13/11/26 09:15:15.08
こんな中身ないbotいらね
101:デフォルトの名無しさん
13/11/26 10:33:22.39
みんなアルファベットでレスしてるけど、読み方を日本語表記しても、いいんだよ?
独自の読み方なんかが出てたりしても、いいんだよ?
シミュラでいいの?うん?志村なの?君はどっちなの?
102:デフォルトの名無しさん
13/11/26 10:35:58.68
スモトって何か、TV番組の企画で山登りとかしてそうだよな
103:デフォルトの名無しさん
13/11/26 10:37:42.74
C++もシーインクリとか呼ぶ人居ないの?
シープラプラとかシープラなの?
104:デフォルトの名無しさん
13/11/26 10:39:59.75
そういえば++で後置インクリメントだけど、このスレタイはどういう処理が行われるのかね。
105:デフォルトの名無しさん
13/11/26 11:04:05.08
+++も含めて変数名
106:デフォルトの名無しさん
13/11/26 11:23:09.47
>>71
多倍長、演算子オーバーロード、Rational・BigDecimalのリテラルサポートと
暗黙の型変換機構さえあればどんな言語でもこの程度は書ける
107:デフォルトの名無しさん
13/11/26 11:30:50.67
>>71
> お題:√2 を小数点以下1000桁まで展開せよ?
疑問形でないのに疑問符つけるようなのを最近よく見るけど、これはいくらなんでもおかしいだろ。
なんでだれもつっこんでないんだ。
108:デフォルトの名無しさん
13/11/26 11:41:40.90
触れてはいけないやつだからだよ
109:デフォルトの名無しさん
13/11/26 11:52:19.45
前スレほぼまるまるこの話だったし
別スレ立ててやれ、ってのには同意
110:デフォルトの名無しさん
13/11/26 12:01:44.62
>>106
Rubyで書いてみたがBigDecimalとRationalのリテラルとあと速度が欲しい
111:デフォルトの名無しさん
13/11/26 12:06:33.24
>>71みたいな根拠で特定の言語の優位性を説明する人はよく見かけるけど、
その優位性が実際のプログラミングでどう役立ってるのかは見たことがない
サーバーサイド、クライアント、ライブラリ、デバイスドライバなど
どういうシーンなら>>71のメリットが活かされるんですか?
112:デフォルトの名無しさん
13/11/26 12:20:40.53
これなんでエラーになるんだろ?
URLリンク(ideone.com)
113:デフォルトの名無しさん
13/11/26 12:29:17.77
>>111
書きたいことを素直に書けるっていうのはそれなりにメリットなのでは?
114:デフォルトの名無しさん
13/11/26 12:35:08.26
>>112
require "Rational" がないから?
115:デフォルトの名無しさん
13/11/26 12:36:09.27
特定のものはキレイに書けてもそれ以外がキレイに書けるとは限らない
関数型でありがち
116:デフォルトの名無しさん
13/11/26 12:39:51.65
>>111
アラン・ケイのSTEPプロジェクトとかの話を読むと参考になるかも
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
117:デフォルトの名無しさん
13/11/26 12:49:53.48
>>114
あ、Rationalいらなかったわ。㌧
118:デフォルトの名無しさん
13/11/26 12:54:13.86
>>112
C#とかだとRubyよりシンプルに書けて速いの?
119:片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0
13/11/26 12:54:40.68
OpenGL SDKをコンパイルするために、Luaとboostをダウンロードしたぜーー
120:デフォルトの名無しさん
13/11/26 12:57:06.44
>>107
それ、ただの文字化けだから
121:片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0
13/11/26 14:33:45.73
Boostめちゃくちゃでかい! びっくらこいた!
122:デフォルトの名無しさん
13/11/26 18:10:10.59
あすデートにいってくるわ
123:デフォルトの名無しさん
13/11/26 18:10:53.62
すまん誤爆した
124:デフォルトの名無しさん
13/11/26 19:17:12.92
eclipseのデフォルトのコーディングテンプレートでメソッド名の行に{が入ってるのが意味分からん
public void hoge() {
}
ってなる。
どう考えても
public void hoge()
{
}
だろうに。
125:デフォルトの名無しさん
13/11/26 19:36:47.13
>>124
一行の節約。K&Rスタイル
126:デフォルトの名無しさん
13/11/26 19:41:00.70
;; C++ style
(add-hook 'c++-mode-hook
'(lambda()
(c-set-style "stroustrup")
(c-set-offset 'innamespace 0) ; namespace {}の中はインデントしない
(c-set-offset 'arglist-close 0)
))
これでやってるわー。
127:デフォルトの名無しさん
13/11/26 20:21:58.65
>>124
見づらい事この上ないよな俺も行頭に持ってくるわ
1 to: 100 do:
[ :each |
].
128:デフォルトの名無しさん
13/11/26 20:26:15.49
void method( int a, int b )って書く奴はきもい
void method(int a, int b)にしてほしい
同じくint[ 1280 ];って書く奴もきもい
new int[1280];だろ
129:デフォルトの名無しさん
13/11/26 20:29:44.40
>>128
短けりゃいいが、長いと視認性落ちる
130:デフォルトの名無しさん
13/11/26 20:41:51.58
>>124
言語を問わず上派ですわ。
131:デフォルトの名無しさん
13/11/26 20:42:54.24
そんなのどうでもいい
132:デフォルトの名無しさん
13/11/26 20:43:15.14
>>128
視認性はキモい方が上ですわ。
133:デフォルトの名無しさん
13/11/26 20:46:07.60
>>124
ブロックそれ自体いらん物と思ってるから、K&Rスタイルだな。
134:デフォルトの名無しさん
13/11/26 20:48:37.86
インデントブロックの方が見やすい
135:デフォルトの名無しさん
13/11/26 20:49:34.63
>>128
すげーわかる
136:デフォルトの名無しさん
13/11/26 20:54:57.39
for(int i=0;i<10;i++)
for( int i=0 ; i<10 ; i++ )
137:デフォルトの名無しさん
13/11/26 20:58:18.90
コードのこの程度の違いを人に強制するのはキモい
自分の好みなら別にどうでもいいが
138:デフォルトの名無しさん
13/11/26 21:01:08.96
>>136
for( int i = 0; i < 10; i++ )
139:デフォルトの名無しさん
13/11/26 21:04:32.51
for(
if(
for (
if (
断然、下派
140:デフォルトの名無しさん
13/11/26 21:06:19.81
do while書くときにダサくなる
141:デフォルトの名無しさん
13/11/26 21:06:59.88
メッセージ式も可能な限り揃える方が好き
panel
addMorph: button
frame: rectangle.
142:デフォルトの名無しさん
13/11/26 21:09:53.69
if [ -f x ]; then
if [ -f x ]
then
143:デフォルトの名無しさん
13/11/26 21:11:25.85
[
] whileFalse:[ a = b].
do whileのwhileは一行だな。
カッコの位置を合わせることが目的だし。
144:デフォルトの名無しさん
13/11/26 21:13:08.66
この流れでも推しますねえ
145:デフォルトの名無しさん
13/11/26 21:56:58.77
空白は以下のようにわかりやすくするために用いる
if(0<x && x<10)
以下はただの「ゆとり」
if ( 0 < x && x < 10 )
146:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:00:08.04
無駄な空白をもちいるコードは、検索するときにいちいち正規表現を用いなければいけないデメリットが大きすぎる。
147:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:03:47.62
if (0 < x && x < 10)
これが一番見やすい
148:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:06:24.37
どうせ他人のコードが混ざれば検索はそう簡単に当たらないし
自分のコードだけなら自分のクセで検索すればいい
149:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:08:35.69
年間100万行書いているスーパードカタの俺は余計な空白など入れない。
150:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:09:57.28
VisualStudio使うから、
自動フォーマット機能のデフォルトに合わせるのが一番合理的だと思ってる
151:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:12:52.79
数千万行の自作ライブラリから、アルゴリズムやサンプルを検索するときに正規表現を使ってたら遅くてかなわない。
152:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:16:29.11
数千万行に対して、一括で検索しなきゃならん様な状況自体が先ずおかしいだろw
153:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:16:52.95
数千万行の自作ライブラリ
154:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:20:18.28
特徴的な計算式の一部だけを覚えていたりすることが多い。
生産量が多く整理なんかしている心の余裕はないから検索指向になる。
155:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:24:54.00
>>153
あらゆる分野だからね。無数のプロジェクトに分散しているから、どこのプロジェクトのライブラリか勘違いすることも多い。
だから一括検索
156:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:26:25.91
数千万行の自作ライブラリ
ただの泥棒
157:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:27:00.49
>>153
君らのよう無駄に人生を浪費してプログラムしてるわけじゃなくて、
意味のあるプログラムつまりライブラリ化を積極的におこなってる。
158:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:28:25.81
>>156
ちなみにネットからひろって来たサードパーティのプログラムは自作ライブラリの含まれてない。
それも含むと数兆行になってしまう。
159:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:28:40.12
一般的なライブラリのコードも見たことないんだろうなぁ
160:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:30:13.73
Boostみたいなのも十数年まえに自作してしまった。
>>159
そういう凡人のくだらない煽りはうけつけません。
161:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:31:05.50
Boostみたいなのも十数年まえに自作してしまった。
162:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:31:35.40
スーパーハカーがいるな
163:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:32:17.49
距離感なさ過ぎで笑えない
164:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:33:02.84
俺のライブラリ群は全て非公開だからな。なぜならおまえらみたいな凡人の役にたってもらいたくないから。
165:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:33:56.40
ちょっとお前の年齢でコード行数を割ってみてくれ
166:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:36:04.41
1000/20=50
167:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:37:06.45
数千万行=1000万?
168:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:38:00.83
>>167
1500万までは計測してたけど、めんどうになって今は5千万くらいじゃね?
169:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:38:03.40
>>167
一文字ずつ改行すれば1000万文字だ
170:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:39:30.50
>>169
1行の平均文字数をプログラムで抽出したことあるけど約40文字。あと無駄な空白を入れないスタイルなので。
あとコメントはほとんど無い。
171:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:40:40.47
年に50万=毎日1370行
お帰りください
172:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:40:55.60
なんでもライブラリ化する修正があるので、コピペしたような無駄なコードはほとんどない。
173:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:41:48.32
無駄なコードを嫌う割りに、
2chに延々無駄な自慢書き込みは続けるのな(失笑)
174:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:42:10.18
ライブラリ化したりしてるんだったらリファレンス書けよって思う
175:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:42:24.27
スケール感覚なさ過ぎつまらん
176:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:42:26.05
>>17
1 年100万行だって言ってるじゃん。
で毎日似たようなコード書いてる君とは違う。毎日違うものを書いている。
177:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:43:26.39
hello, worldくらいしか書けないんだろうなぁ
178:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:44:53.61
ライブラリの行数が1時間に100行ずつ休まず増えるんだぜ
赤ん坊の時からw
レスしてるひまねーよw
179:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:45:28.19
そもそもこんな凡人の集団に自慢してしまったのがいけなかったのだろう。
いままでのようにずーとおまえらの質問に答えておとなしくしているべきだった。
180:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:45:59.24
>>176
が今から脅威のスピードで課題解いてくれるらしいぞw
物凄い速度(>>176)で簡潔な(>>172)コードだぞ。
それか、七色の言い訳を聞かせてくれるらしいぞw
181:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:46:12.78
OSやブラウザならともかくライブラリで数千万行てw
182:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:46:19.56
最近はお絵書きソフトの数学ライブラリが充実し始めている。
183:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:46:36.90
お前ら釣られ過ぎだろw
184:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:47:05.22
>>181
機械語で書いてるんだろ
185:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:47:06.86
七色の言い訳が湧き出す!
186:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:47:24.29
だってあまりにつまらないんだもん
187:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:47:59.85
>>183
最初から釣り臭プンプンしてただろ
188:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:48:09.27
>>184
Boostを?
189:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:48:23.03
つーかずーと趣味で独善的ライブラリを書いているとたまにはこういうわけわからない自慢もしたくなるものなのだ。
190:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:49:34.63
効率を重視するなら、そもそも 「書かずに済ませる」 事を検討すべき
書いた量を自慢するのはただのバカ
191:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:50:20.80
昔は機械語バリバリだったけど今はもうやらん。
なぜなら、ネイティブコードはその手のプロの作った物の方が優秀だもん。
192:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:50:40.83
つか俺が常用してるライブラリって100万行こえるかな?
193:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:53:41.63
Z80のニーモニック全部記憶してた。直接16進数で書けたが、年のせいで全部忘れた。
194:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:56:02.16
あああああああああああああああああああ言いたいことは山ほどあるんだが言えない。
全て非公開だからな!
やっぱ独りの世界で頑張る!さよなら!
195:デフォルトの名無しさん
13/11/26 22:56:52.51
さよなら、二度と来なくていいぞ
196:デフォルトの名無しさん
13/11/26 23:09:34.79
東ロボみたいな人工無能を見て安心してる君らには悪いんだけど。
ロジックを自己構築できる人工知能を作れる科学水準に達している。
やばい人類から職を奪い人類を滅ぼしてしまうかもしれない><
どうしよう!どうしよう!
ついでに俺の職も無くなってしまうかもしれない><
197:デフォルトの名無しさん
13/11/26 23:11:40.51
はっきり言って量子コンピュータよりヤバいです。どうしよう><
198:デフォルトの名無しさん
13/11/26 23:13:04.49
私は非公開主義なので人類は辛うじて助かってるだけなのです><
199:デフォルトの名無しさん
13/11/26 23:15:47.04
人工知能のせいでボクの職がなくなっちゃったときのために
お絵書きや作曲などの芸術方面へ転職できるように、お絵書きソフトを作ってるのです><
200:デフォルトの名無しさん
13/11/26 23:19:14.98
ちなみにお絵書きソフトで動画も作れます><女の子にいやらしい動きをさせるのが目的です。3Dについては基本的なところしかわかりません><
というか兄弟がその手のことをやってるのでまかせてます。
201:デフォルトの名無しさん
13/11/26 23:21:19.77
さすがに構いすぎだろ
お前ら最近賑わってるからってはしゃぎすぎだぞ
202:デフォルトの名無しさん
13/11/26 23:21:34.77
>>200
DMMに入社しろ
203:デフォルトの名無しさん
13/11/26 23:25:07.81
みんなスレタイの '+' を伸ばしたくてやめられないんだろ
204:デフォルトの名無しさん
13/11/26 23:26:29.38
>>203
次スレは++++だから#だな
205:デフォルトの名無しさん
13/11/26 23:27:33.23
+以外に><-.,[]も入れよう
206:デフォルトの名無しさん
13/11/26 23:28:57.63
そいつぁF*ckだぜ
207:デフォルトの名無しさん
13/11/27 00:01:14.24
そのうちプログ**ング雑談スレとかになる
208:デフォルトの名無しさん
13/11/27 00:21:45.48
できる奴の能力がこいつらに理解できるわけないじゃん
そこを勘違いしたおまえの負けだw
2chにいる奴の99%は劣等感の塊だからな
209:デフォルトの名無しさん
13/11/27 00:27:39.80
>>104
後置インクリメントした値を次の値と加算。
210:デフォルトの名無しさん
13/11/27 00:37:35.04
>あと無駄な空白を入れないスタイルなので。
プリプロセッサディレクティブ以外は全部一行になるんだけど、
平均40文字の1行おきにプリプロセッサディレクティブが出現とかするんかな。
211:デフォルトの名無しさん
13/11/27 03:27:02.57
>>193
全くの無駄だったね。
212:デフォルトの名無しさん
13/11/27 07:39:27.23
なんだかんだ言ってage/sageって指標として役に立つね
213:デフォルトの名無しさん
13/11/27 10:07:10.81
>>208
できる奴だとしたら、あんなに必死にレスつけるとは思えないんだけどね。
214:デフォルトの名無しさん
13/11/27 10:39:19.15
ネタとしてつまらんから釣れないのにな。
本気で言ってるなら重度の虚言癖の人格障害だがw
215:デフォルトの名無しさん
13/11/27 10:53:29.73
ある程度のレベルないとネタにもならないという現実
216:デフォルトの名無しさん
13/11/27 11:56:25.81
F# -> F#++ -> F***
217:デフォルトの名無しさん
13/11/27 13:29:50.17
あああああああああああああああああああ言いたいことは山ほどあるんだが言えない。
全て非公開だからな!
やっぱ独りの世界で頑張る!さよなら!
このレスの汎用性は異常
どのスレでもそれなりのレスを集める事だろう
218:デフォルトの名無しさん
13/11/27 14:47:53.31
URLリンク(mainichi.jp)
アイちゃんの研究所が研究費を不正使用だって。
219:デフォルトの名無しさん
13/11/27 15:52:50.95
愛ちゃんってだれ
220:デフォルトの名無しさん
13/11/27 16:33:35.52
ちょくちょくム板にスレ建ててるな。
221:デフォルトの名無しさん
13/11/27 18:33:15.06
あいちゃんが研究費を無断使用した??と読んで読み直した
222:デフォルトの名無しさん
13/11/27 21:18:36.02
アイちゃんが損切り補填に研究費を無断使用
223:デフォルトの名無しさん
13/11/28 07:38:30.46
大学の架空取引とか業者でプールとか
バブルの頃はどこでもやってたろ
224:デフォルトの名無しさん
13/11/28 08:24:01.99
実はアイちゃんがチクった
225:デフォルトの名無しさん
13/11/28 08:37:20.13
そこまですごいのか、アイちゃんって
226:デフォルトの名無しさん
13/11/28 11:12:42.58
このスレでなでしこの話でないけどやってる奴おらんの?
日本語でコーディングできるとか凄いことだと思うんだけど
227:デフォルトの名無しさん
13/11/28 11:20:12.24
>>226
メリットが解らない
228:デフォルトの名無しさん
13/11/28 11:21:12.91
自然言語コーディング?
マジで?
229:デフォルトの名無しさん
13/11/28 11:21:51.54
>>227
10年プログラムやってるけど、いまだにアンサインドのつづりをたまに忘れる
日本語でアンサインドって書けたらいちいち調べなくていい。そんくらい。
unsinged?
230:デフォルトの名無しさん
13/11/28 11:23:48.06
HSPではたまに変数名は日本語のままでやるくらいw
231:デフォルトの名無しさん
13/11/28 11:26:57.44
System.out.println("Hello world");
printf("Hello world");
cout << "Hello world" << endl;
echo "Hello world";
window.alert("Hello world");
console.log("Hello world");
そしてなでしこは
「Hello World」と表示。
232:デフォルトの名無しさん
13/11/28 11:35:04.56
「抜ける」
233:デフォルトの名無しさん
13/11/28 12:06:21.35
「Hello World」と表示しなさい。
「Hello World」を表示。
表示しなさい「Hello World」を。
とかOK?
234:デフォルトの名無しさん
13/11/28 12:11:36.14
手続き型言語のifとかforを「もし」とか「繰り返し」とかに置き換えただけでしょ?
べつにロジックとか理解しやすくなるとは思えないわ。
235:デフォルトの名無しさん
13/11/28 12:21:05.06
そういうこと
基本BASICだったと思う
236:デフォルトの名無しさん
13/11/28 12:34:17.45
表示=printfに相当
。=;に相当
みたいな感じだから、そういった表記揺れはどうなんだろうね
237:デフォルトの名無しさん
13/11/28 13:55:01.81
>>235
BASICじゃなくてForceな。
Force自体はブートストラップ用に使われる程に高速に実行可能で、
かつ後置記法が日本語の文法に似てるんで日本語対応したのがなでしこ。
ライブラリはそれなりに揃っているし、入門書もあるけど、
インデントで構造を表したり、引数に助詞を使ったりしてるので、全体的に読み難いw
開発言語がDelphiというのも微妙に発展を邪魔してるのかも。
238:デフォルトの名無しさん
13/11/28 15:14:37.86
>>237
forth?
239:デフォルトの名無しさん
13/11/28 15:42:09.33
なでしこはForthなのか。
いくら日本語に語順が似ているからって
Forthは使いたくないな。拷問だろ。
240:デフォルトの名無しさん
13/11/28 17:11:58.36
後置記法は日本語になれてるなら以外と使いやすいかもしれない
241:デフォルトの名無しさん
13/11/28 17:54:10.10
なでしこで懸命にプログラムを勉強して、
そこそこなものを作れるようになってしまった人は可哀想だよな。
仕事でまったく役に立たないなんて。
242:デフォルトの名無しさん
13/11/28 18:28:41.88
rpn 電卓使ってる人、沢山いるんでしょ?
ほら! dis られてますよ!
243:デフォルトの名無しさん
13/11/28 22:44:34.50
操車場アルゴリズム!!
244:デフォルトの名無しさん
13/11/29 10:29:07.17
予約語なんて高々数十でしょ、それを日本語化しなけりゃ使えない池沼は
プログラミングに向いていない。 例え小学生対象であっても。
245:デフォルトの名無しさん
13/11/30 03:37:08.10
LibreOfficeのフォントワークのUI設計ダメダメだな バグありだし
246:デフォルトの名無しさん
13/11/30 06:51:50.18
お前が直せ
247:片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0
13/11/30 16:22:40.25
XScreenSaverのスクリーンセーバーを192個Windowsに移植したよ!!!
パックマンもスターウォーズもあるよ!!
URLリンク(katahiromz.web.fc2.com)
URLリンク(github.com)
248:デフォルトの名無しさん
13/11/30 16:25:45.53
昭和っぽい題材やな
249:片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0
13/11/30 16:45:03.45
ちっ、スターウォーズにバグがあるみたいだな。。。
250:デフォルトの名無しさん
13/11/30 16:49:13.40
192個も移植するとかすごいですね
何かプログラミンのコツとかあります?
251:片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0
13/11/30 16:59:21.15
>>250
スクリーンセーバーは描画処理が主になる。それ以外の部分は比較的簡単に移植できる。
描画処理の共通部分を比較して移植方法を考えた。
OpenGLを使っているセーバーの移植は比較的簡単。
252:デフォルトの名無しさん
13/11/30 17:01:10.65
>>251
なるほど
253:デフォルトの名無しさん
13/11/30 17:53:46.52
そんなことより早く音声認識で入力できるエディタが出て欲しい
ベッドの中でプログラムしたい
254:デフォルトの名無しさん
13/11/30 17:54:57.73
声出すのだるい
255:デフォルトの名無しさん
13/11/30 17:56:47.18
キーボードよりいくぶんかマシだろうに
256:デフォルトの名無しさん
13/11/30 18:03:12.54
脳波でいいでしょ
257:デフォルトの名無しさん
13/11/30 18:05:36.18
脳はだとコードの中に雑念が混じりそう
あー腹減った。とか勝手に入力されそう
258:デフォルトの名無しさん
13/11/30 18:06:57.83
そういうのはコメントして入る
259:デフォルトの名無しさん
13/11/30 18:07:06.17
入力のオンオフくらいするでしょ
260:デフォルトの名無しさん
13/11/30 18:11:22.49
>>258
コメントでも入っちゃまずいだろw
261:デフォルトの名無しさん
13/11/30 20:02:22.31
「音声入力 ソフト」でググれ
262:片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0
13/11/30 22:10:20.60
スターウォーズのやつはstarwars.txtを1つ上に移動させれば直るよ
263:デフォルトの名無しさん
13/11/30 22:41:55.86
イントアイイコールゼロっ!!って叫びたい
264:デフォルトの名無しさん
13/11/30 22:46:53.12
それセミコロンない
265:片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0
13/11/30 23:36:02.89
標準のUIに満足している間はまだまだ素人。
プロはさらにその上を提案し、実装できなくてはならない。
266:デフォルトの名無しさん
13/11/30 23:58:59.39
もうqtでイイよ
267:デフォルトの名無しさん
13/12/01 00:09:32.64
>>265
プロは2chでどうでもいい自演しないんじゃないかな
268:片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0
13/12/01 00:31:49.53
どれが自作自演だと思ったの
269:片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0
13/12/01 00:42:03.06
何か俺を驚かすような話題はないか?
270:デフォルトの名無しさん
13/12/01 00:54:04.40
>>266
QTってなんだ
消しても消してもいつの間にかインストールされているクイックタイムとは別か
271:デフォルトの名無しさん
13/12/01 01:03:07.24
>>270
おまえみたいなPC初心者は、この板に居なくていいよ
272:デフォルトの名無しさん
13/12/01 01:05:45.83
>>269
予想だと、この世界は規約に従って簡潔に書いたc++とjs以外は残らない
273:デフォルトの名無しさん
13/12/01 01:07:36.63
Webプログラミング、サーバ構築の勉強を兼ねてやりたいことがあります。
どの言語が向いているのか、どのOSがいいのかアドバイスをお願いします。
現在の知識:少々のプログラミング能力はあります。主にC,C++
Webプログラミングについてはほぼなし
仕様: ・スマホ向け勉強サイト
画面1、問題を表示(テキストと画像) 入力は"⚪︎","×","確定"
画面2、⚪︎×の判定と解説を表示(テキストと画像) 入力は"次へ"
上記のループ
・問題の回答者数と正解者数をサーバーに蓄積する(今後 正解率の低い問題を抽出できるようにするため)
・常時接続は3人程度
・サーバーはraspberry piを使用
274:デフォルトの名無しさん
13/12/01 01:07:45.07
>>270
ノキアのキュートのこと
275:デフォルトの名無しさん
13/12/01 01:15:57.51
>>273
Raspberry Piってそんなに自由にOS選べたっけ?
276:デフォルトの名無しさん
13/12/01 01:20:52.57
OSはDebian系のRaspbianや、Arch Linuxなどです。
Apacheが入ればどれでもいいのでしょうか?
277:デフォルトの名無しさん
13/12/01 02:03:13.21
>>269
暇なら未完プロジェクト終わらせろよ。
スレリンク(tech板)
>>276
結局Linuxじゃん。
ディストリの違いってプリインソフトの違いみたいなもんだから、
変な癖の有るプリインがなければそう拘るところじゃないよ。
278:デフォルトの名無しさん
13/12/01 02:34:06.48
>>277
ほうほうそういうことか
今考えてるのは以下の構成です。 明日あたりから、問題をの表示、回答まで作って見たいと思います
HTML
jQuery
MySQL
Debian系
279:デフォルトの名無しさん
13/12/01 02:45:05.28
マジレスすると一日じゃ、それ全部やるとか無理。
まずApacheの設定で躓いて、下手すりゃ一週間ぐらい掛かる
jsの開発環境整えるだけでも、2、3日ぐらい必要。
280:デフォルトの名無しさん
13/12/01 03:18:06.76
>>278
まさかLAMP?古すぎるわ
悪いことは言わんから node-js+angular+mongodb にしとけ
重量級考えてるにしてもtomcat+nginx+sql系だ
281:デフォルトの名無しさん
13/12/01 06:52:56.83
ステップ的にはどのように進んで行くのがいいのでしょうか
282:デフォルトの名無しさん
13/12/01 07:01:25.84
SQL系とmongodbを並置する人間は信用できない
283:デフォルトの名無しさん
13/12/01 07:16:06.51
>>282
並置して使っちゃ駄目な理由を、さんはい
284:デフォルトの名無しさん
13/12/01 07:39:06.77
RDBじゃねーし
少なくとも学習目的でMySQLやるって言ってる人間に勧めるのはトンチンカンもいいとこ
285:デフォルトの名無しさん
13/12/01 10:55:08.72
HTMLとjQueryを並置するのも何もわかってないっぽいな
286:デフォルトの名無しさん
13/12/01 12:40:11.03
>>284
OracleでもMariaでもなくMyの時点でお察しなのに
NoSQLだから駄目とか意味がわからんが
食わず嫌いしてると取り残されるぞ
287:デフォルトの名無しさん
13/12/01 13:05:14.26
RDBが適してる案件で無理やりNoSQLを使うことにどんな学習効果があるのかわからんけど
288:デフォルトの名無しさん
13/12/01 14:52:30.70
特にMySQLが学びたいとかではないです。適合したものがあればなんでも良いです。
289:デフォルトの名無しさん
13/12/01 15:39:21.95
>>287
だから規模でかいならsqlと言ってるのに
LAMPが古いと言われて悔しかったのか?
290:デフォルトの名無しさん
13/12/01 15:40:31.09
3人程度の接続で規模が大きいのか
へー
291:デフォルトの名無しさん
13/12/01 16:10:07.05
mongodbは初心者向きじゃないとコミッタ自身が言ってるのに薦めるのか・・・
292:デフォルトの名無しさん
13/12/01 16:20:56.14
農奴ってセキュリティ大丈夫なの?
あと、angularとノック嘔吐と背骨、どれが定番?
293:デフォルトの名無しさん
13/12/01 19:34:45.71
問題と回答とかのデータってどこに格納するのがいいんですか?
SQL?
294:デフォルトの名無しさん
13/12/01 21:36:34.60
>>293
>>273の機能をSQLRDB使って実現する時にそれらのデータをRDBに入れなかったら何をRDBに入れるんだよ。
295:デフォルトの名無しさん
13/12/01 22:54:21.95
何となくわかってきました
初めは、問題などをソースに直打ちで書き込んでSQLを使わずに最低限どの機能を作ってからでも、大丈夫でしょうか?
296:デフォルトの名無しさん
13/12/01 22:58:10.36
>>295
「Webプログラミング、サーバ構築の勉強」をしたいのならそんな原始的な方法は却下
面倒でもWebサーバーとDBMSを設置しなさい
297:デフォルトの名無しさん
13/12/01 23:18:03.35
>>296
一度にいろんなことを行ういりも、ステップを踏んで行った方がよいと思ったのですが、始めからひとくくりに開発を進めた方がよいのでしょうか
298:デフォルトの名無しさん
13/12/02 00:05:54.07
今のOSって一般ユーザでプログラム実行したとしてAPI通さずに直接ハード操作できるの?
できたら権限無視できるよね?
299:デフォルトの名無しさん
13/12/02 00:09:11.36
>>298
OSによる。
300:デフォルトの名無しさん
13/12/02 00:12:12.85
>>297
ソースコードにデータを直打ちして学べることはごく基本的なプログラミング技術だけ
そしてごく基本的なプログラミング技術を学ぶためならサーバー環境の用意が必須になるWebアプリケーションは適さない
301:デフォルトの名無しさん
13/12/02 00:22:47.49
>>299
そうなのか
ここらへん進化してるのかしてないのかいまいちわかんないな
302:デフォルトの名無しさん
13/12/02 00:42:30.01
>>297
UIだけ先に書いてもその構造をDBに落とせずに悩むだろうから、
先にUIに出したい項目を表現するDB構造を考えてから始めとけ。
後は(最初は)手でDB作って、
各操作でDBとIOするDB言語での操作を考えて、
各操作のDBとIOする処理を一個ずつ書いてけばいい。
DB構造とIO手順まで決めた後なら、DBに突っ込んだテストデータ使ったほうが楽。
各機能がDBとどうIOするのか決めずに始めてもどうせ破綻する。
>>298
割り当てられた仮想メモリへのメモリIOとかFPUとか、部分的には直接操作してるだろ。
ユーザモードプロセスに対して(OSによって)禁止された操作はCPUに撥ねられる。
一般ユーザだろうが特権ユーザだろうが、ユーザモードのプログラムなら大抵同じ。
APIの一部は禁止された操作を含まないから直接使える物もあるが、権限の範囲内に過ぎない。
303:デフォルトの名無しさん
13/12/02 00:58:39.88
>>273
山田祥寛(よしひろ)、翔泳社
10日でおぼえる jQuery 入門教室、2011
10日でおぼえる PHP 入門教室、2012
これらの本では、XAMPPを使っている
Webプログラミングには、色々なウイルス対策が必要だから、
下のPHPの本は、読んだ方がよい
304:デフォルトの名無しさん
13/12/02 13:49:18.67
だから最初はmongoでやらせりゃいいだろ
なんで詰め込むのかなぁ・・
305:デフォルトの名無しさん
13/12/02 15:16:59.06
潰したいんでしょ
306:デフォルトの名無しさん
13/12/02 15:34:18.04
ごついRDBMSが嫌ならsqliteでいいじゃん
307:デフォルトの名無しさん
13/12/02 15:39:16.73
dbなんて片っ端からストアドにしちゃえば、
テーブル構造なんて後でどうにでもなんじゃん(正しテスト前まで)
308:デフォルトの名無しさん
13/12/02 15:45:26.30
sqliteも基本的に普通のSQLじゃんよ
使ったことないのか?
309:デフォルトの名無しさん
13/12/02 16:32:39.29
>>308
sqliteはごつくない
310:デフォルトの名無しさん
13/12/02 17:06:35.55
>>308
インストール不要だから管理者権限なしで使えることを強調したいんだろ
311:デフォルトの名無しさん
13/12/02 17:24:52.12
sqliteって >>273 からの流れ?
サーバー構築の勉強をしたいって言ってるんだからmysqlとかでいいんじゃないの。
312:デフォルトの名無しさん
13/12/02 17:27:22.96
URLリンク(blog.cnu.jp)
RaspberryPiは安定しなくてサーバーに向かないって報告もあるし、勉強用なら中古ノートとかでいいかもね。
313:デフォルトの名無しさん
13/12/02 17:41:06.70
>>311
>>273からの流れであるなら、なおさら最大メモリが 512MB しかない
raspberry pi には mysql の採用は不適切で、sqlite を選ぶべきではないかと
314:デフォルトの名無しさん
13/12/02 18:45:23.07
URLリンク(iwate.sobadb.supleks.jp)
315:デフォルトの名無しさん
13/12/02 19:16:49.89
こんどC++/CLIのソフトメンテする事になったんだけど
.NETとAPIの混在ってよくある事なの?
316:デフォルトの名無しさん
13/12/02 20:32:27.16
webサーバー立てて、身内にしか観覧できないページを作るのにはどうすればいいの?
IDとPassみたいに人に教えれば、他の人でも入れるようなものは無理です。
端末によるアクセス拒否とかってできますか?
317:デフォルトの名無しさん
13/12/02 20:56:19.78
双方向通信
318:デフォルトの名無しさん
13/12/02 20:58:53.02
>>315
ある
C#でもよくある
319:デフォルトの名無しさん
13/12/02 21:06:39.98
特定ホストのみ許可
320:デフォルトの名無しさん
13/12/02 21:07:48.49
くらいあんとしょうめいしょ
321:デフォルトの名無しさん
13/12/02 21:35:39.48
>>316
クライアントPCのIPアドレスまたはサブネットアドレスを単位とした
アクセス制御は、Webサーバで設定できるハズ
もしWebサーバとして Apache を利用しているのなら、
「htaccess ip制限」でググれば解説記事を見つけられる
Apache以外のWebサーバであれば、個別に設定マニュアル/ガイドで
「アクセス制御」をキーワードにして調べるべし
322:デフォルトの名無しさん
13/12/02 22:16:48.61
条件としてスマホなどのモバイル端末からのアクセスを考えています
323:デフォルトの名無しさん
13/12/02 22:35:41.27
ガラケー時代のような端末(回線)によるアクセス制限は原理的に無理
324:デフォルトの名無しさん
13/12/02 22:41:21.89
>>322
モバイル端末の場合は、クライアント側のIPアドレスは動的に変化するから、
何らかの「認証」、ユーザが本人か否かを判断する処理が必須になるね
ただし>>316にあるような、
「(本人自身が)人に教える」行為から防ぐ技術的手段は存在しない
だから一般的には、ユーザ登録時に守秘義務契約を行い、
違反すれば罰則という社会的な対策がとられる
で、本人の善意性を期待できる、言い換えるとユーザを信用するという
前提であれば、単純なID/PASSWDの他にも認証手段は存在する
ただし、認証レベルに応じて要求される技術/運用レベルも高くなるけどね
325:デフォルトの名無しさん
13/12/02 22:59:10.31
>>324
> 「(本人自身が)人に教える」行為から防ぐ技術的手段は存在しない
秘密鍵を端末所有者がアクセスできない場所に暗号化して設置すればいいだけじゃん
326:デフォルトの名無しさん
13/12/02 23:04:49.35
>>325
端末所有者がアクセスできない場所などない
327:デフォルトの名無しさん
13/12/02 23:37:39.72
>>326
そっちは本文の主旨と関係ない
秘密鍵を暗号化して設置、それを乱数とともにハッシュ化してサーバーに送信
サーバー側では乱数と秘密鍵をハッシュ化して結果が一致すれば認証許可
これなら端末側のアプリを逆アセンブルして秘密鍵を抜き出さない限り端末所有者でも他人に認証権限を渡すことはできない
328:デフォルトの名無しさん
13/12/02 23:53:40.82
>>327
所有者が端末を第三者に貸し出した場合は?
329:デフォルトの名無しさん
13/12/02 23:56:08.19
>>328
その場合は対応できない。俺の負けを認めるよ…
330:デフォルトの名無しさん
13/12/02 23:56:27.35
技術馬鹿という単なるプログラマと
情報セキュリティエンジニアとの違いが見えて面白いwww
331:デフォルトの名無しさん
13/12/02 23:57:06.09
そもそもどうやって最初の鍵を渡すのかが問題
332:デフォルトの名無しさん
13/12/03 00:01:18.79
>>331
情報セキュリティの初歩的なお題だw
遠隔地であれば、郵送などの非電子化手段で渡す
できれば書留などの送達確認可能な方法が望ましい
333:デフォルトの名無しさん
13/12/03 00:03:45.24
Macアドレス+ID+特定ホスト(変動にも対応)+秘密鍵+ワンタイムパスワード+ジェスチャー認証
これをすべて一つのアプリに埋め込めばおk
334:デフォルトの名無しさん
13/12/03 00:05:33.17
>>327
要約値(Hash)が衝突したらどうすんの?
335:デフォルトの名無しさん
13/12/03 00:06:12.31
ワンタイムパスワードって
アプリに一緒に入れたら意味なくね
336:デフォルトの名無しさん
13/12/03 00:07:44.18
>>334
それあらゆるパスワードに言えると思うんだけど
337:デフォルトの名無しさん
13/12/03 00:09:19.08
>>330
論破してもよかったけど悔しくて眠れなくさせても可哀想だから負けを認めたフリをしたのがそんなに面白かった?
> 端末によるアクセス拒否とかってできますか?
って質問者が書いてるんだから第三者に貸し出した場合なんて考える必要ねーっての
>>334
ハッシュの衝突て…
何億回も試行すれば衝突するかもしれんけど
>>335
人間を区別するためのパスワードなら端末と一緒に入れたら意味ない
ただし今回のお題は人間ではなく端末を区別するための問題なので、
端末に区別するための固有情報を埋め込む必要がある
338:デフォルトの名無しさん
13/12/03 00:11:53.39
入れるのなら「ワンタイムパスワードのシード(=種)」、
あるいは「ワンタイムパスワード・ジェネレータ」だろね
>>333
>変動にも対応
モバイル端末の場合、特に公衆網を経由する場合には、
これが(技術的に)困難な訳だが、何かいい方法はある?
339:デフォルトの名無しさん
13/12/03 00:13:32.68
>>337
端末固有番号をシードに乱数初期化すりゃいいだけで
ワンタイムパスというほどちゃんとしたものはいらない
340:デフォルトの名無しさん
13/12/03 00:16:03.27
ホスト変動だけどホスト特定って矛盾してるよな
ホスト一定なんてipv6とか無くはないけど
341:デフォルトの名無しさん
13/12/03 00:26:25.59
そもそも何から何を守りたいのか質問者が明らかにしないとどうしようもない
342:デフォルトの名無しさん
13/12/03 00:27:23.74
>>337
要約値の解法は衝突が発見されると脆弱性として扱われる
MD5なんかが最たる例
343:デフォルトの名無しさん
13/12/03 00:34:06.03
単なるたまたまの衝突じゃなくて意図的に同じ値を出せる(条件はあるが)
344:デフォルトの名無しさん
13/12/03 00:36:13.88
要は要約値なんか使わずRSA暗号みたいに
保型形式を利用して衝突の無い非可逆な値に
すりゃいいんだがな。
345:デフォルトの名無しさん
13/12/03 00:40:06.79
その暗号化に使う鍵の保管の問題で堂々巡りになる
346:デフォルトの名無しさん
13/12/03 00:46:33.83
>>345
公開鍵と同じ理屈で鍵は見られても問題無いだろ
347:デフォルトの名無しさん
13/12/03 00:54:55.89
>>345
保型形式理解してる?
348:デフォルトの名無しさん
13/12/03 01:21:06.91
>>342
すまん全く意味が分からない
MD5の衝突耐性に脆弱性があるのは常識だけど、だから何が言いたいのか
MD5を使わなければいいだけ
349:デフォルトの名無しさん
13/12/03 01:35:59.45
>>346-347
想定の仕方が間違ってた
パスワードそのものを公開鍵をそのまま使って
任意長に暗号化するということか
暗号化は秘密鍵でやるのかと
350:デフォルトの名無しさん
13/12/03 01:37:15.72
間違えた
秘密鍵でなく共通鍵
351:デフォルトの名無しさん
13/12/03 01:38:29.19
そもそも公開鍵は相手から安全に情報を受け取るためのもの
352:デフォルトの名無しさん
13/12/03 02:59:20.61
>>351
それは違うだろ
双方向ある
353:デフォルトの名無しさん
13/12/03 04:27:36.85
顔認証だ!
俺はお面で破れるけど。
354:デフォルトの名無しさん
13/12/03 04:50:19.75
お面が壊れてしまい、同じものを準備できず二度とロックを解除できなくなる未来をお前にやろう。
355:デフォルトの名無しさん
13/12/03 08:11:40.67
カメラの入力をフックして、
任意の画像を流し込めるようにするよ
356:デフォルトの名無しさん
13/12/03 09:35:35.87
もはやお面すら不要だな。
357:デフォルトの名無しさん
13/12/03 10:17:22.17
今日は化粧のノリが悪くて認証が通らないわ
358:デフォルトの名無しさん
13/12/03 11:36:49.81
指紋認証で似たようなことが起きてるらしい
359:片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0
13/12/03 11:43:40.87
204個のスクリーンセーバーをWindowsに移植しました!!!
URLリンク(katahiromz.web.fc2.com)
URLリンク(github.com)
BSODやアナログTVもあるよ!!!
360:デフォルトの名無しさん
13/12/03 12:49:09.31
>>312
> まずRPiサーバは安定稼働しない。ふとした時にNASに接続しても、接続できない。
> ssh接続しようとしても蹴られる。何度再起動してもすぐに再起動しないetc…。
> これが、何度も何度も何度もあった。何が原因か正直分からない。
> おそらくハードウェア由来なものだと予想しているけど、実際の処は分からない。
信憑性が皆無なうんこブログをソースに安定してないとかいうな
361:デフォルトの名無しさん
13/12/03 12:57:29.58
今でてる日経LinuxにLinux搭載PCボードとマイコンボードの記事のってたな。
362:デフォルトの名無しさん
13/12/03 15:22:45.71
>>360
原因探ってるなら、ブログネタになるからまず書くだろうしなあ。
探りもせずに恐らくハードって。
363:片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0
13/12/03 16:08:09.51
/.Jに掲載されるかな?
364:デフォルトの名無しさん
13/12/03 17:50:06.29
ノートだと問題なくサーバーを構築できるレベルの人がラズベリーパイだと
問題が起きるってのは、初心者がそれを使うかどうかひとつの判断材料にしていいよね。
まあ中古ノートよりだいぶ安くて失敗しても惜しくないから、トライしてもいいかも
しれんけど。
365:デフォルトの名無しさん
13/12/03 17:51:10.12
むしろ、HDDやCPUファンといった不安要素が無いから一見安心にみえるんだが。
366:デフォルトの名無しさん
13/12/03 18:44:53.54
>>364
どういう状況でやったのか書かなきゃ何の当てにもならん。
ノートを構築するときに他人のブログをなぞっただけとかそういうオチもあるし。
367:デフォルトの名無しさん
13/12/03 23:12:56.17
>>366
ラズベリーだと、他人のブログや入門書をそのままなぞるだけだとうまくいかないことがあって、
それ以上の知識が求められるって判断材料になる。
368:デフォルトの名無しさん
13/12/03 23:16:09.97
ガラケー用のしょぼい電源使ってるとか
369:デフォルトの名無しさん
13/12/04 01:21:30.12
プログラム書いてたはずなのに気付いたら雄プレイとか検索してた
370:デフォルトの名無しさん
13/12/04 01:27:59.85
>>367
いや、そもそも他人のブログや入門書なぞったの?て疑問。
ノートの方は自分が元々やり方を知ってたりブログの記事を参考にしながら構築して、
ラズベリーパイはノートと同じようにやりゃ出来るだろうと考えて何も見ずに構築した。
そういう可能性もあるよな。
371:デフォルトの名無しさん
13/12/04 01:33:38.63
>>369
一瞬ホモォかと思っただろ
372:デフォルトの名無しさん
13/12/04 04:18:22.83
RaspberryPiでNASって、USBマスストレージでヤッたんじゃ
遅かったり不安要素(SATA-USB変換がしょっぱいとか)あったり
して「実験できましたぁ」くらいの役にしか立たなそうだ。
たとえゲーマーが羨むような性能のPCを用意したとしても、
そこにUSB接続した記憶装置をNASに使いたいとは思わないだろうに
373:デフォルトの名無しさん
13/12/04 04:39:25.66
>たとえゲーマーが羨むような性能のPCを用意したとしても、
>そこにUSB接続した記憶装置をNASに使いたい
ごめんなさい
これやってます
快適です
374:デフォルトの名無しさん
13/12/04 05:04:55.48
そもそもとして、信頼性ほしいなら冗長化すればいいし
仕事用ですらないしな
375:デフォルトの名無しさん
13/12/04 06:18:07.62
一般的にはUSBストレージってそこまでDisるようなものじゃないだろうに。
よほどの粗悪品でも踏んだのかな。
376:デフォルトの名無しさん
13/12/04 11:24:36.31
たまにしばらくアクセスしないと
勝手にスリープ状態に入る糞USBストレージがある
ずっとアクセスしてれば速いけど
スリープから復帰するときだけ糞遅くなる
377:デフォルトの名無しさん
13/12/04 13:05:04.71
>>376
自動スリープは売り文句だろ。パッケージ見てから買えよ。
378:デフォルトの名無しさん
13/12/04 19:09:30.73
レンタルサーバから「お前のサイトエロすぎ。はよ消えうせろ」ってメールきたんだけど
サーバ移転めんどくせぇ
なるたけSEOを引き継ぐサーバ移転ってどんなんだろう?リダイクトはやばいって聞いたんだけど
379:デフォルトの名無しさん
13/12/04 21:10:46.05
サイト構成同じにしたままドメインを新サーバに飛ばす。
レン鯖ドメイン?諦めてリダイレクト。
正常な移転なんだし、そういうの追跡しないエンジンが悪い。
380:デフォルトの名無しさん
13/12/04 23:24:43.17
>>376
/sys/busからスリープ切るかcronで定期的に読めばOK
381:デフォルトの名無しさん
13/12/04 23:48:51.40
飢饉や紛争が起きてる地域を舞台にした、課金制のブラウザゲーとか出来ないかな
ドネートすると井戸や学校が建つのw
382:デフォルトの名無しさん
13/12/04 23:51:16.82
>>379
初心者丸出しで作ったサイトがなぜか広まったから
レン鯖ドメインなんだなこれが。過去の自分の無知を呪う
リダイレクトしかないかー。.htaccess以外のリダイレクトはめっちゃSEOに悪いって聞いたから嫌んなるなー
383:デフォルトの名無しさん
13/12/04 23:53:29.95
基本的に普段は田畑を耕していて、生きてく分と幕府に収める分の米を作ってたい
そんで敵が攻め込んできて負けたら、田畑を敵に取られてしまう
あんまり負け続けると幕府に収める分さえなくなって打ち首。というゲームがやりたい
誰か作ってくれ
384:デフォルトの名無しさん
13/12/04 23:54:38.17
JavaScriptで作って欲しいん
385:デフォルトの名無しさん
13/12/05 00:11:17.02
>>383
作った。
386:デフォルトの名無しさん
13/12/05 01:37:42.66
>>383
あ、あまりにも、む、惨すぎる。
せ、戦国時代って、く、国は、
な、何もしてくれないの?
387:デフォルトの名無しさん
13/12/05 02:03:27.40
信長の野望じゃダメなの?
388:デフォルトの名無しさん
13/12/05 16:52:01.20
ようつべの動画をHPに表示したいんだけど
普通に表示するんじゃなくていくつかの動画をまとめて、→のボタンとか押したら
その横にあった動画が左から右に移動するウィジェットみたいなものある?
389:デフォルトの名無しさん
13/12/05 16:54:41.98
いぇs
390:デフォルトの名無しさん
13/12/05 17:38:06.77
本家サイトのソースは意味わかるのに
紹介してる記事のソースは初めて見る記述があって
こんな書き方出来るの知らなかった
ひょっとしてコンパイルエラーが正解かと思ったり
URLリンク(www.softantenna.com)
391:デフォルトの名無しさん
13/12/05 22:20:08.54
大量規制来た?
392:デフォルトの名無しさん
13/12/05 22:43:40.67
Javaで待ち行列のシミュレーションプログラム作ってんだけど
並んでるオブジェクトがアホすぎて順番抜かししやがる><
ていうか少しでも待つようなら前の人刺し殺してるわ
393:デフォルトの名無しさん
13/12/05 23:17:14.86
大学の教授ぐらい死ねば良いって連中もいないな
最後の最後で4年間が水の泡だわ
もっとマトモに活動している研究室に入るべきだった
394:デフォルトの名無しさん
13/12/05 23:19:17.13
大学院生は自殺が多いらしいよ
395:デフォルトの名無しさん
13/12/05 23:20:02.99
今年に配属された学生がアスペのクソガキ刺さないかな
396:デフォルトの名無しさん
13/12/05 23:30:57.09
最後の最後で本当に糞な研究室に入った気がする。
あいつらの頭の上で隕石とか爆発しないかな。
死ねば良いのに。死ねばいいのに。
397:デフォルトの名無しさん
13/12/05 23:31:15.72
>>390
その記事のって関数テンプレートの特殊化だよな?
398:デフォルトの名無しさん
13/12/05 23:47:40.62
</class>
399:デフォルトの名無しさん
13/12/05 23:48:13.33
思い出すだけで虫唾が走る。 フリーの動画以下の糞講義で偉そうに金取りやがって
400:デフォルトの名無しさん
13/12/06 00:00:00.89
死ねばいいのに。死ねばいいのに。死ねばいいのに。死ねばいいのに。
死ねばいいのに。死ねばいいのに。死ねばいいのに。死ねばいいのに。
死ねばいいのに。死ねばいいのに。死ねばいいのに。死ねばいいのに。
死ねばいいのに。死ねばいいのに。死ねばいいのに。死ねばいいのに。
401:デフォルトの名無しさん
13/12/06 00:00:43.82
具体的に書いてみろ
402:デフォルトの名無しさん
13/12/06 00:01:45.37
ヘボ大学入った自分の無能についても少しは反省しとけ。
403:デフォルトの名無しさん
13/12/06 00:02:07.35
ブラウザによって出題内容が変わるのか
良く出来たサイトだな www.softantenna.com/wp/webservice/c-quiz/
----Chrome----
例えば第1問は、以下のプログラムを実行して何が出力されるかを問う問題。
template <class t=""> void f(T &i) { std::cout << 1; }
template <> void f(const int &i) { std::cout << 2; }
int main() {
int i = 42;
f(i);
}
</class>
----IE10----
例えば第1問は、以下のプログラムを実行して何が出力されるかを問う問題。
template <CLASS abp="78" T> void f(T &i) { std::cout << 1; }
template <> void f(const int &i) { std::cout << 2; }
int main() {
int i = 42;
f(i);
}
404:デフォルトの名無しさん
13/12/06 00:05:51.59
>>402
ネームバリューより研究室
教授がウンコ
405:デフォルトの名無しさん
13/12/06 00:06:55.58
これは難しい…
406:デフォルトの名無しさん
13/12/06 00:12:29.34
>>403
いつの間にclass引数に文字列渡せるようになったんだ。
407:デフォルトの名無しさん
13/12/06 00:13:07.87
教授なんてのは就職するときにコネのある会社を紹介してもらうために利用するだけだろw
研究内容も将棋の強さも圧倒的に俺の方が上だった俺はそう思う。
408:デフォルトの名無しさん
13/12/06 00:34:55.38
>>407
スーパーと工場の求人票もってきたぞ。
409:デフォルトの名無しさん
13/12/06 00:38:12.97
>>408
どんだけバカ大学なんだ。おまえはまず自分の頭の出来を反省しろ。
410:デフォルトの名無しさん
13/12/06 00:39:35.59
就活成功組は、ろくな卒論を書かずとも大手子会社ぐらいには入ったよ
411:デフォルトの名無しさん
13/12/06 00:45:53.53
というか、ゲーム業界とかグーグルとか除いた新卒採用枠って、たいして何もイラナイよね?
412:デフォルトの名無しさん
13/12/06 00:50:35.23
あのメタボ臭がする禿、高脂圧症で死なないかな
413:デフォルトの名無しさん
13/12/06 01:17:05.35
・・・・・・preタグの中で<>って素の文字として書けたっけ?
----IE8----
template <CLASS T> void f(T &i) { std::cout << 1; }
template <> void f(const int &i) { std::cout << 2; }
int main() {
int i = 42;
f(i);
}
----ソース----
<pre class="brush: cpp">
template <class T> void f(T &i) { std::cout << 1; }
template <> void f(const int &i) { std::cout << 2; }
int main() {
int i = 42;
f(i);
}
</pre>
414:デフォルトの名無しさん
13/12/06 01:48:00.99
アダルトビデオでも 16 進数か。
URLリンク(www.dmm.co.jp)
415:デフォルトの名無しさん
13/12/06 08:14:53.22
unkonow
416:デフォルトの名無しさん
13/12/06 08:46:27.77
>>415
なぜかわらってしまった。くやしい
417:デフォルトの名無しさん
13/12/06 09:14:27.49
金(かね)とは人が編み出した
他人を欺くための最強のツール
URLリンク(www.youtube.com)
418:デフォルトの名無しさん
13/12/06 18:02:24.07
俺んとこ確実にFランだけど割と有名な企業に就職してるやつは毎年一人くらいいるわ
419:デフォルトの名無しさん
13/12/06 20:08:55.29
F欄って講義あるの?
420:デフォルトの名無しさん
13/12/06 22:28:49.62
>>418
そういったやつに共通する傾向みたいなのは何かある?
421:デフォルトの名無しさん
13/12/06 22:37:08.77
>>420
まずお前みたいに浅慮な質問をしないことだね。
同級生ならともかく「各年ごとの有名企業就職者」とピンポイントで交友があるわけなかろう
交友がなければ上っ面の経歴以外に何も知ることは出来んし、
そんなものから共通した傾向なんてものも読み解けない。
422:デフォルトの名無しさん
13/12/06 22:46:15.31
まあ、コネだろうな....
423:デフォルトの名無しさん
13/12/07 00:48:53.02
コミュニケーション能力(笑)で受かって入社後はたちまち使えねぇ判定、って落ちはよくある気がしなくも無い。
424:デフォルトの名無しさん
13/12/07 00:52:05.02
こっちは使えるなんて思ってないけど
425:デフォルトの名無しさん
13/12/07 01:45:19.12
大事なのは学歴じゃなくて家柄なのさ。
426:デフォルトの名無しさん
13/12/07 14:36:10.42
PHP の脆弱性を突く Linux マルウェアやワーム、IoT をターゲットに
URLリンク(japan.internet.com)
まーたPHPか。この誰得言語を使ってる奴の目的を知りたい
427:デフォルトの名無しさん
13/12/07 14:39:29.84
ここでWebにオススメの言語聞いたらPerl、Python、Rubyって返ってくるけどVIPで聞いたらPHPって返ってくる
428:デフォルトの名無しさん
13/12/07 14:39:31.35
ルーターとかNASの組み込みUIにPHP使ってるところなんてあるの?
429:デフォルトの名無しさん
13/12/07 14:45:08.23
この前のプリンタ複合機の騒動でも思ったけど
そんなもん外部とやりとりする global ネットワークに繋ぐなよと何度言えば
430:デフォルトの名無しさん
13/12/07 14:46:05.11
荒らしは人の多いところに湧いて出てくるし
PHPの鯖が多ければ同じくその攻撃も多くなる
431:デフォルトの名無しさん
13/12/07 14:48:22.46
Mac は攻撃に強い (キリっ
432:デフォルトの名無しさん
13/12/07 22:31:19.79
アバップ
433:デフォルトの名無しさん
13/12/07 23:24:06.73
Debian Apacheでサーバの構築やっている初心者です。ローカルからはサイト表示はできたのですが、外部からのアクセスはどのようにすればよろしいのでしょうか?
ポートは解放済み
ドメインは取得済み(サーバ側はいじっていません)
434:デフォルトの名無しさん
13/12/08 01:56:30.75
>>433
ルータの内側からルータの外側アドレスにアクセスできないってルータも少なくない。
ルータの外側のネットワークからルータの外側アドレスへのアクセスしてみれば良い。
WiFi切ったスマホのブラウザとかな。
435:デフォルトの名無しさん
13/12/08 02:16:24.47
セキュリティツールは、大体がlua
436:デフォルトの名無しさん
13/12/08 02:18:26.74
>>427
5~7年前は、その答えが返ってきた。
437:デフォルトの名無しさん
13/12/08 06:17:27.74
中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される
URLリンク(www.bbc.co.uk)
中国から輸入された電気式アイロンに隠されていたのは小さなチップ。
このチップは半径200m以内で暗号キーなしで接続できるWi-Fiを利用しているPCに侵入し、
ウイルスをまき散らすように設計されていたとのこと。
似たようなチップが中国製の携帯電話や自動車、カメラからも発見されており、
専門家は「電化製品や自動車に隠されていたチップは、会社のネットワークに侵入し
スパムメールを送信することに使用されていたものでしょう」と話しています。
438:デフォルトの名無しさん
13/12/08 10:49:34.14
外部ネットワークからも、表示できませんでした
439:デフォルトの名無しさん
13/12/08 11:14:10.42
>>433
つ ping
つ LANアクセス
つ 内から外
440:デフォルトの名無しさん
13/12/08 12:38:16.09
OS系の質問スレが荒れてたから、言語系の質問スレに書こうと思ったらそこも荒れてた
技術系のスレはよう荒れるなぁ。ID非表示だからか?
441:デフォルトの名無しさん
13/12/08 13:41:12.09
>>438
ならポート開放できてねぇんだろ。
割れ厨でも出来るんだ。やり直せ。
442:デフォルトの名無しさん
13/12/08 17:13:12.38
うんこでた
すっきりした
443:デフォルトの名無しさん
13/12/09 20:03:59.04
URLリンク(www.bsa.or.jp)
OSSに傾くだけだと思うの私だけ?
444:デフォルトの名無しさん
13/12/09 23:33:51.59
別にいいと思うけど
ただお客様が増えるのは困るよね
445:デフォルトの名無しさん
13/12/10 08:45:26.23
報奨金ってほんとに支払われたのかなω
446:デフォルトの名無しさん
13/12/10 13:16:20.09
秋田書店をいじめないであげて
447:デフォルトの名無しさん
13/12/12 14:29:08.59
プログラム言語の歴史がわかる、ページでいいのない?
あんまり専門的でなくて、コンピューターの歴史と一緒に学べる感じで。
448:デフォルトの名無しさん
13/12/12 14:46:38.23
wikipedia(英語の方)
449:デフォルトの名無しさん
13/12/12 16:33:40.92
matzの記事をざっと眺めて
キーワードを拾ってさらなるググりの旅へ
450:デフォルトの名無しさん
13/12/12 18:12:56.85
大学の授業でやってる程度のプログラムだけど、
自分の作ったもの使いながら人に教えるって難しいな…
教授相手じゃなくて同じ課題に悩む友人を相手にする場合な。
451:デフォルトの名無しさん
13/12/12 18:25:11.05
自分が判っている 相手も判っている → 教える必要が無い
自分が判っていない 相手も判っていない → 教えることは出来ない
自分が判っていない 相手が判っている → 教えてもらえ
自分が判っている 相手が判っていない → 教えられる機会はここだけ
つまり >>450 は糞
452:デフォルトの名無しさん
13/12/12 18:31:52.08
大学の友人が背後から見ているところで
話をしながらすごい勢いで作ってるのを見せたら爆笑してた。
俺は1秒たりとも考え込まずいきなり作り始めるからな。
453:デフォルトの名無しさん
13/12/12 18:39:34.28
考えて作れよ。仕事で考えずに作ったらあとが大変なんだよ。
454:デフォルトの名無しさん
13/12/12 18:44:16.82
これ思い出した
URLリンク(www.nicovideo.jp)
455:デフォルトの名無しさん
13/12/12 20:18:51.44
客っていうのはな、慎重に検討された隙のないシステムよりも
パパパッと手早く作られたのに二度と手放せなくなるような、
後でお守りの大変なシステムを好むものなんだよ
456:デフォルトの名無しさん
13/12/12 21:20:46.26
>>450
ある主題(ここでは「自分で作ったもの」)をどれだけ理解しているかレベル
初級:知識として記憶している
中級:コードで表現できる
上級:周囲の誰かに説明できる
最上級:不特定多数の第三者に説明できる
>>450は中級のレベルにいると思われる
他人に教えることが難しいということは認識できたのだから、見込みはある
他人に分かりやすく教えることは、自分の理解を深めることにつながる
めげずに頑張ろう
457:デフォルトの名無しさん
13/12/12 23:33:23.21
自分が理解する難しさと他人に教える難しさを切り離して考えられない奴はクソ
458:デフォルトの名無しさん
13/12/12 23:50:25.99
大学の演習って、プログラミング入門者向けの課題じゃないの?
大学生の皆がプログラマになるわけでもないのに...
459:デフォルトの名無しさん
13/12/13 02:04:21.03
>>455
客っていうのはな、テスト版じゃなくリリースされた版なら慎重に検討された隙のない
システムであるのは当然と思っているんだよ。
その上でパパパッと手早く作られるのを好むんだよ。
パパパッと手早く作られたけどいい加減で検討も十分にされずバグだらけのシステムなんか
だれも欲しがらないんだよ。
慎重に検討され隙が無いよう必要な時間かけて作られた方のシステムの方を選ぶんだよ。
460:デフォルトの名無しさん
13/12/13 02:07:30.99
ぷ
461:デフォルトの名無しさん
13/12/13 10:32:21.25
「電子化したら安上がり」っつーふざけた一般認識
さっさと抹消されねーかなー
462:デフォルトの名無しさん
13/12/13 10:38:07.63
客っていうのはな、慎重に検討された隙のないシステムがいかに有難きものであるか容易に理解できないものなんだよ
463:デフォルトの名無しさん
13/12/13 10:50:51.76
電子化したら安上がりになるのは
長い目で見ての話で
仕事の出来ない従業員を解雇して
コンピュータに仕事させることが出来るから
これが上手くいけば安上がりになるが
たとえば公務員のように解雇出来ない業種だと安上がりにならない
つまり国家財政破綻を防ぐにはIT推進と同時に公務員法の変更が必要な訳
464:デフォルトの名無しさん
13/12/13 12:04:46.56
>>462
でもねシステムが不完全であることによりバージョンアップ時に金とれるからな。
いきなり完璧なシステムを作る天才性はプロには求められてないのだよ。
465:デフォルトの名無しさん
13/12/13 12:10:46.20
お前らが年末年始休めないらしい事はよく分かった
466:デフォルトの名無しさん
13/12/13 12:18:59.89
客っていうのはな、何があっても文句を言うもんなんだよ
467:デフォルトの名無しさん
13/12/13 12:22:15.38
>>466
真理すぎて泣いた('A`)
468:デフォルトの名無しさん
13/12/13 12:34:55.89
水と仕様変更はタダだと思ってる客
469:デフォルトの名無しさん
13/12/13 19:46:00.71
>>468
わろたwww
よくいるわ。仕様書とはなんだったのか
470:デフォルトの名無しさん
13/12/13 23:26:04.96
>>469
瑕疵の一言で片付けられちゃうんだよね
471:デフォルトの名無しさん
13/12/15 10:12:42.22
水はタダだと思わせながらミネラルウォーターは買わせる
優秀な誰かがそういう風に事業化しないものかね
472:デフォルトの名無しさん
13/12/15 10:59:52.99
PCやスマホから出る微量の放射線をリアルタイムにモニター表示するソフトなら
飛ぶように売れるよ
473:デフォルトの名無しさん
13/12/15 13:06:45.94
事業内容:二次元嫁との結婚式を登記あるいは演出いたします
474:デフォルトの名無しさん
13/12/15 15:16:56.01
構文解析を勉強したいのだけど、ウィキペディアのLR法が理解できるようになるいい本あれば教えてください。
475:デフォルトの名無しさん
13/12/15 15:18:45.91
ドラゴンブックと言われてるやつです。
476:デフォルトの名無しさん
13/12/15 15:22:57.42
大抵の言語はLL法で良い気がするんだけどな
LR法って無用の長物だと思う
477:デフォルトの名無しさん
13/12/15 18:04:58.18
気のせいだな。
478:デフォルトの名無しさん
13/12/15 22:12:29.25
>>471
使う分には無償だがサポートを付けると莫大な費用が掛かるとか
仕様書の変更はタダだが実装とテストは有料とか
479:デフォルトの名無しさん
13/12/15 22:49:44.30
ドラゴンブック。。。
やっぱコンパイラ作る話とかなりますよねorz
ウィキペディアだとアクション表とgoto表の使い方で終端の判定方法が理解できなかったのでもう少し突っ込んでみようと思ったのです。
大きめの本屋でコンパイラとかスクリプト言語とかの入門書探してみます。
ありがとうございました。
480:デフォルトの名無しさん
13/12/16 09:45:36.50
既存のパーサジェネレータ使うだけならそのへん気にしなくていい
最終目的をはっきりさせたほうがよい