13/04/24 12:53:11.17 K3ZdQrfX0
Ξガンダム早くこないかなぁ(●´ω`●)ある程度の修正できるから
パーツが割れるようなガチガチ接着剤だけは使わないでね
Mk-Ⅴは7000円代ならで送料500円なら3体買いの予定だったが・・・
イタリア行っていないしどーすっぺかー
925:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/24 14:52:40.66 ZGtTouRS0
送料いれたら9000円かよ
Ξも見送ったしGV(ジーファイブ)もこの値段じゃ見送り決定じゃ・・・
こころおきなくRIOBOT ブロディア 赤と青を買う
>>924
イタリア行って来いよ
海外はいけるうちに行っておいた方が思い出になるしいいぞ
926:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/24 17:50:16.47 0e/fzY9Y0
サイズ考えたら串もVも妥当な価格だろうに
現行のロボ魂の定価わかって言ってんの?
927:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/24 17:51:01.78 0e/fzY9Y0
串もGVも妥当
Gが抜けてもた
VじゃVガンみたいじゃん、、、
928:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/24 18:58:54.67 6mRgoCgD0
魂web更新されてるけど、やっぱ色が薄いよな~
なんでこんなパステル調なんだよorz
色が優しすぎて機体と合ってないわ。
929:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/24 21:26:39.42 qi4SZEDN0
高くても良いから塗装しろってんだよ
930:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/24 21:35:59.12 w6Y6qYaH0
URLリンク(apr.2chan.net)
URLリンク(bandai.hs.llnwd.net)
Mk-Vって、線画と立体じゃずいぶん印象違うんだな
実物は設定画みたいな感じだといいな
931:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/24 22:53:43.32 O1xIs3AQ0
>>930
顔だけ見るとマブラブの戦術機っぽい希ガス
932:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/24 23:56:07.67 psha9h6P0
>>930
今回は完全にカトキ版のMk-Ⅴと捉えた方がいいよ
カトキ画稿からしてもう明貴設定画とは別物といっていい
ていうか本家であるモデグラの作例の時点で明貴画に似せる気無かったけど
933:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/25 00:30:38.10 h7Q2Tpvg0
>>928
何だゲルググの事かよ!とつっこむとこだった
トップページに出てないから探しちまったよ
URLリンク(p-bandai.jp)
受注前だけどページは作ってあるのね
今回デカールは付かないのか?
934:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/25 00:37:50.38 FwnzeeAS0
ほとんどのMark5ってチンガードの部分だけ尖ったカバー着いてるイメージだと思うんだけど、今回マスク部分自体が延びてクチバシになってる感じなのな
今までの試作で全く気付かなかったわ…なんじゃこりゃ
935:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/25 00:52:31.13 zNew1cFr0
なんでクチバシになってんだよ
本来はアゴがとんがってるだけだろ
936:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/25 01:34:03.11 p3YpSwnG0
URLリンク(sep.2chan.net)
なるほどカトキの仕業か
937:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/25 02:05:42.29 xU5kimbOO
MGOK版はどんなだったっけ?
938:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/25 09:45:24.98 WP9rIAG+0
癌山や屁が何も知らずにイケメンと擁護するのが目に見えるな
今からあいつらを叩く準備しようぜw
939:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/25 11:02:24.93 gPwP1gUB0
では今のうちに参考資料を確認しとこう
旧設定画
URLリンク(images.wikia.com)
URLリンク(images.wikia.com)
ボークスガレキ
URLリンク(blog-imgs-42.fc2.com)
URLリンク(mar.2chan.net)
その他
URLリンク(images.wikia.com)
URLリンク(images.wikia.com)
940:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/25 11:44:59.49 gPwP1gUB0
ボークスのはもっと詳細な画像があったわ
URLリンク(art38.photozou.jp)
URLリンク(art41.photozou.jp)
URLリンク(art30.photozou.jp)
941:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/25 12:22:57.51 gPwP1gUB0
あれ?今回のカトキ画稿そのものは大外れな解釈というわけでもない?
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
ロボ魂の原型師が悪さでもしたんだろうか?
ひさし、トサカ、マスク、アンテナ、後頭部のライン…だいぶ画稿と違うが
URLリンク(bandai.hs.llnwd.net)
942:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/25 15:44:40.62 0++lM7uT0
やっとかっこええドーベンが手に入ると思ったのに
マークVに邪魔されたわ・・・
943:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/25 20:02:46.89 6u8NgcGr0
>>939
>>941
なんか伝言ゲームみたいだな
カトキが手抜きして簡略化したせいでマスク部の構造が伝わらず
原型師がクチバシと勘違いしたんだろ
944:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/25 21:25:48.51 eQjIaUeR0
>>942
そんな事言って
カトキドーベンが出てもコレジャナイって文句言うんだろ?
945:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/25 21:59:24.99 FwnzeeAS0
最初の原型出たのもう半年前だぞ
そこから更に監修して色々手入れてる段階でコレって事は伝言ゲーム失敗とかじゃなく指示の結果こうなったということに…
つーか最初のネイション展示原型もこんな顔だったっけ
イベントで見たけど全く気づかなかったんだが
946:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/25 23:05:34.33 zNew1cFr0
カシグなのにこの不細工さは串の悪夢再びってとこか
受注のみの高額商品なのにありえないよ
947:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/25 23:06:30.07 fXo5FqgeP
ボークスのはカッコいいけどヒーロー体型すぎる
ムックのはもう今の目では色々キツい
となると(他機種との擦り合わせも含めて)ベストアンサーはカトシグになるんだが
この場合胸部-腹部の細さが如実に出るな
948:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/25 23:08:40.73 p3YpSwnG0
>>945
>最初のネイション展示原型もこんな顔だったっけ
URLリンク(masterfileblog.jp)
当時からこんな感じだな
URLリンク(sep.2chan.net)
やはりここからカトキ画に近づけるとは考えづらいか・・・
949:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/25 23:23:13.06 FwnzeeAS0
前のHJ引っ張り出してみたら最初からこうだったわ。なんで今まで気づかなかったんだろ
まあ、なら実物もあんまり気にならないかもね
950:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/25 23:55:15.80 qj1XPXq50
顔は元々ガンダム顔じゃないからどちらがかっこいいとか基準がよく分からないけど
設定画では明貴画よりカトキ画の方が良いと思った
951:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/26 00:02:49.74 rp75dtgE0
カトキ絵や以前の試作はもうちょいアゴを意識してたと思うんだよね
その微妙な違いが大きな違いになるっていうかさ
1/144に拡大するときにその辺がおろそかになってクチバシ状態になったのかな
Ξの時見たくガンガン苦情言えば対応あるか?
女子高生よりカトキがいいとかねーわ
それG-V全否定じゃねーかよ
952:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/26 00:05:15.97 VoCotslh0
原型師も>>950の感覚だったんだろうな
実際はガンダム顔に顎アーマーつけた形状なのに
953:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/26 00:08:03.39 qj1XPXq50
>>946
そういう抽象的な批判をするから転売屋がどうこうとかいう馬鹿が沸くんだよ
>>951
苦情言うならバンダイにメールだな
ここで言っても何の意味もない
954:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/26 00:19:58.45 yl7W47uP0
,,-―--、
__(/ ̄ ̄゛ヽヽ 今風にアレンジされたイケメンフェイスかと思います
`l ノ (゚`> |
| (゚`> ヽ l
.| (.・ ) |
| (⌒ ー' ヽ |
. l ヾ }
. ヽ }
ヽ ノ
> 〈
/ ヽ
糞山がこんな必至なヨイショをするのが頭に浮かぶ
955:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/26 12:55:11.88 lo6uInFd0
Mk-Ⅴポチった。
ドーベンも出すんだろうな、っていうか出してくだちぃ。
956:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/26 19:40:09.51 8C5NM9ob0
>>953
バンダイに苦情出してここには書き込むな、か?
957:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/26 19:44:16.64 NIGwiFpG0
みなさまmk-Vはいくつ購入された?
2つ欲しいけど高いし悩むわー
とりあえず1つだけ買おうかな
958:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/26 20:17:41.37 zU6iqvCX0
>>957
二個。できれば設定通り3体揃えたかったけど価格的に躊躇しました。
ドーベン出るならバンダイのことだし、UC版も後出しするんだろうなぁ。
959:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/26 21:49:44.58 Dgs6Xt4X0
>>951
>女子高生よりカトキがいいとかねーわ
>それG-V全否定じゃねーかよ
ムゴックでもう設定画なんて全否定してないか?
俺は設定画よりムゴックが正解のイメージ
>>957
まだ注文してないけど2個買うつもり
1つは改造用
960:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/26 23:30:04.52 uCgmGXVs0
時期合わせたのか知らんがHGの袖付きドーベンが8月予定だとよ
961:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/26 23:51:10.06 Dgs6Xt4X0
カトキ版ドーベンも欲しいです
ザクスナの例もあるしあくまでプラモのラインナップとの干渉は無いと思いたい
962:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/26 23:55:53.12 rp75dtgE0
あっちは袖付きだしこっちはZZ版でバイカスやザクスナのように丸かぶりはしてない
963:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 00:27:15.93 v7cAVPJX0
ドーベン出すとしてもやっぱMk-Vの一部流用になるよな
試作より足太くなって微妙になってなきゃよいが
964:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 00:34:11.43 r2HkBdwu0
>>963
何気にMk-Ⅴも初期試作の細い方が好きな俺は少数派なんだろうな
設定的には太い方が正解なんだろうけど
965:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 01:37:44.09 HrSFxi5H0
俺も足ほそい方が良かった、まぁ許容範囲だけど
角が太くなったのが一番残念だな~
966:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 01:41:17.10 96kRrllf0
jk
967:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 05:59:18.59 /hL676bP0
ドーベンに流用きくパーツなんか無いけどな
968:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 07:49:25.37 glcxmKwz0
か・ん・せ・つ
969:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 09:22:28.50 ZoxezWxSO
今月号、次回作の発表は無しか…
970:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 09:43:03.11 r2HkBdwu0
建ててきます
971:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 09:47:21.54 r2HkBdwu0
ダメでした・・・どなたかお願いします
{カトキ} Ka signature {シグネチャー} Ver.3
バンダイのトイブランド「Ka signature」について語るスレッドです。
メーカーサイトより
『カトキハジメ氏と魂NATIONSによる、新プロジェクトが誕生する。
レーベルの枠組を越えたプロジェクトの名は「Ka signature」。
"signature"とは【署名・サイン】といった意味を内包したことばである。
10年以上もアクション・トイをプロデュースしつづけてきたカトキ氏が
これまで培われたノウハウを惜しみなく投入。
リリースも最適なレーベルから行なわれることになる。
2012年
バンダイコレクターズ事業部がもつ最新の造形技術と、カトキ氏が確立したスタイルが、
見る者に高揚感を与え、手にした者の感性を刺激していく。』>>2へ続く
■>>970を踏んだ人が次スレ当番です。建てられない人は報告して他の人に依頼しましょう。
建てる人はスレ建て宣言する事で重複を防げます。建てた後は誘導URLも貼ってネ。
■Ka signatureの特徴>>3
■ラインナップは>>4
■過去スレ
{カトキ} Ka Signature {シグネチャー} Ver.1 スレリンク(toy板)
{カトキ} Ka signature {シグネチャー} Ver.2 スレリンク(toy板)
972:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 09:48:18.25 r2HkBdwu0
メーカーサイトより(URLリンク(p-bandai.jp))
『11月25日~27日に開催された「魂NATION 2011」において、Ka signatureのラインナップが発表された。
商品化第一弾は、ROBOT魂〈SIDE MS〉から「機動戦士ガンダムUC」episode 4で活躍した
「バイアラン・カスタム」がリリースとなる。
続いて「ザクⅠ・スナイパータイプ」「ガンキャノン・ディテクター」「ボリノークサマーン」が企画中。
宇宙世紀のモビルスーツを中心に、サイズも約1/144で開発が進んでいる。
プロポーションやディテールにもカトキ氏の監修が入り、
素材はABS樹脂を多用することで、シャープな造形を実現。
さらにカトキ氏のデザインによるオリジナル・マーキング・デカールが付属。
美意識に貫かれたスタイルと、
ROBOT魂のスピリッツである、ロボットフィギュアとしての造形の妙と"遊び応え"、
それらを凝縮した商品となる。
Ka signatureの商品に関する最新情報は「魂ウェブ」もしくは「月刊ホビージャパン」(毎月25日発売)で!!』
973:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 09:49:11.78 r2HkBdwu0
Ka signatureの特徴(月刊ホビージャパン2012年2月号 P136~P137 カトキハジメ氏インタビュー記事より抜粋)
1.バンダイの公式ネットショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内にある「魂ウェブ商店」でのリリースがメインとなる。
2.メジャー系をあえて狙わないラインナップ。
3.単一ではなく、アイテムに最適なレーベルからリリース。
その他、「Ka signatureのMSは1:144スケールがメインとなる。これはG.F.F.やジオノグラフィーからの継続を意識してのものだ。」
との記載あり。
974:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 09:50:15.27 r2HkBdwu0
2013年4月27日現在のラインナップ
第一弾 ROBOT魂 <SIDE MS> バイアラン・カスタム 6,090円 2012年4月27日発送(予約終了)
URLリンク(p-bandai.jp)
第二弾 ROBOT魂 <SIDE MS> ガンキャノン・ディテクター 5,040円 2012年6月23日発送(予約終了)
URLリンク(p-bandai.jp)
第三弾 ROBOT魂 <SIDE MS> ザクI・スナイパータイプ 5,040円 2012年8月29日発送(予約終了)
URLリンク(p-bandai.jp)
第四弾 ROBOT魂 <SIDE MS> ボリノーク・サマーン 6,090円 2013年1月25日発送(予約終了)
URLリンク(p-bandai.jp)
第五弾 ROBOT魂 <SIDE MS> ガンキャノン・ディテクター(MSV版) 5,040円 2013年3月22日発送(予約終了)
URLリンク(p-bandai.jp)
第六弾 ROBOT魂 <SIDE MS> Ξガンダム(クスィーガンダム) 10,500円 2013年6月発送予定(予約終了)
URLリンク(p-bandai.jp)
第七弾 ROBOT魂 <SIDE MS> ガンダムMk-V 8,400円 2013年9月発送予定
URLリンク(p-bandai.jp)
※Ka signatureはバンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内にある「魂ウェブ商店」の受注生産商品です。
975:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 09:51:06.54 r2HkBdwu0
以上テンプレ
976:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 10:10:49.01 2tU/j6hW0
次スレたてました
{カトキ} Ka signature {シグネチャー} Ver.3
スレリンク(toy板)
977:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 10:39:58.42 r2HkBdwu0
>>976
ありがとうございます!
助かりました
978:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 18:05:20.68 c3DyRQ8aO
ふたばの方に秋葉原の展示画像それなりにあがってるな
それなりにカトキ画稿に似ていて悪くないように見える
979:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 18:41:16.54 dKFqOMDj0
マークVの頭部
マスクを上にはめ込み過ぎたんじゃないのかと言う感じだな
980:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 21:09:55.73 IRx91/pI0
カメラアイはちゃんと見えてるから、下手にマスクを下げるとHJのクスィー写真の二の舞に・・・
クチバシみたいになったのは造形師が線を間違えて解釈したせいかもしれないって言われてた
角度もおかしいし、あの突起部をアゴじゃなくてマスクだと思って造形したんじゃないかな
981:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 22:30:27.34 9ujhGbZo0
まぁ、後は現物届いてからだなー
マスクは新造とかは難しいから、ギリギリまで削ってみるつもりだけど
問題は1個買うか2個買うかだ…
982:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 22:35:15.42 B9buRwEU0
全塗装に見えるけど違うのかな。
さすがに青全部成形色だと安っぽさもハンパねぇと思う。
983:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 22:59:47.17 9ujhGbZo0
>>982
今出回ってる写真のはまだ光造形とかの試作モデルだろうから全塗装されてるけど、
製品がどうなるかはまだ分からんのでは?
個人的には出来栄えにムラのある塗装よりは成形色マンセーなんで問題無いけどね
984:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 23:02:08.38 glcxmKwz0
HGUCガトゲルみたいに違和感のないきれいな色なら整形色でもいいけど
下手な色にされると阿鼻叫喚だからなぁ
985:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 23:28:25.81 GcVveSVj0
一番横顔が綺麗に撮れてるやつ見た感じは顔も良さげだね
デコがデカいぶん角度によって影とかが邪魔して見え方が変わりすぎだけど
986:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/27 23:57:57.38 r2HkBdwu0
>>982
カシグの見本写真とかに使われている試作品は全て塗装されてるけど製品では未塗装の物もある
今まで全塗装と呼べる物はザクスナぐらいでボリノークからは成型色デフォの流れになってきてるっぽい
Mk-Ⅴも基本色の青は成型色と思っておいた方がいい、塗装だったらラッキーぐらいの気持ちで
ただ救いとして色が青という事でツヤ消し次第で透け感は払拭できるし
赤ディテクターなんか見ると、透けやすい赤にも関わらず安っぽさを感じさせない色味だったので
このへんに期待したい
まあ塗装なら言う事ないけど
987:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/28 01:34:15.09 jYqxB/WR0
>>984
下手な色にされると困るのは塗装でも同じ気が…
塗装だと剥がれとか塗りムラだとかはみ出しだとか気になる要素が多いのが嫌なところかな
あとは汚いゲート跡やバリの処理ができないのが地味に痛い
もうちょい安心できる品質なら全塗装も歓迎できるんだけどね
988:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/28 03:37:31.74 eQlkdB3C0
URLリンク(sep.2chan.net)
なんかカラスっぽいね
989:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/28 09:20:05.60 hcZNAlwt0
>>984
あの青、緑、黄色は違和感ありありだがw
990:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/28 10:14:19.92 XWxJCRPe0
ウメ
991:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/28 11:20:25.05 1PcTBjGy0
カラスっつーか邪悪な河童や・・・
どうしてこうなった
992:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/28 11:41:59.10 6xyhtSwc0
>>758
やっぱしそうみたいだ。
993:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/28 12:24:06.67 xmpk8Rfc0
塗装でも成形色でもいいけど、Dマークと白の太い線模様は付けといてくれないと絶対イヤ。
色の事はほとんど声も上がらないからこのままか…
994:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/28 13:16:54.05 oRdD4XNr0
クチバシひでえな
なんで尖ってるのがアゴじゃなくなってるのかと
995:ぼくらはトイ名無しキッズ
13/04/28 14:12:00.78 0RJ9EdOU0
>>994
カトキ画稿がそうだからだよ