13/07/21 17:21:23.47
過去スレ
プログラム板 自治スレッド Part11
スレリンク(tech板)
プログラム板 自治スレッド Part10
スレリンク(tech板)
プログラム板 自治スレッド Part9
スレリンク(tech板)
プログラム板 自治スレッド Part8
スレリンク(tech板)
プログラム板 自治スレッド Part7
スレリンク(tech板)
プログラム板 自治スレッド Part6
スレリンク(tech板)
プログラム板 自治スレッド Part5
スレリンク(tech板)
プログラム板自治スレッド その4
スレリンク(tech板)
プログラム板自治スレッド その3
スレリンク(tech板)
プログラム板自治スレッド その2
スレリンク(tech板)
プログラム板自治スレッド
スレリンク(tech板)
/**********************************/
/* ★無し運営鯔について */
/**********************************/
★無し運営鯔が名無しでレスしても名無しのレスであってそれ以上でもそれ以下でもない。
仮に★無し運営鯔がトリ付コテハンでレスしたとしてもトリ付コテハンのレスであってそれ以上でもそれ以下でもない。
★有り運営鯔がレスして初めて運営鯔のレスとなる。
ようは名無しがいくら俺が運営鯔だと言っても名無しは名無しってこと。
3:デフォルトの名無しさん
13/07/21 17:22:20.51
/**********************************/
/* 告知のための名無し変更は不可 */
/**********************************/
■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 19
スレリンク(operate板:297-299番)
> 299 名前:ちぇりもや@設定組 ★[sage] 投稿日:2013/07/12(金) 20:57:53.76 ID:???0
> 蹴らされる為にわざと申請して、議論スレで哂う遊びは止めい
> それと何年議論して、どれだだけ賛同されても
> ID変更議論告知の為の名無し変更は行えないから、そちらも諦めておくれ。
/**********************************/
/*ID導入反対派の論理は詰んでいる */
/**********************************/
反対派のID導入ネガティブキャンペーン。
↓
そこまでID導入にデメリットがあるんなら願うスレにID廃止の希望が多いはず。
実際願うスレを見るとID廃止の希望はID導入の声より圧倒的に少ない。
これって、どう説明するの?
↓
反対派説明できず。ID無しからID導入になったケースは無いと話題をすり替える
↓
それなら、別にここで反対する必要ないのでは?
↓
反対派反論できず。今度は運営ガーっと話題をすり替える。
↓
名無しに運営鯔の代弁されても、説得力ゼロ。
↓
反対派反論できず。議論を控えるルールになっているID制変更を願うスレに
ID導入ネガティブキャンペーン展開
反対派が反論できる要素無し。
4:デフォルトの名無しさん
13/07/22 12:04:23.48
以上、賛成派の大勝利間違いなし。
5:デフォルトの名無しさん
13/07/22 12:18:10.29
2号氏の今後の動き
プログラム板 自治スレッド Part12
スレリンク(tech板:845番)
> 845 返信:ム板代表2号[sage] 投稿日:2013/07/20(土) 15:53:17.07
> >>841
> 私が言い出したことではないので、>>644にお願いします。
> アンカー先のレスもなるべく読んでくださいね。
>
> >>842,>>844
> ありがとうございます。
> では、まとめの方はその時までに出来ている分を日に一度、
> スレッドの方に書かせて頂きます。
> もし期間延長が無理。という方が
> >>797,>>827のレス主以外に居ましたら、
> レスアンカーお願いします。
6:デフォルトの名無しさん
13/07/22 14:05:56.45
*強制ID導入のためのハードル
現在、運営は板内の合議によるID導入の申請を受け付けて無いので
↓のスレで、運営鯔をID導入してやってもいいかなという気にさせるなどの
成功例の少ない方法に知恵を絞らねばなりません
ID制変更を願うスレ・9
スレリンク(operate板)
1 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2012/07/28(土) 09:38:58.88 ID:WbMU5Pct0
※ここは 隔離スレ です。 最初からそのつもりで願って下さい。
ID制の採用、廃止、形式などについての相談・要望は、こちらにお願いします。
ただし、ID制については利用者からの要望を受ける形での
採用、廃止、形式変更等が為されることは全くと言っていいほどございません。
このスレはあくまでも、「IDの設定を変えられる人にID変える気にさせるスレ」ぐらいと考えてください。
根詰めて熱弁を振るっても、マトモな結果に結び付くかは保証できません。
7:鯔の見解 1
13/07/22 14:13:40.77
885 :デフォルトの名無しさん :sage :2013/07/20(土) 18:36:01.84
>>813
>>558
「強制IDは大きく板の内容を変質させるもの」
「IDなしとか任意IDあたりから強制IDに変えるのは、板を一回廃止して新たに強制IDの板を作るのと同じ」
スレリンク(operate板:47番)
> 47 名前:さぼてん ★[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 00:44:48 ID:???0
>>>40
> IDなしとか任意IDあたりから強制IDに変えるのは、変更する時の気合いとしては
> 板を一回廃止して新たに強制IDの板を作るのと同じと考えていただければ。
> もちろんその逆も意味合い的には同じかと
8:デフォルトの名無しさん
13/07/22 14:14:23.20
>>6
>>1とかぶってるし。
9:デフォルトの名無しさん
13/07/22 14:16:53.41
>>7
だから何が言いたい。
諦めさせようとしてもID制変更を願うスレが無くならない限り意味ないよ。
10:鯔の見解 2
13/07/22 14:17:26.30
886 :デフォルトの名無しさん :sage :2013/07/20(土) 18:37:36.07
「IDを表示する板を作るのが目的でIDは作られた」
「既存の板にIDを付加することが目的ではない」
「どういう時にIDが導入されるのか。・ID前提という主旨の板を作る時・人数を減らしたい時・個人の都合」
(スレリンク(operate板:700番)+701+703
> 700 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s @マァヴ ★[sage] 投稿日:04/06/27(日) 06:04 ID:???
> ま、要するに(^_^;)
> ・IDを表示する板を作るのが目的でIDは作られた
> ・既存の板にIDを付加することが目的ではない
> たとえばラウンジってのは、ID表示の掲示板として作られました
> sakuやsakudも、一般の掲示板ではなくIDを表示したい掲示板です。
> たまたまIDが後からできたので、附加されたように見えるけどね。
> あとは、news系とかIDが前提となった掲示板群もあります。
> これは人数を減らすことや、IDを表示することで、非表示の板と性質の違う板を目指していたりしています。
> って感じですね(^_^;)
>
> じゃあ、どういう時にIDが導入されるのか・・・・
> ・ID前提という主旨の板を作る時
> ・人数を減らしたい時
> の2つってことになります(^_^;)
> どちらも管理者の都合なのは明かですね。
>
> 701 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s @マァヴ ★[sage] 投稿日:04/06/27 06:05 ID:???
> あと、個人的な都合で入れるってのがあるかもしれん(^_^;)
> しょせん個人のサイトだしなー
>
> 703 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s @マァヴ ★[sage] 投稿日:04/06/27 06:07 ID:???
> 既存の板に「IDを導入してください」ってのは
> 「XX板を●のみ書き込み可能にしてください」ってのと同じくらいの無理と考えればわかりやすいかな?(^_^;)
11:鯔の見解 3
13/07/22 14:22:46.47
935 :デフォルトの名無しさん :sage :2013/07/21(日) 09:22:08.33
>>930
やっぱり勘違いしてるなあ…
多数決じゃないんだよ、「希望者が多いから入れてください」じゃ駄目なの
それ以上に、なぜIDが必要なのか、をきちんと打ち出さないとダメだよって言われてるんだってば
「強制IDにしたい人が多いに決まってるから投票はあまり意味がない」
「管理人の考えを乗り越えID制を変更してよいという確信は、「自演が多いから」「投票で多かったから」では得られない」
■ ID制変更を願うスレ・4 ■
(p)スレリンク(operate板:911番)
> 911 名前:さぼてん ★[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 22:23:00 ID:???0
> ここから一般論になっちゃいますけど、
> 投票って、んなもん強制IDにしたい人が多いに決まってるからあんまり意味ないっすよね、、
> それで、2ちゃんねるは政治層的に考えて管理人の考えが絶対で、あとその他って感じ。
> その立場には、ぼくも依頼しに来る板の人たちもその他もろもろも差はないっす。
>
> それで、管理人的に強制ID入れる窓口は「ある」という認識のようなのですが、
> そこをどんな感じにハンドリングすんねん、ということなのですが。。
> 管理人としては、強制IDで自演減るのは分かってて、でもできるだけしたくない、と。
> なもんで、ぼくとか変えられる人が、管理人の考えを乗り越えて実際にID制を変えちゃうためには
> 少なくとも管理人の考えを乗り越えられる、っていう確信がないと無理なんですね。
> その確信が「自演が多いから」「投票で多かったから」というところから生まれるかというとちょっと。
12:>>6/7/10/11
13/07/22 14:29:04.07
>>9
諦めろとは言わない
ただ、この問題は板内の合意だけでは意味が無い
何故、他の板と違ってプログラム板には変更を行わなくてはならないのか?
という理由を鯔に説明できなければ
ダラダラ続けてきた議論が、全て無駄な努力になりかねない
13:デフォルトの名無しさん
13/07/22 14:39:37.61
>>12
言いたいことはわかるんだけど何でお前が率先して、案、意見を出さないのかが不思議。
お前のこういうレスが議論をダラダラさせてるんだけど。
運営のレスを見つけてきては貼り付けるだけで、お前の考えが全く入ってない。
こういうレスが議論をダラダラさせてる元凶にしか見えないんだけど。
14:>>6/7/10/11
13/07/22 15:02:05.93
>>13
一応前スレで意見は出したので、そのまま貼っとく
892 :デフォルトの名無しさん :sage :2013/07/20(土) 19:06:36.31
こんなもん見せられたら反論もクソもねえだろ
この状況でも何かできるとすれば
したらばに強制IDのム板作ってIDの必要なヤツだけ移動・・・ぐらいか
15:デフォルトの名無しさん
13/07/22 15:08:14.59
>>14
この流れで>>7,10,11とは全く関係ない意見を出して、俺は意見出したなんて言えないよ。
>>7,10,11を言ってるわけだから、ちゃんと関係した意見を言わないと単に逃げてるとしか見えない。
16:>>6/7/10/11
13/07/22 15:19:47.80
>>15
逃げたというならそれでいい
今なら前スレ読めるから確認してくれりゃいいが
俺は>>7>>10読んで心が折れた
こんな運営鯔を説得出来る可能性はむっちゃ低いと考えたから
まだ現実性のある案を出した
17:デフォルトの名無しさん
13/07/22 15:20:28.20
>>13
コピペしてるのは反対派だよ
18:デフォルトの名無しさん
13/07/22 15:27:21.88
>>16
であればこのスレにいる必要ないんじゃないか?
それをあえて、ああいうコピペのレスをするっていうのは諦めさせようとしてる意図しか伝わってこない。
>>17
賛成派を装った妨害派と思ってるけど。
19:>>6/7/10/11
13/07/22 15:31:21.47
>>18
こういう基本的な情報を開示しないまま議論しても
打開案は見つからないと思うが?
20:デフォルトの名無しさん
13/07/22 15:36:53.25
>>19
>>16で心が折れたって言っておきながら打開案を見つける?
一体お前は何がしたいの?
21:デフォルトの名無しさん
13/07/22 15:40:25.71
もう支離滅裂w
22:>>6/7/10/11
13/07/22 15:49:06.52
>>20
だから
俺の頭だと>>14が精一杯だが
もっと頭のいいヤツなら、この状況を踏まえた上でも
いい案が出せるんじゃないかと
23:デフォルトの名無しさん
13/07/22 15:59:57.91
>>12
> 何故、他の板と違ってプログラム板には変更を行わなくてはならないのか?
> という理由
なんか無いに決まってるんだから、実質あきらめろと言っているに等しい。
> したらばに強制IDのム板作ってIDの必要なヤツだけ移動・・・ぐらいか
移動したければ、お前が率先して移動すれば?
24:デフォルトの名無しさん
13/07/22 16:27:15.38
>>22
それは分かったけど何で今の時期になって言い始めたの?
25:>>6/7/10/11
13/07/22 17:00:03.21
>>24
鯔の見解>>10知ったのが先週の土曜だから
今まで又聞きのような形でIDはムリだよとか言ってるヤツはいたが
少なくとも鯔の意見直接見たのは、俺はこれがはじめて
26:デフォルトの名無しさん
13/07/22 17:01:46.09
5年前と9年前の運営ボランティアのレス貼られても困る。
27:デフォルトの名無しさん
13/07/22 17:07:32.31
>>25
ダメ元で依頼しようって流れなのに、いまさら何言ってるんだ。
28:デフォルトの名無しさん
13/07/22 17:13:13.32
結局、ずっと前から反対派が言ってた「運営がー」と同じ路線だね。
2chから出て行くという案以外になにも意見が無いのなら、黙っててくれないかな。
29:デフォルトの名無しさん
13/07/22 17:20:32.42
IDが欲しいならopen2chとかに行けという意見は、5月の段階で反対派が言ってた意見。
そんな意見はとうに捨てられた。
30:デフォルトの名無しさん
13/07/22 17:32:53.31
>>29
捨てられてない
むしろ当然だと思うのだが?
「郷に入りては郷に従え」ではなく「郷に入りては郷が従え」か?
31:デフォルトの名無しさん
13/07/22 17:48:15.87
>>25
じゃあさ、レスに証拠残してるのか?
確かに運営鯔のレスのコピペは土曜日に貼ってあるけど、
こういうの見つけたっていうのは一切書いてない。
はっきり言って、これは証拠にもならない。
ここまでの話でお前の言ってることは到底信じることができない。
話が支離滅裂、話の内容に信じられるような内容がない。
こんなんじゃお前じゃ運営鯔を納得させるの無理だって心折れるのはよくわかったよ。
このスレの住民さえも納得させられないんだから。
32:デフォルトの名無しさん
13/07/22 17:57:15.63
辻褄合わせようとして必死だな。
33:デフォルトの名無しさん
13/07/22 17:58:58.58
>>30
> 捨てられてない
いや、捨てられた。
34:デフォルトの名無しさん
13/07/22 18:02:27.35
賛成派が外部に作ったスレは放置じゃなくて捨てられてるの?
35:デフォルトの名無しさん
13/07/22 18:04:29.48
>>34
移住したければすればいいよ。
ただ、このスレの意向としては顧みられなかったというだけのことだ。
36:デフォルトの名無しさん
13/07/22 18:57:18.63
顧みるのはスレ立てする個人であって、このスレの意向なんて関係ないよ。
今でもID有りのスレを立てたかったらopen2ch立てる。それだけのこと。
37:デフォルトの名無しさん
13/07/22 19:30:56.49
>>33
いや捨てられてない
反対派の意見として残っている
38:デフォルトの名無しさん
13/07/22 19:55:43.15
>>37
それを実行するとしたらIDが欲しい人たちなんだが、誰もその話に興味を持たなかった。
すなわち、捨てられた。
39:デフォルトの名無しさん
13/07/22 19:56:31.03
>>16
運営鯔のコメントにビビって心折れるやつは賛成派にいないと思うよ。
運営鯔のコメントにビビってたら、まともな議論なんてできやしないんだから。
40:デフォルトの名無しさん
13/07/22 19:59:32.04
都合の悪い意見を何だかんだ言って無視だの却下だのやってても、目的(ID導入)は達成出来ないよ
ID導入がこれまで数多くの板が希望してほとんど全く叶わなかったという事実を認識し、
ID導入のために最低限何が必要なのかのヒントをくれている★のレスをきちんと受け止め、
この叶わぬ夢を叶えるにはどうすればいいかを
ちゃんと頭使って考えなよ
思い付かないからスルー、無理だから無視、とかやっててどうするの
目的は願い出ることじゃなくてIDを導入してもらうことでしょ
★の意見読んで、頭使ってプレゼン作り上げなよ
41:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:00:57.44
>>40
お前の意見は不要。
42:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:02:31.80
>>40
だったらお前が仕切ればいいだけのことなんだが。
仕切ろうともせず、案も出さないやつの話をだれか聞くと思ってるのか?
43:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:03:49.81
>>38
2chを出てIDを求めるという発想が出来ない時点でこの板を改悪する気満々だな
44:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:05:29.41
>>43
改善だが?
45:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:05:50.84
言われたからと言って>>40が仕切り始めたり、案を出しても遅いんだけどねw
46:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:08:12.15
>>42
ID導入したい人、いないの?
ID導入したい人に言ってるんだよ
ID導入を願い出るのがあなたの目的なの?違うでしょ?
47:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:09:29.52
>>44
間違いなく改善にはならない
改悪そのもの
48:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:10:31.55
>>46
ん?>>40は導入反対なのか?
49:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:14:36.86
>>48
反対するつもりは全くないよ
というか「賛成」と「反対」だけが意見ではない
50:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:16:17.43
>>40
俺はわかってますよコメントくっさいくっさい
51:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:21:25.89
>>49
ま、協力的じゃない人間は無視されるだけなんだが。
52:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:22:49.68
>>30
相手国の商習慣を無視して
グローバルスタンダード振りかざす大きな国が有ってな
53:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:23:19.07
耳障り良いレスだけ集めて、有象無象の他の板の連中と同様に
隔離スレに隔離されに行くとはね
温故知新って大事なんだよ
ID願うスレの過去ログ読もうぜ
54:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:24:16.91
>>51
協力してるじゃん
情報提供
55:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:26:54.53
>>54
ID導入派は馬鹿だから情報の大切さなんてわからないよ
感情論と自己都合で進めてるだけ
「その意見が2ちゃんねる的にどうか」なんて視点は持てない
56:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:30:48.83
先人の失敗から学ばずに同じ轍を踏みに行くんだからね
57:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:34:57.98
>>51
賛成派に協力的じゃない反対派まで無視するとはさすがだな
58:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:35:06.77
議論をまとめる段階になって文句を言い始めるのは協力的とは到底思えないけどね。
一回だけじゃなく何度も同じようなことやってるわけだし。
59:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:38:13.12
>>58
いや、あと1週間は議論期間なんだから
賛否その他いずれも意見出て問題ない
60:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:38:57.42
>>59
意見は昨日で締め切ってるはずだが。
61:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:41:17.26
>>60
貼られたログは昨日までの日付なので有効
62:デフォルトの名無しさん
13/07/22 20:44:49.13
>>61
議論が終わってないものをまとめられるはずもなく、まとめに入るのかどうかは2号氏次第だね。
63:デフォルトの名無しさん
13/07/22 21:07:35.86
・21日(日)までで議論終了
↓
・25日(木)までに2号氏がこのスレにまとめ投下
↓
・26-27日(金土)で申請用のレスを作成
64:デフォルトの名無しさん
13/07/22 21:17:38.78
無駄だよバーカ
65:デフォルトの名無しさん
13/07/22 21:30:44.81
>>59
7/21(日) 議論終了
7/25(木) まとめ投下
7/26-27(金土) 申請レスの作成・スレッドへの最終告知
7/28(日) 申請
プログラム板 自治スレッド Part12
スレリンク(tech板:839番)
839 名前:ム板代表2号 ◆.MFL6V2j9M [sage] 投稿日:2013/07/20(土) 15:29:34.78
進歩なし。ではないのですが、
最後までまとめられていない。ので延長してほしいと思っています。
このままで進めてしまうと、まとまっていないままとなってしまうので、
延ばして欲しいということです。勝手だとは分かっています。
自分の考えは、
休み以外に日を変えるとまたニートガーになるので
次の土日(日が良いかと思っています)を期間とし、
私は木曜にはまとめきり、こちらにまとめを書き、
金土に運営スレに書き込むレスの作成、このスレでの公開と、
書き込み前のスレッドへの最終告知の件をする。
といった感じで進めようと思っています。
7/21で意見の受付も〆切りで議論は終了。
されてても無視の形で良いのならば、
状況で言えば今日あすに出すのと変わらないので、
それで良いなら延ばしたいのですが。
良ければあと1週の期間をください。
66:デフォルトの名無しさん
13/07/22 22:11:30.25
>>64
結局これが本性。
付き合うだけ無駄。
67:デフォルトの名無しさん
13/07/22 22:18:36.26
前スレに出てたム板の特殊事情って話なんだけどさ。
煽り方そのものは確かに他板の質問スレでも似たようなのは居る。
ただ、この板の質問スレって
・質問に対して回答に時間が掛かる傾向にある
・過疎なんで回答できる人自体が少ない
せいで、該当スレの比率は煽り5vs回答1くらいになっちゃってるんだよ。
匿名掲示板においてレス数のパワーバランスってのはそれなりに影響を及ぼすよ。
質問者への煽りは更なる質問者離れを招いて、雑談と煽りだけになるし
回答者への煽りによって質問者はその回答を参考にし辛く、回答者も
その回答が正しいか?と言われれば実際自信無いことも多いワケで。
慣れた住人なら不快に思いつつもスルーするが
ふらっと来る慣れない回答者は離れてっちゃう。
結果として、回答者は増えず減る一方だからますます煽りが強いスレになってく。
質問者も離れたらスレ住人だって来る頻度は減る。
別にIDでなくても良いが、この
デフレスパイラルみたいなのは何とかならんの?って思うよ。
ID付きの板に移住ってのは、ム板をますます過疎にしたいって目的なら良い案だろうね。
68:デフォルトの名無しさん
13/07/22 22:32:16.58
>>67
WebProg板とDB板と統合してID制にすれば人は増えるね。まあ無理だろうけど。
69:デフォルトの名無しさん
13/07/22 22:34:29.62
>>67
糞コテがゴミコードをまきちらしてる限り無理
まともなコテいないし
70:デフォルトの名無しさん
13/07/22 23:00:56.43
>>69
どっちかっつーとその糞コテへの粘着のが問題だと思うがな
糞コードと分かってるなら指摘ぐらいしろよ
71:デフォルトの名無しさん
13/07/22 23:23:29.12
>>70
指摘すると手がつけられなくなるほど暴れたりするんで、スルー推奨
72:デフォルトの名無しさん
13/07/22 23:28:27.97
お前がスルーすれば解決。
73:デフォルトの名無しさん
13/07/23 00:17:48.54
>>72
俺はスルーしてるが、糞コテがゴミコードを撒き散らしてる現状は何も変わらない
74:デフォルトの名無しさん
13/07/23 00:25:46.78
スルーしてないじゃん
75: ◆QZaw55cn4c
13/07/23 00:26:14.56
ごめんね
76:デフォルトの名無しさん
13/07/23 00:32:26.03
>>75
お前のコードは見たことないが、自覚があるなら精進しろ
77:デフォルトの名無しさん
13/07/23 01:04:34.15
>>71
スルー出来てないのに指摘もしない輩が一番暴れてんだよ…
78: ◆QZaw55cn4c
13/07/23 02:02:43.32
>>76
ほどほどにがんばつてるつもりなんだけど今いち進歩がとまつてしまつて‥‥お脳がへたつてきたようですね
>>77
暴れるっていっても「説明してください説明できないのですか説明できないのならわかっていない私と同類いやわかっていないと自覚している私の方が格上ですよねbyソクラテスの弁明」っていっているだけなんですけどね。
やっぱり毒殺レベルですかね
79:デフォルトの名無しさん
13/07/23 03:45:52.97
通販・買い物板が期限付きの任意 ID を導入して試験的に一ヶ月経った訳だが…
(何故任意 ID かは運営が決めた事なので不明)
■ 板設定変更依頼スレッド16
スレリンク(operate板:370番),406
> 406 名前:トオル@せっている ★[] 投稿日:2013/07/23(火) 03:08:07.35 ID:???0
> >>370 通販板さん
> 有効に話し合っていただけるのかと思いましたが、
> 「荒らしが荒らしが」だけで、県名表示まで希望するとか、無理ですね。
> IDは荒らし防止のためだけには適用しません。
-----------------------------------------------------
>>67
プログラム板には「特殊性」というのはあまり感じられない。
金品が関わる通販・買い物のような板ならまだ「特殊性」というのも分かるが。
あまり詳しく通販・買い物板の事は知らないが、
確かに恣意的な宣伝やステルスマーケティングに用いられたりする可能性はあるだろう。
それに比べ、プログラム板においては ID による個人の選別が必要だとはとても思えない。
80:デフォルトの名無しさん
13/07/23 03:51:34.81
>>79
じゃあどうするのが良いと思う?
81:デフォルトの名無しさん
13/07/23 04:13:48.35
>>79
だから期限付きは往々にして永久IDになるから社会実験は絶対ダメ
82:デフォルトの名無しさん
13/07/23 04:21:55.32
>>79
個人の選別の選別が目的ではない無意味な投稿を繰り返す荒しを「ユーザー側の判断で」スルーするのが目的だ
83:デフォルトの名無しさん
13/07/23 04:22:52.01
>>81
永久IDになるということは、その存在がなんら支障とならないことを意味するのでは?
84:デフォルトの名無しさん
13/07/23 04:25:28.60
>>82
専ブラであぼーんしろ
>>83
運営はいちいちそこまで気にしてないって事だ
つまり期限付きでも入れされては賛成派の思う壺って事
85:デフォルトの名無しさん
13/07/23 04:29:56.04
>>65
申請じゃないってあれだけ言われてるのに。
86:デフォルトの名無しさん
13/07/23 04:29:56.18
>>84
個人の選別の選別が目的ではない無意味な投稿を繰り返す荒しを「ユーザー側の判断で」専用ブラウザを利用してあぼーんするのが目的だ
キーワードによるあぼーんよりも強力で快適になるね
87:デフォルトの名無しさん
13/07/23 04:30:47.68
>>86
それは「お前の都合」
運営の判断とは何の関係もない
88:デフォルトの名無しさん
13/07/23 04:30:51.20
>>84
あんた運営?運営ボランティア?だったら証拠みせてよ、証拠みせられないのならあんたの「運営がー」にどれほどの信憑性があるの?
89:デフォルトの名無しさん
13/07/23 04:32:40.49
>>88
なんでそんな事を聞くんだ?
実際にどうなっているか見れば一目瞭然じゃないか
俺が言う言わないに関わらずな
90:デフォルトの名無しさん
13/07/23 04:37:53.88
>>67
そんなことより、書き込み規制のほうが影響大。
91:デフォルトの名無しさん
13/07/23 04:41:23.01
ただでさえ過疎の板にIDを入れて事実上死んだ板にしたいのか
92:デフォルトの名無しさん
13/07/23 07:06:02.90
まあ実際には推進派の議論の方向が、斜め下に間違ってるだけなんだけどな
真摯に荒らしについて検討して、ID以外の設定変更を申請したら
オマケで強制IDを入れて貰えた板もある
★連投数値議論中★女ゲー一般板 自治スレッド14
スレリンク(ggirl板:826番)
826 名前:トオル@せっている ★[] 投稿日:2012/10/24(水) 02:53:00.23 ID:???
いや実は、あんまり真面目に話し合っていただいたので、
おまけしようかどうしようか悩んで、サービスしちゃったんですが、
11月いっぱいまで住民さんの話し合いの結果を待ちたいと思いますー。
ごめん、眠くて今日は、あんましここ読んでないです。。。おやすみー。
93:デフォルトの名無しさん
13/07/23 07:07:00.04
逆に買い物板は任意IDさえ消えたな
94:デフォルトの名無しさん
13/07/23 07:52:17.84
>>1-6
まとめの中に、何故IDが必要なのかが書けてない
(1)「この板では具体的にこんな荒らしに困っている」
↓
(2)「荒らしに対してこれまでこんな対策を取ってきた」
↓
(3)「しかし効果がなかった」
↓
(4)「だからIDが必要」
という流れの(1)も(2)も無い
95:デフォルトの名無しさん
13/07/23 08:23:59.20
まあ、具体的にどのスレが荒れてるのかをまとめにいれてもいいかもね。
96:デフォルトの名無しさん
13/07/23 08:28:39.74
荒れてると言えば、このスレがダントツだな。
ここ2ヶ月くらい異常な粘着質が暴れてる。
こいつが他のスレも荒らしてるじゃないの?
97:デフォルトの名無しさん
13/07/23 08:28:44.76
>>93
■ 板設定変更依頼スレッド16
スレリンク(operate板)
406 名前:トオル@せっている ★ :2013/07/23(火) 03:08:07.35 ID:???0
>>370通販板さん
有効に話し合っていただけるのかと思いましたが、
「荒らしが荒らしが」だけで、県名表示まで希望するとか、無理ですね。
IDは荒らし防止のためだけには適用しません。
これだな
98:デフォルトの名無しさん
13/07/23 10:06:43.73
>>91
荒らしで過疎っている板が復活して盛況になります
99:デフォルトの名無しさん
13/07/23 11:30:42.51
>>98
証拠は?
100:デフォルトの名無しさん
13/07/23 11:39:12.43
>>99
Mac板
101:デフォルトの名無しさん
13/07/23 11:43:43.38
>>100
Mac板の件については新Mac板と分離したので簡単には比較できない
(IDを入れてない板も現存している)
そして旧Mac板とはLRそのものが全く違い、IDだけでは単純比較できない
ということでかたがついている
102:デフォルトの名無しさん
13/07/23 11:48:04.86
>519 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/16(火) 06:29:52.33
>●意見のまとめ(進捗はないがまとめの内容に動き有り)
>・賛成派の意見 >>286
> →IDを導入した新Mac板と導入しないままの旧Mac板の書き込みの比較(>>394)が出るも、IDによっての盛況は結びつかないとの指摘(>>404,419,421)のため却下。【追記】
> →NGNameで不可視化しようとしても、名前を名無しに変更されれば不可視化できなくなってしまう。を追加【追加】
> →ID導入賛成派の意見に対する質問(>>494)が出るが回答なし
>・反対派の意見 >>287
> →「ID導入派はopen2chとかnext2chに行け」に追加>>442【追記】
> →強制IDを導入して板が廃れた実例(>>451)がでるも、掲示板全体の話じゃないため信憑性がないと指摘(>>456)。却下?【追記】
>※これをどのようにまとめるのか全く話が出ていない。
>※上記以外の意見が出ているようだがまとめるといった動きは無し。
Mac板の例えは既に却下されているのでもう出すな
荒らしになるぞ
103:デフォルトの名無しさん
13/07/23 11:50:34.07
>>101
新と旧で切り離されたのではなく、Mac板のID化を目的に移行した。
使用していたサーバーがID化できないタイプたったため、
新しいサーバーに割り当てることにした。
古いサーバーは要望があって残す形になっただけ。
移行したサーバーは盛況だから、ID化が理由。
104:デフォルトの名無しさん
13/07/23 11:51:38.57
>>103
だからもう却下されてるんだって
今更その話を蒸し返そうとしてもだめ
またすぐに却下されるぞ
105:デフォルトの名無しさん
13/07/23 11:58:02.77
歴然とした証拠
106:デフォルトの名無しさん
13/07/23 11:59:43.52
>>54
議論の最初のほうなら、このような情報提供は協力的なんだけど、まとめの最後の方になって、自分の意見もなくこういう情報を出すのは協力的じゃないよね。今までの議論をひっくり返すことになるわけだから。
107:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:00:06.21
証拠にならないから却下されたんだろうが
>430 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/15(月) 15:33:02.28
>新Macについては、確かにその後のAppleの頑張りとかもあるんだろねえ
>ただ、だから参考にはならない、ム板は過疎になるってのもキバヤシ級のぶっ飛び論理だよ
>433 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/15(月) 15:36:12.26
>>>427
>荒らしの煽りあいを鎮めるのと同じ状況にいまこの板は無いと思うんだけど
>Mac板は参考にならないんじゃないか
>状況が違うでしょ全然
108:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:01:15.43
>>91
>ただでさえ過疎の板にIDを入れて事実上死んだ板にしたいのか
これは完璧に論破された。
109:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:01:45.82
Mac板のID化と分割の経緯を参考にすると言う事は
つまり、ID有りの新しいム板を
新板をねだるスレでねだる方向にシフトするのか
110:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:03:01.92
>>109
どうしてもMac板を引き合いに出したいのなら、ム板もID有りの新板を作らないと同じにならないね
そしてここは旧ム板として残さないと
111:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:08:14.21
>>110
ム板が使用しているサーバーがIDに対応しているなら、
残す必要はないかと
112:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:09:49.82
>>111
じゃあMac板の例えも出さない事ですね
いい所取りはだめですよ
113:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:13:43.57
Mac板は、
IDに対応しない古いサーバーから
IDに対応する新しいサーバーに移した
だから、古いサーバーを残せた
古いサーバーを残すことが目的なのではなく、
ID化を目的としての移行
114:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:14:38.14
しつこいなあ
もう却下されてるのに
115:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:15:35.28
却下されてるのにこれだけしつこいって事は、逆に言うとこれしか証拠になりそうな
物はないって事でしょ
でも却下されてます
m9(^Д^)プギャー
116:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:17:28.85
>ただでさえ過疎の板にIDを入れて事実上死んだ板にしたいのか
これをしつこく言う人がいるからね
117:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:19:03.79
>>116
誰?今はMac板の話をしてるんじゃないの?
118:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:22:17.42
>>117
>>91
119:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:23:24.58
>>118
だからそれは誰だって
120:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:29:05.35
反対派だろうけど
121:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:31:12.97
は?推測ですか?俺には関係のない事だ
122:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:42:25.97
>>112
いいとこ取りのどこが悪いんだ?
123:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:49:20.81
>>122
いい所どり→悪い所を複数無視している
何回指摘しても意識的にスルーしている
124:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:50:42.77
>>123
頭悪いなぁ
125:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:51:39.33
>>124
お前がな
行政でもいい所どり(複数の支援を得ようとする事)をしてもすぐに調べられて
カットされる
126:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:57:02.38
鯔がどうこうとか言ってた奴はどこ行ったんだ?
127:デフォルトの名無しさん
13/07/23 12:58:24.94
>>125
アホな喩えしかできんのか
128:デフォルトの名無しさん
13/07/23 13:01:03.21
>>125
お前の持論だと、悪いのはいい所取りではなくて、悪い所を複数無視しているということだろ。
頭悪すぎ。
129:デフォルトの名無しさん
13/07/23 13:01:33.37
>>127
アホなたとえだと思うのはお前の考えが甘いから
人とまともに話をしようとするならいい所ばかり主張しても相手にされない
悪い点を指摘されたらそれに答えないといい点の主張も無視される
130:デフォルトの名無しさん
13/07/23 13:02:55.99
>>128
また屁理屈を
いい所どりをする事自体は悪くはない
た だ し
悪い点も同時に認めたらの話
お前らは悪い点をことごとくスルーしているのを指摘しているんだ
お前らのいい所どりはこの点で良くない
131:デフォルトの名無しさん
13/07/23 15:24:05.65
>>130
だが待って欲しい
推進派のこれからの計画がわからない限り
Mac板を引き合いに出したことが有効か否かはわからないだろ
まさかこのスレで議論を有利に進めるためだけに出してきたわけでもなかろうし
IDを願うスレに
「Mac板はIDが入ってる方が盛況だからム板にもID入れろよ」
なんて書き込むだけで
鯔に振り向いてもらえると思っちゃ居ないだろうし
132:デフォルトの名無しさん
13/07/23 16:29:38.31
ID化をしたからって今以上に過疎ることはない。
むしろ正常化する期待が持てる。
133:デフォルトの名無しさん
13/07/23 16:43:41.79
>>130
> お前らは悪い点をことごとくスルーしているのを指摘しているんだ
まともな意見ならスルーされないと思うが。
134:デフォルトの名無しさん
13/07/23 16:49:45.34
アニメ板は当時脅威だった実況したり
巨大AAやコピペのスクリプト投稿など無茶して鯖を落とし
懲罰として住人を減らすために強制IDが導入された
この板も誰かが人柱になって
鯖が落ちるような荒らしスクリプトで攻撃すれば
運営もID導入を考えるかもな
135:デフォルトの名無しさん
13/07/23 18:14:52.36
>>67
質問者質問者言ってるけど9割以上が情報乞食とコード乞食じゃん
乞食が物乞いできなくなるのが問題か?
だったら乞食のブルーシートハウスを撤去してる役所にも文句言ってこい
136:デフォルトの名無しさん
13/07/23 18:48:24.15
運営も2chとYahoo知恵遅れの違いを分かってるってことだろう。
Yahoo知恵遅れと勘違いしてる人は来るなってこと。
137:デフォルトの名無しさん
13/07/23 18:49:48.62
質問スレと表題出しているのに、
そのスレで質問して何か問題あるの?
お前が見なければいいだけだろうが
138:デフォルトの名無しさん
13/07/23 19:07:21.86
どんな内容でも好きな表題のスレ立てれば許される系の基地害が1名入りました~
139:デフォルトの名無しさん
13/07/23 19:11:19.77
話をそらそうと必死です
140:デフォルトの名無しさん
13/07/23 19:20:29.96
俺を倒せる質問者はまだか
141:デフォルトの名無しさん
13/07/23 19:22:20.81
質問スレがあるからって安易に質問する姿勢が人間をダメにするんだよ。
検索すればわかることは検索しろ、Web仁答えがなかったら本を読め、
Webにも本にも答えがない場合にだけ質問しろつってんだよ。
そしてそうなったからには、答える側も「Webにも本にもないそいつ独自の知識」が求められるわけだが、
なぜかWebや本の受け売りしかできない程度の低能な暇人ばかりが答えるから、
質問スレのレベルはどんどん下がる一方なわけなんだよ。
142:デフォルトの名無しさん
13/07/23 19:28:36.49
一言で言うと、
大きなお世話
143:デフォルトの名無しさん
13/07/23 19:29:24.12
この理由でID導入されるなら、
これまで真剣に議論をし、投票も行い、大賛成を背に願い出ながらも涙を飲むしかなかった数多くの板も
とっくにID導入されてるんだが
その辺、このままじゃ足りない・このままじゃいけない、って思い至らないのかなあ
144:デフォルトの名無しさん
13/07/23 19:32:37.83
話を聞いて貰いたかったら、もう少しやり方があっただろうに。
そういうこともできないで、駄々をこねても誰もまともに相手しないよ。
話の進め方自体失敗してるのに、それを顧みず俺の話を聞けと言っても誰も聞きはしない。
例え正論であってもね。
145:デフォルトの名無しさん
13/07/23 19:32:54.86
思い至る事があるなら、それを言えばいいのに
146:デフォルトの名無しさん
13/07/23 20:00:26.26
>>91
荒しで繁盛したようにみえる時点ですでに死んでいる過疎板は過疎板らしく
147:デフォルトの名無しさん
13/07/23 20:16:18.86
>>145
まあ再三言われてる事だが
鯔へのプレゼンを実際どうすんのって相談が
まるでなされてないわけで
このスレの反対派を黙らせるぐらいの導入理由がひねり出せなきゃ
鯔をその気にさせる事は困難
148:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/07/23 20:21:06.33
「ム板代表」叩きが多いので自治スレでは2号とさせて頂きます。
そういえば「何故他の板ではなくム板にIDが必要なのか」というのが有力な意見が出ていませんね。
前スレに書いた通り、現在作成中のまとめの報告として、途中経過を書いておきます。
賛成/反対両派の意見を1つに出来るものに持っていけるように作成していますが、
中々難しく、進行が遅いです。
ID導入による盛況と過疎はどうしたら良いものか。
両派共真逆の意見+実例ありなのでこれは両方書いたほうが良いかと迷いどころです。
(Mac版については後述)
7/21で意見〆でしたので、このスレッドのテンプレまでが受付ですかね。
連投になりますが、
次のレスでまとめを(途中)(どのレスから取ったものかは少しあとで)投下します。
新旧Mac版については、却下されている。
で良いのかどうか。という状況なので※とさせて頂いています。
149:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/07/23 20:21:50.35
ム板自治スレID導入議論まとめ_2
●0ム板の現状:ID無し。
Win32API,C/C++,Perl,VBAの質問スレッドに荒らしがいる。
●1,荒らしへの対策
賛成派:IDがないため荒らしをすぐに不可視化できないが、
IDが導入されると、
専用ブラウザで荒らしをID単位で不可視化できる。
反対派:削除依頼を出す。コテハン荒らしはNGNameで不可視化する。
●2,ID導入による板とスレッドへの影響
賛成派:■1,IDが導入されることによって、
荒らしが減り、技術的な話題出来るようになり、盛況になる。
(実例は新旧Mac板。しかし、実例が実例として問題有。)
■2,
反対派:■1,IDが導入されることによって、
レス単体よりレス主に焦点がいってしまう。
それにより書き込みの内容が制限される。
(心理的な物なので制限されるとは言い切れないという意見もあり。)
■2,ID化すると板が過疎になる。(実例有り、ハードロック・ヘヴィメタル板)
■3,ID粘着等の迷惑行為が起こる可能性がある。
150:デフォルトの名無しさん
13/07/23 20:31:49.50
議論云々理由云々ではなくIDが入らない理由があることがまだわからないらしい
このレベルまでくるともう哀れだな
ただの自己満足のためだけに自治スレを使うなよ
151:デフォルトの名無しさん
13/07/23 20:33:36.80
スクリプト荒らしのレベルが超低水準
そして個人認証は管理しきれずIDにすがるしかないパラサイト
さすがム板クオリティwww
152:デフォルトの名無しさん
13/07/23 20:37:58.68
>>149
> ●1,荒らしへの対策
> 賛成派:IDがないため荒らしをすぐに不可視化できないが、
> IDが導入されると、
> 専用ブラウザで荒らしをID単位で不可視化できる。
NGIDと同様の機能が正規表現やNGWordで実現できないという話はあったけど。
スレリンク(tech板:684番)
こういう理由も示すことができないと、他の機能で代用できないの?って話になりかねない。
> 反対派:削除依頼を出す。コテハン荒らしはNGNameで不可視化する。
これも反論あったでしょ。
しかも2号氏がコメントしてるし。
スレリンク(tech板:649番)
こういうことも書いてないといかにも反論なかったようなイメージになるけど。
153:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/07/23 20:40:20.27
>>152
すいません。修正していなかったです。
翌日のまとめには直します。
154:デフォルトの名無しさん
13/07/23 20:43:07.24
>>149
>Win32API,C/C++,Perl,VBAの質問スレッド
「C/C++の宿題片付けます」 も追加して欲しい
155:デフォルトの名無しさん
13/07/23 20:53:06.72
スクリプトスレもひどいな
Perlスレと同じ奴が荒らしてるのかもしれんが
156:デフォルトの名無しさん
13/07/23 20:53:14.09
>>144
ずーっと指摘されてるのにやっぱり気付いてないのねん
ここで「話を聞いてあげる」とかいう次元のことじゃないのよ
ID導入の申請者はそんな立ち位置にはいないのよ
このスレの「反対勢力」をどうにかすればいいって問題じゃないのさ
このスレで都合の悪い意見に蓋をしようが、願い出た時に実際に設定を変更してもらえる人にかなえてもらえる内容が用意出来てなければ意味がないんだよ
まあ、どうせこれも通じないんだろうけどね
157:デフォルトの名無しさん
13/07/23 20:55:15.49
んで、「反対勢力」とおそらく導入しようとしてる人に思われてる意見の中には
反対してるんじゃなくて導入するためにはこんなことが必要だよと、耳が痛いかもしれないけど
アドバイスしてくれてる意見が多分に含まれているんだね
だからカッコ書きにしたけど、まあそれも通じないだろう
158:デフォルトの名無しさん
13/07/23 20:58:21.02
通じさせようなんてこれっぽっちも感じさせないレスしといて、何いってんだか
159:デフォルトの名無しさん
13/07/23 21:03:06.41
> ●0ム板の現状:ID無し。
> Win32API,C/C++,Perl,VBAの質問スレッドに荒らしがいる。
>「C/C++の宿題片付けます」 も追加して欲しい
ぶっちゃけ第三者から見ると
これで荒れてるのか・・・という感想。
評判が知れ渡ってる2ちゃんねるでこの程度も許容できないなんて嘘だろ?
この程度で運営の判断に委ねるのは反対
恥さらし
160:デフォルトの名無しさん
13/07/23 21:03:48.10
>>156
それは反対派を無視していいと言っているように聞こえるんだが。
無視すれば無視したって騒ぐのにね。
161:デフォルトの名無しさん
13/07/23 21:04:36.16
>>159
荒れてるかどうかなんてお前が決めることじゃない。
162:デフォルトの名無しさん
13/07/23 21:06:20.38
>>160
何の目的に対して何を見据えるべきか
見るべきものは一つではない
163:デフォルトの名無しさん
13/07/23 21:08:37.15
「井の中の蛙」の、ものすごく極端な例か
2ちゃん三昧の自宅警備員のくせに他の板の荒れ方を知らないとは、にわかには想像しがたいが
164:デフォルトの名無しさん
13/07/23 21:12:52.15
>>161
運営に見せるんだろ?
他の板の荒らしの度合いと否応なしに比較されるんだぜ?
それくらい想像できねーの?
165:デフォルトの名無しさん
13/07/23 21:13:17.13
>>161
それこそ荒れてるかどうかの客観的な基準も提示していないお前の言う台詞じゃない
166:デフォルトの名無しさん
13/07/23 21:15:43.26
>>161
じゃあ誰が決めるんだよバーカw
167:デフォルトの名無しさん
13/07/23 21:18:06.97
ID入ったらここで何ヵ月も非生産的な導入運動やってるID厨だけが残るんだろ?
開発系の板に非生産的な連中しか残らないってかなり悲惨な状況だと思うが。
168:デフォルトの名無しさん
13/07/23 21:27:24.81
元々過疎っているという話ではなかったですか?
169:デフォルトの名無しさん
13/07/23 21:35:10.23
>>148
>「何故他の板ではなくム板にIDが必要なのか」
それは必要ないということで結論が出てる
170:デフォルトの名無しさん
13/07/23 21:38:22.84
理由を言わないと相手にされませんよ。
171:デフォルトの名無しさん
13/07/23 22:35:58.15
>>159
2ちゃんねる初心者かい?
一口に2chっつーても板によってその雰囲気は大きく違って
よく言われる評判は一部の板のもの
そして荒らしは2chでも削除や規制の対象
評判悪いゲハですら、あくまでハードという基準がまずある上で煽り合いしてる
質問厨は、叩きつつもその内容をオカズに発展させるかスルーするのが本来で
完全に叩き出すのは、同じ内容でしつこく聞いたり、後付け質問くらいだよ
内容も基準も無い煽りは、本来なら質問厨以上に袋叩きなんだが
ただ、この板が過疎だから放置するしかないのが現状なだけ
172:デフォルトの名無しさん
13/07/23 22:43:46.20
>>171
規制の対象となる荒らしは
スクリプト爆撃orそれに順ずるもの、ですが
具体的に2ちゃんねるの規制対象であるところの何荒らしになりますか?
また実際に規制されたことがあればそのURLを示してください。
削除対象は
削除ガイドラインによって定められていますが
具体的に削除ガイドラインのどの項目に規定されますか?
また実際に削除されたことがあればそのURLを示してください。
173:デフォルトの名無しさん
13/07/23 23:05:56.11
>>172
削除規制の話はその通りだよ
一応補足しとくと>>159の言う許容出来ないのか、とか
2ちゃんねるの評判って言う話に対してのレスだからね
許容で言えば爆撃より悪質だし
評判で言えば荒らしの対処もしっかりやってる場所であって
決して無秩序な場所ではないって話
174:デフォルトの名無しさん
13/07/23 23:07:18.04
>>173
つまり2ちゃんねる的には削除されない規制もされないようなものを
悪質だ悪質だ言って荒らし扱いしたがってると
175:デフォルトの名無しさん
13/07/23 23:07:52.99
賛成派は印象操作ばかりで困るよなあ
176:デフォルトの名無しさん
13/07/23 23:12:29.41
>>174
他の部分に対してのレスは無いのね
177:デフォルトの名無しさん
13/07/23 23:42:21.89
運営でないものが判断することじゃないだろう
178:デフォルトの名無しさん
13/07/23 23:58:34.09
>>171を読むと
>>171は、自分の勝手なルールで質問者を叩いたり、叩き出したりしている。
自分のルールに乗っていない相手を荒らしと称して、荒れてる荒れてるといっているようだ。
こんなのを発端として、ID導入したら、基地外に刃物だよ。
179:デフォルトの名無しさん
13/07/24 00:25:27.97
>>149
念のため言っておくけど、●1はクローズしてないよね。
賛否それぞれ意見は出てるけど、どちらか一方が正しいという結論にはなっていない。
ある人にとっては賛成側の意見が正しくて、別の人にとっては反対側の意見が正しい。
立場によって、正しいものが異なることあっても、それは別におかしなことじゃない。
だから、どちらかの意見に集約するのは、かなり難しいと思う。
賛成派のお願いだから、賛成派の意見だけ採用してもいいが、それは賛成派の意見であって、このスレの意見ではない。
その場合は、「賛成派の意見をまとめました^^」って提出してね。
それと、賛否それぞれの意見の出された順序はよくわからないけど、
単純な後出しじゃんけんで後から意見をかぶせた方をまとめとして採用するなんて話にはしないでね。
他にも、「全然~じゃない。」って書かれただけで、書かれた方の意見が単純に無効になるなんてこともないからね。
そんなに単純な話じゃないよ。ちゃんと内容を読んでまとめてね。
180:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/07/24 00:41:24.74
>>179
間に空行入ってるので
上、中、下で分けて変えさせてもらいます。
上,中。
どうしたもんですかね。
こればっかりは賛成/反対両派の意見を混在させるしかないんでしょうか。
それでないと反対派の意見が無駄になりますし。
下
全然~じゃない。では無効にしません。
~で~だからと書かれているものを有効な意見/反論としています。
181:デフォルトの名無しさん
13/07/24 00:49:27.76
>>180
>上中
混在させてもいいし、賛成派の意見書、反対派の意見書を別々に作って、別々に出してもいいし。
まとめる人のやりやすいやり方で良いんじゃないの。
>下
よろしく。
182:デフォルトの名無しさん
13/07/24 00:52:02.83
反対派の意見はなくていいよ
183:デフォルトの名無しさん
13/07/24 02:35:56.49
>>182
じゃあ賛成派の意見もなくていいよ
184:デフォルトの名無しさん
13/07/24 02:57:34.36
>>180
ちょっと意見が出ると態度がころころ変わるよね。
2号氏が●1がクローズしていると判断しているから書いていたわけでしょ。
以前はきちんと意見をまとめるって言ってたよね。
>>179のような話は終わり間際になってまたいろいろ言いだしている訳で・・・
こんなことで態度が変わってしまうようだと、本当にまとっめられるのか疑問。
185:デフォルトの名無しさん
13/07/24 03:04:12.57
ちょっと意見が出て態度が変わる点に不安を感じること関しては同意。
2号氏が●1がクローズしていると判断しているなら、●1に関して文章を変える必要はないよ。
>>152も>>179も無しで。
186:デフォルトの名無しさん
13/07/24 03:08:48.56
終わり際にいろいろ言いだしているのは>>184も同類。
自分に都合の悪い意見が出るときに限り終わり際にどうのこうのというのはフェアじゃない。
187:デフォルトの名無しさん
13/07/24 03:16:52.90
>>180
賛成派、反対派の意見を一つにまとめなかったらこの板の意見じゃないって言われてた訳で。
別々にしたらまとめたことにならないでしょっていう意見に賛同していたと思っていたけど。
> 上,中。
> どうしたもんですかね。
> こればっかりは賛成/反対両派の意見を混在させるしかないんでしょうか。
> それでないと反対派の意見が無駄になりますし。
そういうのを残すためにまとめの途中経過を残せばいいって話じゃなかったっけ?
きちんと議論に乗ったまともな反論ができなければ板の意見としてその意見は却下でしょ。
そうやってまとめてきたんじゃないの?
前スレの537のように段階を追ってまとめれば、途中経過の意見は入るわけで
まとめた結果だけ出されても、どういういきさつでまとめたかはまとめた本人以外、分からないでしょ。
スレリンク(tech板:537番)
188:デフォルトの名無しさん
13/07/24 03:28:15.56
途中経過はともかく、何を「まとめた結果」にするのかが難しいって話でしょ。
自分の意見に盲目になっている人にはわからないのかもしれないが。
終わり間際になっていろいろ言いださない方がいいんじゃないの。
まとめるか、分離させるかは、最終的には2号氏の判断で。
189:デフォルトの名無しさん
13/07/24 03:52:32.14
2chでまとめ係やるしか居場所がない人ってのもかわいそうだな
自分の人生や生んでくれた親のことを考えたことがないのだろうか
190:デフォルトの名無しさん
13/07/24 03:54:41.09
分離したらまとめられませんでしたごめんなさいっていうのと変わらないんだけどね。
191:デフォルトの名無しさん
13/07/24 04:22:35.42
>>189
ちっとでも考えたことがあれば「代表」とか自分でつけねーよw恥の感覚も全くないんだよww
192:デフォルトの名無しさん
13/07/24 05:20:03.03
>>179は反対派の意見をまとめに入れろっていうのを言葉巧みに言い換えてるようにしか見えないんだけどね。
193:デフォルトの名無しさん
13/07/24 07:15:02.01
最近の書き込みって何故IDが不要かっていう根本的な話が無くなってるんだよね。
何故かID導入にはこれが足りないという話にすり替わってるし。
だからと言って不足分を補えばID導入が保証されるって話でもない。
ID導入にはこれが足りないという話をする奴に限って、自分の意見を出さないし、意見をまとめようともしない。
無責任に、ID導入にはこれが足りないという話を出してるだけなんだな。
194:デフォルトの名無しさん
13/07/24 09:17:16.72
>>193
議論のステージが変わったんだよ
板内でのID導入賛否議論は21日の日曜までで終了した
現在は今までの議論を纏めた上で
運営のボラにその結果をどうプレゼンするかという議論になってる
195:デフォルトの名無しさん
13/07/24 09:46:48.02
>>194
プレゼン?何でそんな話が出てくるんだ?
2号氏がまとめたものをお願いスレに書き込むだけだと思うけど。
いつものグダグダがまた始まったのか。
196:デフォルトの名無しさん
13/07/24 10:23:01.92
>>195
それがグダグダと思えるかどうかは立場の違いだな
反対派は、今のまま纏めを書き込めば蹴られるのは見えてるから
運営がどう思うかなんてのはいらぬグダグダに過ぎんが
賛成派はIDが導入されて勝利だから
少しでも可能性を高める議論を行わねばならない
197:デフォルトの名無しさん
13/07/24 10:46:04.91
2号は聞く耳持たなくていいよ
198:デフォルトの名無しさん
13/07/24 12:02:41.27
有志諸君、スレ違いの削除依頼を頼む
スレリンク(tech板:401-479番)
俺はIP出すのイヤだからやらない
199:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/07/24 12:31:59.75
>>154
すいません。追加しようと思ったんですが、
Win32API,Perl,VBAと違って宿題を追加しないといけないので、
32行で足りるか分からなかったので今は入れませんでした。
最終では入れるつもりではあります。C/C++宿題スレの荒れ様は
他スレより
>>182
それじゃまとめる意味が。
>>184,185
●1に関しては、両派の意見を入れるか、
反対派の意見|繋ぎの言葉|賛成派の意見の順でいれるしか無いかと思ってた時に
>>179が出たのでそのほうが良いのかな。
「IDが導入されると荒らしをID単位で不可視化できる」とかで終わらせると
反対派の意見が入っていない。となってしまうので。
最終は簡潔なまとめにするわけですが、上のようにまとめてもアウトですし、
その時にクローズしていない意見がある。となってもまた問題なので、
なるべくレスアンカーの通りにまとめた方が良いのかな。と思って>>179に返しました。
ですが、深夜ボケで1つかけてないのがあったので、>>179に返します。
>>179
クローズしていないというなら
今は完全に別の話題にスレッドが変わっていますが前スレには有ると思うので
拾ってきてください。前スレならまだ21日なので有効です。
>>187
少し1つだけ引っかかるので聞きます。
>きちんと議論に乗ったまともな反論ができなければ板の意見としてその意見は却下でしょ。
どういうことでしょうか。
逆に反論があって反論の方が有力であれば却下されるのでは…?
200:187
13/07/24 14:08:03.62
>>199
> 逆に反論があって反論の方が有力であれば却下されるのでは…?
どういった判断で反論の方が有力とするのか?という話。
あるテーマについて議論しているのに、反論としてその議論とは別の話題をもって来ていたりすれば
元の議論の反論はできていないことになると思う。
反論としてその議論とは別の話題を持ってきた場合は、その反論は別の議論として扱わないと
話が入り乱れてまとめるのに混乱すると思う。
201:デフォルトの名無しさん
13/07/24 14:16:27.28
>>199-200
まあその辺は
最終的には変更人がこのスレをROMって判断するんだけど
とりあえず、賛否両論をまとめ
このスレで議論した住人のある程度の数が納得できる統一見解を出し
(肯定が多ければ)願うスレにお願いする
というのが今やるべき作業
202:デフォルトの名無しさん
13/07/24 14:32:05.03
反対派は一人しか居ないわけだし、賛成派が多数なのはあきらか
203:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/07/24 15:16:23.07
人数の話はスレの話題がそれますし、
無駄に多くスレッドが消費されるので控えてください
204:デフォルトの名無しさん
13/07/24 15:30:25.13
>>203
モメサ→>>202 に反応するなよ
205:デフォルトの名無しさん
13/07/24 15:32:44.55
>>203
人数は大事でしょ
206:デフォルトの名無しさん
13/07/24 15:41:37.23
>>202
一人じゃねーよカス
昼間に活動している反対派は少ないかもしれないが、こういう大事な話は
社会人も多くいる夜にしろ
207:デフォルトの名無しさん
13/07/24 16:04:10.98
>>206
夜も昼しゃべってた奴がメインだろ
208:デフォルトの名無しさん
13/07/24 16:48:59.93
>>206
これまでの流れを総合すると、明らかに賛成派の方が多いが。
209:デフォルトの名無しさん
13/07/24 17:02:04.79
夜しか来れないけどIDが入るともの凄く困るんじゃ!!
210:デフォルトの名無しさん
13/07/24 17:13:11.96
>>208
証拠
211:デフォルトの名無しさん
13/07/24 17:18:52.44
>>203
IDが無く人数の定かではない板だからこそ
2chの本分である「人(ID)に惑わされず論を見よ」で
両者の意見を纏めて、この板の方針を決定すればイインダヨ
212:デフォルトの名無しさん
13/07/24 17:24:30.44
>>211
とか言ってるけど、反対派が一人で微妙に違う意見を違う切り口で大量投下してるのは
無視していいんだよ。
213:デフォルトの名無しさん
13/07/24 17:24:40.36
>>203
反対派の意見も省略せずにしっかり書いてくださいね
214:デフォルトの名無しさん
13/07/24 17:25:24.26
>>212
だから反対派が一人だという証拠は?
ただの印象操作じゃないのか?
215:デフォルトの名無しさん
13/07/24 17:31:02.90
>>214
証拠不要。
216:デフォルトの名無しさん
13/07/24 17:41:48.42
などと意味不明の供述を繰りかえすのみで
県警は精神鑑定も視野に入れつつ捜査を続行中
217:デフォルトの名無しさん
13/07/24 17:45:16.87
まあ、証拠証拠うるさいのはいつもの反対派の癖だね
218:デフォルトの名無しさん
13/07/24 17:55:21.23
反対派の唯一の主張は、「IDが導入されるとIDによる粘着が増える」という意味不明なもののみ。
219:デフォルトの名無しさん
13/07/24 17:58:21.75
>>201
>まあその辺は
>最終的には変更人がこのスレをROMって判断するんだけど
で、運営鯔がログを精査すると
「反対派は一人」としつこく書き込んでるキチガイを発見し
ああダメだこの板の推進派wと見放すんですね
他の板で「真面目に話し合ってない」と言われたことが有るんで
わかります
220:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/07/24 18:02:14.20
だから控えてと。いつもじゃないですか。
反対派は1人(2人)→証拠は?→証拠証拠うるせえ
証拠が無いのに人数を断定するからこうなるのですが。
>>205
その人数を証明できるものがないから
ここで人数の話をしても一緒だと。
221:デフォルトの名無しさん
13/07/24 18:04:31.32
>>220
スルーしないと。燃料投下してどうする。
222:デフォルトの名無しさん
13/07/24 18:10:53.82
キチガイとか頭おかしいとか馬鹿どもとか、もうそんな言葉が普通になってしまっていて、
暴言をはいているという自覚も無いんだろうなあ。
223:デフォルトの名無しさん
13/07/24 18:16:12.98
>>220
そういうこというから、全部の項目に反対派の意見も付けとかなきゃとかなるんだよ。
反対派はノイジーマイノリティであることを忘れずに。
224:デフォルトの名無しさん
13/07/24 18:25:13.47
>>215
はあ?ふざけてるのか
225:デフォルトの名無しさん
13/07/24 18:25:52.18
>反対派はノイジーマイノリティであることを忘れずに。
証拠
226:デフォルトの名無しさん
13/07/24 18:26:59.42
>>225
証拠不要。
227:デフォルトの名無しさん
13/07/24 18:28:17.69
>>226
じゃあ賛成派がノイジーマイノリティであるという事も証拠不要で
228:デフォルトの名無しさん
13/07/24 18:29:24.72
>>227
お前自身がそうじゃないと信じてるくせに
229:デフォルトの名無しさん
13/07/24 18:30:14.82
>>228
何をわけのわからない事を
230:デフォルトの名無しさん
13/07/24 18:30:34.72
だからなんでスルー出来ないかな
反対派ガーなんて書き込んでるのは、他者の反応が欲しいだけのレス乞食だろ
231:デフォルトの名無しさん
13/07/24 18:35:01.71
まあまあ。
まずは2号のまとめを待とうぜ。
232:デフォルトの名無しさん
13/07/24 19:28:10.55
このコテ現実世界でよっぽど相手にされてないんだろうな
そしてそんな現実世界で誰にも相手にされないような人がまとめたものを使うのか
233:デフォルトの名無しさん
13/07/24 19:32:31.17
しばらく見てなかったけどまだやってたのかw
情報が少ないと暴走する典型的だな。
意見の善し悪し関係なく、
入らない理由があるから入らないのに、
無駄な議論ごっこ乙w
いつかその理由が運営から表に出てきたとき、
お前らどんな顔するんだろうな。
運営には説明責任がないから出てくるかどうか知らんがw
234:デフォルトの名無しさん
13/07/24 19:34:17.36
>>199
>最終では入れるつもりではあります
お手数をおかけします。お任せしますので、よろしくです
235:デフォルトの名無しさん
13/07/24 19:42:50.77
>>233
>>7>>10-11
236:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/07/24 19:46:34.02
もう少ししたら今日のまとめ投下します。
今度は対応の表も同時にのせます。
そこにどうまとめかたも書こうかと。簡単にですが。
>>199
途中になってました。
C/C++宿題スレの荒れ様は他の荒れてるスレッドより酷いかと思います。
(C/C++スレ全般な気もしますが)
237:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/07/24 20:06:17.02
>>221
すいません。ずっと人数については無駄にスレ消費ばっかりして
何の意味もないレスが続いているので今回は書かせて頂いています。
本日分まとめです。対応表も用意したので2レスに分けて書き込みます。
賛成派■2に追加できるようなものが中々無いので空欄となっていますが
あくまでも現時点での。なのでない場合空欄の■は消します。
ム板自治スレID導入議論まとめ_3
●0ム板の現状:ID無し。
Win32API,C,Perl,VBAの質問スレッド、
「C/C++の宿題片づけます」に荒らしがいる。
●1,荒らしへの対策
賛成派:ID導入により、専用ブラウザで荒らしをID単位で不可視化できる用になる。
反対派:削除依頼を出す。
●2,ID導入による板とスレッドへの影響
賛成派:■1,IDが導入されることによって、
荒らしが減り、技術的な話題出来るようになり、盛況になる。
(実例は新旧Mac板だが、反論有)
■2,
反対派:■1,IDが導入されることによって、
レス単体よりレス主に焦点がいってしまう。
それにより書き込みの内容が制限される。
(心理的な物なので制限されるとは言い切れないという意見もあり。)
■2,ID化すると板が過疎になる。(実例有り:ハードロック・ヘヴィメタル板)
■3,特定IDへの粘着/煽り等の迷惑行為が起こる可能性がある。
238:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/07/24 20:06:47.49
対応等の表:
●0,ID無し :書き込みを見ての通り。
荒らしがいる。 :該当スレを見ての通り。スレと関係無い書き込みやコテ叩き(勿論両方削除対象)が多く有る。
●1,
賛成派:前まとめより。
「悪質な」は余計なので削除。他も意味が重複していたり、余計な物があったので削除。
反対派:自治スレッド参照。(レスが1つや2つではないため全体を挙げています)
NGNameの方は_2で消し忘れたので削除。
●2,
賛成派:
■1,Mac板の件は数パート前から出ていること。
前スレで出たのは>>394(それに対するコメントは>>404。)
Mac板の例はほぼ却下(?)なのですが、個人的な判定では微妙に思えるので残しています。
反対派:
■1,以前のまとめ(前スレ>>287参照。)
■2,>>451とそこにあるwikipediaのリンク。
■3,前スレの通り(これもレス多し。)
ID煽りやら粘着やらは実際に他の板で有ることなので有効かと。
239:デフォルトの名無しさん
13/07/24 21:04:19.17
>>218
荒らしにくくなるから反対と極めて明確な理由を主張している。
240:デフォルトの名無しさん
13/07/24 21:05:34.89
>>218
また印象操作か
241:デフォルトの名無しさん
13/07/24 21:10:37.75
>>239
まったく同意だ
ID反対派の主張である「荒しにくくなるから反対」というのは明瞭かつ有力で説得力のある意見だ。
>>237
「■4,荒しにくくなる」を追加
ちゃんと仕事しろ
242:デフォルトの名無しさん
13/07/24 21:11:54.67
>>241
それ賛成派の工作
こういうふざけた意見は絶対に言いません
243:デフォルトの名無しさん
13/07/24 21:16:13.98
感想じゃなく、意見を言わないと
244:デフォルトの名無しさん
13/07/24 21:36:19.90
>>237
強制IDが入ってる板でも宿題スレ以上の荒らしなんてごまんといるわけだけど
どういう理屈で荒らしが減るんだ?
強制IDなのに荒らしに困ってる板の実例
2ch規制議論
URLリンク(qb5.2ch.net)
ここにたくさんあるぞ
245:デフォルトの名無しさん
13/07/24 21:41:24.57
荒らしにくくなるから反対も、
ますます過疎化するから反対も
杞憂という事になるかな?
246:デフォルトの名無しさん
13/07/24 21:44:48.21
>>245
少なくともID導入で荒らしが減るってのは勘違いってことになるな
247:デフォルトの名無しさん
13/07/24 21:59:53.95
>>244
そこが強制IDじゃなければもっと荒れてたのが、IDのおかげでその程度で踏みとどまっている。
248:デフォルトの名無しさん
13/07/24 22:21:44.10
>>246
ま、やってみなければわからない大科学実験で!
249:デフォルトの名無しさん
13/07/24 22:27:47.26
>>248
社会実験反対
250:デフォルトの名無しさん
13/07/24 22:53:56.87
>>247
或る人曰く
「奇蹄目俊足なり偶蹄目鈍足なり」
別の人訝りて曰く
「奇蹄目の馬俊足なり偶蹄目の牛鈍足なり之れ如何?」
答えて曰く
「若し馬偶蹄目ならばその俊足人を乗せること不可程なり、若し牛奇蹄目ならば其の歩くこと一日一歩二歩にして農耕運搬の用ならず」
「かくの如く天帝馬をして奇蹄ならしめ牛をして偶蹄ならしめ以て人の用たらしめん其の英知たるや人の到達するところを得ず」
251:250
13/07/24 23:01:33.85
あ‥‥間違えてるねえ‥‥
252:デフォルトの名無しさん
13/07/25 00:48:02.50
>>237
> ●1,荒らしへの対策
> 賛成派:ID導入により、専用ブラウザで荒らしをID単位で不可視化できる用になる。
>
> 反対派:削除依頼を出す。
専用ブラウザで荒らしをID単位で不可視化できるのなら削除依頼出す必要なくね?って意見もあったでしょ。
その時の話の流れはこんな感じ
スレリンク(tech板:537番)
スレリンク(tech板:543番)
スレリンク(tech板:547番)
スレリンク(tech板:549番)
スレリンク(tech板:551番)
スレリンク(tech板:566番)
最終的に毎回IDを変えてくる奴は個別NGで対応すればいいってことになってる。
勿論、削除ガイドラインに抵触する書き込みは削除依頼を出す必要あるけど。
削除ガイドラインに抵触する書き込みは荒らしだけど、荒らしは必ずしも削除ガイドラインに抵触する書き込みではない。
>>238
> Mac板の例はほぼ却下(?)なのですが、個人的な判定では微妙に思えるので残しています。
個人的な判定というものがどういう基準なのか明確にしないとMac板の例を反論した人からブーイングが出るのでは?
これは個人の考えだけど、他の板の例を挙げるというのは反対派がきちんとした根拠なく自分に都合のいい運営のレスを
見つけてきてドヤ顔で貼り付ける行為と同じと思ってる。
2ch全体でどれくらいの割合でこういった傾向があるってことならまだ分かるけど、
たった一例を挙げられても必ずその例に倣っていくとは到底思えない。
もし、これを残すのなら、参考程度にしてほしい。
きちんとした根拠のあるものではないため、こういう成功例があるからID導入してほしいっていう意見にはしてほしくない。
253:デフォルトの名無しさん
13/07/25 07:06:00.52
>>247
ID制変更を願うスレ・9
スレリンク(operate板)
【ここでID制導入を願うよりも重要な事】
荒らしに対する対応間違っていませんか?
ID制を導入したとしても、荒らしは減りませんよ!
しつこい荒らしは、削除依頼して荒らし報告する。
それでもなくならないなら、無視して放置が基本ですよ!
2ch専用ブラウザのNGワード機能も活用して!
254:デフォルトの名無しさん
13/07/25 07:12:33.05
>>237
>>238
いろいろ理由はあるけど賛成派であれ反対派であれ主観的な理由は極力排除してほしいね。
突っ込まれたらきちんと説明できないような恥ずかしいまとめにはしてほしくない。
255:デフォルトの名無しさん
13/07/25 08:13:34.34
ID制を導入しても荒らしは減らないというのがまるで事実のように言われてるが、
それもまた想像に過ぎない。
減るか減らないかはやってみなければわからない。
256:デフォルトの名無しさん
13/07/25 08:15:50.57
自演やなりすましによる荒らしは減るだろうと個人的には思うが。
257:デフォルトの名無しさん
13/07/25 08:23:40.91
他人の振りをした煽りや同調レスなんかも減るだろうね。IDがあってもできなくはならないが、明らかにハードルは上がるから。
258:デフォルトの名無しさん
13/07/25 08:36:00.41
そういう話はとっくに終わってるでしょ。
今更何で蒸し返すのか。
259:デフォルトの名無しさん
13/07/25 09:06:04.20
強制ID導入に反対
理由:
自演荒らししにくくなるから
複数のスレを荒らして回ることがしにくくなるから
260:デフォルトの名無しさん
13/07/25 11:25:31.16
>>258
しつこく>>253を貼る奴がいるから。
261:デフォルトの名無しさん
13/07/25 11:30:54.11
強制ID導入に賛成
理由:
反対派は一人しか居ないから
262:デフォルトの名無しさん
13/07/25 13:24:09.14
>>255
その前にIDは入らないから確かめようがないね
>>261
証拠
263:デフォルトの名無しさん
13/07/25 13:24:53.22
>>259
これは分かりやすい賛成派の妨害工作
264:デフォルトの名無しさん
13/07/25 14:09:57.69
>>263
証拠
265:デフォルトの名無しさん
13/07/25 16:23:45.98
>>264
>>262が先
というか>>259には証拠不要だろ
反対派が自分の首を締めるような事を書くと思うか?頭足りないのか?
266:デフォルトの名無しさん
13/07/25 16:59:17.04
>>265
賛成派も>>261のような自分の首を締めるような事を書くと思うか?
267:デフォルトの名無しさん
13/07/25 17:02:06.67
本音を隠して揚げ足取りに情熱を燃やす反対派
268:デフォルトの名無しさん
13/07/25 17:10:02.59
>>265
先とか後とか関係無い。
> 反対派が自分の首を締めるような事を書くと思うか?頭足りないのか?
そんなこと知らないよ。
早く証拠。
269:デフォルトの名無しさん
13/07/25 18:50:19.72
>>237
>>238
見ていて気になったことを幾つか。
1.意見に対する反論が「反論あり」にまとめられてしまっている
意見に対する反論は何故か「反論あり」の一言でまとめられているので、
反論が反論にすらならない程度のものという印象。
反論があるのなら変にまとめるのではなく、きちんと載せるべきだと思う。
2.議論がクローズしているものなのか議論中のものなのかはっきりしてない。
議論がクローズしているのなら2号氏がまとめればいいけど、
クローズしてないと判断したものは議論中としてどういう扱いにするのか
きちんと決めておく必要があると思う。
まとめに入れないとか、まとめには入れるけど、議論中としておくとか。
議論中にするのならいつその話題はクローズするのか。
まとめを出したら出しっぱなしで議論中の話題は知らんぷりっていうのはまずいと思う。
3.反対派:■3について
>>3に記載されてるけど、願うスレにID廃止のお願いが少ないのはどう説明するのかという話もあったと思う。
2号氏がまとめられなくてどうしようか迷って住人に相談するのはちょっと違うと思う。
まとめを2号氏に任せている訳だから、議論がクローズしているのにまとめられないという
ことだけは避けてほしい。
270:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/07/25 19:03:15.10
>>269
>>1.の反論有り。は
>>237(心理的な物なので制限されるとは言い切れないという意見もあり。)
というような形にした方が良いという事ですかね。以降は書いておきます。
>>2.の全文
については
少し考えます。
3.の廃止のお願いについては、
結局全くと言って良い程納得できるような説明はなかったはずですね。
しかしそれこそ今のスレで言われてるような適当な事を言っておいて
「証拠は」って言ってるような物と違いますが、
似たような物な感じがするのですが。
271:デフォルトの名無しさん
13/07/25 19:05:26.22
>>266
お前アホか
>>259>>と261では明らかに状況が違う
>>259は反対派が自分の首を締めるような事を書く状況
>>261は首を締めていない、なぜなら反対派が一人しかいないという証拠がないから
>>268
先と後は順序が大事だ
先に質問された方が「先に答える義務がある」
質問を質問で返すのは議論ではタブーだ
272:デフォルトの名無しさん
13/07/25 19:16:11.21
いやもう少し厳密に書こうか
>>261だが
反対派が一人→賛成派にとって有利→つまり首を締めていない
>>261は賛成派に不利などころか、有利な事を書いている
それに反して>>259は反対派に不利な事を書いている
これを同じように考えるのはどう見ても無理があるんだが
273:デフォルトの名無しさん
13/07/25 19:17:43.24
もしこの二つが同じに見えるんだったら、どちらも賛成派によって書かれたと
考えるのが自然だね
賛成派に有利で反対派に不利な事を書くのは賛成派だもの
274:269
13/07/25 19:32:18.08
>>270
> >>1.の反論有り。は
> >>237(心理的な物なので制限されるとは言い切れないという意見もあり。)
> というような形にした方が良いという事ですかね。以降は書いておきます。
よろしくです。
> 3.の廃止のお願いについては、
> 結局全くと言って良い程納得できるような説明はなかったはずですね。
> しかしそれこそ今のスレで言われてるような適当な事を言っておいて
> 「証拠は」って言ってるような物と違いますが、
> 似たような物な感じがするのですが。
願うスレは一部の板という話じゃなくて2ch全体の話だから、似ていないと思う。
2ch全体としてID廃止を希望する板は殆どないっていうのが事実。
その事実に基づいた考察は2ch全体に言えることと判断していいと思う。
275:デフォルトの名無しさん
13/07/25 19:33:15.41
>>271-273
申し訳ないが俺は反対派だよ。
276:デフォルトの名無しさん
13/07/25 19:38:39.60
>>272
>>>261は賛成派に不利などころか、有利な事を書いている
えーと、釣りでなくマジで言ってんの?
「俺に反対するヤツはいつも特定の一人」ってのは
2chのどこで発しても嘲われる、定番の毒電波発言なんだが
そんなヤツを肯定してるようじゃ、オマエも相当残念な頭の持ち主としか
277:デフォルトの名無しさん
13/07/25 19:45:08.42
>>275
お前はどれを書いたのか言ってくれないと反対派と言ってもらっても分からん
それにお前が反対派だという証拠もない
早く>>261の証拠を出せ
>>276
思わず墓穴を掘ってしまって冷や汗かいてんでしょ?
逃げようとしても無駄ですよ
頭悪いとしか言い様がない
278:デフォルトの名無しさん
13/07/25 19:49:51.18
>>277
そんな証拠出しようがないだろうが
279:デフォルトの名無しさん
13/07/25 19:55:48.37
>>278
はあ?証拠がないのなら書くなよ
二号さん、これで分かったでしょうが、>>261は荒らしです
これが賛成派によって書かれたものか反対派によって書かれたものかは
今の所不明ですが、「証拠の出しようがない」そうですので、まとめに入れないでください
280:デフォルトの名無しさん
13/07/25 19:59:20.75
>>279
俺は>>278だけど>>261じゃないっての
あんま熱くなんなよ
281:デフォルトの名無しさん
13/07/25 20:01:16.65
こうやって反対派を食らいつかせて「IDがあった方がよかった」的な流れに持っていこうとする
賛成派の作戦と考えてよろしいかな
282:デフォルトの名無しさん
13/07/25 20:03:44.05
>>281
そういう事だと思う
しかしまとめには入らない荒らしであるからこれを実行している賛成派が首を絞めている事にも気づかない
283:デフォルトの名無しさん
13/07/25 20:04:48.95
なにこの茶番
ていうか意見募集は21日で終了したはずだろ
これだから昼間や夜浅い時間の住人はどうしようもないんだよな
284:269
13/07/25 20:04:49.59
>>270
2ch全体としてID廃止を希望する板は殆どないっていうのが事実っていうのが、
本当にそうなのか怪しいと思っていると仮定して調査結果を書いておきます。
これについては検索すればすぐわかるレベルのものなので、主観的じゃないということだけ付け加えておきます。
1スレッドで30分もあれば簡単に検証できると思う。
ID制変更を願うスレ・9
スレリンク(operate板)
テンプレに沿ったフォーマットでお願いしているものだけをカウント
[強制ID]希望 15件(「強制ID」を検索ワードにしてカウント)
スレリンク(operate板:24番)
スレリンク(operate板:141番)
スレリンク(operate板:147番)
スレリンク(operate板:148番)
スレリンク(operate板:170番)
スレリンク(operate板:260番)
スレリンク(operate板:262番)
スレリンク(operate板:264番)
スレリンク(operate板:340番)
スレリンク(operate板:482番)
スレリンク(operate板:484番)
スレリンク(operate板:487番)
スレリンク(operate板:511番)
スレリンク(operate板:598番)
スレリンク(operate板:692番)
[任意隠匿可ID] 0件(「任意隠匿可ID」を検索ワードにしてカウント)
[ID廃止] 0件(「ID廃止」を検索ワードにしてカウント)
285:デフォルトの名無しさん
13/07/25 20:12:05.12
この板に必要なのは、
IDじゃなくて個々のスルー力だわ
286:デフォルトの名無しさん
13/07/25 20:15:21.08
>>282
賛成派の作戦だといえる証拠は?
287:デフォルトの名無しさん
13/07/25 20:19:23.57
>>286
いいから>>261に答えろや
俺はその後>>264について答えなければならない
お前は一番あと
288:デフォルトの名無しさん
13/07/25 20:22:47.64
>>285
同意
答えろ答えろうるさいレス乞食にいいように釣られて
自治スレの体をなしてない
289:デフォルトの名無しさん
13/07/25 20:24:50.71
>>287
よしよし、わかったからもう下がっていいぞ
290:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/07/25 20:28:18.86
>>284
269さんありがとうございます。
また横から適当に書いただけ等の文句が入らないよう、私の方でも確認しました。
0件でしたので、21までに出ていた意見の補足ということで有効と判断し、
まとめに追加させて頂きます。
では>>284で実証された
「ID廃止を希望する板は殆ど無い」を追加したまとめを30分以内には
投下させて頂きます。
291:デフォルトの名無しさん
13/07/25 20:33:40.97
>>289
>>261に答えられないのか?じゃあ>>286みたいな事も書くなやアホ
292:デフォルトの名無しさん
13/07/25 20:33:41.75
>>290
は?
ちょっと待ちなよ
議論の締切日ってなんだったの?
都合のいいとこだけ特例で認めるってどれだけ勝手なんだよ
公平にまとめる気がないんだったらまとめ人やるなよ
ちゃんとこの件に関して釈明しれ
293:デフォルトの名無しさん
13/07/25 20:34:39.82
>>292
俺も同意
>>290
おい、勝手な真似すんなよ
1号みたいな事をするんならお前も降りろ
294:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/07/25 20:38:26.10
>>292,293
ではこのスレッドの>>284は無効。
ですが、前スレ>>766は有効で宜しいでしょうか?
あれなら期間内ですし、有力な説明も付きませんでしたので。
295:デフォルトの名無しさん
13/07/25 20:42:40.83
>>294
いや違うだろ
指摘されてから「じゃあ無効ね」じゃ終わらんよ
議論の期限を超過したものをまとめに加えようとした
理由とそれに対する自己弁護ないし反省をきちんと述べろよ
なかったことにしようとすんな
296:デフォルトの名無しさん
13/07/25 20:42:55.46
>>291
他人のことなんだから答えられるわけないだろ
そもそも答えようがないものを聞くんじゃねえよ
297:デフォルトの名無しさん
13/07/25 20:43:53.69
>>294
766 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 17:26:23.99
反対する人達はID制変更を願うスレで[ID廃止]を希望する板が殆どないことをどう説明するんだろう。
これですか?これ証拠がないまま放棄されてるじゃん
こういうの拾うの?
298:デフォルトの名無しさん
13/07/25 20:45:05.57
>>296
他人でもどうでもいいが、順番としてはお前が一番最後だ
>>261を書いたやつが証拠を示すまで後から俺に証拠を求められた奴は答えないんでそのつもりで
299:デフォルトの名無しさん
13/07/25 20:53:16.57
>>298
お前は証拠の出しようがない>>263をどう説明できるんだよ
つまり
×答えない
〇答えられない
300:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/07/25 20:53:32.16
>>295
なかったことにしようとはしていません。
無効化はしました。では自己弁護ないし反省。の前に
私の書いた>>766は有効で良いか?に対してのレスをお願いします。
どうやら質問等の順番通りに答える様なので。
>>297
それこそこのスレに(いつの間にか)テンプレ入りしてる
>>830の通りじゃないか。どうすんの。という話になる気が。
それにそこで「ID制変更を願うスレで」と書かれているので
(URL付きでないとしても)証拠はそこに有るという事では。
それで(>>284が無効だとしても)既に証拠提示となっているのでは?
少し話の方向がずれますが、それならまとめ_3影響_反対派_■1も
証拠がないからアウト。となるのでは…?
301:デフォルトの名無しさん
13/07/25 20:59:39.04
>>300
有効とか無効とか、誰に許可求めてるんだ
まとめに関してはあんたが作るんじゃなかったの?
まじで何してんの?
302:デフォルトの名無しさん
13/07/25 21:02:33.24
>>299
勝手にねじ曲げてんじゃねーよ
>>261に答えろ
>>300
テンプレ入りしたのはこのスレを立てたのが賛成派だから勝手に入れたんだろうが
そういうのを認めちゃうの?
反対派1は証拠ではなく意見でしょう
それより賛成派のMacの件もIDによる証拠とは見なされないのに二号が勝手に
残しちゃってるね?勝手すぎない?
303:2号 ◆.MFL6V2j9M
13/07/25 21:08:17.33
>>301
私が作るのですよ。現に今も作成していますし。
しかしながら勝手に追加は問題が有るでしょう。
なので今有効無効の話をしているわけですが。
7/21で〆になったけど、その意見の補足と私が捉えたレスが有効と判断されるか。
これを決定しないことにはまとめを書き込めないのです。
ここ以外は本日レス分はほぼ出来ています。
本日レス分。というのは、中途半端な状態でレスをしても、
訳がわからないものになってしまうので、しっかりと
文章と、そしてまとめと成立する所でレスするようにしています。
>>302
すいません、
>反対派1は証拠ではなく意見
私の言っている事がわかりにくいでしょうか。
あれは意見ですよ。
ですが、あれにさえ証拠がないからアウトって言っているような物では?
ということです。
あとすいません、
貴方が>>299,>>261へアンカーしたのでさっきから
証拠、証拠、順番、順番言っている人達の一人と考えてレスさせて頂きますと
(もっと言うと>>287では思っています)
貴方こそ先に私の書いたレスの>>766はどうするか。
を先に答えてくださいよ。順番でしょう?
304:デフォルトの名無しさん
13/07/25 21:11:14.08
>>297
前スレ766-767に対して証拠がないという指摘が無いのに今頃証拠が無いというのは変では?
証拠がないという指摘があって、それを放置していたというなら話は分かるけど。
305:デフォルトの名無しさん
13/07/25 21:11:18.45
有効として追加してもいいけど、
そんなつぶやきレベルのものを採用するなら
この板に必要な理由が提示されてない
規制報告がされてない
運営の出した条件を満たしていない
なんかも懇切丁寧に追加してよ
306:デフォルトの名無しさん
13/07/25 21:12:12.67
>>302
ねじ曲げてるのは>>298のお前だろうが
どうせ>>261が出てきてもお前には答えられないけどな
307:デフォルトの名無しさん
13/07/25 21:13:32.17
>>303
あのね、屁理屈もいい加減にしといた方がいいですよ
>貴方こそ先に私の書いたレスの>>766はどうするか。
>を先に答えてくださいよ。順番でしょう?
>>261、>>262は俺が証拠を求めたから俺にとって順番なんだよ
しかし>>766はあんたが俺に証拠を求めてないだろ?それなのに
テンプレに入れられたという何にもならない些末事で取り上げる
ってどういう事?
俺は>>766に答える義務がないので順番には入らない