13/09/22 02:05:54.11
[プログラミング自体の経験が無い奴はまずココを読め]
Perl プログラミング講座: URLリンク(www.site-cooler.com)
[本]
リャマ: URLリンク(www.oreilly.co.jp)
駱駝: URLリンク(www.oreilly.co.jp)
Effective Perl: URLリンク(www.amazon.co.jp)
クックブック: URLリンク(www.oreilly.co.jp)
Perl ベストプラクティス: URLリンク(www.oreilly.co.jp)
Perl Hacks: URLリンク(www.oreilly.co.jp)
[オンラインマニュアル]
最新のドキュメント: URLリンク(search.cpan.org)
perldoc.jp: URLリンク(perldoc.jp)
perldoc.perl.org: URLリンク(perldoc.perl.org)
3:デフォルトの名無しさん
13/09/22 02:06:24.09
[プログラミング自体の経験が無い奴はまずココを読め]
Perl プログラミング講座: URLリンク(www.site-cooler.com)
[本]
リャマ: URLリンク(www.oreilly.co.jp)
駱駝: URLリンク(www.oreilly.co.jp)
Effective Perl: URLリンク(www.amazon.co.jp)
クックブック: URLリンク(www.oreilly.co.jp)
Perl ベストプラクティス: URLリンク(www.oreilly.co.jp)
Perl Hacks: URLリンク(www.oreilly.co.jp)
[オンラインマニュアル]
最新のドキュメント: URLリンク(search.cpan.org)
perldoc.jp: URLリンク(perldoc.jp)
perldoc.perl.org: URLリンク(perldoc.perl.org)
6 名前:テンプレ君[] 投稿日:2013/07/23(火) 14:11:52.05
4:テンプレ君
13/09/22 02:06:45.11
[モジュール]
CPAN.com: URLリンク(search.cpan.org)
河馬屋二千年堂: URLリンク(homepage3.nifty.com)
[テクニック]
Perl メモ: URLリンク(www.din.or.jp)
Perl のページ: URLリンク(homepage1.nifty.com)
Perl の小技: URLリンク(homepage3.nifty.com)
[Perl 5.8 Unicodeメモ]
URLリンク(www.rwds.net)
URLリンク(www.namazu.org)
URLリンク(www.lr.pi.titech.ac.jp)
5:デフォルトの名無しさん
13/09/22 02:08:03.36
なかっち 動画
URLリンク(www.youtube.com)
みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
URLリンク(vote1.fc2.com)
2012年 ニコ生MVP
URLリンク(blog.with2.net)
2012年ニコ生事件簿ベスト10
URLリンク(niconama.doorblog.jp)
生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
URLリンク(getnews.jp)
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
URLリンク(niconama.doorblog.jp)
台湾誌
URLリンク(www.ettoday.net)
6:デフォルトの名無しさん
13/09/22 02:08:50.70
[プログラミング自体の経験が無い奴はまずココを読め]
Perl プログラミング講座: URLリンク(nyx.pu1.net)
[本]
リャマ: URLリンク(www.oreilly.co.jp)
駱駝: URLリンク(www.oreilly.co.jp)
Effective Perl: URLリンク(www.c-r.com)
クックブック: URLリンク(gihyo.jp)
Perl ベストプラクティス: URLリンク(www.oreilly.co.jp)
Perl Hacks: URLリンク(www.oreilly.co.jp)
[オンラインマニュアル]
最新のドキュメント: URLリンク(blog.livedoor.jp)
perldoc.jp: URLリンク(bg.pi-ppi.com)
perldoc.perl.org: URLリンク(manual.xwd.jp)
7:デフォルトの名無しさん
13/09/22 02:08:56.67
1. - 概要 -
ECMA-262規格として知られる言語(通称 ECMAScript)についての利用法や言語仕様、
その他四方山話をするスレです。
Standard ECMA-262 ECMAScript Language Specification Edition 5.1 (June 2011) 標準規格(英語)
URLリンク(www.ecma-international.org)
Annotated ECMAScript 5.1
URLリンク(es5.github.com)
Draft Specification for ES.next (Ecma-262 Edition 6)
URLリンク(wiki.ecmascript.org)
Under Translation of ECMA-262 3rd Edition (日本語訳)
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
■前スレ
ECMAScript デス 3
スレリンク(tech板)
■過去スレ
JavaScript デス
スレリンク(tech板)
ECMAScript デス 2
スレリンク(tech板)
8:テンプレ君
13/09/22 02:11:48.19
テンプレずれましたが、
>>2>>4>>6
が正式で、本来の>>2-4です。
次スレテンプレ作成時にはご注意ください。
9:デフォルトの名無しさん
13/09/22 02:15:02.01
>>8
なあに、気にすんな。
俺のほうが一枚上手だったってだけの話だよ。
10:デフォルトの名無しさん
13/09/22 02:19:54.73
[プログラミング自体の経験が無い奴はまずココを読め]
Perl プログラミング講座: URLリンク(nyx.pu1.net)
[本]
リャマ: URLリンク(www.oreilly.co.jp)
駱駝: URLリンク(www.oreilly.co.jp)
Effective Perl: URLリンク(www.c-r.com)
クックブック: URLリンク(gihyo.jp)
Perl ベストプラクティス: URLリンク(www.oreilly.co.jp)
Perl Hacks: URLリンク(www.oreilly.co.jp)
[オンラインマニュアル]
最新のドキュメント: URLリンク(blog.livedoor.jp)
perldoc.jp: URLリンク(bg.pi-ppi.com)
perldoc.perl.org: URLリンク(manual.xwd.jp)
11:デフォルトの名無しさん
13/09/22 04:18:26.78
派亜流(ぱある)
12:デフォルトの名無しさん
13/09/22 14:22:12.79
Perl使いの時代遅れのおっさんみてるー?
13:デフォルトの名無しさん
13/09/22 14:54:01.20
# 30年後の日付を取得する方法
my($year,$month,$day) = (localtime)[5,4,3];
my $after30years = sprintf('%04d-%02d-%02d',1900+$year+30,$month+1,$day);
# 1000日後の日付を取得する方法
my($year,$month,$day) = (localtime(time+1000*24*60*60))[5,4,3];
my $after1000days = sprintf('%04d-%02d-%02d',1900+$year,$month+1,$day);
Time::Pieceを使う場合は自分で調べること
14:デフォルトの名無しさん
13/09/22 16:06:21.51
PerlとPHPの質問なんですが
ORMって何?
ORマッパーって意味ぐらいしか知らないけど
CakePHPでModel::Find
$model->find('all', array(
'conditions' => array('name' => 'Thomas Anderson'),
'fields' => array('name', 'email'),
'order' => 'field3 DESC',
'recursive' => 2,
'group' => 'type',
'callbacks' => false,
));
こんな感じ?メソッドでSQLとかを検索できるようにしたのがORマッパーっていうの?教えて
15:デフォルトの名無しさん
13/09/22 17:01:15.78
# [Perl 日本語処理の基礎の基礎]
# このレスは、Windows の ActivePerl で日本語処理を行う場合のテンプレートです。
# 入出力ともシフト JIS 形式のファイルまたは DOS 窓を想定しています。
use utf8;
use open IO => ":encoding(cp932)";
binmode STDIN => ":encoding(cp932)";
binmode STDOUT => ":encoding(cp932)";
binmode STDERR => ":encoding(cp932)";
use Encode;
# 以上の内容は、日本語処理が解らない人でも、とりあえず日本語処理ができてしまう
# おまじないです。
16:デフォルトの名無しさん
13/09/22 17:06:07.81
>>14
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
俺はSQL文を直接書くほうがいいと思ってるから使わないが
17:デフォルトの名無しさん
13/09/22 17:51:10.59
>>14
まず、テーブル単体で独立しているものとして考えちゃダメ。
データベースがあって、その中に各テーブルがある。
複数のテーブルがお互いに関連しあって
大きな構造を作っている。
このように考える。
O/Rマッパーというのは、この大きな構造を
オブジェクトの構造に変換するもの。
テーブルを変換するものでもSQLを変換するものでもない。
プログラマから見たデータベースの構造をオブジェクトの形に変換するもの
メソッドでSQLを検索できるものとだけ考えてしまうと、O/Rマッパーで
テーブル同士の関連まで定義するということが理解できなくなる。
そうなるとO/Rマッパーの本質に辿りつけられなくなる。
O/RマッパーというのはRDBMSのデータベースの世界を
オブジェクト指向の世界にマッピングしてくれるもの。
18:デフォルトの名無しさん
13/09/22 19:45:58.59
>>17
知ったか乙
19:デフォルトの名無しさん
13/09/22 20:06:10.64
>>16-17
オブジェクト変数にデータベースの構造を入れるものだと思ってますが
そしてそれからメソッドとかで削除したり検索したり挿入したりするものだと思ってました
>メソッドでSQLを検索できるものとだけ考えてしまうと、O/Rマッパーで
>テーブル同士の関連まで定義するということが理解できなくなる。
ちなみにテーブル同士の関連っていうのは外部キーとかそういうのでしょうか?
20:デフォルトの名無しさん
13/09/22 20:21:33.53
Perlはオブジェクト指向やらC++やらのアンチテーゼとして生まれた側面がある
だから無理してJavaのまねする必要はないと思うの
21:デフォルトの名無しさん
13/09/22 21:06:08.51
ちなみに前スレでは>>2と>>6を同じ奴が張っていたことが
●漏れで発覚している
22:デフォルトの名無しさん
13/09/22 21:09:28.48
同じ奴?
ザ〇ホン?
23:デフォルトの名無しさん
13/09/22 21:10:45.81
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
24:デフォルトの名無しさん
13/09/22 21:12:00.80
>>19
頭の悪さを披露しに来たのか
クズは何やってもクズだなw
25:デフォルトの名無しさん
13/09/22 21:28:11.32
>>19←こいつは何で前スレが残ってるのにこっちに来たの?本物の知能障害?
26:デフォルトの名無しさん
13/09/22 21:37:44.38
Perl=ゴミ
27:デフォルトの名無しさん
13/09/22 21:52:00.84
>>22
そいつの名前時々出てくるけど何やらかしたの?
そいつPerlスレのために潰さないといけない奴?
28:デフォルトの名無しさん
13/09/22 21:52:32.21
そろそろPHP厨の活動時間帯ですか?
29:デフォルトの名無しさん
13/09/22 22:04:34.17
>>27
前々スレくらいの外部でアーカイブされてるスレを見てみろ。
2chの過去ログでは削除されてるから見ても意味ない。
30:デフォルトの名無しさん
13/09/22 22:11:22.05
>>29
ありがとう
あんたの望みどおりこいつがPerlスレ荒らしの元凶ってことでいいや
31:デフォルトの名無しさん
13/09/22 22:24:36.38
PHP厨と呼ばれる奴についても教えてくれないかな。
いつ頃のスレから沸いてきたの?
32:デフォルトの名無しさん
13/09/22 22:49:04.91
そいつが荒らしかどうかはともかくとして、このスレからまともな人間が減るようなツイートをしたことは事実だよね
33:デフォルトの名無しさん
13/09/23 01:01:49.85
流れるような責任転嫁
34:デフォルトの名無しさん
13/09/23 10:49:09.39
それがPerl厨のクオリティ
35:デフォルトの名無しさん
13/09/23 15:10:08.75
とPHP厨が申しておりましたとさ。
36:デフォルトの名無しさん
13/09/23 15:44:44.60
このスレを見ればPerlがオワコンなのは一目瞭然w
37:デフォルトの名無しさん
13/09/23 15:59:12.59
そこでPerl5ですよ
38:デフォルトの名無しさん
13/09/23 16:26:29.19
たまにTwitterとここに同じ質問投下して解決に直結する有効レスポンスのヒューマンベンチ測ってるんだけど、
直近5回の平均が昔はここのほうがTwitterより1.4倍遅い程度だったのに、
段々遅れていって今は3.5倍なんだよね。
明らかに劣化してるしはっきり言ってTwitterで質問したほうがいい。
このスレは回答が遅いだけではなくPHP厨の巣窟になってるから存在価値なし。
39:デフォルトの名無しさん
13/09/23 16:50:09.55
最近はキーボードの裏に穴とか空いてて茶こぼしたときに流れ出るようになってるけどこれってそっと水かけたらキーボードの中のごみが流れ出ないかな?
40:デフォルトの名無しさん
13/09/23 16:52:02.95
>>39
流れ出ないから早く死ね
41:デフォルトの名無しさん
13/09/23 21:06:55.37
甘酒氏@川内ちゃんファンクラブ会長 @9nzq 8月26日
1分で理解できる2chのム板
・Perlスレで飯以外の話をすると激怒される
・HSPに関係するスレが殆どない
・質問スレで質問すると「ggrks」
・荒らしのせいでどのスレも機能停止状態
・基本的に過疎
【えぬ】 @themeofn 8月27日
@9nzq 惜しい、それはWebProg板の方です>Perlスレで飯以外の話をすると激怒される
42:デフォルトの名無しさん
13/09/23 21:24:25.21
いや、事実じゃねえか
晒して何したいの?
43:デフォルトの名無しさん
13/09/23 21:43:20.46
広く同意を得たいとか?
44:デフォルトの名無しさん
13/09/23 21:44:50.25
なんだそりゃw
お前の発想が突飛過ぎてついていけないわ
45:デフォルトの名無しさん
13/09/23 21:53:57.24
あるある~とか言われたかったんじゃない?
46:デフォルトの名無しさん
13/09/23 22:02:07.96
あの、今聞いてるのは「このつぶやきした奴がどう考えてるか」じゃなくて
「お前がこのつぶやきを貼り付けた意図は何?」なんだけど
47:デフォルトの名無しさん
13/09/23 22:08:24.65
貼り付けたのは俺じゃないけど、貼り付けた人の意図を推測して答えてる
普通に考えると同意してほしいくらいしかないと思う
48:デフォルトの名無しさん
13/09/23 22:15:27.37
ActivePerlが近頃アクティブじゃない件
49:デフォルトの名無しさん
13/09/23 22:30:05.54
>・HSPに関係するスレが殆どない
HSP厨の戯言じゃん
まともに取り合う必要なし
50:デフォルトの名無しさん
13/09/23 22:52:56.22
いやいやいやいや
今なんか言いがかりつけられたんだけど、これも飯以外の話だからじゃないか?
51:デフォルトの名無しさん
13/09/23 23:13:05.42
「同意を求める、承認要求、自己顕示欲」
って叩くやつは
結局は自分もそういう望みがあるやつだろうな
つまり嫉妬してるんだろう
そしてそういうやつがいると自分がそうできなくなるから邪魔な存在になる
あいつばっかりってなって嫉妬しはじめて叩き始める
まさにこのスレの荒らし
「同意を求める、承認要求、自己顕示欲」を垂れ流すのはみっともないと持ってるくだらない思想でいきてるゴミだな
52:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:16:33.15
リファレンス連想配列で受け取った連想配列を引数としてさらに渡す場合
&func(\%$test);
というように\%$をつければいいんでしょうか?
53:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:21:31.15
>>52
ハッシュのリファレンスを、そのままリファレンスで渡したいのであれば、
その変数をそのまま渡すだけ。
&func($test);
これでいい
54:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:21:58.17
>>52
試せば済む話なのにいちいち質問してるこのゴミは何?
早く消えろ
55:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:23:42.64
>>52=社会のお荷物
生きてるだけで迷惑だって自覚ないんだろうな
56:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:26:42.19
>>53にワラタwこういう人間は何も気付いてないんだと思うwww
57:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:29:17.37
またワンパターンな3連投だな。
PHP厨 is PHP Heitai Peeper 厨房
ってことでしょ?
58:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:30:18.85
あぁ、俺質問答える荒らしだから。
どんどん自己顕示欲丸出しでドヤ顔で答えていくから、
どんどんファビョって行ってね^^
59:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:31:57.66
質問から5分も経ってから、慌てて連投開始か。
ろくなシステムじゃないんだろうな。
60:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:33:50.41
>>58
32bit環境で
普通の整数演算を全部64bitにしたいんだけど
どうすればいいんですか?
61:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:36:10.07
>>60
bigint使えばいいんじゃね?
62:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:43:59.22
>>61
そのperlコードを64bit環境に持っていったら無駄に重くなるだけじゃねーか。
その程度でドヤ顔すんな。
63:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:45:59.82
はいはい。
荒らしからの質問ではなく、まともな方からのPerlの質問待ってますー(・ω<)
64:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:48:28.08
>>52
お前がしなきゃならないのは\%$を付けることじゃなくて回線切ることでしょ?
その程度も試せない/調べられない人間に未来があると思う?
お前みたいな奴は社会で人間だと思われてないけど自覚ないよね。
65:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:51:05.33
>>52は精神障害でしょ。
試せば2、3分でわかることをいつレスが来るか分からない掲示板で質問。
本人無意識だろうね。
無意識だから恐らく仕事でも同様に時間のかかるほうを選択してるんだろ。
マジで給料泥棒。
66:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:52:12.22
>>63
まともに答えてから言え
67:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:52:19.85
>まとも
出たよwwwwww
クズの俺的基準wwwwwwwww
68:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:54:19.97
まともに回答できないくせを初心者を誘引して初心者が袋叩きになるのを>>63がニヤニヤ眺めるスレはここですか?
悪趣味ですね
69:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:55:10.97
>>67
全部の整数演算を64bit化するにはという質問にbigintなんて言う奴は
明らかにまともな答えではないよな?
70:67
13/09/24 01:57:17.35
お前に言ってんじゃねー妙な顔文字使ってる奴に言ってんだ時間差だ
71:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:58:50.59
よい感じにファビョってきてるじゃないwww
顔真っ赤にして煽ってるのを想像すると本当楽しいです・・・
>>69
bigintで解決できないってどんな問題にぶち当たってるのさ
ちゃんと人が分かるように質問してみ?^^
72:デフォルトの名無しさん
13/09/24 01:59:42.76
>>70
お前とは誰のことだ?
アンカー無しで会話してるつもりになるなよ
会話が成立した気になってるのは貴様だけだ
73:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:00:02.09
お前ら、もっとまともになれ
74:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:00:38.50
誤 爆 の 砲 撃 戦 が 始 ま り ま し た
75:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:02:30.38
顔文字は例の外部ヲッチャだろ
最近初心者が減って叩けないからつまらいとかで質問募集するとか言ってたし
どうせあいつらの一味だろ
偶然にしてはタイミングが良すぎる
76:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:03:42.10
>>71
> bigintで解決できないってどんな問題にぶち当たってるのさ
質問「整数演算を全部64bitにするには?」
馬鹿「bigint使う」
批判「無駄に重い」
馬鹿「bigintで解決できないってどんな問題?」
今こういう流れ?
77:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:04:34.15
カタカタ
|| ̄ Λ_Λ
||_(Д`; ) 「あいつらって、誰よ?」
\⊂´ )
( ┳'
78:結果発表
13/09/24 02:05:54.85
Twitter:1分44秒
ここ:4分58秒
このスレも>>53も存在価値なし。
79:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:06:02.43
重いとか、しらねーよ
ここは質問スレなんだよ、そういう苦情聞く所じゃねーんだよ
本当、ファビョり出すとまともに会話もできないからなぁ
80:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:06:45.26
PHP裏財団から送り込まれた刺客連中と
perl撲滅株式会社の社員共だろう
81:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:06:46.61
>>77
第3勢力の青組の事だな・・・
82:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:08:03.43
ファビョるって何語ですか?
質問しようかと思いましたが気持ち悪いのでよそで質問することにします。
83:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:09:52.61
>>79
> 重いとか、しらねーよ
たかが64ビット使いたいだけの要求に多倍長なんか提案するな。馬鹿か。
どこの素人だよ。もの知らなすぎだろ。
84:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:10:02.17
普通なPerlの質問待ってますー(・ω<)
85:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:10:40.41
ファビョファビョ言ってる奴は朝鮮人だろうな
日本語勉強してから出直せよ
86:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:13:07.45
>普通
>まとも
普通でもまともでもないキチがよく使う言葉。
要件を明確に伝えられない障害の一種。
一般社会では説明能力の欠如と判断される。
そんな説明能力の欠如した奴が回答しようとしている。
87:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:13:52.91
正しくはファピョンらしいぞ
目の悪い奴がファビョンと読み間違えたんだとか
88:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:15:14.27
別に朝鮮人でも日本人でも構わない。まともな人は歓迎。
朝鮮人でも日本人でもPHP厨でもいわゆる厨房は皆どっか行って欲しい。
Perl勉強してから出直せ(Perlスレなんだし)
89:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:16:24.67
みんなで一緒に勉強しようぜ(^O^)
90:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:16:30.80
>>84は初心者が叩かれるのを見るためだけに質問募集してるから気を付けて!
91:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:17:38.85
>>88
だよな。
>>52みたいな屑はスレが劣化するだけなんだよな。
92:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:22:25.29
>>58
> あぁ、俺質問答える荒らしだから。
あ、質問です、質問です。
スマートマッチ演算子はperlのバージョンによって仕様が変化してると聞いたのですが、
バージョン違いによる不具合を防ぐにはどういう点に注意すべきですか?
初心者なのでよろしくお願いします。ぺこり。
93:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:26:19.08
>>92
use でperlバージョンを絞ればいいんじゃね?
ってか、非推奨になってるじゃねーか
結論は使うなって事だな。
94:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:34:35.93
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 試せばわかるだろwww
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
95:デフォルトの名無しさん
13/09/24 02:36:31.00
つまりこいつは
lisp書けない、C++書けない、
35歳以上
96:デフォルトの名無しさん
13/09/24 03:49:57.73
>>93を某所にコピペしたらバカウケだったw
こんなの初心者でも釣られないだろw