがないおかげだし

25:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/19 21:14:33.22 QUp+t8Eb0
トルクコアなんか下爪外した方が明らかに威力高いもんな
ペンビー白は発射時にビー玉が浮いちゃうからパワーロス以前の問題だし

ライジングコアも期待ほどの威力は出なかったんだよな・・・

26:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/19 22:43:26.53 fGJqVPOK0
ギミックはコアの内部よりトリガーの方が多かった気がする。多少ホールドパーツにも違いがみれたけど。

27:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/20 02:18:21.88 BP6ctpq70
>>24
それに加えてアサルトコアはデフォで他よりホルパの広がりが抑えられてるからな

28:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/20 06:03:32.02 3UsNY+Kai
それなのに、コントロールタイプって
おかしいな。

29:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/20 12:48:16.71 bIyaSjwy0
オロチの時点でそんな感じだったから

30:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/20 19:55:18.98 uCkPgztR0
ビー玉を発射すると目にも止まらぬ速度で飛んでいく…気がするのに
たった20キロにも満たないんだな
60キロで運転してる私はビーダマンの3倍の速さ…
実感がわかない

31:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/20 20:36:02.07 goUVRhry0
>>30
そりゃスケールが違うからな
ミニ四駆(ガチで改造した物)は実車サイズに換算すると音速近い速度が出てるし
さらに小さいチョロQなら実車換算で簡単に音速を超える

締め撃ちしたビー玉が大玉転がしの玉サイズだと音速を軽く超えるな
こりゃ兵器に悪用しようとする奴が出るわw

32:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/20 20:53:28.78 3UsNY+Kai
誰か究極ドラシアンを自作する強者はおらんかな?

33:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/20 23:35:15.63 BP6ctpq70
>>28
まあアサルトって名前からしてコントロールっぽくないしな

34:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/20 23:37:04.96 Akv1jAiU0
初期の頃は車の部品名縛りとか聞いたけどそんなことなかった

35:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/21 01:38:24.02 4pJAzy3B0
>>33
アサルトタウロス「せやな」

36:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/21 12:46:26.22 AOWHUMTtO
糞玩具打ち切りおめでとうございます

37:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/21 16:59:18.33 fu5oTGtI0
あと2週でクロビーシリーズが終了する。
結局究極ドラシアンのパーツとダイナ=トリプレスが出なかったことにファンが大幅に減っているからだろうな

38:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/21 17:11:19.81 wSQso7D40
元々人気ないから

39:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/21 17:13:00.48 QWFni75M0
もういいからビーダマレッグでジェットコアごっこしてろ

40:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/21 17:19:18.10 6GxmhxMG0
3年もやってりゃ十分だろ
ベイの方もそれくらいで消えてるし

41:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/21 17:22:08.14 teoeiyNI0
今シリーズのことは仕方ない
次回あるんだろうか?
できればトゲトゲが少なくて丈夫なシリーズが欲しい

42:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/21 17:27:36.43 YYbHLi//i
コンバットフェニックスの頑丈さよもう一度

43:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/21 18:37:41.74 fu5oTGtI0
>>39
オメーのせいで終わるんだYo

44:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/21 18:39:07.31 ehBfajQz0
>>38
人気が落ち目だったからこそ出なかったんだろうしなー

というかメイン層の小学生あたりはその2つの発売予定あったけどなくなったっての知らないだろうから、
出ないことでファン大幅に減るとか意味不明すぎる
雑誌や公式サイトで出ませんって言ったわけでもないし、まだ今後出るの信じてる子の方が多いだろと

45:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/21 18:48:25.23 6GxmhxMG0
そもそもスパビーのE-Unitとかバトビーのデジタルとかネットで知られてないだけで
短命に終わった最終シリーズは発売中止商品がわらわらあるのよ
恐らくクラビー、メタビーもデザインだけ作られて人目につかず終わったアイテムは多いはず

46:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/21 19:02:09.77 B1NAaD5Ai
んー、まぁ、おもちゃメーカーが軒並み赤字なのは悲しいね。

景気のせいなのか、少子化なのか、デジタル機器の普及のせいなのか…

47:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/21 19:02:24.62 BXSebboB0
不良と欠陥が相次いだり脇役のコア欲しければセット品買ってね^^や何処向いてるのか分からない限定フェニックスとか萎えさせる要素が多かった

48:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/21 21:59:23.16 8Q6gS3QG0
>>47
限定フェニックスは本当にどこ向いてたんだろ・・・
マジで「限定メッキ版ガルバーン」とかの方が消防の食いつきよかっただろうに

49:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/21 22:16:15.50 6GxmhxMG0
フェニックスためにわざわざ新規金型使ったわけだし勿体なさ過ぎ
海外の方で一般販売される可能性に賭けてるよ

50:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/21 23:08:16.80 ehBfajQz0
五神だから鳳凰ってのはわかるけど、
鳳凰とフェニックスって厳密には違うんだし別にフェニックスにする必要はなかったよね
スパビー世代向けのファンサービスなのかと思いきや年齢で弾いてる疑惑すらあるし

51:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/21 23:11:17.40 MLtyULAK0
朱雀と鳳凰と不死鳥は違うんだっけ?

ともかくフェニックスはいろいろ商売として失敗だったね
子供から見れば何それ新型?、大人には当たらないじゃあね

52:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/21 23:14:55.02 dadOOYDNi
フェニックスは普通に販売して、プレゼントはパーフェクトフェニックス(ゴールドバージョン)とかでよかった

53:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/21 23:53:22.83 teoeiyNI0
福箱以外でランダムを連発するのも面倒な商法だった

54:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/22 00:51:52.08 GNBJg8xaO
主役のガルバーンをデュアルタイプにしたのは失敗だと思うよマジで
パワーだけに出来なかったのはドラシアン続投のせいだし専用パーツは役立たず揃い
結局最後までどっち付かずの微妙な機体だった

55:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/22 01:21:41.65 ieY2i63x0
スパビー当時のまたタマゴとフェニックスか感の反省なのか
同一シリーズ内で新しく主人公をたてるという試みは悪くなかったんだ
でも主人公=ドライブショットの呪縛からは逃れられませんでした…

56:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/22 01:23:52.36 DX0d0m1q0
ていうかなんで「主人公=パワータイプ」なんだろうね
確か爆外伝5は連射タイプだったとは思うけど

57:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/22 01:33:28.42 ONxq1und0
クロビーの大会のルールでトリガーを変えるのは違反と言うのが不評の要因だったのでは?
トリガーにも専用のパーツがあったのだし・・・

58:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/22 08:01:45.27 9nxbYUKl0
>>54
青龍はアタック、朱雀はバランスっていう決まりがあるんです!

59:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/22 09:54:15.60 GSsCSQRM0
>>58
あーなんかすごく納得した、そりゃ究極ガルバーンが各能力アップする仕様にもなるわ
ベイブレードは漫画の最終回で顔見せしたドラグーンとドランザーの最終機ちゃんと商品化してるだけに
ビーダマンもW主人公の機体なんだし究極ドラシアンは出して欲しかったね

60:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/22 12:25:48.59 ONxq1und0
>>58
確かに究極ガルバーンはパーフェクトモードでエンブレムチャージしても連射しやすい感覚があるな

61:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/22 13:59:37.76 61+l7itu0
チャージ無しだとほぼ横並びでチャージしたら下手すりゃ負ける
パワータイプにメリットなんか無かった

62:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/22 18:38:35.37 ONxq1und0
パワータイプのバースト=バイソンでの連射はマジ神

URLリンク(www.youtube.com)

63:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/22 19:16:47.80 yk1ZWtiK0
>>59
そのベイブレードの例って
最終回にしか出なかった機体も商品化しました!ではなくて
商品は出ていたけど漫画は展開ギリギリで最終回にしか出せませんでした!ではないですかね…

64:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/22 19:18:04.16 DX0d0m1q0
>>63
アニメはともかくコロコロだとよくあるな
漫画ダンボール戦機も最終主人公機の出番が2話しかないとかあった

65:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/22 19:31:21.62 ieY2i63x0
ダン戦は60話の中で乗り換え3回(+α)っていう超過密スケジュールだったから…

66:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/22 20:32:53.17 GSsCSQRM0
>>63
最終回載ってたコロコロ出た時点では新ドラグーンも新ドランザーも発売予定なかったよ
問屋にはその翌月にランブーの発売予定があったけど、コロコロ出た時点では新ドラグーン入るのは決まってなくて少し後にランブーに入るよって情報が出た
新ドランザーの方は漫画終わって4~5ヶ月くらい経った後に発売されたランブーでやっと出た
まあベイブレードに関してはドラグーンとドランザーの最終機が最終アイテムってわけじゃないんだよね
漫画終わっても商品展開半年以上続いてたし
というかそういうことが言いたいんじゃなくて、せめて主人公格の機体くらいちゃんと出してくれってだけだ

67:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/22 23:23:09.78 Sy/bROskO
お前らが買い支えてやれば良かったんだよ

68:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/22 23:36:40.34 DX0d0m1q0
大友がいくら買い支えようが消防が買わなきゃ無駄

69:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/22 23:41:12.60 wo6+X6Sh0
大友にはフェニックスも売ってくれないし

70:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/23 01:26:07.18 S/D/6X9BO
脇役ビーダマン無理に続投させる必要無かったよなぁ
格好良くなってるとは言えeチャージに対応しました程度だしレオージャ持ち味殺されてるし

71:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/23 02:31:04.42 fvlzQuY50
レオージャは使い手もダッシュして撃つとかキャラが立ってたからまだいいだろ
そもそもスピン特性生かしてたのが最初の数回だけしかないし・・・

72:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/23 02:36:04.56 jjwklDSu0
とりあえず究極ガルバーン売れてるよな。残ってる店が無い。
最終商品だけに再入荷は無いから激ヤヴァ即ゲットの状態だ。
逆にギルシオンは余りまくって投げ売られそうな勢い。

73:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/23 12:44:40.27 Ql3Q2P+I0
最後の最後にアニメにマスターホリカワが本人のままゲスト出演したのは、なんかのファンサービスか?

74:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/23 12:54:45.59 dKMQl7bB0
トリプレス中止になった頃からアニメ見るのやめたけど、
結局新型は新型ラビットと究極ドラシアンだけだったの?

75:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/23 14:27:06.81 D7inhP0R0
新型ラビットのコアはマッハコアでありワンサイドコアではないな

76:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/23 19:35:19.22 KJUvKkrs0
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
役売り始まったんで買ってみた
ドリフト弱化ーのホールドパーツのランナーを付け根から少し余して切るとそれなりにパワー出るね

77:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/23 22:27:27.88 LuPjsJGo0
うちのジャッカーは強化すしぎた結果カーブする前に跳弾する
歴代変化球がいまいちパワーでがんばれなかったのはコレなんだろうな

78:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/24 00:57:39.37 Awb8q/oR0
パワードスフィンクスは頑張りすぎててやばい

79:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/24 15:44:49.24 Tw7/d92N0
投売りならわかるが役売り…?

80:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/24 18:18:44.64 ufW6FMl50
>>79
何個か前のスレでも役売り言ってるやついたなあ
どういう読み方してるんだろうね

81:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/24 19:45:53.01 W1CFTL5h0
トイザらスでシステムマガジンが99円だったから2個買ってきた
URLリンク(www.dotup.org)
ギルシオンに装着してみたけどビー玉を入れると重さで後ろに倒れてしまう

どの店も究極ガルバーン・ギルシオン・デスシエルは投げ売りセールが始まらない
来月になれば開始するのだろうか

82:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/24 20:00:39.68 LzSeK2xG0
いいなあ
うちの近所のトイザラスは先月時点でもうビーダマンなかった

83:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/24 20:04:52.48 IxDnOAdy0
同じく地元のザラスもほぼ売り切れ

84:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/24 20:21:30.46 UE6SoDJx0
ビーダマンの大処分が止まらないwwwwww
去年NHKでホリカワがやってた事がだんだん虚しくなってきたな
再放送してくれないかなNHK

85:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/24 23:46:04.95 UXvm4ZGj0
海外ではこれから本格的に始動していく訳だけど。

86:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/25 00:05:43.78 sruIK+mMO
ビー玉レッグ君です
気をつけて下さい

87:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/25 00:50:43.98 vfYwPfPh0
うちのザラスはドラシアンとデスシエルがクリアランスで598だったな
ガルバーンは売り切れでギルシオンは定価だったわ
ただ、それ以外の機体は全滅だった

88:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/25 01:29:52.49 3ijVhIXD0
GAME Watchさんが特集を作ってくれたぞ

URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

89:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/25 01:50:47.11 zYlqqIDv0
読み応えはあったが、
「今後も海外展開を頑張る」とあるだけで
「国内でも玩具オリジナルで続ける」とかはなかったな

まあ今回は公式サイトの商品一覧すら更新しなかったクソ運営だったけど

90:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/25 04:27:04.64 3UJT/0NU0
ネットにいるビーダーなら当たり前に知ってる情報でも
初心者として基本的な事を解説しているのは好感が持てる
しかし1セット揃えるのに4000円って…量販店価格なら半分以下で済むけど
やっぱ定価は高い

91:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/25 09:45:54.53 T09mwdX50
地味に神マガ使ってるからマガジン1個分高いってのもあるけどな

92:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/25 10:27:39.16 PKnWyiMf0
堅実なセッティングだなぁ
実戦ではEチャージなしの方が安定すると

93:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/25 17:28:04.02 HL5PhzkR0
>>88
開発日記では写真だけで公開だった試合の様子が動画で見られるとは思ってなかったよ
予選や大会の様子、決勝の激しい撃ち合いなどが見られてよかった
教えてくれてありがとう

動画見てると一度でいいからイベント用の競技に挑んでみたくなる
中学生以上や大人が体験できる機会が少しでもあればいいのに
メインターゲットが子供である以上無理だろうとは思うけど

94:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/25 17:32:51.63 4xnOeRmpi
安全に考慮する風潮だから大人が楽しめる強度にはならないんだろうな
そこいくとベイブレードなんかは駒の性能上がったのに安全性高まってるからすごい

95:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/26 12:33:00.06 T7lo4NXW0
糞アニメ打ち切りおめでとうございます

96:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/26 14:12:30.35 syIGeKii0
>>95
糞アニメじゃNE
某玩具店でダブル主役機が売れていないと言いたいのKa

97:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/26 20:28:54.26 TNwzcplk0
前回、前々回はそこそこ売れたのに何で今回は大失敗したんだろうなこのおもちゃ

98:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/26 20:30:06.78 mPUdIV390
えっメタルビーダマンって売れたのか…

99:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/26 20:33:20.16 6qZfktDy0
ぶっちゃけクラッシュビーダマンとも大差ないよな
SWSとeチャージ比べると後者の方が商品多かったし

100:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/26 20:49:03.28 VqY7IscVO
メタルは言及するのも悲惨だから除外としてクラビーはクロビーの事言えるほど良くはねえよ

101:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/26 20:49:49.05 AZ9GwlP00
スーパーとバトルが凄かったんやね

102:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/26 21:17:17.32 FK4T+mgd0
スーパー>バトル>クロビー>クラビー>>>>>メタル
商品点数だと大体これくらい
クロビーは規模的には大体バトルと同じか下

103:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/27 00:31:34.81 hPST+yN30
スーパー時代は爆外伝も平行してたのが大きい気がする

104:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/27 07:02:07.94 YeeddS6pi
スーパーが一番ギミックとかに魅力あった気がする
まあさきがけだったってのと今ほど安全性をとやかく言われない時代だったからってのが大きいと思うけど

105:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/27 07:09:34.24 HqtbVxte0
黎明期のせいか、
よくできたギミックと同じくらい
がっかりギミックも多かったな
特にRは完全に迷走してた気がする
主役機のGフェニックスも微妙だったし、
バーストオライオンみたいなゴミも生まれてしまった

106:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/27 08:46:30.75 EChPzqlS0
スパビーはPI-EXからあれ?って状態になっていた
当時の子供もRの時点で代替わりしていただろうし

107:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/27 12:14:19.41 gk9stP/w0
当時は互換性の無さにガッカリしたけど、今見返すとRの一芸特化も独自性があって面白いと思う

ただしギャラクシーフォートレス、テメーはダメだ

108:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/27 17:58:06.14 YeeddS6pi
ブレードオロチみたいな尖った機体でないかなあ
当時小学生だったから買えんかったわ

109:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/27 18:41:51.51 CbOlq+ya0
爆外伝も結構すごいのあったよな
セイントドラゴンとかビーダマン4体合体なのに完全に龍型で余剰パーツもないっていう

関係ないが今思うとセイントブラスターは完全にゴッドシグマだよな
しかしパイロットはゲッター的な同時押しを要求される

110:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/27 18:50:12.07 HqtbVxte0
爆外伝はVのカートリッジギミックが凄すぎて脳汁出たわ
威力度外視できた故なんだろうけど
なお、威力とギミックを両立する必要に迫られたバトルビーダマンのカートリッジは(ry

111:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/28 01:04:43.32 OGJqPXxO0
>>81
地元のエディオンだとほとんど50~60%値引きでデスシエルも490円で買えたな
しかしガルバーン系は1050円止まりで究極も1980円止まりだった

112:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/28 16:00:21.50 fA0dR2g3i
大会の記事読んでおもちゃ屋でメタルフォースコアとパワーマントとダイレクトローダーマガジン買ってきました350円でした

113:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/29 01:29:42.14 57lQw6qr0
クロビーを愛する全ての人々へ。クロビーシリーズ集大成ついにFINAL
よけいな言葉はいらない。その語感で感じろ。
シリーズ集大成にして最終回ここに完成
クロスファイトビーダマンeS FINAL本日放送

114:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/29 01:42:13.33 SIWDuVtc0
ビー玉レッグ君なのかコピペ改変なのか判断に困ってる・・・

115:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/29 01:46:32.26 9dZhll/Q0
とりあえず頭悪そうってのはわかる

116:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/29 02:27:39.72 O50QJGKe0
モンハンの痛いコピペに近い

117:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/29 09:32:59.96 BaRua1PA0
最後まで面白かった!

次のビーダマンシリーズは何年後だろう…

118:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/29 09:38:55.23 L5yMldXT0
アニメに関しては超低予算ながら素晴らしいかぅった
正直これで30分枠だったらプリキュアよりもこっち優先してたかもしれない

119:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/29 12:56:24.74 h0/js+wG0
ガルバーン無双に加え終盤はフェニックスゲーだったけど面白かったな
ビーストサーガは…ゴールダーは犠牲になったのだ…

120:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/29 20:17:13.95 yMB3QZSQ0
今シリーズはショタが可愛かったから続いてほしかった
あと次のビーダマン出るまで俺は何に金を使えばいいんだ

121:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/29 20:34:43.19 t7MGb1vU0
>>120
出るのかな…?

122:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/29 21:37:36.94 HEtDm8dy0
番組終わったからソニック=ドラヴァイス買ってきた
これで思う存分ビーダマレッグでジェットコアごっこができるわ(棒

123:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/29 21:38:06.45 kxuJhTkC0
スルーしてたヴォルグ買ったけど酷いなこれ

124:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/29 21:46:56.87 JHe8De46O
ワゴンに放り込まれてたダッシュスタビライザー買ってきた
これでどのコアでもジェットと同じ事が出来るぜ(棒)

125:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/29 22:03:58.11 +QTwsmV20
偶々寄った家電量販店で究極も含めたほぼ全種の在庫が残ってた
まだ半額とかでは売ってなかったからスルーしたが、明日以降は安くなってるかな
確認するためだけに行くには少し遠いんだよなぁ

126:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 01:09:36.98 g4xsn/e60
>>123
テールをガトリングコアみたいな接続にすればよかったのにな
普通に撃ってるだけで外れるし
同機構のスマッシュコアから劣化してるとかありえないわ

127:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 01:11:59.83 HZauP75I0
ガトリングコアのトリガー強度は確かに素晴らしかったが、
あれはガンロックコアのフィールドバックがあっての事だろう

128:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 01:13:57.43 drj0Al6k0
フィールドバック…?

129:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 01:16:23.41 HZauP75I0
フィードバックですね・・・・
フィールドバックじゃゲーム機の振動機能ですorz

130:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 01:16:44.56 LU4stpXB0
もう黙っとけばいいのにビーダマレッグの人

131:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 02:35:02.31 zhNRjOso0
ビーダマレッグの人逝ってよし

132:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 02:41:59.64 KH1IEQHVP
10年ぶりにビーダマンを買ったよ。
3つのうち1つがあたるくじで、ライジングドラグレンってのがあたった。
今組んでるんだけど、これ、腕をただ取り付けるだけじゃ締め撃ちの威力が上がらなくね?

ビーダマの締め付けにあきらかに腕パーツが関わってない。

133:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 02:44:07.74 lVZZrSg00
一応、発射時にはちゃんとホルパと腕パーツが接触するから効果がないわけではないよ
威力が低いのは安全性のためにしゃーない

134:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 02:49:20.09 KH1IEQHVP
まさかこんな時間に反応が帰ってくるとは思わなかったわ。
ありがとう。安全性のためなら仕方ないね。
ただガキの頃に使っていたバトルフェニックスは安全性なんてどこ吹く風で、
直に締め付けてた気がする。時代の流れかねぇ。

135:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 02:51:02.70 bKGoAbss0
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。

136:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 04:15:29.62 ZPjS9ZpdO
2013福箱2のやつって正規の組み合わせと比べてどうですか?そのままでも使える感じですか?

137:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 04:16:46.61 KH1IEQHVP
いろいろと弄ってみた結論。
これがアサルト=ドラグレンのコアだけ変えたものだということが判明。
そしてアサルトコア前提で作られているために、別製品のカラバリのライジングコアでは締めうちギミックが使えないことも判明。

仕方ねぇ。明日、ヨーカドーでアサルトコア買ってくるか。

138:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 04:26:00.88 KH1IEQHVP
連レス失礼。
>>136だが、ライジングドラグレンに限っては無理。
ちょうど締めうちのリミッターのプラスチックがコアの外壁に当たって爪に全く干渉しない。
2つを持ってるなら入れ替えてみるといい。これ以上、相性の悪いパーツはないと思う。

子供の頃の俺がこれ貰ったらショックだろうなぁ。

139:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 06:50:21.40 YWP4uL7q0
10年ぶりに買ったようなにわかが知ったかで答えるなよ
しかもネガキャンばっかりでウンザリだわー
今のビーダマンはだいたいそんな感じ
常時爪に触るんじゃなくて発射時に広がりを抑える程度だ

140:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 09:03:47.23 lVZZrSg00
2つを持ってるなら入れ替えてみるといい。これ以上、相性の悪いパーツはないと思う。(キリッ

いや>>139も書いてるけど、発射時にちゃんと爪とエンブレム触れてるから
目視しなくても発射抵抗の違いでちゃんとわかると思うんだけどな

141:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 13:13:04.51 KH1IEQHVP
昨日はネガキャンばかりしてすまなかった。
チャージすると確かに威力は上がったし、長方形の空白ができるのはeチャージの仕様だということも分かった。
あとeチャージはパワーに限度があるところが締めうちとは違うということもようやく分かった。
だけど、普通に使えるかは分からないが、やはり足チャージができない以上、ライジングコアの強みが薄れるために物足りなさはあると思った。

いろいろと教えてくれて本当にありがとう。

142:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 14:24:55.22 n1XgZbX50
ぶっちゃけ威力あげたいのならアームを交換したり
でっぱりを削ったりすればいくらでもなんとかなるよね
実際に上げると案外使いづらいビーダマンになったりするんだが

143:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 14:43:21.11 4J/RczRT0
単に威力上げたいだけならEチャージの干渉部分削って
チャージアームがガッツリ奥まで入るようにすればいいもんな。
ただ今回の競技重視なルールだと威力上げても全く使い物にならないのが。

144:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 14:45:51.82 drj0Al6k0
スバビーは威力上げてどんな遊びしてたんだ?

145:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 14:55:19.12 KH1IEQHVP
競技って大人がやる場所あるの?
まぁ競技なら連射力とかコントロールの方が必要になるとは思う。

>>144
ペットボトルが吹き飛んだ、空き缶が吹き飛んだ、
すげぇ!! おもしれぇ!!
って遊び。競技みたいなことをする発想はなく、勢い良くビーダマが飛んで行くのが面白かった。

146:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 14:55:56.24 n1XgZbX50
スパビーの時点でPIプロトの締め打ちができるけど威力にムラがあるタイプよりも
ツメが固定されて安定して強いショットができるタイプのが実践向けだった
クロビーの枠じゃなくてもフェニックスとかはあくまで発射の手応えを楽しむ玩具だったよ

147:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 15:00:26.71 GcBWAKNg0
魔改造しなくてもギルシオンの腕両方に付けたら昔の締め撃ちが味わえるぞ
コアによっては撃てないレベル(PI)

148:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 15:02:37.15 GcBWAKNg0
途中で送信しちまった
PIやEXで締め撃ちのした時並のトリガー固さ

149:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/09/30 19:44:40.15 lVZZrSg00
>>146
今回の大会決勝もチャージ対応機使ってる人居なかったていうね

150:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/01 09:24:14.70 1huXYhXj0
今更だがクロビーのストレートマガジンとかシステムマガジンはスパビー期の奴のまま投入口が広い方が良かった気がする。

151:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/01 12:14:56.68 Pj4p8odiO
糞玩具打ち切りおめでとうございます

152:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/01 14:30:09.77 xAehooVZ0
ターゲットバグって完全にランダムに動くてわけじゃないんだろ
動きパターン覚えれば簡単に倒せそうなんだが

153:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/01 16:24:05.20 nUe6LES50
悠長に動きを見切ってると先にゼンマイが切れるぞ。
開始位置と方向を完全に決めておけばいいが
毎回適当に置くとそうそうパターンにはハマらん。
1回目で外すともう発射タイミングが合わんしな。

154:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/01 17:15:02.77 CHrGndfD0
>>151
ありがとうございます
これからもよろしくお願いします

155:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/01 18:13:23.32 eo/gkS4z0
>>151
クロスファイトビーダマンのような美術品がなんで玩具に見えるんだ?
玩具に必要な「強度」と「安定した生産性」が存在しねーのにwwww

156:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/01 18:17:55.36 nUe6LES50
そういやエンディングでバサラがドラムやってたのが意外だったな。
てっきり同名キャラみたいに俺の歌を聴けぇみたいなボーカルだと思ってたのに。
あとサソリ野郎の女が苦手な理由とか。

157:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/01 21:20:14.84 o+nZZZFy0
機体の話ならともかくキャラの話ならアニメスレでやれよと

158:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/01 21:47:09.28 Pj4p8odiO
糞アニメ打ち切りおめでとうございます

159:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/01 22:06:42.66 eo/gkS4z0
しかしギルシオンってラスボスなのに
エンブレムがメッキでもクリアでも塗装でもねーのな。
破損とか禿げの心配はなくていいけどなんか物足りない

160:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/01 22:13:37.17 vY/cKQhA0
ギルシオンはその辺がすっきりしてて良いな
白黒赤青という主人公っぽい色合いだし
シンプルにシメ撃ちも強い

クロスファイトビーダマンで一番お気に入りをあげるならギルシオンかドラゼロス

161:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/01 22:46:40.38 zbjLQOLc0
最後にドラシアンの弟?持っていたアフロはだれ?

162:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/01 23:11:32.75 ceAY68Hl0
たまちゃん

163:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/02 01:17:12.91 Vtb00/4Y0
ギルシオンは一見するとネタ機体だけど
グリフォン型の合体でストレートなパワー型になるのが面白い

164:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/02 01:52:19.08 H6AipgRb0
あんなネタみたいな機体がそれなりに使えるってのがすごいよね
シリーズ終盤に出る大物キットなんてネタにすらならん残念性能ばっかりだったのに

165:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/02 02:01:42.21 BjFXTLweO
残念性能枠はガルバーンが持って行った
しかも三回

166:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/02 03:26:46.12 JI9O/kBz0
>>162
漫画のキャラなのか、あと下げ忘れすまん

167:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/02 03:52:13.86 qdMpAaz70
喋ったのは最終回だけだけど毎話1カットはどこかにいたなタマちゃん

168:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/02 19:59:27.15 lRFXJwDi0
Jr塗り替えて再現してみようかなと思ったけどオリジナルと比べて若干色が暗いぐらいしかわからん…
コアはノーマル仕様だったっけ?

169:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/02 20:40:30.43 RwvvTFoGi
とりあえず、究極ドラシアンを自作しようと思う。

んで、ベースはまずライジングドラシアン。

これに缶スプレーで青く塗装したバスターレッグに取り付けて見るとフォルムはそれっぽくなったんで、アームとヘッドの飾りをTVで確認してどうにかするわ

170:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/02 22:04:55.04 xapWFw4u0
そういや究極ドラシアンの腕のギミックは説明なかったな
脚の方は後ろに引っ張るとチャージ状態でロックするらしいから、腕もチャージ固定だったのかな?

171:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/02 23:11:01.83 Vtb00/4Y0
究極ドラシアンは北米版で出てきて欲しいな
おそらく試作品とかは作ったんだろうし

172:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/03 00:29:43.32 jaGgaGa00
問題は海外でチャージ機が出るほど続くかだな。
順番無視して早めに出してくれればいいんだが。

173:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/03 21:27:40.83 v4YrF1uw0
もうビーダマンあんまり売ってないいいいいいいい
隣の市にいったらヘビースマッシュコアが200円で買えたけど

174:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/04 07:00:42.15 tQoxKjzA0
海外版のアニメOP、EDは日本に比べると短くてちょっと物足りない印象。2話まとめて1話だったから、eチャージ対応機体が出るのもそう遅くはないはず。
どこの国かはしらないけどすでにリュウジがドラゴルド手にしてた。

175:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/04 11:30:55.16 Xwwr3n+40
30分枠自体で日本と使える時間が違うからな
トータルで4クールになってるのなら発売中止組にも希望が持てる

176:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/04 14:13:48.52 avy4yMfB0
とりあえず海外に詳しい人は
究極ドラシアンとトリプレス販売始まったら教えてくれ
輸入代行業者使ってでも入手するから

177:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/04 15:31:46.27 tbDx2Q860
もし打ち切りビーダマン達が出なかったとしても
パワープッシュとプラ玉は入手したいな

178:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/04 16:06:17.65 6+q4fhVW0
メタルスタッドのバラ売りもやってくれんかな。
外国人は力任せにスタッド回しそうだからその破損対策として。
さらにメタルレッドやガンメタみたいなカラバリもあるとイイ。

なんせコアとパーツがあるのにスタッドが足りないせいで組めない機体が沢山あるんだよな。
まさかと思うが実はスタッドがビー魂の器か?!
だから機体が変わっても中身は大丈夫だしパーツ交換も一瞬で出来ると。

179:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/04 19:53:02.35 0wpkoZPci
なんでスマッシュコアのトリガーあんな小さいんだよ
俺はエターナルエクリプスとかバーニングアトラスみたいなのを待ってたんだよ

180:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/04 19:58:41.04 X8ZGbLIn0
アニメ内でのことか
機体の魂ってBアニマル?それだったら、アニメ機体は実際の玩具とは違い、
頭部に電子チップが入ってるらしいからそこに入ってる気がする
B-太に接続する時に使うそうで、アニメ1期第1話で説明されてた
こっそりクロスファイトしてた頃の競技場のドアロック解除とか、
eSで相手にロードファイトを申し込む時にも使っていたのではないかと
玩具版でも電子チップ入りだったらもっと値段が高かったかもしれん

181:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/04 20:25:38.04 X8ZGbLIn0
>>180>>178

>>179
スマッシュコアのトリガーは滑り止めの凸のせいで叩くと痛いな
ハンマーショット禁止策として叩くには不向きな感じに作ったんかな
ラバーシールやバトルフェニックス用チューンアップパーツのクッションシールを貼れば
ハンマー連射してもいい感じになる、気になるなら2重貼りで
どっちのシールもなけりゃ布のガムテープやダイソーあたりで厚みのあるテープを探すといいかも

あと、バイソンの頭をスマッシュコアにつけるとスマッシュユニットが固定できた
マガジン装着でもできるけど一応小ネタとして

182:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/04 20:27:43.49 Fhk8KxpF0
スマッシュコアって後ろの部品がすぐ取れるよね
クロスファイトビーダマンは全体的にギミックが細々してる
前あったなにかの劣化版みたいなの多い

183:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/04 20:55:14.68 B82WLtikO
頭可哀想な子がいるな
ビー玉レッグ君かな

184:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/04 20:56:12.85 avy4yMfB0
日本語おかしいしな

185:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/04 21:53:26.14 i+6Q0bmv0
ダッシュスタビでジェットコアと同じだぜ(白目)

実用性は二の次だけどスマッシュコアはクロビーによく落とし込んだなと感心した

186:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/04 21:56:13.07 avy4yMfB0
機構自体はかなり合理的だと思うよ
上でも言われてるけど強度と小ささが問題

187:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/04 21:58:18.52 Cozw4OY/0
韓国だと何故かブレボンにバトビーフィールドとコバルトブレード+DHBアーマーが付いてるっぽいな。しかも同時セット機体は何故かダイルスww

188:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/05 13:15:51.79 mUTXjfia0
スマッシュコアはマガジン装備がデフォだから外れやすいって感じたことはないな
ほら…ガッチリ固定されてるガンロックがあれだし…

189:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/05 14:59:14.21 lArUa85j0
部屋掃除してたらビーダマンでてきた
URLリンク(uploda.cc)

190:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/05 15:01:30.18 KJDEJkQf0
おう、その腕についてるパーツ5000円以上の価値があるから大事に寝かせとけよ
日焼けとかさせんなよ
本体の方は1500円くらいで手に入るんだけどな

191:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/05 15:03:29.64 Rs9WZeb7i
はじめて買ってもらったのがコンバットフェニックスだったなもうないけど
最近ビーダマン勝ったら威力弱すぎてよけいにフェニックスが恋しくなった

192:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/05 15:11:03.50 lArUa85j0
>>190
組み立てて箱の中に放置してたみたいだからその点は大丈夫
つか今そんな高いのか 大事にするわ

193:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/05 19:49:02.44 socTxSy+0
状態いいなー

194:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/05 22:40:50.23 gu4/w0cXi
また、ビーダマン壊してしまった。

やっぱり樹脂製じゃギミック含め弱いな。

オールアルミ製、ボルト、ナット止めだったら販売価格いくらになってただろう?

195:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/05 22:44:58.82 smnT4sLv0
値段が上がるほど売れ行きが悪くなってコストが上がり値段に加算され、というループで予想できないと予想

196:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/05 23:11:33.86 YkI3Z7zR0
シリーズ終了すると破損に注意して遊びにくくなるんだよな
eチャージすると腕折れそうだし

197:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/05 23:29:44.47 KJDEJkQf0
>>194
アルティメットフェニックスでググれ

198:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/05 23:42:52.24 mtHcyl4+0
今だとクロビーのアルティメットフェニックスも引っ掛かるんだろうな

199:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/06 07:19:37.52 F2fAPpLQ0
アルティメットフェニックスはアームパーツのクリア部分が壊れそうで怖い
それとデルタシステムのラバーも大型化するべきだったよね

200:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/06 07:50:56.31 y71hUaoq0
アルティメットフェニックス高かったなぁ
俺は元のバトルフェニックスのほうが好きだけど

201:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/06 13:42:08.18 ZZxuaknn0
アルティメットは後継者も無かったし
企画的には高すぎて失敗だったんだろうな
存在だけは知ってる人は多いけど実際に手にとれた子供は…

202:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/06 15:10:47.82 7TAgXeU50
生産数はアルティメット>バンガードなんだよな
そのせいか中古にもかなり出てて、スパビーにしては珍しい定価割れもあるっていう・・・

203:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/06 16:55:00.25 y71hUaoq0
バンガード高けぇなー
今オク見てきたらバスターキャノンとセットで35kだったわ

204:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/06 17:08:53.36 7TAgXeU50
>>203
セットでそれなら安い方じゃね?
40k越えが普通で高い時は50kとかあったし

205:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/06 17:15:11.19 y71hUaoq0
>>204
マジかよ
前見たときはブルークリアのセットで20kとかだったのに

206:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/06 17:27:06.12 X44H9Pxl0
クリアカラーは通常版より人気ない

207:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/06 17:38:59.68 HLIy+/d+0
次のビーダマンの発売いつだ
まだなのか

208:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/06 19:29:28.17 dyLJsjIi0
終わったばかりだし、しばらく先だろ

209:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/06 20:32:06.69 ZZxuaknn0
ベイブレードがまたきたらフラグと思っていい

210:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/06 20:34:19.63 HLIy+/d+0
クロスファイトビーダマン買ったけど
ファイトする相手がいなかったんだよな
次のシリーズは対戦相手も売ってるといいなぁあああああ

211:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/06 20:38:19.70 X44H9Pxl0
そのためのB太だったんだろうな
結果的に大失敗だったけど

212:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/06 20:39:16.65 9WAcJXpJ0
ベイブレードは最後に家庭用対戦相手が来たけど、ビーダマンは難しいよね

213:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/06 20:45:41.66 gROGCQRB0
デジタルビーダマンを使うしかないな

214:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/06 22:14:02.84 y71hUaoq0
昔はターゲットのボールを相手陣地に入れたら勝ちとか
よくやったんだけどな~

215:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/06 22:28:07.13 7c+f8TsZi
今の小学生って何して遊んでんだろ?
ゲーム業界もあまり業績良くないみたいだし、これは少子化が影響してるのか…?

んー、やっぱりスマホ使って遊ぶんかな?

216:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/07 02:04:17.02 NRB52G2m0
ベイブレードは公園で遊んでいる子供はみたことあるけど、ビーダマンはないな・・・
スタジアム必須のベイよりビーダマンの方が遊びやすいと思うんだけどな

217:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/07 06:50:13.14 HHcWlu/d0
いやビーダマンは外で遊びにくかろう
ビー玉が無くなる
拾いに行かねばならぬ

218:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/07 13:23:57.15 pCqD1w4p0
旧型のボンバーマンビーダマンを外専用にして遊んでたけど
なくすことよりも、ビー玉が欠けて使えなくなる方が問題だったな
プラ玉なら欠けたりしないだろうけど、あれって地面の上でちゃんと転がるの?

219:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/08 11:57:46.86 t67Z90b0i
ブレードオロチて今売ったらいくらぐらいで売れると思う?
新品未開封持ってるんだけど

220:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/08 12:20:31.52 kKIq3x/o0
>>219
3000~7000円位かな
変動激しいから当てにならないかもしれないけど、2か月位前にまんだらけで見た奴は5500円だった
オクで出すならEXローラートリガー付けたら値段上げられると思うぞ

221:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/08 14:39:06.40 t67Z90b0i
>>220
ローラートリガーも一応ある
でも5000くらいか~もうちょい温めとこかな

222:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/08 16:47:29.22 VJ/Xtl2qi
ビーダマンとかまだやってる人がいるんだ、、、

小学生の時何とかフェニックスが欲しくてピーコックに行ったなぁ~

223:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/08 16:50:16.00 VJ/Xtl2qi
>>189うおぉ~懐かしい、これだわ
ハマりそうだから去るかな

224:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/08 17:42:49.27 ZnNwcfrr0
>>222
つい最近まで商品展開やアニメあったんで
ビーダマンとかまだやってる~ってのは人じゃなくてメーカーに言うべきなんだけどな…

225:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/08 18:11:32.25 cUACX4sVi
ブレードオロチ欲しいい

226:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/08 18:30:07.20 z//NFshg0
俺も欲しいよ
値段はともかく、オクになかなか出品されない商品であることには違いない
EXビーダマンでは、オロチとイーグルとギガントがなかなか見ないね
他のはしょっちゅう、ではないけど定期的に出てくる

227:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/08 18:50:41.73 t67Z90b0i
イーグルは単体で7kぐらいいく人気だよな
ガングリも5kはいくし

228:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/08 19:14:40.09 ywA98HER0
マジかよ、いつの間にオロチそんな人気商品になったんだ
一昨年ぐらいまで1000円とかで落ちても落ちても出てたのに
あとパーフェクトモードには期待すんな。
ストロークが足りなくてノーマルショットだとビー玉が撃てない

229:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/08 19:17:29.88 z//NFshg0
>>228
>一昨年ぐらいまで1000円とかで落ちても落ちても出てたのに
倉庫からダンボール箱単位で発掘されたのかもね
他の玩具でもそんな感じで大量出品されて相場が一時的に下がることがたまにある

230:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/08 19:41:24.44 cUACX4sVi
イーグルとガングリ小学生の時買ってもらったわ
なんで捨てたかは覚えてない

231:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/08 20:07:13.44 s3v9XxJJ0
そういやフェニックスキャンペーン第3弾分ってもう発送されてるんだっけ?

232:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/08 20:47:09.97 1xgtGDfF0
>>226
クールヘリオスもじゃね?
EXビーダマンの中じゃ一番好きだわ

233:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/08 21:05:15.79 ZnNwcfrr0
>>231
まだなんじゃない?
今回は前回までと違って締め切り月末までだったし

234:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/08 22:56:24.14 YxibfWiD0
ブレードオロチ手に入りにくいからこそ、トリプレス楽しみだったのに…

235:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/09 00:35:17.92 Uy4GcUiZ0
バトルフェニックスの黒ほしいけどなかなか手が出せないな・・・

236:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/09 06:17:38.74 cIvbudCIi
ファイティングフェニックス懐かしいなぁ。

親の財布から金パクッて近所のおもちゃ屋まで買いにいったな。

237:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/09 19:51:31.20 70hFtU2m0
おやおや…

238:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/09 22:31:02.83 Gb3ZA4Yx0
>>235
そうか?フェニックス系はV以外殆ど手に入り易いと思うんだが。

案外通常版のが中々出てこないっていうww
特にバトルフェニックスはカラー多いし一番安い印象

239:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/09 22:33:51.17 OtHxLy0e0
今更だけど、もうどこにもアルティメットガルバーン売ってないのな…

240:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/09 22:54:33.00 PmBqj3w40
>>238
手に入りやすさの話じゃなくて>>235が手が出せないってだけじゃないの?

241:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/09 23:03:15.43 PmBqj3w40
>>239
タカトミの公式通販にはまだあるね
ヘビーツインやメタルフォースなんかも公式通販は今年の初め頃もまだ在庫あったし困ったらここに限るな

242:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/09 23:05:49.22 RUarPsJf0
アルティメットが売ってた期間短すぎだろwww
究極ドラシアンとか発売できたとして売る暇あったのか

243:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/09 23:18:18.11 OtHxLy0e0
>>241
おおー、ありがとー

どこの店も軒並みビーダマン売り場縮小してて大型商品ばかりに、なってしまっているよ…
バトロボーグに食われてる

244:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/09 23:57:32.49 amIRTG8O0
タカトミモールは値引きも送料無料もないけど大元だけあって一番確実だな
スパビーの在庫とかも一部残してあるっぽいし

245:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/10 00:02:19.79 oE8B/2hU0
>>238
いや、オクで見ると2k後半と高いんだよね
バトルフェニックスは人気的に安いと思ったんだけど

246:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/10 00:26:34.00 xqRAhiDfi
デスシエルがトイザらスで500円で売ってた…

なんだか悲しいな…

247:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/10 00:40:49.89 zA8FW1HY0
>>245
2k後半が高いと思うなら買わない方がいいと思う
1年位前なら2kでも買えたけどもう値段が下がることはないだろうし

>>246
よくデスシエル残ってたな、こっちじゃ発売から1週間で売り切れたのに
ビードルとヴォルグじゃ値下げされても嬉しくねえよ・・・

248:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/10 00:41:08.09 NYt0Qc6z0
ほぼ半額だけど500円ってそんなに安い感じしないな
ただでさえ通販や家電量販店だと3割引が普通だし

249:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/10 00:42:57.62 NYt0Qc6z0
>>244
送料無料はあるよ
ちょうどガルバーン究極2つ分の価格で無料になったはず

250:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/10 01:02:18.64 2Raw1TV8i
>>247
そうなのか...
1kぐらいで放出されてるときに買っときゃよかったなあ

251:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/10 02:04:51.97 IMFdnsJQ0
>>248
そもそも元から安い玩具だからなぁ
尼ならコアチェンジが大体その価格だし

252:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/10 08:34:36.58 xqRAhiDfi
海外だといくらぐらいするんだろうね。

日本だと定価が900円強だから、中国だと1500円ぐらいするんかね?

253:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/10 11:17:37.68 J+Wo5NQH0
>>252
海外版のサイト見てみたら機体のみが8.99ドル、バレルかマガジンが一つ付いてるセットが12.99ドルだった
今の円相場(97円)だと870円ってとこか

付属ビー玉(プラ玉)にモチーフの動物書いてあったり、シールが禍々しくなってるのがすごい欧米っぽい
というかオロチのロックオングリップバレルとパワープッシュがもう商品ラインナップに乗ってるんだな・・・

254:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/10 12:37:57.71 IMFdnsJQ0
海外版の場合ターゲットが付属+組立済み+シール貼り済み
ってのがあるから日本よりも少々割高なんだ
そこらへん米尼みれば色々分かる

255:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/10 21:22:14.52 3EhZIqz60
コンバットフェニックスはノーマルのほうがかっこいいと思うのは俺だけ?

256:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/11 19:05:29.44 P8nlpPcB0
Pモードのがトゲトゲしてて好きだなぁ
締め撃ちしやすくて破損しにくいのはノーマルだけども

257:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/11 20:40:25.12 BWVkzDaLi
僕の考えたビーダマン

ギガント・ベアーガ
トルク・ベアーガをエンブレムシステムに対応。両腕全体がエンブレムになっていて最大級のパワーが出せる。

ジェノサイド・オロチ
ストローク・オロチの改良型。可変型標準サイト搭載&レッグに搭載されたエンブレムを押す事により最高峰の精密射撃が可能。

マシンガン・シャーク
ワンサイド・シャークの連射機能を更に強化。エンブレムの位置を変える事により、片手打ちにジャストフィット。さらにホールドパーツの力を調整し高速連射を実現。

モールディング・ダイルス
ローディング・ダイルスを強化。
ヘッド一カ所、レッグに三カ所搭載されたビー玉投入口を駆使し、エンブレムチャージでパワーショットを打ち込め!

ウォーリア・バイソン
バースト・バイソンのパワーを向上。
トリガー型パネルエンブレム採用。
エンブレムに拳を叩きつける事により、最大級のパワーを引き出す。

シャイニング・ドラゴルド
スマッシュ・ドラゴルドが究極に進化
シャイニングコアにより縦三発同時発射、ヘッド、アーム、レッグについたエンブレムにより、パワー、スピード、コントロールの三要素を全て兼ね備える究極のビーダマン。

258:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/11 20:46:13.87 JckNc6uu0
よしよし、ビーダマレッグはちゃんと買ってきたかい?

259:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/11 22:25:01.51 3IG9zmou0
ビーダマレッグと言っている奴は逝ってよし

260:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/11 22:40:26.74 Wa8jy0Mp0
久々に見たよ、その死語

261:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/11 22:41:07.63 nRMGGD8G0
今のご時世逝ってよしとか使うやつビーダマレッグ君くらいのもんだよな…
中学生くらいならまだいいものの、いい歳こいたおっさんとかだったら泣ける

262:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/11 23:56:25.44 Z246SKT/0
俺のクロスファイトビーダマンって最強だったのは輪ゴムバイソンだったな

263:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/12 00:54:18.37 Xa4YgZnn0
バーストコアの有効的な利用方法だってのはわかるけど
輪ゴム使うならブレイクコアの方が威力は上だな
ガンロックコアに輪ゴム付けるのも結構強くて良い

264:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/12 01:24:56.49 zc0LimFI0
よーしパパはストライカージェミニに(ry

265:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/12 11:00:37.58 PBgpcn/bi
URLリンク(uploda.cc)
ビーダマンのパーツみたいだけどなんていうやつだっけ?

266:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/12 12:05:00.87 7UVvAcpa0
>>265
EXヘビーフレーム

267:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/12 13:09:34.84 rCqxTkxM0
コアチェンジのメタルコアは金属部分が殆ど無くてがっかりだったな
まぁスパビーでも金属系は高額すぎで手を出せなかったが

268:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/12 18:18:12.05 o/GNnX6Fi
金属と樹脂じゃそんなにコストが違うんかね?

クォリティを追求するなら金属だな。

269:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/12 18:58:32.39 zK4CsG+Fi
メタルコアって性能どう変わるの?
パッケージのうたい文句は信用ならん

270:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/12 19:03:05.67 nSkMJdn80
>>269
メタルである事は関係なくて造形的にホルパが開かない形状なだけに見える。
あとは重量増加で安定性アップってとこか。
どうせメタル化するならホルパとかにしないと金属の硬さが活かせないよな。

271:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/12 19:04:24.43 lH90wT5fO
>>270
いやでもEXヘビーフレームは良かったぞ
あれじゃないとコンバットフェニックスはフレームをぶっ壊してしまう

272:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/12 19:12:48.58 rCqxTkxM0
明確に性能が変わるのがヘビーツインコアだけで、
それだけ異様に品薄になってからまぁそういう事なんだろうな

ちなみに米尼のブレボンかなり評判良くてレビュー数も300超えしたし今後に期待したい
URLリンク(www.amazon.com)

273:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/12 19:23:41.89 FTqKhsbg0
金属ホルパとかビー玉削れないか

274:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/12 19:28:31.70 DzKc+Txz0
ブレボンは撃ち合いと安全性を両立させた傑作だしな
競技関係はそれで力つきてたけど

275:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/12 21:17:49.09 o/GNnX6Fi
>>274
でも、エンブレムチャージしすぎてキャノンアーム装着したガルバーンで人差し指骨折した同じクラスの田中もいるし。

276:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/12 21:25:25.21 iW3jUib/0
キャノンアームの見た目でギルシオンくらい締めれるのが欲しかった!
ギルシオンの手はなんか細いんだよな

277:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/12 21:40:47.97 7UVvAcpa0
>>275
どこの伊集院だ

278:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/12 21:53:52.09 FTqKhsbg0
エンブレムチャージのコアのホルパって分解できないのかね?
どうやって組み付けたんだろう…

279:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/12 22:17:55.27 nD5RGo8h0
説明書に書いてある「外れた時の組み立て方」の逆手順で行ける
俺のドラバイスのコア(名前忘れた)はボールローラーが完全に癒着してたから分解して直した

280:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/12 22:24:57.63 FTqKhsbg0
これで外せるのか
折れそうで怖い

281:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/12 22:39:30.08 FTqKhsbg0
指が痛いけど外せたわ
ありがとー

282:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/13 00:02:47.43 p00WtCEu0
>>189
やっぱかっけーなパーフェクトモード
こいつのノーマルの黒もってるわ

283:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/13 00:04:33.12 5x1ZdAgv0
キャノンはグリップとして割り切ったほうがいいかもな
持ちやすさでいえば一番好み

284:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/13 00:05:02.52 ZgJrkbty0
そういや強化素材で思い出したがポリカーボネートってベイのクリアウィールとかヨーヨーに採用されてるけどあれはアームやコアパーツみたいな複雑な形状でもいけるのかな?
メタルとはいかなくても競技前提ならポリカは充分いけそうな強度じゃないかなー、と思った

285:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/13 04:50:41.45 TvFAqDCq0
>>279
ソニックコアでサイクロンコアと名前を間違えやすいコアの名称である

286:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/13 06:00:40.86 1Xtf/E5x0
ビーダマレッグくんちーっす

287:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/13 08:03:02.26 ZZf9B+Vmi
カーボンでつくったらどうかな。

伊集院の締めうちにも耐えれそうだな。

288:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/13 19:17:40.93 WYqjx1//0
第三弾のフェニックスってもう届いてる?

289:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/13 20:28:21.39 z3gnEVgi0
輪ゴムバイソンってそんなに強くない気がするんだぜ?
後フェニは多分15日以降じゃないか? どうせまた年齢で弾かれるんだろうが…

290:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/13 21:19:23.68 ozFP0Y6V0
不良品に欠陥品に発売中止にフェニックス年齢で弾いてる疑惑…
思い返すとこの一年嫌な思い出ばっかだ

291:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/13 21:43:29.02 UOR2TZzc0
>>290
ドラグレンだけは比較的安定してた
エンブレムはスタビモードしかつかえねーし角角度変えると取れるけど。
ランスタ版はライジングコアWチャージできないしエンブレムの塗装の濃さバラバラだったけど。



改めて思うとマシなレベルでこれかよ・・・・・

292:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/13 22:29:28.58 dTioATSb0
クロビーにしかないギミックってなんかある?

293:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/13 22:38:02.83 HJgc0dTH0
ガトリングコアはさりげなく新機構
ポセイドンやフォートレスとは全く仕組みが違う

294:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/13 23:31:49.83 GZKhn9Tk0
クロビーにしかないギミックって言ったらセーフティ(パック)機構だな
ある意味ではかなりのマイナス要素だけど、空中で撃たせないようにするって意味では成功だった

ちなみにアニメでは(ry

295:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/13 23:49:29.57 5x1ZdAgv0
ダブルバーストにローラーがついたのはドラゼロスが初
クロビーはどっちかというと既存ギミックの大幅簡略化でコストダウンって面が大きかった

296:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/14 00:13:45.98 ElQjuIJ20
esでも足でチャージとか三発同時とか面白いのもあったんだよな
ただ肝心の主役機が脆い(究極)、欠陥(ブラスト)、不良(ダミー爪)と悪いところ総取りで限定コア付きのセット品3つも出すとかいう暴挙

297:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/14 00:21:04.45 P9mQoYhh0
余剰のコアとスタッドが手に入るのがガルバーンセットだけだったしな
しかもこれまた使えねーのばっかだった。
究極セットのスパイクコアもビーダマ入ってると右側のセーフティ上がらないし。
サポセン送りにしようにも在庫ありませんだったし。

298:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/14 00:35:36.13 phCMLT2HO
ガルバーンは観賞用
歴代の主役機の中でも相当酷いんじゃないかなこいつ

299:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/14 00:37:56.44 mZuwqRL70
まあノーマルかキャノンはまだ実用に耐えうるんじゃないかな?
ブラストと究極はゴミ

300:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/14 00:41:46.85 UmXvlhzk0
ガルバーンは性能以上に持ちづらいのが一番の欠点な気がする
コアチェンジ組のグリップ性の良さがいきなり消えちゃったし
そりゃ大会でも前年の旧型がメインになるわ

301:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/14 01:57:19.66 HuJeovcW0
締め撃ち復活してもノーマルショットがへろへろだったら人気も出ないな

302:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/14 09:02:51.68 5KMS4l3ei
そこで改造ですよ。

今んところ、ようつべであげられているゴム板改造が1番威力でるんじゃない。

303:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/14 10:50:37.56 IpkfhjRMi
つーかバトルビーダマンの時にワイルドワイバーンやらケルベロスやら復刻してたんだからスパビー復刻しまくれよ
やる気ない新製品より利益出せるだろ

304:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/14 12:43:15.15 UmXvlhzk0
スパビーの復刻なんてもう10年前なんで
結局続かなかったあたりそんな売れなかったんだろとしか

305:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/14 15:32:08.10 phCMLT2HO
スパビーの復刻はバトビーゼロに移行する為の下準備だったんじゃないかな

306:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/14 15:39:20.69 jDGGVMp+0
某アニメみたいに過去のビーダマン総出でクロスオーバーするやつ作れば復刻もしやすいだろうな

307:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/14 16:30:07.97 oeq6rTuR0
>>306
俺もそう思う。

フェニックスとかワイバーンとか
コバルトとクロムとか
イフリートとガルーダとかね

各シリーズのシンボルバトルも再現とか

308:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/14 21:58:29.88 eT43Btmn0
我々にはウケるだろうけど売れないだろうな

309:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/14 22:00:00.80 UmXvlhzk0
ガンダムとかライダーはオッサンの信者が根強いから成り立つから
あくまで小学生ターゲットを貫くコロコロ系じゃ難しいと思う

310:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/14 22:32:25.70 Qfm7Ib8d0
クロスオーバーというか歴代主役がリメイクされて対決する新番組でも始まればな。
最近の全部ガンダムとか全部ライダーみたいなノリで全部主役機でいいんじゃないかと。
出来る限り元ネタを再現しつつ全機互換性アリみたいな。
だから意外な組み合わせも出来て面白い。

311:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/14 22:39:32.55 AwFFtbhr0
はやく新しいビーダマン出ねぇかな~
ワイのCフェニックスで片っぱしからぶっ壊したいんだが

312:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/14 22:44:24.53 o7Ek32P+0
楽しそうだけど、主人公のみだとパワードライブばっかりになりそうだw

313:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/14 22:51:27.50 4mv6jXhD0
スーパー玩具対戦
ビーダマンvsベイブレードvsハイパーヨーヨーvs爆丸
みたいなのとか
歴史浅いのが不利か

314:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/14 22:58:13.92 P79u1Ehe0
出してるメーカー違うけど爆丸とコラボして爆丸射出できるビーダマン出してくれないかなと思ったことはある
既存のだとピンポン玉撃つやつとかカーゴイエーガーとかならいけるのかな?

315:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/16 01:12:34.79 WTFG7vOP0
>>296
ギルシオンは合体ビーダマンとしては余剰パーツなしとか
シリーズTOPクラスのパワーとか画期的だったな

316:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/16 16:23:02.89 SUQQwJxk0
フェニックス当たった
今更だけどやっぱり年齢で弾いてるよこれ…

317:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/16 16:38:22.75 Tvs/MekW0
>>314
タカラトミーとセガトイズがコラボするわけか
一応爆丸フィールドはブレイクボンバーフィールドと親和性があるって過去スレで見た気がする

318:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/16 18:32:12.83 78sAwbgb0
>>316
何歳で応募したの?

319:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/16 20:00:25.15 SUQQwJxk0
>>318
7歳の男児
40~50通くらい出したが当たったのは3次応募分(年齢詐称分)のみ
詐称分は5通くらいだったかな

320:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/16 20:09:43.03 7ZiLjk0w0
>>319
>40~50通くらい出したが
俺はヤ○オクで5kで入手したけど、
切手代や外れるリスク考えるとオクで正解だった気がしてきた

321:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/16 20:33:00.72 vFVL5cNG0
その頃中国ではこんな物が作られてた。
URLリンク(item.taobao.com)
このブレボンモドキは撃たれた側に弾が増えるシステムか?

322:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/16 20:33:01.98 EHOdHm2M0
>>316
地域はどこ?
地方組なんで参考にしたい

323:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/16 20:33:05.45 SUQQwJxk0
>>320
たしかに
だけどテンバイヤーの養分になるくらいならいらない

324:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/16 20:35:01.71 SUQQwJxk0
>>322
サイタマー
今日の夕方にヤマトから明日午前中に届けるってメールが来たよ

325:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/16 20:43:52.23 BEqZTVv60
>>321
瞳シールの魂のこもって無さは流石中国産
ブラストグリフォン思い出すわ

326:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/16 20:57:30.49 EHOdHm2M0
>>324
埼玉かーサンクス
クロネコメンバーズ登録してるからMy荷物問い合わせしてみたら、受け取る予定の荷物なかったわ…

327:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/16 20:57:33.42 wSMHKznb0
ロゴも何となくにてるな

328:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/16 23:23:49.61 5GhNreG00
>>321
なにこのビーダマンに爆外伝要素とクイックボッツとバシューンを足したようなやつはw
爆丸っぽいロゴまであるしw

ブレボンルールなら面白いんだろうけど…

329:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 00:11:50.82 odzG5V920
中国玩具はアニメはフルCGでカッコイイのに玩具はパチモノのようにガッカリな出来なのが残念ポイント。
しかしこのブレボンモドキはルールが分からん。
再装填無しで打ち抜いた玉のポイントを競うのか?

330:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 04:09:15.92 fk/WHw8G0
俺も確認したらなんか2つ発送されてた…カードとバーコード両方で応募したから2つなのかな
今回年齢で弾いてる疑惑検証するために年齢12歳とかで応募してみたけど、
前回・前々回は本来の年齢書いて両方だめだったのに今回は両方当たるってやっぱこれ年齢で弾いてるよね…

331:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 09:30:44.04 mcFVtBU90
年齢制限確定

タカトミへのトラップとして1通だけ偽の年齢+偽名で出したら偽名のだけ届いた

332:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 11:55:05.69 Qy9UVl3S0
僕も脳内子供が送ったら当選したから年齢で弾いてる疑惑の信憑性は高まった。
さて記念に四聖獣ビーダマン買ってきてパッケージで飾っておこうと思ったものの売ってない件…
開封済みかつ通常色以外ならデスシエル以外はあるんだけど

333:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 12:36:47.26 t0T3fTSNO
集めると装飾が増えただけのフェニックスが出来ますっていうのが今回のシリーズをよく表してると思う

334:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 12:51:39.40 A9GghCRy0
クロネコから発送メールきた
自分は実年齢で12通(3次)応募したけど当たった
届くのは土曜日になるけどホント良かった@北海道
オクで買わずに我慢して正解だった

335:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 13:18:00.02 ZFjOCM6p0
「今回年齢詐称したら初めて当たった」
て人いるけど、今回応募数が少なかったんじゃね?
7月に玩具打ち切りになったわけだし、
8月に応募する人がどれだけいるんだか

336:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 13:19:39.17 qlMKKoOf0
>>333
DXセットのボーナスパーツとしてフェニックス封入したら面白かったのにな
ドラシアンに頭、デスシエルに足、ガルバーンとレイドラに片腕ずつ付けるとか
最後究極ガルバーンのスパイクコア(色違うけど)つけて完成

337:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 13:30:26.59 iCj/h9Wp0
>>335
8月に応募したのがここの住人ばっかりだったとしても
「年齢詐称で当たった人」はいても「年齢詐称しないで当たった人」が1人もいないのが・・・

338:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 13:51:06.80 mhwAphgv0
都内であたった人いる?今回にかけてたから不安でしょうがない

339:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 13:51:56.25 ZFjOCM6p0
>>337
>>334

340:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 14:13:52.83 Qy9UVl3S0
>>333
たしかにそうですな。
というかデザイン的にガルバーンの羽くらいしか見た目もあってない気がする。
一応なくても性能に関係ないわけだし単体で飾るわ。

341:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 17:50:44.89 1LCnfKQF0
とりあえず高校生の身内の名前で応募したら当たってた
自分の名前で応募した数と比べてどう考えても年齢で弾かれてるね
ひでえことしやがる

342:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 18:03:55.28 iCj/h9Wp0
思ったよりも年齢詐称しなくても当たってたんだな・・・
1000個中の一定量は年齢関係ないとかなのか?

343:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 18:06:25.60 S0d1ci3f0
今回のシリーズはビーダマンそのものよりも売り方が駄目だったね
年齢で弾いたり公式更新しなかったりランダムやらセットやら姑息なことやりすぎた
アニメも凝ってて好きだったのに

344:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 18:15:45.76 Uuqjh9js0
やっぱ四聖獣とフェニックス並べてもデスシエルだけ浮くな…
なんでクリアの方を優先したんだよ

345:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 18:23:49.45 fk/WHw8G0
ヤマトからフェニックス2つ到着した
>>334
個人的には最低2つは欲しかったんで後でもう1つ当てるつもりでオクで1つ買ったなあ
結局3つになっちゃったけど放送中の時期に遊べたしまあいいか

346:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 18:39:41.44 fk/WHw8G0
当選通知の大文字のとこはフェニックスキャンペーン第3弾~ってなってるけど、本文は第2弾~で噴いた
最後までやっつけ仕事だなタカトミ…

347:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 19:15:19.66 uGq9y785i
フェニックスあんなに欲しかったのになんか熱さめたな
コンバットフェニックスの格好良さと性能を超えることはもう二度とない

348:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 19:43:52.91 1LCnfKQF0
>>346 まさかそんなことはと思って確認したら本当だった
本当に大丈夫かこの会社

349:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 20:18:23.40 Y4IkqrUy0
俺もフェニックス当たったーーーけど、なんか3つも来たぞ・・・・
ロードファイトカード2枚送ったがそれなのかな?

350:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 20:21:34.34 TwZtxkEp0
このスレだけでフェニックス何体いるんだ

351:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 21:38:21.01 eQXB/SFj0
11~14の足のシールずれすぎじゃね?

352:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 21:47:22.44 vjuAwE+0i
>>347
コンバットフェニックスはノーマルであの格好良さだからなあ
あの頃に戻ってほしい...

353:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 21:49:38.36 ZFjOCM6p0
コンバットは確かに頂点だけど、
裏を返せばガーディアンとバンガードは劣化だったなぁ

354:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/17 23:25:58.09 vvZY2hoz0
主役機のパワーアップは2回まで、ってのはフェニックス続けすぎの反省点

355:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/18 00:01:21.11 t0T3fTSNO
トリガー側に仕掛けを追加できないクロビーでバージョンアップって発想自体が間違いだったんじゃねえかな
似たような性能の腕3個に大きな足2個で唯一個性的なブラストも問題ありとか

356:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/18 00:04:56.27 oJkhuXxL0
ブラストは固定さえすればまだ…
でも二世代目がチャージ式なのがもうギミックのバリエを自ら潰したとしか

357:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/18 00:34:48.02 RuYu1rHe0
スパビー世代が開発側にまわった事で復活した締めうちなんだろうけど
逆にギミックとしての限界が早い要素なんだろうなと感じたな

358:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/18 04:48:25.72 wg32GUGs0
フェニックスの頭がグラグラするんだけど俺だけ?
どう見ても頭の爪がコアの溝に引っかかってないし、フェニックスまで不良品かよ・・・

359:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/18 13:40:49.64 1XIleRio0
334だけど予定より1日早く到着した
上の方で言ってた誤字がどこにあるのかよーく見たら確かに第2弾になってた
URLリンク(www.dotup.org)

>>358
うちのフェニックスも若干グラグラする
多分、頭を外しやすくするためじゃないかと思うけど違ってたらゴメン
1・2弾当選者はどうなんだろう

360:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/18 16:27:42.40 xOLpnB0t0
>>353
一応原作だと正統進化はコンバットまでで、ガーディアンとバンガードは迫博士?の開発なのを途中から受け継いだ形なんだよな。

361:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/18 17:27:19.13 xFnfgiLv0
>>350
うちのもグラグラだ。
明らかに後ろの凸が片方しかはまってない
すこしさわっただけでグラグラする

362:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/18 18:42:58.58 +PAbwEz40
>>360
うろ覚えだけどガーディアンはパワー自体はコンバットより低いけどタマゴの手に優しいとかだったかな。

363:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/18 18:47:52.52 YWIhIH5yi
>>362
ガーディアンはエースショットできないから真のタマゴ専用機はこのバンガードフェニックスや!みたいなガンマのセリフ思い出したわ

364:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/18 18:50:27.23 +s2SUKUF0
3弾だけどうちのもグラグラだわ
頭部を広げてみるとどうにも1mmくらい隙間ができてしまってる感じ
ついでにコアにひっかける爪の部分もちょっと小さくなってる気もする

365:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/18 18:55:15.85 +P8qmRpL0
オクで落とした2弾の持ってるけどそんなにグラグラのイメージなかったな
後で2弾と3弾のそれぞれ引っ張り出して確認してみるか

366:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/18 18:58:43.90 oJkhuXxL0
マガジン刺すの前提かね

367:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/18 19:07:33.71 RuYu1rHe0
クロビーは中期から頭の後ろが微妙に隙間ができるようになっている(取り外しの破損率低下のため?
ただ一部は逆に外れやすすぎるなってるし
マガジンつけた方が安定する

368:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/18 19:08:31.17 vuMVwrLU0
頭の接続はもうちょっと考えてほしかったコア分解しないと恐い
スタッドの方は強度以外は良かった

369:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/18 19:55:33.83 +P8qmRpL0
>>365だけど2弾のを確認してみたら確かにグラグラしてたわ
ドラシアンのクリアパーツ付けるくらいであんまり頭触らなかったから気にならなかったのかも
2・3弾でこれってことは多分1弾もこうなんだろうね

370:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/18 20:25:17.20 aDxkqbXHI
フェニックスにツール入ってなかった…
まあキャンペーンに応募するような人なら1つくらいは持ってるだろうけど。

371:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/19 00:30:33.31 QpYwYWo80
みんなのフェニックスも頭グラグラしてるのか・・・
確かに取り外しはしやすいけど、なんか落ち着かないからゴム板挟んでガッチリはまるようにしといた
ちなみにうちの当選通知も、大文字は第3弾で本文は第2弾だったわ

372:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/19 01:11:39.61 QeP5m5iY0
俺の家にも昨日届いたけどこっちは大文字は第3弾で本文も第3弾だった。
だけど途中で気付いたのか本文の上から下まで黒い染みが枠状に点々となってた。
埼玉で木曜到着した人他にいないかな。

373:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/19 03:08:51.52 xY4YsJu90
フェニックス来た~!
48歳で応募して来るとは思わなかったが
嬉しすぎ♪

374:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/19 03:45:52.14 cG3opEGW0
今回年齢で弾くのやめたのかそれとも単に応募数少なくてやむを得ずなのかどっちなんだろね

375:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/19 11:31:17.74 unUUMJWQ0
ドラゴルドって色の合うチューンナップギアが結構あって優遇されてたよな。
限定品ばっかだったけど。
イエロークリアのワイドマガジンとストレートバレルってどこで手に入る物だったんだ
公式ブログで画像見かけたけどそこ以外で全然見かけねえ

376:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/19 18:29:10.80 +UGU6XTR0
>>375
ワイドマガジンの方はザラスでドラゴルド買ったら付いてきた
バレルの方もイオンでドラゴルド買うと貰えたらしい

シールの抽選は外したけどマガジン貰えたから満足してた覚えがある

377:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/19 18:57:44.57 Dfo+rGWl0
実際の所、スパイクフェニックスのeチャージ時の威力ってスパビー時代のフェニックスと比べるとどんな感じ?
コンバットは無理にせよ発射時の抵抗まあまああるし、最初期のファイティング辺りになら並べそうに思えるんだけど

378:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/19 19:30:26.16 unUUMJWQ0
>>376
ショップ限定系か・・・・
ジャンクにまぎれて出品されるのを待つしかねーな・・・・

379:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/19 19:38:09.47 DLUrKBaL0
>>377
数値的にはライジングコアやアサルトコアの時点でFフェニックスレベルにはなってるらしい
重要なのはコア以上にアームがどこまで入るかなので
そういう意味じゃスパイクアーム+上記のコアでバトルに近づくくらいにはなれるっぽい

380:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/19 20:19:19.74 YDULtXzT0
ぶっちゃけFフェニックスて今となってはそこまでパワー強いとは思わないけどな
俺の持ってるやつが爪削れて弱くなったのかもしれんが
BフェニックスとCフェニックスは今の時代から見ても兵器

381:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/19 20:34:16.12 unUUMJWQ0
兵器といえばシェイドワイバーンのバレルとグリップつけたイーブルリヴァイオスだな
21km/hとかルール内で組み替えただけとは思えん速度が出る

382:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/19 21:40:45.71 dOHYMK7j0
esでパワー重視なら最終商品2個(ギルシオン+スパイク)で充分だろうな。後はアサルトコアくらいか。

個人的にWBMAプロトにペンビーホルパがかなり強くておすすめ、

383:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/19 22:36:45.97 sRpu/hZ2i
だれか、チタン合金でプロト01つくってよ。

384:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/19 22:51:58.39 Dfo+rGWl0
なるほどなぁ、教えてくれてありがとう
しかしライジングコアなんてゴムとか使わないと全然デルタ状にビー玉ホールドできない辺り欠陥だよなぁ

385:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/21 15:52:50.13 4Tg/YMa+i
クロスファイトはパワー弱いのがいただけないな
まあゴム板改造すればいいんだけど

386:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/21 15:58:35.28 tG3rntAh0
セーフティという言い訳ができたので00年代以降でいえば相当パワーは強くなってる方
バトビーとかパワー系でもペンビーレベルだったし

387:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/21 16:13:03.23 NT4z5G7I0
クラビーはパーツの組み合わせでかなり強いショットが撃てたぞ。
トリガー引くのが重くなるほど連動するギアの破損率も上がるが。

388:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/22 01:24:55.73 ZMdIhfNz0
結局背中から押す式が一番なんだよな
ゴム巻いてパチンコにするのは連射性を犠牲にしているだけだし

389:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/22 01:54:52.65 JcFDSD++0
昨今のビーダマン高いわ
昔もっと安かった気がする
そらちびっこの皆はゲーム買うわ

390:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/22 02:09:33.09 rHPEOUJ40
物価が違うだろ

391:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/22 02:27:53.84 ZMdIhfNz0
バトルフェニックスの時点で定価900円近くだったから

392:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/22 02:48:41.84 ZMdIhfNz0
あ、800円近くだったな
珍しい事にその次のコンバットはちょい値下がりして
その分パーフェクトモードにすると1000円超えって仕組みだったんだけど
やはり当時でも値上がりは人気低下の原因だったろうね

393:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/22 07:55:04.38 lsn7J0b+0
ビーダマンの生みの親、やなせたかし先生
ご冥福お祈り申し上げます

394:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/23 22:05:26.64 xfJTi4jZ0
ゴム板改造しようと思ったけどブレイクボンバーやメテオボンバーにパワー必要ないよね

395:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/23 22:24:31.96 cOpyizKH0
パワー強いと弾け飛ぶよな
だからこそのパワープッシュだったんだろうけど。

海外ですでに売ってることからも明らかだけど、
試作品はとっくに完成しててアニメに合わせて売り出す予定だったんだろうなぁ
発売中止になってもアニメの脚本修正は間に合わないだろうし

396:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/23 22:37:01.40 nUqPdsCn0
パワープッシュは外人のレビューによると
ビー玉を打ち過ぎると玉が壁になって邪魔になるから連射不向き
少数の玉で確実に射抜くのが有利っていうeチャージ向けの競技だったらしい

そういえば尼で半額の超龍Wセット買ったらドラゴルド色のスタビライザーもついてきたよ

397:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/24 00:51:05.12 bphOZOGV0
威力低くても競技特性に合ってたから楽しめたよね
しかしeチャージの意味がなかったな
メテオボンバーよりもパワープッシュ出せばよかったと思う

398:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/24 16:56:06.99 vM8x0Too0
>>396
それってマーケットプレイス?

399:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/24 17:36:44.61 mLtPITaW0
>>398
前に尼が販売・発送してるやつ買ったけどスタビライザーとか付いてなかったからマケプレだろうね

400:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/24 17:46:22.29 LFDWkDKu0
>>398
マケプレで尼が発送してるやつだね
多分キャンペーン実施店舗の売れ残りが回ってきた

401:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/24 20:56:57.23 SjvDkzGJ0
まとめよう
パワーマント・イトーヨーカドーでドラゴルドDXセット購入
ワイドマガジン・トイザラスでビーダマン1200円以上購入
グリップアーム・ジョーシンでビーダマン1200円以上購入
ストレートバレル・イオン系でドラゴルドDXセット購入
スタビライザー・アピタ系で超龍セット購入

俺の地元だとこんな感じだった。
グリップアームは手に入ったけどキャンペ知った時にはマガジン終わっていた(´・ω・`)

402:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/24 21:03:55.89 YmdBI9o10
ドラゼロスアームとスロープバレルも

403:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/24 22:51:00.25 SjvDkzGJ0
ドラゼロスアームとトルネードマガジンは大会景品だから違う気がするな
スロープバレルとロングバレルはイオンとかでブレボンとか買うとついてきたね。

誰かクリアトルネードマガジンとドラゴルドCPトレできる人いる?

404:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/25 00:35:58.27 ySYqUv6f0
URLリンク(i.imgur.com)
フェニックス当たったから保管用に意地で揃えたけどデスシエルだけ今まで持ってなかったから組みたい衝動に駆られてる。

405:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/25 00:45:43.03 vYZCEaEei
フェニックスのパワーどれぐらい?
ドライブコアのゴム板改造より強いかね

406:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/25 00:47:54.53 eljYUugw0
>>404
もう一個デスシエル買えばいいじゃん
ていうかビーダマンは奇跡が起こらないかぎり再販されないから、
(バトビーで一度奇跡が起こったね)
二度と手に入らなくなるぞ

407:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/25 00:52:23.36 gtjiHbB20
コアチェンジ系はいまでも余裕だと思うけど
eチャージはドラヴァイスやサイクロンマガジンが早期に消えたし
やっぱり完成品になって作る数絞ってる

408:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/25 04:47:13.44 ySYqUv6f0
フェニックス開封してないからアームパーツの効果はわからないけどスパイクコア持ってるのでその体感だとチャージなしでアクセルコア同等くらいに思います。
デスシエルたしかに買うべきかな…割とすぐ見なくなった商品多いですね

409:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/25 10:45:44.74 vYZCEaEei
デスシエルハンドル取った方が連射早いじゃねえか

410:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/25 18:51:09.53 DezYIy2e0
ちょいと質問。
今日、ランダムスターター2013 Vol.2二つ買って、コア交換でアサルト=ドラグレン作ってみたんだ
しかし、Eチャージ発射時のホールドパーツの広がりを何度検証してもホールドパーツが腕の絞めパーツに全く干渉しないんだ

通常版のアサルト=ドラグレンは好みじゃないから購入していなかったのだが、通常版もこんな感じか?
正規の組み合わせでここまで干渉しないのは久しぶりで驚いてる

411:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/25 19:03:16.17 QViUDbQL0
>>410
ドラグレンアーム2が異様に弱いのは仕様
クロビー最高クラスの威力を持つ通常カラーのアサルトコアとの兼ね合いのせいだと思う
クリア版は弱体化してる

412:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/25 20:27:01.62 gtjiHbB20
ああ、やっぱりクリアのアサルトコア弱くなってるよね
そう考えると青いレイドラっていいとこないなー

413:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/25 21:15:26.29 jcZEXGRG0
チャージしてもユンカーユニコーン以上に威力が弱くてチャージ無しだと全く発射されないガンロックヴォルグさんの方はどうすれば…

414:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/25 21:40:24.62 D/uDY1NjO
パワーのくせに威力が弱い、テールがアレ、ガルバーンの足爪が付けられるぞ()
eチャージ機で一番駄目なのは絶対ヴォルグだわ

415:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/25 21:58:13.17 UBFnBQEh0
下押しトリガーなのにスタビライザーつけられないしな
セーフティパックもない分素のドラゴルドより安定しないし。
というかエンブレムの形からホールドパーズアジャスターみたいなのだと思ってたわ。トリガーもあんなだし。
あらゆるところがショボかった

416:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/25 22:06:39.20 gw1ILVBN0
思えば、二期からもうノーマルなスタビライザーが各地で売り切れだったのにマガジンスタビライザーとかダッシュスタビライザーとか、「スタビライザーがつくよ!」って言われても……な感じだった

417:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/25 22:41:21.67 g5bTfRgJ0
>>416
アニメでバサラもしっかりマガジンスタビライザーにスタビライザー付けてたのには噴いた
あとガルバーン究極セットにスタビライザー2セット使ったカスタマイズ例載ってたりもしたなー
マガジンスタビライザー出す時にスタビライザー追加生産するとか考えなかったのかね
もしくはマガジンスタビライザーにスタビライザー部分同梱して事実上の再販にするとか

418:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/25 23:07:10.02 SAbIkk430
スタビライザーでゲシュタルト崩壊した

419:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/25 23:43:27.31 UBFnBQEh0
しかも実質支えてるのはセーフティパックから生えてる足と丸い部分だしな
可動部分は破損が気になるだけの飾りじゃねーか

420:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/25 23:56:33.31 nrA9NNc/0
クロスファイトシリーズはったりパーツ多すぎだろ
パッと思いつくのはパーフェクトドラグレンとか対戦してるとパーツボロボロとれるんだよ

421:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/26 00:13:29.46 AvijBGKrO
トリガーにリング付けて連射強化、肩のスタビライザー倒してコントロール強化とか言ってるのが最終商品だし
最後なんだし腕と足は交換、究極バレルと究極マガジン追加とかしてくれればなー

422:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/26 00:20:30.08 Pc2syYNy0
ランブーのレイドラの爪が成形不良なんだけどガルバーンの時に交換メール何営業日も放置されて結局電話したりとか嫌な思いしててもう交換のお願いするのも嫌なレベル。
このシリーズのせいでビーダマン好きだったけどタカラトミーは嫌いになってしまった。
URLリンク(i.imgur.com)

423:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/26 00:41:46.37 Pc2syYNy0
色々弄ってたら恐ろしい(程に使い辛いの)ビーダマンが出来たんだぜURLリンク(i.imgur.com)

424:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/26 02:44:18.86 h1R7+ICl0
今年上半期のタカトミっておそらくかってないくらい経営ボドボドだったと思うし
サポセンですら煽りをうけてたのかもなぁ

ヴォルグは嫌でも投げ売りされそうだからそれまちだな
ユニコーンも覚悟してればガッカリは抑えられた

425:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/26 05:11:48.37 9+PZjfLKi
タカトミ社員の冬のボーナスは大丈夫か?

まさか売れ残りの自社製品とか?

426:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/26 07:32:11.56 gMdzs8vd0
>>422
黒レイドラボディなら5つほどあるからあげたいくらいだ

427:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/26 15:35:48.59 wQCtQihg0
>>426
雷神セットとクリアパーツ交換しちまえ

428:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/26 16:11:39.76 gMdzs8vd0
>>427
もうやってるんだなこれが

429:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/26 16:36:03.19 wQCtQihg0
>>427
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
こんなん見つけたからこれ落として組み合わせて・・・・
今度はノーマルボディが余るな・・・・

430:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/26 17:37:42.55 h1R7+ICl0
というか全編通してレイドラボディが一番余る
需要があるのはクライシスコア(のリング部分)だろうに

431:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/26 18:22:54.86 gMdzs8vd0
>>429-430
そういやアサルトコア用にクライスコアのリング欲しいな
いくつかノーマルレイドラ確保しとくか

432:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/26 18:22:58.36 t8aEWvwz0
クライシスコア
つよそう(こなみ)

433:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/26 19:52:14.36 R7UE58yp0
黒いのも白いのも一杯持ってる人は持ってるんですね。すごい。ガルバーンだけは自然と増えたけど。

434:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/27 00:34:53.90 s1Rhml/70
eチャージコア不足だからコアチェンジの余りをあてがってみると案外そっちのが実用的という

435:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/27 00:47:08.44 kDkD42C+0
eチャージコアを頑張って改造しなくてもコアチェンジ時代のコアにゴム板挟める方が楽にパワー出る

436:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/27 01:03:16.64 s1Rhml/70
ゴム板改造はぶっちゃけ強くなって当たり前だしあんまり面白みはないなぁ
やっぱりブレボンで威力上げても無駄無駄になるし

437:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/27 01:06:22.30 4s/evZQT0
ゴム板改造って芸がないよね
確かに強くなるんだけど、面白味がない
それにクロビーはむやみに威力上げても意味ないし

438:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/27 11:41:18.51 s1Rhml/70
シルバーはウッチーの色違いの方が良かったかもね
あっちも頭トサカついてるし

439:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/27 12:10:08.99 s1Rhml/70
誤爆すいません

440:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/27 12:17:38.53 uXvKQGXp0
恐竜と言えばダイナトリプレス出して欲しかったなーと繋げてみる

441:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/27 19:52:20.30 MlhjZBwR0
おもちゃ屋のイベントでブレイクボンバー遊べたんだが・・・・
なんでプロト01が持て囃されてるか、パワー機がカス扱いかよくわかったわ・・・・
パワータイプは玉が浮きすぎて足元全く狙えねえ。つーか壁も低くてコースアウトする。
そしてプロト01はパワーが無いわけでも有りすぎたりもしない。

しかしどこいってもメタルコアがフォースだけ置いてない
なんか理由あるの?

442:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/27 19:59:35.02 C3cIm6Tri
フォースコアが一番強い

443:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/27 20:03:46.07 p42XaIkY0
通常コアならメタルフォースが最強じゃねーかな

444:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/27 20:17:35.27 Igfaj9rk0
連射はメタルレブの方が上だけど総合性能ならメタルフォースが一番だな
チャ-ジ対策されなければメタルレブが最強になれたかもしれないが

445:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/27 20:17:51.27 APqgVvzu0
大会の優勝者もつかってたな

446:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/27 20:18:42.00 uOi4Pp4H0
大会の出場者が全員非Eチャージだったっていう現実

447:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/27 20:36:30.06 Igfaj9rk0
決勝はブレボンだったからな
予選段階ではチャージ機使ってる子もいたよ


・・・予選からずっと非チャージ機使ってた子もいたけどな

448:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/27 20:40:41.74 MlhjZBwR0
フォースコアが普通ぐらいだったから侮ってたわ
チャンピオンモデル作りたかったんだけどまだマガジンとスタビライザーまでしかできてない。
レオーじゃはこの際置いといて、ストレートバレルも見つからん・・・・

449:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/10/27 20:58:03.89 APqgVvzu0
逆にEチャージが本領発揮できる公式競技ってなにがある?
バトビーの三角のやつ押し合うやつくらいか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch