13/12/12 18:12:56.85
大学の授業でやってる程度のプログラムだけど、
自分の作ったもの使いながら人に教えるって難しいな…
教授相手じゃなくて同じ課題に悩む友人を相手にする場合な。
451:デフォルトの名無しさん
13/12/12 18:25:11.05
自分が判っている 相手も判っている → 教える必要が無い
自分が判っていない 相手も判っていない → 教えることは出来ない
自分が判っていない 相手が判っている → 教えてもらえ
自分が判っている 相手が判っていない → 教えられる機会はここだけ
つまり >>450 は糞
452:デフォルトの名無しさん
13/12/12 18:31:52.08
大学の友人が背後から見ているところで
話をしながらすごい勢いで作ってるのを見せたら爆笑してた。
俺は1秒たりとも考え込まずいきなり作り始めるからな。
453:デフォルトの名無しさん
13/12/12 18:39:34.28
考えて作れよ。仕事で考えずに作ったらあとが大変なんだよ。
454:デフォルトの名無しさん
13/12/12 18:44:16.82
これ思い出した
URLリンク(www.nicovideo.jp)
455:デフォルトの名無しさん
13/12/12 20:18:51.44
客っていうのはな、慎重に検討された隙のないシステムよりも
パパパッと手早く作られたのに二度と手放せなくなるような、
後でお守りの大変なシステムを好むものなんだよ
456:デフォルトの名無しさん
13/12/12 21:20:46.26
>>450
ある主題(ここでは「自分で作ったもの」)をどれだけ理解しているかレベル
初級:知識として記憶している
中級:コードで表現できる
上級:周囲の誰かに説明できる
最上級:不特定多数の第三者に説明できる
>>450は中級のレベルにいると思われる
他人に教えることが難しいということは認識できたのだから、見込みはある
他人に分かりやすく教えることは、自分の理解を深めることにつながる
めげずに頑張ろう
457:デフォルトの名無しさん
13/12/12 23:33:23.21
自分が理解する難しさと他人に教える難しさを切り離して考えられない奴はクソ
458:デフォルトの名無しさん
13/12/12 23:50:25.99
大学の演習って、プログラミング入門者向けの課題じゃないの?
大学生の皆がプログラマになるわけでもないのに...
459:デフォルトの名無しさん
13/12/13 02:04:21.03
>>455
客っていうのはな、テスト版じゃなくリリースされた版なら慎重に検討された隙のない
システムであるのは当然と思っているんだよ。
その上でパパパッと手早く作られるのを好むんだよ。
パパパッと手早く作られたけどいい加減で検討も十分にされずバグだらけのシステムなんか
だれも欲しがらないんだよ。
慎重に検討され隙が無いよう必要な時間かけて作られた方のシステムの方を選ぶんだよ。
460:デフォルトの名無しさん
13/12/13 02:07:30.99
ぷ
461:デフォルトの名無しさん
13/12/13 10:32:21.25
「電子化したら安上がり」っつーふざけた一般認識
さっさと抹消されねーかなー
462:デフォルトの名無しさん
13/12/13 10:38:07.63
客っていうのはな、慎重に検討された隙のないシステムがいかに有難きものであるか容易に理解できないものなんだよ
463:デフォルトの名無しさん
13/12/13 10:50:51.76
電子化したら安上がりになるのは
長い目で見ての話で
仕事の出来ない従業員を解雇して
コンピュータに仕事させることが出来るから
これが上手くいけば安上がりになるが
たとえば公務員のように解雇出来ない業種だと安上がりにならない
つまり国家財政破綻を防ぐにはIT推進と同時に公務員法の変更が必要な訳
464:デフォルトの名無しさん
13/12/13 12:04:46.56
>>462
でもねシステムが不完全であることによりバージョンアップ時に金とれるからな。
いきなり完璧なシステムを作る天才性はプロには求められてないのだよ。
465:デフォルトの名無しさん
13/12/13 12:10:46.20
お前らが年末年始休めないらしい事はよく分かった
466:デフォルトの名無しさん
13/12/13 12:18:59.89
客っていうのはな、何があっても文句を言うもんなんだよ
467:デフォルトの名無しさん
13/12/13 12:22:15.38
>>466
真理すぎて泣いた('A`)
468:デフォルトの名無しさん
13/12/13 12:34:55.89
水と仕様変更はタダだと思ってる客
469:デフォルトの名無しさん
13/12/13 19:46:00.71
>>468
わろたwww
よくいるわ。仕様書とはなんだったのか
470:デフォルトの名無しさん
13/12/13 23:26:04.96
>>469
瑕疵の一言で片付けられちゃうんだよね
471:デフォルトの名無しさん
13/12/15 10:12:42.22
水はタダだと思わせながらミネラルウォーターは買わせる
優秀な誰かがそういう風に事業化しないものかね
472:デフォルトの名無しさん
13/12/15 10:59:52.99
PCやスマホから出る微量の放射線をリアルタイムにモニター表示するソフトなら
飛ぶように売れるよ
473:デフォルトの名無しさん
13/12/15 13:06:45.94
事業内容:二次元嫁との結婚式を登記あるいは演出いたします
474:デフォルトの名無しさん
13/12/15 15:16:56.01
構文解析を勉強したいのだけど、ウィキペディアのLR法が理解できるようになるいい本あれば教えてください。
475:デフォルトの名無しさん
13/12/15 15:18:45.91
ドラゴンブックと言われてるやつです。
476:デフォルトの名無しさん
13/12/15 15:22:57.42
大抵の言語はLL法で良い気がするんだけどな
LR法って無用の長物だと思う
477:デフォルトの名無しさん
13/12/15 18:04:58.18
気のせいだな。
478:デフォルトの名無しさん
13/12/15 22:12:29.25
>>471
使う分には無償だがサポートを付けると莫大な費用が掛かるとか
仕様書の変更はタダだが実装とテストは有料とか
479:デフォルトの名無しさん
13/12/15 22:49:44.30
ドラゴンブック。。。
やっぱコンパイラ作る話とかなりますよねorz
ウィキペディアだとアクション表とgoto表の使い方で終端の判定方法が理解できなかったのでもう少し突っ込んでみようと思ったのです。
大きめの本屋でコンパイラとかスクリプト言語とかの入門書探してみます。
ありがとうございました。
480:デフォルトの名無しさん
13/12/16 09:45:36.50
既存のパーサジェネレータ使うだけならそのへん気にしなくていい
最終目的をはっきりさせたほうがよい