13/08/02 11:01:14.47
議題 強制ID表示の是非
現在の設定値(生データ)
URLリンク(toro.2ch.net)
設定値の解説
URLリンク(kyo.s60.xrea.com)
水遁履歴
URLリンク(suiton.geo.jp)
2ch公式wiki
URLリンク(info.2ch.net)
ローカルルール
URLリンク(toro.2ch.net)
ID制変更をお願いするスレはここのみ
ID制変更を願うスレ・9
スレリンク(operate板)
前スレ
プログラム板 自治スレッド Part13
スレリンク(tech板)
2:デフォルトの名無しさん
13/08/02 11:01:50.56
過去スレ
12:スレリンク(tech板)
11:スレリンク(tech板)
10:スレリンク(tech板)
09:スレリンク(tech板)
08:スレリンク(tech板)
07:スレリンク(tech板)
06:スレリンク(tech板)
05:スレリンク(tech板)
04:スレリンク(tech板)
03:スレリンク(tech板)
02:スレリンク(tech板)
01:スレリンク(tech板)
/**********************************/
/* ★無し運営鯔について */
/**********************************/
★無し運営鯔が名無しでレスしても名無しのレスであってそれ以上でもそれ以下でもない。
仮に★無し運営鯔がトリ付コテハンでレスしたとしてもトリ付コテハンのレスであってそれ以上でもそれ以下でもない。
★有り運営鯔がレスして初めて運営鯔のレスとなる。
ようは名無しがいくら俺が運営鯔だと言っても名無しは名無しってこと。
/**********************************/
/* 告知のための名無し変更は不可 */
/**********************************/
■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 19
スレリンク(operate板:297-299番)
> 299 名前:ちぇりもや@設定組 ★[sage] 投稿日:2013/07/12(金) 20:57:53.76 ID:???0
> 蹴らされる為にわざと申請して、議論スレで哂う遊びは止めい
> それと何年議論して、どれだだけ賛同されても
> ID変更議論告知の為の名無し変更は行えないから、そちらも諦めておくれ。
3:デフォルトの名無しさん
13/08/02 11:02:31.78
/************************************/
/* ID導入反対派の論理は詰んでいる */
/* ※7/21で議論は〆。part12までの */
/* 議論が有効であり、part12の流れ*/
/************************************/
反対派のID導入ネガティブキャンペーン。
↓
そこまでID導入にデメリットがあるんなら願うスレにID廃止の希望が多いはず。
実際願うスレを見るとID廃止の希望はID導入の声より圧倒的に少ない。
これって、どう説明するの?
↓
反対派説明できず。ID無しからID導入になったケースは無いと話題をすり替える
↓
それなら、別にここで反対する必要ないのでは?
↓
反対派反論できず。今度は運営ガーっと話題をすり替える。
↓
名無しに運営鯔の代弁されても、説得力ゼロ。
↓
反対派反論できず。議論を控えるルールになっているID制変更を願うスレに
ID導入ネガティブキャンペーン展開
反対派が反論できる要素無し。
4:デフォルトの名無しさん
13/08/02 11:04:00.19
/******************************************/
/* 450 ◆gIKuHaeB0Sg7は議論の外側にいる */
/******************************************/
議論がすでに締め切られたpart13の450から登場。
散々このスレッドをかき回した挙句、part13の900から904のやり取りで
風向きが怪しくなると「わたしは議論の外側にいるのだから」と逃げ出す。
「わたしは議論の外側にいるのだから」と言いながら議論が締め切られている
というスレの流れを無視し賛成派に注文を付ける。
450 ◆gIKuHaeB0Sg7がまともに議論するには強制IDが必要という実例になったやり取り
スレリンク(tech板:900-904番)
まともに議論するには強制IDが必要という実例になったやり取りの簡単なまとめ
スレリンク(tech板:944番)
風向きが怪しくなり苦しい言い訳「わたしは議論の外側にいるのだから」
スレリンク(tech板:946番)
/****************/
/* 現在の状況 */
/****************/
7/21で議論は〆。
プログラム板 自治スレッド Part12までの議論がまとめの対象となる。
2号 ◆.MFL6V2j9Mが現在まとめ中。
スレリンク(tech板:843番)
5:デフォルトの名無しさん
13/08/02 13:55:53.52
賛成派の印象操作乙
6:デフォルトの名無しさん
13/08/02 14:24:21.15
印象操作しているという印象操作
7:デフォルトの名無しさん
13/08/02 14:32:21.92
また屁理屈か┐(´д`)┌ヤレヤレ
8:デフォルトの名無しさん
13/08/02 14:49:20.32
屁理屈ということにしたいらしい
9:デフォルトの名無しさん
13/08/02 15:11:46.02
屁理屈じゃん
10:デフォルトの名無しさん
13/08/02 15:17:05.37
どこが屁理屈なんだ
11:デフォルトの名無しさん
13/08/02 18:36:11.23
前スレ>>999
> 実例は自治スレのなかにないとね
何言ってるんだ。
2号がまとめた「荒れてるスレ」に挙げられてるだろうが。
12:デフォルトの名無しさん
13/08/02 18:39:15.00
>>11
>>4を見ろ。450 ◆gIKuHaeB0Sg7に反応しても意味ないから。
13:デフォルトの名無しさん
13/08/02 18:53:57.88
/**********************************/
/*ID導入派の論理は詰んでいる */
/**********************************/
まずそもそもの話としてID導入議論の必要性を説明できない。
↓
説明を求められても総スルーして議論の開始を既成事実化。<まずこの時点でおかしい
↓
具体的なデータを求められるもデータは出せず。
↓
データがないものだから思い込みで理論を展開。<繰り返し言うことで印象操作による既成事実化
↓
逆ギレしてなぜか反対派にデータを要求。<現状を変化させる側がリスクとリスクの低減方法を提示しなければならないのに意味不明
↓
荒らしガーキャンペーンを展開するもID化の根拠となる荒らしの明確な基準を示せず苦しい展開に。
↓
スレの質が良くなる、盛況になるなど願望をあたかも可能性のように提示。
根拠として出された板はプログラミングと関係ない板。
なぜかプログラミングに一番近いゲ製板が根拠として出てこなない。<一番近くても超絶過疎になった糞板は出せないよね(笑)
↓
結局自分たちの気に入らないレスをあぼーんしたいだけという話になる。
↓
最後の頼みの自分たちがあぼーんしたいだけという話も、同一人物が同一の日に複数回投稿しているという
暗黙の前提でしか成立せず。<その前提を裏付けるデータはなし(ただの思い込み)イマココ
14:デフォルトの名無しさん
13/08/02 18:54:52.72
>>13
議論が締め切られたpart13の話だね。
15:デフォルトの名無しさん
13/08/02 18:57:56.02
/***********************/
/* 現在の状況(最新) */
/***********************/
7/21で議論は〆。
その後議論が再開。
/****************/
/* 現在の状況 */
/****************/
2号が嘘をつくためスルーするという認識で一致
場を混乱させるだけの嘘つきのトリップは◆.MFL6V2j9M
NG必須:◆.MFL6V2j9M
16:デフォルトの名無しさん
13/08/02 18:59:37.24
>>14
締め切られたけど再開したんだから有効
17:デフォルトの名無しさん
13/08/02 18:59:49.84
>>15
まとめ役がいなくて議論再開はない。印象操作乙。
18:デフォルトの名無しさん
13/08/02 19:01:49.51
2号は毎日何かしら書き込んでほしいね。
まとめがどういう状況になってるかわからん。
19:デフォルトの名無しさん
13/08/02 19:02:17.88
導入派がやったことがブーメランになっててワラタw
最初に議論が始まったという認識も共有できてないのに勝手に推し進めたんだから
そりゃ勝手に再開されても文句は言えないわなw
それに文句を言うなら最初の議論も勝手に始めたことだからなかったことになるw
ブーメランwwwww
20:デフォルトの名無しさん
13/08/02 19:07:02.35
>>17
最初の議論もまとめ役いなかったよな。
じゃあ最初の議論も無効で。
議論にはまとめ役が必要とするか、なくても良いことにするか、どっちでもいいよ。
まとめ役が必要なら最初の議論は無効、
まとめ役が不要なら今の議論も有効、
まとめ役が必要かどうかもう一度考えて答えてくれ。
それとも一貫性のないカキコで印象操作かな?
21:デフォルトの名無しさん
13/08/02 19:08:19.43
>>20
最初の議論っていつのこと言ってるんだ?
22:デフォルトの名無しさん
13/08/02 20:51:57.03
代表2号、結局逃げたのか?
必ず申請するとか言ってたくせに
23:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/08/02 20:56:22.78
逃げたと書かれると出てくる2号です。
この前一部スレッドに載せていましたがこういうの作成しています。
プログラム板 自治スレッド Part10 スレリンク(tech板)
154:IDが出れば、粘着する人をあぼーん出来るので助かる。
155:>>154 それはもう論破された。
157:>>155 どう論破されたのか。
159:>>157 粘着がID変えるから無意味。
161:>>159 それだけの手間をかけさせれば十分。変えるたびにまたNGにすればいい。
160:全員が変える訳じゃないので有効。ゲハ見てると、変えずに暴れる人多数。
163:IDなしでも粘着がいるのでそれは同じ。ID付ければ粘着に対抗できる。
166:>>163 IDなしなら勘で粘着するしかないけどIDあれば確実に粘着できる 一方粘着はIDをいくらでも変更してくる。
今なら2、3時間置いたり他スレに行けば済むものを、ID入ればID変えてくる粘着のIDをいちいちNGにするのは面倒。
ID出てれば確実に粘着されるから本当に面倒。
167:>>166 面倒だと思う人は使わなくていいのでは?粘着されるのがいやなら使えばいい。
186:>>166 >IDなしなら勘で粘着するしかないけどIDあれば確実に粘着できる。
IDなしだから勘だけで粘着される。違うといっても勝手に同一人物と思い込まれる。
24:デフォルトの名無しさん
13/08/02 21:00:45.18
>>23
少なくても毎日一回は何かしら報告しようよ。
今のところpart10のどれくらいまでまとめができてるの?
25:デフォルトの名無しさん
13/08/02 21:07:13.43
議論終了から2週間費やして、part10…?
今part14だけど
2ヶ月後ってこと…?
26:デフォルトの名無しさん
13/08/02 21:10:50.83
>>25
part13のやり取り見てないの?
2号が一度まとめてたものがあったけど、意見を取捨選択しすぎていて意見の漏れが
何度も指摘されたけらpart13でもう一度まとめなおすという流れになってるんだけど。
対象のスレッドはpart10~part12。
27:デフォルトの名無しさん
13/08/02 21:15:35.93
2号は偏った意見しか採用してない
何がまとめだよ、結局導入派の印象操作に乗ってるだけ
嘘ついたうえに印象操作か
さすが嘘つきのやることは下劣だねぇ
28:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/08/02 21:19:01.02
>>24
まず目を通してそれから最低限意見として成り立っているもの
(ム板潰しがどうこう、荒らし、賛成/反対派がどうこうを除く書き込み)
を集めていってそこから書き方が良くないものを同じ意味になるように書き換えて…
という作業をしているのですが、今日中にスレッド前半は終わると思います。
荒らしレスが多い分残りの意見については慎重に見ていっています
29:デフォルトの名無しさん
13/08/02 21:31:13.14
>>27
2号が駄目って言ってるのお前だけだし
30:450 ◆gIKuHaeB0Sg7
13/08/02 21:38:43.09
えーっとねえ
片方の意見をまとめたものなんて、どーーーでもいいっすよ
申請理由のまとめなら意味はあるけど
あとはよくわからん、ここだけで意味があると思い込んでる儀式
申請後、変更人はこの自治スレのログをだいたい目を通す段取りだから
まとめ無用
ていうか、見られたくないものでもあるの?て感じ
議論の締め切りというなら、そのあと申請しないとダメだろう
すくなくとも1週間ぐらいがメドか
守れる提出メドぐらいは書いておかないとね
そうじゃない場合というか2ちゃんのスレッドの特性として
流れてるあいだは議論は有効というか
申請出したから静観しましょうという態度も取れない
31:デフォルトの名無しさん
13/08/02 21:44:11.51
つうかここまでの議論まとめても
「よくある理由集」「ID申請あるある」の域を出ない(どころか大きく下回る)
出来のものしか出ないわけだが
ほんとにここまでの議論で「他でもないこの板だけにあえて今」ID導入をしようと
思ってもらえると思ってる?>2号、導入派
32:デフォルトの名無しさん
13/08/02 22:25:14.26
印象操作が酷いな
33:450 ◆gIKuHaeB0Sg7
13/08/03 05:34:57.38
わたしがここに来たのは
願うスレでのアホなやりとりを見たからだったのだが
願うスレは申請場所じゃないよ
セッティングテキストを考えないとね
34:デフォルトの名無しさん
13/08/03 08:58:33.92
>>31
> 「よくある理由集」「ID申請あるある」の域を出ない(どころか大きく下回る)
> 出来のものしか出ないわけだが
確かに大きくまとめてしまうとそうなると思う。
だけどさ、数スレ費やしてきている訳で、話せば単純な話なんだけど
そこに行きつく過程にはいろいろな話を積み重ねてきてるのは事実。
個人的な意見だけど、2号には大きくまとめるだけじゃなくて、
大きくまとめた過程にはこういう話を積み重ねてきたっていうのが見えるように
まとめてくれることを期待してる。
35:デフォルトの名無しさん
13/08/03 11:11:08.98
良いこと言うね
36:デフォルトの名無しさん
13/08/03 11:35:34.51
>>23
さっさと要望出せ。
37:デフォルトの名無しさん
13/08/03 16:41:04.02
スレリンク(operate板:722番)
38:デフォルトの名無しさん
13/08/03 21:02:42.65
もう2号は偏ったまとめ方しかしてないな
ごく一部の人のいいなりになってるだけ
言いなりなのか最初からそういう計画だったのか知らんけど
最後までやりきるとか言ってるけどまとめじゃなくてオナニーを最後までやりきるって意味だったのか
やっと分かった
39:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/08/03 22:12:20.20
中途半端に一部載せた結果偏ったまとめ方をしていると思われたので
自治スレpart10>>1~>>500のまとめの元を載せていきます。
プログラム板 自治スレッド Part10 スレリンク(tech板)
88:技術板で真面目な話をするときに、成りすましが出来ないようにしたほうがいい。
成り済ましをされたくない本人がトリップ使用で対策は取ることが出来るという意見有。(90)
141:荒らしに対する自衛ができるIDは必要。(対する返信無し)
142:荒らしで一番酷い人はコテ付けているので、まずはそいつらをNG登録してみてはどうか。
コテハンに粘着してる人もつけないと意味がない。ID化すれば解決する。(143)
>>143 コテからの連鎖あぼーんで済む。(144)
(>>144?)それはやっている。粘着荒らしの方が悪質。その対策が必要。(145)
154:IDが出れば、粘着する人をあぼーん出来るので助かる。
>>154 それはもう論破された。(155)
>>155 どう論破されたのか。(157)
>>157 粘着がID変えるから無意味。(159)
>>159 それだけの手間をかけさせれば十分。変えるたびにまたNGにすればいい。(161)
40:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/08/03 22:12:50.93
160:全員が変える訳じゃないので有効。ゲハ見てると、変えずに暴れる人多数。
163:IDなしでも粘着がいるのでそれは同じ。ID付ければ粘着に対抗できる。
>>163 IDなしなら勘で粘着するしかないけどIDあれば確実に粘着できる 一方粘着はIDをいくらでも変更してくる。(166)
今なら2、3時間置いたり他スレに行けば済むものを、ID入ればID変えてくる粘着のIDをいちいちNGにするのは面倒。
ID出てれば確実に粘着されるから本当に面倒。
>>166 面倒だと思う人は使わなくていいのでは?粘着されるのがいやなら使えばいい。(167)
>>166 >IDなしなら勘で粘着するしかないけどIDあれば確実に粘着できる。(186)
IDなしだから勘だけで粘着される。違うといっても勝手に同一人物と思い込まれる。
188:ID有りにするとこういうタイプの荒らしが出てくる。(ID粘着)
188参考URL:スレリンク(gamestg板:11番)+30+68+82+84+106-107+127-128+140+143+145+160-163+177-178
スレリンク(gamestg板:186番)+196+208+234+259+320+325+333+350+357+361+427+438+454
スレリンク(operate板:220番)
URLリンク(anosono.dyndns.tv)
41:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/08/03 22:13:26.66
235:IDあると粘着されるという意見が有るけど、粘着されないレスすればいいのではないか。
粘着されるようなレスをしたなら、粘着されてもしかたない。
236:粘着する奴を特定することは、粘着されてる人以外にも利益がある。 周囲から圧力をかければ、
粘着行為もやめるのではないか?それを継続して監視できるというのも、ID化のメリット
238:「なぜ他の板ではなく特にこの板にIDが必要なのか」 これが議論されていないのではないか。
ここまでに出てる「IDがあったらいいな」はどの板にいても言えること
>>238>>200が正解(ム板潰しの話になっているので>>200は載せていません)(242)
>>242 雑談板ならなくてもいいが、技術板はIDが必要(243)
>>243 根拠が無い(244)
369:運営レス(ちぇりもや@設定組★)のコピペ。
運営情報板の作業専用スレにて、再三の警告を無視しての作業妨害
スレリンク(operate板:316-320番)にてお断りした後、
下記のスレにて板設定変更依頼スレでのID要望と、
催促を止めるように警告され続けても無視して継続。 変更要望と言うよりは、妨害狙いのような感じです。
報告は次のレスにて行います。
参考URL:全て(賛成派?の執拗なお願いによる妨害)
スレリンク(operate板:316-320番)
■ 板設定変更依頼スレッド16
スレリンク(operate板:329番),331,333,335,337,343,346,354-355,
ID制変更を願うスレ・9
スレリンク(operate板:611番),637,640-641,644
42:デフォルトの名無しさん
13/08/03 22:52:07.92
嘘つきのまとめなんか一部の信者しか使わないのによほどスレに迷惑かけるのが好きなんだな。
迷惑かけたければそのまま継続どうぞ。
継続するか否かで迷惑かけたいかどうか判別できる。
43:デフォルトの名無しさん
13/08/03 22:58:12.81
>>42
お前のほうが迷惑
44:デフォルトの名無しさん
13/08/03 23:02:55.04
心配するな
俺は運営側の人間じゃないが2号とかいう奴のまとめは
通らないよう二重に手を打っといた
厳密に言うと通らないわけじゃなくて
他の名無しがまとめて出すより
導入派が圧倒的に不利になるってだけだが
反対派の人間は自分で自分の首を絞める2号と導入派を
ニヨニヨしながら見てたらいいよ
45:デフォルトの名無しさん
13/08/03 23:07:27.46
>>2号 ◆.MFL6V2j9M
まとめ途中経過報告乙。
ベースはこの調子でいいと思う。
ベースをスレの議論に忠実に記載していれば、何を言われようとも
揺るぎない事実であるから変にブレることもない。
46:450 ◆gIKuHaeB0Sg7
13/08/03 23:12:06.32
なにがいいのかサッパリわからないw
やっぱりこのスレはカルト化してるのな
>317 名前:ちぇりもや@設定組 ★[sage] 投稿日:2013/05/11(土) 23:20:07.99 ID:???0
>無理どす
結論出てるし
しかもこんなに親切丁寧に変更人が書いてくれるなんてマレやで
611 名前:ちぇりもや@設定組 ★[sage] 投稿日:2013/05/12(日) 17:13:07.49 ID:???0
スレリンク(operate板:318番)
不備>>2
駄目と言われている所で無理を通しても、反って目的から遠のくだけよ?
IDの変更が出来るエロい人は、運営情報だけではなく規制議論や削除整理も見ているから
「こんなに議論したんだ!」と訴えるよりも
運営情報→このスレでの要望
規制議論→荒らし報告
削除整理→削除依頼
を繰り返して、「この板はこんなに酷いんだ!」というのをエロい人に理解してもらった方が
まだ可能性は高いかと。
47:デフォルトの名無しさん
13/08/03 23:16:16.37
まだそんなこと言ってるのか
48:デフォルトの名無しさん
13/08/03 23:21:18.99
賛成派に協力しているという名目で注文を付ける
↓
なんやかんやあって賛成派から干される
↓
お願いが通らないように二重の手を打つ
はっきり言って印象悪いね。
2号 ◆.MFL6V2j9Mはこういうことを気にせず、まとめに集中してほしい。
>>47
450 ◆gIKuHaeB0Sg7は完全スルーでOK
49:デフォルトの名無しさん
13/08/03 23:37:49.92
今でも気にせず集中してるじゃん。
気にしてたら板の不利益になるような真似はしてないよ。
50:デフォルトの名無しさん
13/08/04 00:07:35.63
>>38
偏ったまとめも何も、元々賛成派まとめが出てきたのに対して
反対派のまとめが全く出てこないから仕方なく2号氏がまとめ始めたんだぞ
文句あるなら、文句ある人が反対派のまとめを出しなよ
51:450 ◆gIKuHaeB0Sg7
13/08/04 03:19:11.67
そもそも、まとめって
過去ログが読めないとかいう奇妙な理屈でしょ?
過去ログは読めるから意味が無いですよ
変更人が直接書いた言葉
>>46 を100回読みましょう
哀れな
さすがに賢明な人は去ったと思うけど
52:デフォルトの名無しさん
13/08/04 04:38:19.96
NG推奨 : 450 ◆gIKuHaeB0Sg7
せっかくコテつけてくれてるんだから有効に利用しないとな。
53:デフォルトの名無しさん
13/08/04 05:14:38.94
そそそ
ちぇりもや@設定組 ★ てのもNG推奨ね
54:デフォルトの名無しさん
13/08/04 06:30:30.58
一人しかいなかった反対派もいなくなったな
55:デフォルトの名無しさん
13/08/04 06:51:11.13
賛成の反対なのだ
56:デフォルトの名無しさん
13/08/04 06:58:20.13
>>54
だなw
これで賛成派と同じ0人になったなw
57:デフォルトの名無しさん
13/08/04 10:44:11.09
賛否を言うフェーズじゃないしな。
58:デフォルトの名無しさん
13/08/04 16:01:04.88
2号さんよ、これ納期決めずに作業続ける気?
59:デフォルトの名無しさん
13/08/04 16:17:08.44
はい(即答)
60:デフォルトの名無しさん
13/08/04 16:27:03.40
これは、よかれと思ってやってくれてる2号にじゃなくて
2号にまとめを付託してる人に問いたいんだけど
>>39-41
これを延々と続ける形を望んでるの?
内容はともかく、形式としてまだこっち↓の方がまとめてる感じがするんだけど
( プログラム板 自治スレッド Part13 )
( スレリンク(tech板:771番) )
テーマごとに意見(レス)がまとめられているという形式ね
まとめ方、ほんとに>>39-41でいくの?
61:デフォルトの名無しさん
13/08/04 16:41:07.80
>>60
今までの話の流れをきちんと把握しようね。
62:デフォルトの名無しさん
13/08/04 16:43:19.69
>>61
これ>>39-41で一旦part10~12をまとめるんでしょ?
ほんとにこの形式で読みやすい?
63:デフォルトの名無しさん
13/08/04 17:20:43.82
>>62
>>61が言いたいのは、2号は代表から降ろされたという話の流れをきちんと把握しようということ
2号のまとめなんか誰も待っていないし今後活用することもないと>>61は言いたい
64:デフォルトの名無しさん
13/08/04 18:24:05.27
降ろされたなんて事実はないよ。
65:デフォルトの名無しさん
13/08/04 18:24:39.21
降ろされたなんて言ってるのは一人しかいないし、気にしなくていいよ
66:61
13/08/04 18:26:39.65
>>62
2分程度で今までの話の流れをきちんと把握できたとは思えない。
67:デフォルトの名無しさん
13/08/04 19:01:37.31
>>66
一ヶ月以上議論してるのに、なぜ2分?
68:デフォルトの名無しさん
13/08/04 19:20:01.75
>>67
>>62は>>61のレスを受けてから2分程度しか経ってないだろ。
69:デフォルトの名無しさん
13/08/04 19:23:02.33
>>68
流れを把握し始めたのが>>61のレスを受けてからだと思った根拠がよくわからないので言ってくれないかな
少なくとも>>60の時点でこのスレのまとめと、前スレに出てたものまで挙がってる(見てる)ようだけど?
70:デフォルトの名無しさん
13/08/04 19:35:26.49
もうそういうのいいから
71:デフォルトの名無しさん
13/08/04 19:36:31.61
>>61みたいなのがいるから前に進まない
72:デフォルトの名無しさん
13/08/04 23:34:02.06
もしかして、このスレッドの中心て小学生?
だったらしかたないけど
73:デフォルトの名無しさん
13/08/05 00:02:47.07
2号というコテを付けてる人も
好きでやってるならいいけど
名無しに好きに使われてるだけだから
もうやめたほうがいいよ
無益なだけ
74:デフォルトの名無しさん
13/08/05 00:39:55.32
2号氏は辞めるつもりはないと思う
75:デフォルトの名無しさん
13/08/05 00:49:40.40
いいように使ってる名無しが言ってもねえ
持ち上げても何もないわけで
本当に純粋に無駄なことをさせている人は酷いんじゃないかな
76:デフォルトの名無しさん
13/08/05 07:19:13.44
2号は下ろされたよ
一部の信者に囲われて公開オナニーを続けてるだけ
77:デフォルトの名無しさん
13/08/05 10:41:01.90
おろされてはいないけど
2号氏が気に入らないなら、3号に立候補してみたら?
78:デフォルトの名無しさん
13/08/05 10:56:21.25
そそそ、自分では何もやらないこういうのがのさばると終わる>>76
79:デフォルトの名無しさん
13/08/05 20:08:38.38
お前がやれ、という形での嘘つき擁護入りました~>>77-78
IDなしが嫌ならお前らがム板から出ていけば?w
80:デフォルトの名無しさん
13/08/05 20:13:19.37
じゃあ、やらなくていいから
81:デフォルトの名無しさん
13/08/05 20:28:20.61
2号には最後までやりきって欲しい。
内容如何に関わらず2号が出すことによって
その後の状況はid派にとって圧倒的に不利になるから
今後もid派が活動を続けることを考えると
ここらで一発id派にガツンとかましといて欲しい。
反対派の中にwiki形式とか言ってる人がいたけど
wiki形式だとid派は不利にならないから
やめたほうがいい。
82:デフォルトの名無しさん
13/08/06 06:32:43.25
>>60
> これを延々と続ける形を望んでるの?
全く望んでない。期限直前のまとめでよかったのにね。
83:デフォルトの名無しさん
13/08/06 20:20:20.46
正直俺も読みにくいと思うわ
だらだらと長いだけで要点をとらえていない
まとめとは呼べない
84:デフォルトの名無しさん
13/08/07 18:22:55.20
2号逃げたか
85:デフォルトの名無しさん
13/08/08 12:50:06.64
幕切れはあっけなかったな
86:デフォルトの名無しさん
13/08/08 15:09:51.48
巻き添え規制かもね
87:デフォルトの名無しさん
13/08/08 15:35:25.12
>>86
規制はほんと深刻な問題、ってかありえないよ。
掲示板なんて書いてナンボなのに、荒らしに屈服した感じが否めない。
88:デフォルトの名無しさん
13/08/08 16:40:32.48
このまま終わるとム板住人は
板設定変更依頼スレッドではスレ違いのIDクレクレして
荒らし認定され規制され
一方、自治スレではまともに板の意見さえ纏められなかった
レベルの低い人間になるな
89:デフォルトの名無しさん
13/08/08 20:16:09.86
どうする?
とりあえずID導入スレに申請だけ出しとこうか?
90:デフォルトの名無しさん
13/08/08 20:41:05.14
またフライングとかごねるヤツが出るだけ
91:デフォルトの名無しさん
13/08/08 20:48:05.85
>>89
流石にやめてくれ
92:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/08/08 21:11:27.93
また私の話に戻っているので少し書込してみる。
取り敢えずこの前まとめの元みたいなのを載せた時にこれはまとまっていないな。
という意見を貰ったので色々と試行錯誤してみていますが結局一番良いのがこういう形という。
154~186:1. IDが出れば、粘着する人をあぼーん出来るので助かる。
2.>1粘着がID変えるから無意味。
3.>2全員が変える訳じゃないので有効。ゲハ見てると、変えずに暴れる人多数。
4.>2それだけの手間をかけさせれば十分。変えるたびにまたNGにすればいい。
5. IDなしでも粘着がいるのでそれは同じ。ID付ければ粘着に対抗できる。
6.>5IDなし勘でしか粘着できないが、IDがあれば確実に粘着できる。更に粘着側はIDを変えてくる。
7.>5今なら2、3時間置いたり他スレに行けば済むものを、ID入ればID変えてくる粘着のIDをいちいちNGにするのは面倒。
更にID出てれば確実に粘着されるから本当に面倒。
8.>7面倒だと思う人は使わなくていいのでは?粘着されるのがいやなら使えばいい。
9.>6IDなしだから勘だけで粘着される。違うといっても勝手に同一人物と思い込まれる。
93:デフォルトの名無しさん
13/08/08 21:31:07.17
終わった奴がいつまでも張り付いてるなあ
94:デフォルトの名無しさん
13/08/08 21:52:35.67
>>92
印象操作で騒いでるだけだから気にしないで、まずはまとめの元を作ろうよ。
>>39-41の続きpart10の500~1000のまとめの元はできてるのかな?
95:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/08/08 22:04:48.23
>>94
取り敢えず作ってはいますけど、
元に不足があると問題なので今3,4回ですがスレッドを読み直しています。
96:94
13/08/08 22:19:41.63
>>95
慎重に進めるのはいいんだけど、時間かかりすぎるのもどうかなって思う。
8/3からそろそろ一週間だけど、結局どれくらい進んでるのか分からない。
実際どこまで進んでるの?