Perlについての質問箱 59箱目at TECH
Perlについての質問箱 59箱目 - 暇つぶし2ch112:デフォルトの名無しさん
13/08/05 13:56:17.10
いつまで粘着する気?

113:デフォルトの名無しさん
13/08/05 15:15:14.92
>>112
既に>>110は独自路線で燃料投下している

114:デフォルトの名無しさん
13/08/05 15:18:25.57
>>112=>>90
黙って耐えろ

115:デフォルトの名無しさん
13/08/05 15:58:15.98
どこの方言か答えろボンクラ

116:デフォルトの名無しさん
13/08/05 16:00:19.18
たった三行で2箇所もタイプミスするゴミ

117:デフォルトの名無しさん
13/08/05 16:09:23.98
スマホ使ってる奴って例外なく阿呆だよな。
今回の>>90もそうだし。

118:デフォルトの名無しさん
13/08/05 17:47:00.10
>>116
3行で2箇所ミスるようでは、プログラマは勤まらんわな。
「どうせ処理系がエラーチェックしてくれるし~」とか言いそうだが、
そういう問題ではない。

119:デフォルトの名無しさん
13/08/05 18:11:17.87
100000行で2箇所ミスったら廃業勧告されるのが筋

120:デフォルトの名無しさん
13/08/05 18:57:07.72
>90は社会の落伍者クズニートだから業務でコードを書くことないし問題ない

121:デフォルトの名無しさん
13/08/05 19:29:31.96
×黙って耐えろ
○俺がお前を死ぬまで殴るからそこを動くな

122:デフォルトの名無しさん
13/08/05 20:48:23.49
初心者を育てるのがPerl

123:デフォルトの名無しさん
13/08/06 15:01:34.96
モジュールのクロスビルドをしたいんだけど
perlのモジュールがそもそもどういう構成なのか
理解が足りてなくてイメージがわかない

簡単な解説をしてるホームページってある?

124:デフォルトの名無しさん
13/08/06 15:16:08.50
>>123
何この教えて君?
これはさすがにゴミと言われても仕方ないな。
しかも「ホームページ」。

125:デフォルトの名無しさん
13/08/06 16:54:27.59
>>124
分からないんですね、分かります。
俺も分からんから、気持ちは分かるがなw

126:デフォルトの名無しさん
13/08/06 16:59:23.30
> ですね、分かります。
今どきまだこんな死語使ってる田舎者がいたとはw

127:デフォルトの名無しさん
13/08/06 17:30:46.12
DateTime::Formatの使い方がイマイチよくわからんな
CTime形式の日付フォーマットをISO8601に変換したいんだけど
1,2行でパッと書けないの?

128:デフォルトの名無しさん
13/08/06 19:31:37.38
>>127
知能の足りないクズには無理だから諦めろ

129:デフォルトの名無しさん
13/08/06 20:09:33.81
>>127
お前には1,2行でパッとは書けないよ。

何行でもだらだら書いてたらいいんじゃね。
なにしろいつレスがくるか分からない2chで質問するらい暇なんだからなw

130:デフォルトの名無しさん
13/08/06 21:44:43.54
ホームページって条件付けてるんだからその条件で答えてやればいいだろう
質問の後出しするようなゴミでもないだろうし

>>123
ない

131:デフォルトの名無しさん
13/08/07 07:43:27.66
人を「ゴミ」とか「バカ」とか呼ぶだけのお仕事です

132:デフォルトの名無しさん
13/08/07 07:53:11.15
>>131
ま、Perlごときで挫折してクビになったのが余程悔しかったんだろうよw

133:デフォルトの名無しさん
13/08/07 08:02:18.32
単芝つけてまで自己紹介乙です^^

134:デフォルトの名無しさん
13/08/07 09:35:06.40
>>133
それは敗北宣言かね?

135:デフォルトの名無しさん
13/08/07 10:25:58.03
Time::Pieceオブジェクトに 30年 足したいんだけど
どうしたらいい?

136:デフォルトの名無しさん
13/08/07 11:04:35.03
エラーが発生したとき、エラー発生行からのバックトレースを見たい
エラーが発生したとき自動的にconfess()が呼ばれると最高だけど
うまい方法あるかな

137:デフォルトの名無しさん
13/08/07 13:18:24.17
先生、いざというときに手本も見せられず罵倒ばかりで
よく先生なんてやってられますね

138:デフォルトの名無しさん
13/08/07 14:14:59.09
>>135
よう、情報乞食
お前には無理だって理解できたか?

139:デフォルトの名無しさん
13/08/07 14:33:42.49
perlでBSDソケットを簡単に扱うモジュールでおすすめをおしえて

140:デフォルトの名無しさん
13/08/07 14:39:19.41
ワンライナーを書いているときにプラグマをオプションで指定したい
warnings は -w で代用できるけどたとえば strict はどう書けばいいんだろうか

141:デフォルトの名無しさん
13/08/07 16:34:11.72
>>139-140←こういう検索すらしない低知能が湧くと夏休みを感じるな

142:デフォルトの名無しさん
13/08/07 16:45:15.08
>>140
書かなくていいから回線切れば?
お前が書けなくても誰も困らないから。

143:デフォルトの名無しさん
13/08/07 19:51:23.06
出ました「回線切れ」

144:デフォルトの名無しさん
13/08/07 20:46:28.92
>>140
そもそも「ワンライナーのために」use strict;はデフォルトでオフになってるんだよ。

145:デフォルトの名無しさん
13/08/07 21:30:13.97
>>144


こいつ病気?
デフォルト設定とか分かりきったことを書くとか
そこまでして自己顕示欲を満たしたいのか。

146:デフォルトの名無しさん
13/08/07 21:33:54.23
>>145
いいから明日はハロワに行けよゴミ

147:デフォルトの名無しさん
13/08/07 22:10:44.73
誰かまとめて削除依頼出しておいてくれ。
俺はもう面倒だ。
それと、構うな。

148:デフォルトの名無しさん
13/08/07 23:17:30.48
jperl -Mstrict foo.pl

URLリンク(perldoc.perl.org)

149:デフォルトの名無しさん
13/08/08 00:31:56.22
>>135
Time::Pieceオブジェクトどうしの足し算はすることができません。Timpe::Pieceオブジェクトには秒数あるいはかTime::Secondsオブジェクト
を足すことができます。

>>136
dieやPerl自体でエラーが発生したときに、独自のルーチンを呼び出す方法
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

150:デフォルトの名無しさん
13/08/08 00:34:42.49
その名もすばりの use Socket;

151:デフォルトの名無しさん
13/08/08 01:09:26.72
>>149は池沼
ググりもしない屑に回答してスレのレベルを下げようとしてる

というかこういう池沼がコツコツと回答してレベルを下げたのが今の状態

152:デフォルトの名無しさん
13/08/08 02:47:20.15
頭が悪いと一言で言っても、知識や経験が足りないタイプと、そもそも知恵の足りないタイプがいる。
まぁ>>135みたいな人はどう見ても後者だよね、救いようがない。

153:1/2
13/08/08 05:23:52.00
漏れにはちょっと変な趣味があった。
その趣味って言うのが、夜中になると家の屋上に出てそこから双眼鏡で自分の住んでいる街を観察すること。
いつもとは違う、静まり返った街を観察するのが楽しい。
遠くに見えるおおきな給水タンクとか、
酔っ払いを乗せて坂道を登っていくタクシーとか、
ぽつんと佇むまぶしい自動販売機なんかを見ていると妙にワクワクしてくる。
漏れの家の西側には長い坂道があって、それがまっすぐ漏れの家の方に向って下ってくる。
だから屋上から西側に目をやれば、その坂道の全体を正面から視界に納めることができるようになってるわけね。
その坂道の脇に設置されてる自動販売機を双眼鏡で見ながら「あ、大きな蛾が飛んでるな~」なんて思っていたら、
坂道の一番上のほうから物凄い勢いで下ってくる奴がいた。
「なんだ?」と思って双眼鏡で見てみたら全裸でガリガリに痩せた子供みたいな奴が、
満面の笑みを浮かべながらこっちに手を振りつつ、猛スピードで走ってくる。
奴はあきらかにこっちの存在に気付いているし、漏れと目も合いっぱなし。
ちょっとの間、あっけに取られて呆然と眺めていたけど、
なんだか凄くヤバイことになりそうな気がして、急いで階段を下りて家の中に逃げ込んだ。

154:2/2
13/08/08 05:25:50.11
ドアを閉めて、鍵をかけて「うわーどうしようどうしよう、なんだよあれ!!」って怯えていたら、
ズダダダダダダッって屋上への階段を上る音が。明らかに漏れを探してる。
「凄いやばいことになっちゃったよ、どうしよう、まじで、なんだよあれ」って心の中でつぶやきながら、
声を潜めて物音を立てないように、リビングの真中でアイロン(武器)を両手で握って構えてた。
しばらくしたら、今度は階段をズダダダダッって下りる音。
もう、バカになりそうなくらいガタガタ震えていたら、
ドアをダンダンダンダンダンダン!!って叩いて、チャイムをピンポンピンポン!ピポポン!ピポン!!と鳴らしてくる。
「ウッ、ンーッ!ウッ、ンーッ!」って感じで、奴のうめき声も聴こえる。
心臓が一瞬とまって、物凄い勢い脈打ち始めた。
さらにガクガク震えながら息を潜めていると、
数十秒くらいでノックもチャイムもうめき声止んで、元の静かな状態に……。
それでも当然、緊張が解けるわけがなく、日が昇るまでアイロンを構えて硬直していた。
あいつはいったい何者だったんだ。
もう二度と夜中に双眼鏡なんか覗かない。

155:デフォルトの名無しさん
13/08/08 13:44:26.48
>>144
それをオプションでオンにしたい

156:デフォルトの名無しさん
13/08/08 13:50:23.68
-Mstrict

157:デフォルトの名無しさん
13/08/08 15:47:35.86
>>155
何でオプションすら自分で調べられない愚図がプログラムなんかに手を出したのか疑問。

158:デフォルトの名無しさん
13/08/08 16:10:08.43
他人を頼る前提でプログラミング始めたんだろ
自分一人でできない癖に手を出す知恵遅れ

山に軽装で登って遭難するバカがたまにいるだろ?
そんなバカのために捜索隊が出動して問題になってるけど、
そういうバカは日常生活でも他人に迷惑かけまくってるが自覚がない
>>155のように生きてるだけでウザがられてるのにね

159:デフォルトの名無しさん
13/08/08 16:12:51.40
>>156
ありがとう、できた

160:デフォルトの名無しさん
13/08/08 16:16:47.96
>>159
ありがとうじゃなくてごめんなさいだろ?
お前の場合は生まれてきてごめんなさいが正解。

161:デフォルトの名無しさん
13/08/08 17:03:17.25
perlerになんの恨みがあるのか
しかも2chのスレに1年以上も粘着してるのがさらに異常

162:デフォルトの名無しさん
13/08/08 17:21:35.93
みんなその異常者を叩きまくってるけど、叩いて追い出してどうするのか。
迷惑だ迷惑だって言ってるけど、それこそ社会と接点をもたれると迷惑だから、こういう所で拘束しておくべきだろう。
ここで相手をしてやれば、その異常者がここにレスをする間、わずか5秒でも10秒でもここに拘束でき、その分、異常者が社会と接点を持つ時間を5秒でも10秒でも減らすことができる。

>>155
お前みたいな異常者の存在が社会にとってどれほど迷惑か分かるだろう
それが理解できるなら、またいつでもこのスレにおいで

163:デフォルトの名無しさん
13/08/08 19:17:13.38
例外をキャッチする方法ってeval以外に無いのかな
なんかevalって嫌なんだよな~

164:デフォルトの名無しさん
13/08/08 19:42:54.25
>>163
他にはないよ。
ないことはないけど、他のはバグや癖があってまともに使えない。




















ってレスが来れば信じるアフォw

165:デフォルトの名無しさん
13/08/08 19:58:07.29
>>163
これとか参考にしたら
URLリンク(www.google.co.jp)

166:デフォルトの名無しさん
13/08/08 20:01:25.49
>>163
内部ではeval使ってるだろうけどtry catch風にかけるモジュールならあるよ

167:デフォルトの名無しさん
13/08/08 20:09:32.93
やっと1匹釣れた

168:デフォルトの名無しさん
13/08/08 20:16:57.64
>なんかevalって嫌なんだよな~
ここって日記OKなんだっけ?

169:デフォルトの名無しさん
13/08/08 20:20:35.79
>>163
Try::Tiny

170:デフォルトの名無しさん
13/08/08 20:27:36.51
なるほど、このスレは日記を書けばレスをもらえるスレか。

171:デフォルトの名無しさん
13/08/08 20:30:11.50
やばい、この子可愛い
URLリンク(www.youtube.com)

172:デフォルトの名無しさん
13/08/08 20:35:55.97
喋らなければかわいいw

関西人か?
何の仕事してるのか気になる。

173:デフォルトの名無しさん
13/08/08 20:39:26.50
>>163
>>嫌なんだよな
嫌なら使わなくていいからもう来るなよ

174:デフォルトの名無しさん
13/08/08 20:48:17.93
>>171

URLリンク(www.youtube.com)

こっちのほうが絶対可愛いだろ。

既出だけど。

175:デフォルトの名無しさん
13/08/08 21:12:52.65
何歳?

176:デフォルトの名無しさん
13/08/08 21:40:57.75
>>175

俺?21歳Perl使い。

知り合いの個人経営の店のウェブサイトを作ったりしてる。

格安で引き受けてるんだけどそれがバイト代わり。

商品とかメニューとかをその個人経営してる人でもアップデートできるようにするCGIとかを

Perlで組んでる。

177:デフォルトの名無しさん
13/08/08 22:00:57.86
>>176
氏ねお前じゃねーよ
YouTubeのほうだ

178:デフォルトの名無しさん
13/08/08 22:59:35.98
>>177
知るかボケ。

179:デフォルトの名無しさん
13/08/08 23:33:13.15
Time::Pieceオブジェクトにこだわらなければ、localtimeの年に30足したほうが
手っ取り早い

180:デフォルトの名無しさん
13/08/08 23:35:44.15
>>179
実行速度より手っ取り早さを出す馬鹿は来ないでね

181:デフォルトの名無しさん
13/08/08 23:38:19.04
print $fh "test"ってどうして$fhと"test"の間にカンマがいらないんですか?

182:デフォルトの名無しさん
13/08/08 23:46:26.07
>>180
my($year,$month,$day) = (localtime)[5,4,3];
my $after30years = sprintf('%04d-%02d-%02d',1900+$year+30,$month+1,$day);
実行速度、大事な。

183:デフォルトの名無しさん
13/08/08 23:52:04.84
>>181
お前みたいな馬鹿が何で2chで書き込んでんの?

184:デフォルトの名無しさん
13/08/08 23:53:58.14
>>179←時間差で釣れたwwwwwwww

185:デフォルトの名無しさん
13/08/08 23:57:32.95
>>181
カンマがあると $fh が STDOUT にでちゃうから

186:デフォルトの名無しさん
13/08/08 23:58:29.80
>>185
どういう仕組なんでしょうか?

187:デフォルトの名無しさん
13/08/09 00:01:58.63
露骨な釣りは美しくないな。
ここではありがとうこざいましたとか言って丸く収めといて、
外部サイトでみんなでディスりまくるのが今のトレンド。

このスレは馬鹿が多くてまともなレスが返ってこないから安定してネタになる。
回答してる本人はドヤ顔で回答してるからかなり面白いネタになる。
馬鹿にされるような回答を付けてるとは思ってないから、
外部でコケにされてるとは夢にも思わないんだろうな。
ありがとうこざいましたとかレスもらって鼻高々なんだろ。

188:デフォルトの名無しさん
13/08/09 00:03:36.46
>>186
このスレのレベルをよっぽど下げたいんだな
標準出力も分からない奴がコーディングしてるとかw

189:デフォルトの名無しさん
13/08/09 00:05:06.28
>>186は精神的に問題あるんじゃね?
問題なければこんな質問はしない

190:デフォルトの名無しさん
13/08/09 00:06:18.53
文法上、出力内容と出力先を区別できるようにしたいし、しかも出力先を
省略できるようにしたいから

生まれてきてくれてありがとう、うれしいよ

191:デフォルトの名無しさん
13/08/09 00:06:36.98
>>186=荒らし

以後スルーよろ

192:デフォルトの名無しさん
13/08/09 00:08:09.01
こういう仕組みを自分の関数ではできないのかなぁと思いました

193:デフォルトの名無しさん
13/08/09 00:09:46.40
仕組み的には
$fh->print("test");
こんな感じ

194:デフォルトの名無しさん
13/08/09 00:09:49.34
>>192
ここはお前みたいな奴が思ったことを書き込むブログではない
お前みたいな奴がブログ代わりに使うから怪談やニコ生が貼られるんだろ

195:デフォルトの名無しさん
13/08/09 00:15:17.80
>>193
呼び出しに関してです。
print は1つだけ特別にカンマ無しで変数を取れますが、
そういう関数、例えばmy_printを作る事はできないのかなぁと。

sub my_print {
# ??
}

196:デフォルトの名無しさん
13/08/09 00:18:07.15
>>177
このとき22歳くらい
だから今23歳か24歳くらいじゃないかな
URLリンク(www.youtube.com)

197:デフォルトの名無しさん
13/08/09 00:21:33.84
>>195
カンマがないと参照の配列で渡されるから
sub my_print{
@a = $_[0];
@b = $_[1];
でカンマなしで受けとれる

198:デフォルトの名無しさん
13/08/09 00:24:12.16
>>192
お前がどう思おうがどうでもいいこと
どうせ友達も屑みたいな奴ばっかなんだろ
ここは思ったくだらない妄想を垂れ流すスレッドではない
そしてそんなことも分からない奴には無理

199:デフォルトの名無しさん
13/08/09 00:28:37.33
つくづくPerlって糞言語だなと再認識したわ

200:デフォルトの名無しさん
13/08/09 00:29:25.07
>>198
お前が一番屑だ馬鹿

201:デフォルトの名無しさん
13/08/09 00:30:18.52
>文法上、出力内容と出力先を区別できるようにしたいし、しかも出力先を
>省略できるようにしたいから

何でこれに突っ込まないんだ?
仕組みとそういう仕組みに至った理由がごっちゃになってて説明になってないが。

202:デフォルトの名無しさん
13/08/09 00:31:45.51
>>197
sub my_print {
@a = $_[0];
@b = $_[1];
print "a: @a";
print "b: @b";
}

my_print "a" "hoge", "hoge";

String found where operator expected at test.pl line 10, near ""a" "hoge""
(Missing operator before "hoge"?)

となってしまいました。

203:デフォルトの名無しさん
13/08/09 01:05:18.60
>>202
これはただの釣りじゃない
質問してるヴァカがPerlの基本的な仕様を知っているかどうかのテスト
知っていれば読んだだけで分かる

ここは基礎もまともにできてないヴァカにマンツーマンで教えるスレか?

204:デフォルトの名無しさん
13/08/09 01:14:26.94
知っていれば読んだだけで分かる=俺が知っているとは限らない

205:デフォルトの名無しさん
13/08/09 01:30:38.12
マンツーマンって、気に入らなきゃ無視すればいいだけなのに
何言ってんだか

206:デフォルトの名無しさん
13/08/09 01:50:21.39
マンツーマンは知らんけど>>202の低脳っぷりはヤバいwww深刻なエラーが起きるようなコードも平気でコピペするんだろうwwwww

207:デフォルトの名無しさん
13/08/09 02:21:19.76
>>199
だよな
なんせデフォルトでswitchも使えないんだからな
産廃扱いされても文句は言えない

208:デフォルトの名無しさん
13/08/09 06:47:53.97
use strict付けても型チェックがほとんど行われないのはマジでゴミ以下、こんな言語使う奴は頭が腐ってる。

209:デフォルトの名無しさん
13/08/09 09:48:17.43
そもそもuse strictがあること自体おかしい。
今は付けることが推奨されてるけど、
付けるとモジュールなどによっては不具合が起きる場合があるから必須ではない。
最初からそういう前提で作らなかったのが問題。
学習コストや開発効率以前に設計そのものに欠陥がある言語の典型。
産廃未満のカス。

210:デフォルトの名無しさん
13/08/09 11:00:09.49
>>209
>モジュールなどによっては不具合が起きる場合がある
たとえば? 具体例を挙げてみてよ

211:デフォルトの名無しさん
13/08/09 11:07:24.78
PHPが出現した時点でPerlがオワコンなのは確定してた
老害がリヨウモクテキガー、パールスラツカイコナセイバカガーをやってなんとかここまでもたせたけどもう限界

212:デフォルトの名無しさん
13/08/09 13:17:01.88
evalで例外をキャッチするとき、use diagnosticsが無効になるけど
これ有効にしたままにはどうしたらいいの?

213:デフォルトの名無しさん
13/08/09 13:41:26.97
evalで例外キャッチするようにプログラムを書くと、
-cオプションでの構文チェックが効かないのな。

これは面倒だ。 みんなどうやって回避してんの?

214:デフォルトの名無しさん
13/08/09 14:17:45.25
Perlを使うのをやめる

215:デフォルトの名無しさん
13/08/09 14:19:16.12
質問者から言語にターゲットを変更したの?

216:デフォルトの名無しさん
13/08/09 15:56:29.00
PHPはWeb用途では高性能スポーツカーかも知れんが、所詮それだけの(用途限定の)存在。
多目的実用車のPerlと優劣を云々すること自体、無意味でありガキの発想。

217:デフォルトの名無しさん
13/08/09 16:17:20.35
>>211みたいなヨダレ垂らした低脳に使ってもらわなくても
Perlは生き残るから無問題

218:デフォルトの名無しさん
13/08/09 16:49:26.27
>>212
お前みたいな一人では何もできない奴ってどこから湧いて出るんだろうな。

219:デフォルトの名無しさん
13/08/09 17:07:45.81
>>218
Perlから逃げ出して遠くから煽ってるだけの奴よりはマシだろ

220:デフォルトの名無しさん
13/08/09 17:16:44.78
$scalarは\$scalar、@aryは\@aryとすれば参照を得られますが
関数の返り値を参照にする記述法はありませんか?
具体的には
my ($a, $b) = map {my @tmp = split('<>', $_); \@tmp} @_;
というコードから@tmpを消したいのですが
my ($a, $b) = map {\split('<>', $_)} @_;
では動きませんでした。

221:デフォルトの名無しさん
13/08/09 17:21:28.63
my ($a, $b) = map {[split('<>', $_)]} @_;

222:デフォルトの名無しさん
13/08/09 17:24:26.90
>>221
な、なるほど、無名配列の定義の中で返り値を展開させるのですね。
ありがとうございました。

223:デフォルトの名無しさん
13/08/09 17:50:14.59
>>222
いいから二度と来るなよ。

224:デフォルトの名無しさん
13/08/09 17:56:05.15
配列ではなくハッシュを引数で受け取る場合についての質問です
配列を引数に取る場合はザメの話題が最近ないのですが
最近はどのようなつぶやきをしているのでしょうか?
よろしくお願いします

225:デフォルトの名無しさん
13/08/09 21:25:14.83
>>222
>>222
>>222
>>222
>>222

226:デフォルトの名無しさん
13/08/09 23:10:41.04
次スレのテンプレに追加予定。

# 30年後の日付を取得する方法
my($year,$month,$day) = (localtime)[5,4,3];
my $after30years = sprintf('%04d-%02d-%02d',1900+$year+30,$month+1,$day);

# 1000日後の日付を取得する方法
my($year,$month,$day) = (localtime(time+1000*24*60*60))[5,4,3];
my $after30years = sprintf('%04d-%02d-%02d',1900+$year,$month+1,$day);

Time::Pieceを使う別解は↓

227:デフォルトの名無しさん
13/08/09 23:13:00.24
s/\$after30years/$after1000days/ if $count++;

228:デフォルトの名無しさん
13/08/10 03:41:33.11
自己顕示欲の塊だな

229:デフォルトの名無しさん
13/08/10 07:49:54.94
出ました「自己顕示欲」

230:デフォルトの名無しさん
13/08/10 09:06:34.32
「30年後の日付取得をテンプレに入れろ」って、、
そんなもん入れるくらいだったら PERL5OPTの設定とか
他に入れるもんあるわ、、、

たぶん、(1000日後とか)勉強してやり方が判ったから、
嬉しくて書き込んだんだろうけど、自己顕示以外の何物でもない

231:デフォルトの名無しさん
13/08/10 09:34:44.75
ついでだから。
>>210
% export PERL5OPT='-Mstrict -Mwarnings'
% corelist Time::Piece
Global symbol "$running_under_some_shell" requires explicit package name at /PATH/TO/bin/corelist line 3.
BEGIN not safe after errors--compilation aborted at /PATH/TO/bin/corelist line 125.
% export PERL5OPT='-Mwarnings'
% corelist Time::Piece
Name "main::running_under_some_shell" used only once: possible typo at /PATH/TO/bin/corelist line 3.

Time::Piece was first released with perl v5.9.5
#1. corelist = core module のうちの一つ
#2. $running_under_some_shellによるエラーはwin環境だと出ません。だったっけ

232:デフォルトの名無しさん
13/08/10 10:47:16.85
同じ質問⇒同じ回答(レス消費)

233:デフォルトの名無しさん
13/08/10 13:34:14.61
>>231
恥ずかしくないの?

234:デフォルトの名無しさん
13/08/10 13:48:53.35
>>233
言葉尻掴まえたんだろうけど、恥かしい奴だなあ、お前。

235:デフォルトの名無しさん
13/08/10 14:15:06.10
>>234←基地害

Perl厨ってこういう基地害しかいない印象。

236:デフォルトの名無しさん
13/08/10 14:19:14.02
欠陥だらけの糞言語perlを有り難がって使うのなんて基地害しかいないからだろ

237:デフォルトの名無しさん
13/08/10 14:25:37.36
>>236
だが、Perlすらロクに使えないお前とは天と地の開きがある

238:デフォルトの名無しさん
13/08/10 14:32:55.80
Perlすらとか言ってる老害いるけど一貫性のない産廃に「すら」って付けて何が言いたいんだろうな
「うんこすらロクに食べられない」って言ってのと同じだから、「すら」って付いてても逆にハードル高いし、それを超えたところで一般社会ではアホ扱いされるだけ
一部のマニアの間ではヒーローなのかもなw

239:デフォルトの名無しさん
13/08/10 15:30:28.01
>>238
一貫性で飯が食えるか小学生

240:デフォルトの名無しさん
13/08/10 15:53:50.14
use strict推奨とか言って付けるとエラーが出ることもあるゴミ言語perl。
phpも大概糞だけどそれでもperlよりは幾分かマシ。

241:デフォルトの名無しさん
13/08/10 16:04:25.66
まぁPerlが糞かどうかはともかく
>>234みたいな人間が使う言語だってのは事実wwwwwwPBIwwwwwwww

242:デフォルトの名無しさん
13/08/10 16:29:29.11
>241
>234はPerl使いじゃなくてPerl使いのフリしたネガキャンだよ。
お前のような情弱にPerlの悪い印象を植え付けるためのな。

243:デフォルトの名無しさん
13/08/10 20:00:56.72
Time::Pieceを使う別解(レス節約)

# 30年後の日付を取得する方法
use Time::Piece;
my($year,$month,$day) = (localtime)[5,4,3];
my $after30years = sprintf('%04d-%02d-%02d',1900+$year+30,$month+1,$day);

# 1000日後の日付を取得する方法
use Time::Piece;
my($year,$month,$day) = (localtime(time+1000*24*60*60))[5,4,3];
my $after1000days = sprintf('%04d-%02d-%02d',1900+$year,$month+1,$day);

244:デフォルトの名無しさん
13/08/10 20:04:00.64
>>243
お前がリアルでもウザがられてるのはそういうところだよ。

245:デフォルトの名無しさん
13/08/10 20:17:57.39
「ぼく1レスにまとめたよ!すごいでしょ!」

人格形成の段階で誉められないとこういう人間ができることが多いから
恐らく親がDQNでまともに教育しなかったんだろう
だからどこで何をすれば他者の承認を得られるか知らないんだよな
それでこういう不特定多数の人間の目につくところでゴミ書き込みをする

246:デフォルトの名無しさん
13/08/10 21:36:19.28
>>243
お前が回線切ればレスだけでなく色々節約になる。

247:デフォルトの名無しさん
13/08/10 22:38:15.64
何年後、何日後ってところに具体的な数値を当てはめてる辺り

プログラマの素質ゼロのゴミクズだとは思う

素質がわずかでもあればY年後、D日後で利用可能な汎用コードを書くからね

このレス見てから慌てて修正するんだろうけど遅すぎ

頭の悪い奴は救いようがないって良い例

248:デフォルトの名無しさん
13/08/10 23:05:09.10
素質は生まれたときから進化も退化もしないそうです
そう信じないと生きていけないならもう何も言うまい

249:デフォルトの名無しさん
13/08/11 01:23:54.12
プログラムで飯食ってる方々は罵倒しなきゃやってられないほど大変そうで

250:デフォルトの名無しさん
13/08/11 01:25:19.99
>>247
具体的な値でも修正前の1発目なら大目にみれる。
修正版であれだから頭弱すぎ。

251:デフォルトの名無しさん
13/08/11 09:54:19.13
time()なんかに足し算したら32ビットなPerlで2038年問題になるんじゃね?w

252:デフォルトの名無しさん
13/08/11 13:17:30.47
それ以前に年に%04dを使ってるあたり、10000年以降を考慮してないよな

253:デフォルトの名無しさん
13/08/11 14:20:50.98
10000年どころか2038年までもPerlは残ってないからどうでもいい
こんな産廃が後20年以上残ってると本気で思ってるのか

254:デフォルトの名無しさん
13/08/11 14:34:02.97
「産廃」と「ゴミ」しかボキャブラリのない無能煽り師は
2038年まで生き残れないことは確かだな

255:デフォルトの名無しさん
13/08/11 14:38:24.96
自己紹介乙w

256:デフォルトの名無しさん
13/08/11 14:51:55.01
どうせ自分のメモ代わりに使いたかっただけだろ>>243は。
ブログと2chの区別すらつかなくなってるんだろうな。

こういう判断力のかけらもない奴は実社会でもかなりウザがられてるんだけど
自覚はあるのかね。

257:デフォルトの名無しさん
13/08/11 15:33:34.23
わざわざ煽りにだけ来るやつの方がうざいから

258:デフォルトの名無しさん
13/08/11 15:42:15.97
うざいだけならまだしも>>243の場合は存在が迷惑

259:デフォルトの名無しさん
13/08/11 16:30:48.71
>>255
それは「何も言い返せない時の悔し紛れ」だってことぐらい
煽り師なら知ってるんだろうな?

260:デフォルトの名無しさん
13/08/11 16:39:49.27
・「何も言い返せない時の悔し紛れ」だってことを既成事実化
・煽り師というレッテル貼り

二つの手法を組み合わせた攻撃
さすが本物の荒らしは色んな武器持ってるな

261:デフォルトの名無しさん
13/08/11 17:04:43.29
N88BASIC使いたいがエミュレーション探さなきゃいけない面倒さよ

262:デフォルトの名無しさん
13/08/11 17:08:06.29
>>260
つまらん
却下

263:デフォルトの名無しさん
13/08/11 17:23:52.87
素人にエンターテイメント性を求めてるキチガイがいるときいて

264:デフォルトの名無しさん
13/08/11 17:30:27.61
>>262のほうがつまらない。
面白いと思ったんだろうか。

265:デフォルトの名無しさん
13/08/11 18:24:06.95
>>264
負け惜しみは意味なし
却下

266:デフォルトの名無しさん
13/08/11 19:37:35.73
いっそお互いボクシングで決着つけたら?

267:デフォルトの名無しさん
13/08/11 20:54:32.37
雑魚同士のボクシング

268:デフォルトの名無しさん
13/08/11 21:31:58.37
意見が対立してるならまだしも>>265みたいに煽りにきてる人にボクシングさせてもどうしようもないだろ
つーかいつまで粘着するんだろうな、もう1年くらいになるんじゃね?

269:デフォルトの名無しさん
13/08/12 13:11:40.09
性格のにじみ出た醜い顔してんだろうな

270:デフォルトの名無しさん
13/08/12 13:21:56.87
自分がいつまで粘着を続けるつもりでいるか、もはや自分自身でもわからない状態ということか

271:デフォルトの名無しさん
13/08/12 15:49:59.82
>>269
鏡見た感想はブログに書いたほうがいいよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch